


動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X3
corel VideoStudio X4 について
気持ちよく動く(編集の動きがスムーズ)、パソコンはノートパソコンは無理ですか?
もし、OKなら、お教えください。
おすすめのパソコンなど・・・・。
パソコンの知識がないもので、どのようなスペックのパソコン、を買えばよろしいのでしょうか?
ノートパソコンが無理なら、普通のタワー型を買おうと思います・・・。
スペースをとらないパソコンで corel を動かすことを求めています。
よろしくお願いします。
書込番号:12885014
0点

ノートパソコンでも大丈夫だと思います
特に第二世代のCoreiであれば、クイックシンクビデオ(ハードウェアアクセラレーション)を使用することによって最大2.7倍処理が早くなるようです
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1175714228541#versionTabview=tab1&tabview=tab1
ですので、第二世代Coreiを使用したノートパソコンだったら多分出来ると思います
メーカー、Office、などの条件などはあるのでしょうか?
例として
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000230649.K0000237563.K0000238438.K0000229615
このようなパソコンが推奨環境をクリアをしています
書込番号:12885070
0点

ありがとうございます。
メーカー officeなどの条件はありません。
スペック的にはOKみたいですね。
書込番号:12885238
0点

ノートでも最新のSandyBridgeコアのCore iシリーズ搭載品なら気持ちよく動きますよ。
下手なデスクトップより速いです。
おすすめはCore i7 2000シリーズのQM(4コアCPU)搭載のノートですね。
これはデスクトップ向けCPUも含めてトップクラスに速いです。
QuickSyncVideoエンコードにも対応しているようですので、非常に高速なエンコードも可能です。
おすすめはフルHD液晶のこちらのようなもの。
http://kakaku.com/item/K0000238425/spec/
QMな4コアCPUにフルHD液晶、8Gメモリ、高性能グラフィックスGT540Mまで搭載しています。
ちなみにOptimus機能でGT540Mと内臓GPUの切り替えが簡単にできますので、ゲーム時はGT540M、編集時は内臓GPUという切り替えも簡単です。
書込番号:12885580
0点

みなさん回答ありがとうございます。
実際に購入してから、ベストアンサーを選びたいと思います。
書込番号:12902453
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
