smc PENTAX-D FA645 55mmF2.8AL[IF] SDM AW
35mm判換算で焦点距離43.5mm相当の中判デジタル一眼レフカメラ専用交換レンズ(最短撮影距離0.5m)
smc PENTAX-D FA645 55mmF2.8AL[IF] SDM AWペンタックス
最安価格(税込):¥110,746
(前週比:±0 )
発売日:2010年 6月11日
smc PENTAX-D FA645 55mmF2.8AL[IF] SDM AW のクチコミ掲示板
(29件)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2010年7月14日 22:15 |
![]() |
65 | 12 | 2010年3月17日 08:14 |
![]() |
6 | 7 | 2010年3月10日 22:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA645 55mmF2.8AL[IF] SDM AW
645D発売当日に入手しました。
利用されている方も多からずいると思いますが、何もありませんので、スレ立てさせていただきます。
旧55mmも持っていますし、300mm以下の主要レンズでちょぼちょぼ撮影しておりますが、このレンズは出色だと思います。
描写はFA旧レンズと比較になりません。
絞りリングがないので、旧愛機645N にはなじみにくいですが、旧55mmも銘レンズと思っていた自分には、その上をいく描写に満足しています。
645Dおよびこのレンズをお持ちの方のご感想はいかがでしょうか?
10点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA645 55mmF2.8AL[IF] SDM AW

例:D FA645 55mmF2.8 AL[IF] SDM AW
・35ミリ判換算では55mmx0.8≒44mm相当になります。
・645フィルム換算では55mmx1.3≒72mm相当になります。
んーーーーフイルム版645レンズの焦点距離の計算が分かりづらい!!
書込番号:11064668
1点

えー、そうなんですか!
だったら、DA 645 55mmF2.8AL[IF] にした方が誤解しなくて良さそうですね。
書込番号:11064878
1点

沼の住人さん
こんばんは。
落ち着いてくださいね。
645D専用のフードPH-SA67を銀塩645カメラで使用すると
らしいですよ。
書込番号:11064959
5点

沼の住人さん こんにちは
しかし、対角線長と言って良い程の焦点距離のレンズを最初のDFA645レンズに
持ってくるとは、pentaxらしいかもと思いました〜(笑)
書込番号:11066353
2点

沼の住人さん。皆さん今晩は。
Tubby spongesさんの発言の通りのようです。
===
付属の花形フードとは別の
645Dとの組み合わせで、より効果的にフレアやゴーストが除去できる
角形フード「PH-SA67」(4,830円)をオプションで用意する。
PH-SA67を銀塩645カメラで使用すると画面にケラレが発生する。
===
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353736.html
ご安心ください。
書込番号:11067121
3点

幻を見たのかも。。。^_^;
ちなみに、CP+で普通のDAレンズの発表はないのかな?
書込番号:11069111
1点

削除依頼したよ。
ご本人さんからもおねがいしなはれ。
書込番号:11069345
7点

ポルコ・ビアンコさん、ご苦労様です。
沼の住人さんに、最近なんだか絡んでしまってますが
(沼さんにでは無く、内容にです。
わざわざ狙ってる訳ではなく、今回も目に付いたら、また沼さんでした)
せめて失礼しましたくらいは言えないものですかね?
浮かれ過ぎで見苦しいですが、誤った情報は度を越しますね。
書込番号:11070392
9点

いやね、
新しいレンズの口コミ見にきた人が
「フイルムではケラれるそうです」てタイトル見るわけや。
誤った情報を与える可能性高いわな。
削除依頼は当然スレ主の義務、責任やろ?
沼氏が、ウザいとか失礼とかは別としてw
ぜひとも削除依頼お願いいたします。
書込番号:11072853
15点

インプレスはわかんないけど、
沼の住人さんが見たのはITmediaの記事では?。
ITmediaでは当初「フィルムではケラレが発生」と発表。
後に「別売角形フード「PH-SA67」装着時にはケラレが発生」と訂正。
単に情報の発信元が間違った情報を流してしまっただけなんじゃないの?。
書込番号:11083497
4点

>単に情報の発信元が間違った情報を流してしまっただけなんじゃないの?。
何をネタにスレ立てしたのかは分かりませんが
現状は誤った情報ですから、削除申請するなり
内容修正書き込み等、やるべき事は残ってます。
後の面倒見ないなら、無責任にスレ立て連発は遠慮願いたいものです。
書込番号:11095207
15点

沼の住人様おはようございます。
でもどっちにしろ絞りリングはありませんし、SDMオンリーなのでフィルムの645シリーズでは使用に制限が出るのは事実ですね。それでもありがたい事ですけど・・・。
書込番号:11097839
1点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA645 55mmF2.8AL[IF] SDM AW
645D発売 おめでとうございます。
ニコン・キヤノン・ソニー・ペンタックス・パナソニック各社個性を出せています。
5Dが発表されたときもかなり盛り上がりましたが、
今回もかなり盛り上がりそうですね。
今まではAPS-Cで35ミリ判換算焦点距離[mm]は1.5あるいは 1.6倍でしたが、
645では約0.79倍なんですね。
掲示板でセンサーちっちゃい4/3が一番良い、
なんて無茶な理屈のフォーマット戦争は見たくありませんので止めてほしいです。
645D同様に発売が楽しみです。
初期不良も暖かく見守る所存です。
一番乗りかニャ・
2点

・ありん・さん、こんばんは。
1番乗り おめでとうですニャ!(^O^)/
そうですね、35ミリ判換算で1以下は あまり見ないですよね。
各フォーマットには、それぞれのメリットがあると思うので比べても意味がないですよね。
書込番号:11064970
1点

早く予約して、入手も一番乗りを目指してください。(レポートも)
書込番号:11065358
0点

こんばんは。ルナです♪
銀塩で645の経験はないし、645サイズの必要感も感じてません。
でも、とにかく発売決定おめでとうございます。ようやくですね♪
35ミリ判よりも645とか67、69で撮った写真の大伸ばしってスゴイ迫力有りますよね。きっとこの645Dも大伸ばし派の方には嬉しいカメラになるのでしょうね。
でもちょっと疑問。このPCでどうやって鑑賞すればいいのでしょうか?
PCのモニターをプラズマテレビ並に巨大なものにしますか?
やっぱりネット上ではなく個展や展覧会での鑑賞が良いのでしょうか?
PC鑑賞では中判・大判の有難味が有るのか無いのかよく分かりません。(爆)
ユーザーさんの使い方に興味津々!
>無茶な理屈のフォーマット戦争
そんな気は毛頭ありませんので、スルーで結構です。
書込番号:11066046
0点

>ルナ・クリスティンさん
モニタで高解像度な業務用のものでも600万画素(3000x2000)ぐらいが限界です!
やはり、645デジタルの画質を感じるなら最低限マックスアートのPX-5800or5002もしくは
PX-7550などのA2ノビかA1ワイド幅ぐらいのプリンタが必要かと思います。
A2機なら10万円台半ば、A1ロールタイプでも20万円台前半で手に入ります。
645デジタルをお買いになる方なら、これぐらいのプリンタでありませんと(^^;
私? ええ、D3の1200万画素とPX-5500で十分です。フォーマットもフルサイズ35mmと
APS-Cの2サイズで、4000万画素よりも秒9コマに魅力を感じます。
書込番号:11066091
1点

◆奥州街道さん
ですよね!
わたしは4マウント体制でいっぱいいっぱいですし、PCで等倍鑑賞もしないし、
感じたまま思ったままにパシャパシャ派ですから、645D発売はおめでたいけど、
ちょっと縁がないです。
ただ作品を見て感じて感動したいです♪
書込番号:11066198
0点

>4マウント体制
え、全部あわせれば645デジタルお買いになれるのでは・・・ (苦笑)
わたしもどちらかと言うと、カメラを三脚にすえて撮影するタイプではないので
高感度x手振れ補正が最近は本当にありがたく感じます。D300にf2.8ズームで、
手持ちで星が移るんですから、すごい時代です。
もちろん高画質・高解像度にも興味はありますが、2400万画素のD700高画素版くらいで
十分に感じます。仕事でPhaseOneのデータを扱うことがありますが、ファイルを開いて
編集するだけでも大変ですよ。レイヤー数枚で800MBを越えてしまいます。
書込番号:11066224
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





