SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original (PCIExp 1GB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 3月12日
『このビデオカードについて幾つか質問させてください。』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original (PCIExp 1GB)
1.僕の今の自作PCはGTX260を使用しています、それで某サイトで見たのですがNvidiaからRadeonにVGAをチェンジする時はOSの再インストールを薦めるよって書いてあるんですけど・・・
やはり、再インストールしなきゃ駄目でしょうか?
2.HD5870も安くなってきたので、そろそろCrossfireに目覚めたいと思っています。
Radeon HD5870は、ゲームの設定を高設定にするとへばると書いてあったんですけど、Crossfire対応ゲームならCrossfireすることで、それは改善出来るのでしょうか?
友人のPCはPhenom II X6 Mem4GB Win7 HD5870でAVAでアンチエイリアスや表現(ブルームなど)をマックスにしたらへばったんですけど・・・
AVA如きでガチガチとか、ゲームの相性とかでしょうか?
でもUnreal Engineなので、それじゃほとんどのゲームができないのでは!?
3.ゲームをやるならNvidia?Radeon?
どうすればいいのか分からないです・・・
ゲームは最高設定でやりたいので、HD5870も考えてるのですが、5万だしてへばってもらっちゃ困っちゃいます・・・
でもGTX480をSLIにしても値段も消費電力も高いし・・・
僕の悩みを取ってください!
書込番号:12707810
0点

費用対効果で考えるとGTX295なら中古で2万せずマルチGPUの効果有ると思うけど…。
2枚買いGTX 295 Quad SLIなら悩みは電源選択だけだと思う。
1枚で高性能なHD5970はいまだ安くて6万台…。
書込番号:12707964
0点

お金は無いです・・・。
Radeon HD5870 Crossfireじゃ非力ですか?
電源はぎりぎりHD5870のCrossfireに足りてるくらいです・・・
やはりGeForceのほうがいいのでしょうか??
僕は、重たいゲームもサラサラやりたいだけです!
書込番号:12708626
0点

>お金は無いです・・・。
>僕は、重たいゲームもサラサラやりたいだけです!
、、、、、(-_-;
>再インストールを薦めるよって書いてあるんですけど・・・
>やはり、再インストールしなきゃ駄目でしょうか?
「薦める」と「しなきゃ駄目」は意味が違う。
あと、助けてあげたいのは山々だけど、とりあえずこの辺の用語を解説してくれないと何言ってるのかさっぱり、、、
>Radeon HD5870は、ゲームの設定を高設定にするとへばると書いてあったんですけど、
へばるとは?
>AVA如きでガチガチとか、
ガチガチとは?
>僕の悩みを取ってください!
その予算なら普通にGTX580買っとけば良いかと思いますが。
書込番号:12708691
1点

>Radeon HD5870 Crossfireじゃ非力ですか?
Nvidiaドライバアンインストール方法聞く方にCrossFire認識させれるかと思うのは自分だけで無いと思う…。
MBの情報も無いし1枚で2GPUの中古GTX295なら導入は楽でコスト半減出来る…。
書込番号:12708783
0点

>僕は、重たいゲームもサラサラやりたいだけです!
なら自分が出せる予算目一杯のグラボ買うんだね。
GTX580かそのうちでると思われるHD6990がいいと思う。
あと何が言いたいのかわからない用語が多いから人に説明する時は他人にもわかる用語で説明すべき。
オリジナルが多すぎ。
書込番号:12708834
0点

すいません・・・;;
えっと、AVAではRadeon HD5870を一枚のPCでやって見た所、設定を最高設定にしたらFPSが落ち込んでしまいました。
というか安定しないのかな?
それでガチッガチガチって感じになります。
今の予算では、GTX580を買う事は出来ません。
ですので、HD5870を中古で購入し、後にお金が溜まり次第もう一枚購入するという計画です。
Crossfireは、二つのHD5870をCrossfireケーブルでつなぎ、CCCにて有効にするだけではないのでしょうか??
マザーは、P7P55Dです。
GTX295はDX11に対応してないので、視野に入れていません。
Metro2033やAVPをDX11でやりたいので・・・
Radeonに変える場合、OSを再インストールしなければならないと言うことでしょうか?
書込番号:12709264
0点

しっかりとした手順でビデオカードとドライバの入れ替えを行えば
ほとんどの場合は大丈夫です。
OSの再インストールはどうしても上手くいかなかった場合の最終手段ですね。
書込番号:12709301
0点

>今の予算では、GTX580を買う事は出来ません。
ですので、HD5870を中古で購入し、後にお金が溜まり次第もう一枚購入するという計画です。
予算はいくらなの?
HD5870の中古っていくらぐらいを考えてるの?とりあえずグラボの購入は暫くやめてお金貯めたほうがいい。
CFもSLIも予算がない人がやるもんじゃない。
書込番号:12709401
0点

Radeon HD5870は価格16,800円です。
僕の予算は2万円くらいです。
あと1万は来月くらいに溜まるかも知れないです。
Radeon HD5970も視野に入れましたが、色々調べたところHD5970よりHD5870CFの方がゲームスコアが高いです(少なくとも僕はやろうと思っているゲームは)。
何故でしょうか?
HD5970はHD5870のCFモデルと聞いたのですが、HD5870をCFしたほうがスコアが高いって何故でしょう??
書込番号:12709476
0点

CF対応してないゲームはHD5870一枚のスコアしか出なくても構わないです・・・
書込番号:12709487
0点

使用されているマザーでは5870をクロスしても
生かしきれませんので見送られてはと・・・
また、ドライバーの件につきましても検索すると
色々ヒントのあるページがありますのでそちらを
お調べになって取り組むといいかと思います。
書込番号:12709547
0点

そうですね。
このマザーではCFは厳しかったです。
では、Radeon HD5970かGTX480という選択肢しかないです・・・。
GTX580は高いので手が出ませんし。
HD5970とGTX480も中古だから考えています。
HD5970は3万円程度。
GTX480は2万円程度。
どうしようかな・・・
書込番号:12709638
0点

>えっと、AVAではRadeon HD5870を一枚のPCでやって見た所、設定を最高設定にしたらFPSが落ち込んでしまいました。
最高設定にしたらfpsが下がるのは当たり前なんだけど、それが極端ってことでいいのかな? 数字出してくれないとわかりづらいんだけど。
>というか安定しないのかな?
>それでガチッガチガチって感じになります。
原因は色々考えられるので、まずはfps測定しましょう。fpsが低くないならVSYNCとの関係とか、表示前フレームの辺りが原因かも。
他のゲームや体験版をやっても同じように本来の性能を発揮してないということなら、DPC Latencyというのを測って、それが遅いならその原因を探ります。
HD5870で高負荷とはいえ、AVAがカクツクってのは考えにくいですけど。というかGTX260でも十分と思うんだけど。
まぁ少なくてもRADEON入れる前にnVIDIAのドライバーは削除しないと駄目ですよ。逆も同じ。
>ですので、HD5870を中古で購入し、後にお金が溜まり次第もう一枚購入するという計画です。
>Radeonに変える場合、OSを再インストールしなければならないと言うことでしょうか?
HDDが余分にあるならその方が早いかもね。Linux使えるなら今のHDDのパーティションを縮めて新しいパーティションに (Windowsを) 仮インストールするってなことも出来るんだけど。
書込番号:12709809
0点

スレ主さん。
過去スレでGTX570を勧められていますが、その選択はありませんか?
GTX480は登場時の記事を読むと好印象を持てません。その点GTX570ならGPUクーラー改善で
良くなっているようです。現販売価格も購入予算内に収まるかと思います。(\33000-)
DX11での稼動に拘っているならHD58XX、59XX シリーズよりDX11に特化しているGTX5XX
シリーズを推します。
私見ですが、3Dゲームをフルオプション設定で楽しみたいと思ったなら、現時点で
見合った組み合わせは「X58マザー+i7-9XX+GTX580x複数枚」かと思います。
P55マザーでもGPUを複数枚装着できる物もありますが、PCI-Exのレーン数が8x8に絞られるので
GPUの性能をフルに使う場面だとX58マザー(16x16)と比べて差が出る事もあります。
(GPU1枚だけではP55,X58どちらのマザーも16レーンが確保されているのでGPUでの差はありません。CPU+チップセットの差はありますが・・・
マザーを介さない2GPU搭載ボードは1枚のGPUボードと同じ扱いなので問題ありません。)
お使いのマザーがP55ならGPU1枚で予算上限いっぱいの物を選んだ方が良いでしょう。
え〜と、今更ですが電源容量とかは必要十分でしょうか?
高性能GPUを使用するには万が一の事も考えて、一定の品質を持った高信頼電源を使った
方が良いですよ。
書込番号:12712935
0点

>http://allian.wikiwiki.jp/?%C6%B0%BA%EE%BC%C2%C0%D3
この辺を見る限り、カクツキの原因は他にあるように感じます。
というかオンライン無料ゲームでそんな重たいわけありません。
回線速度は安定して出てますか?
書込番号:12713148
0点

そうですね・・・
回線速度は問題ないです。
有線接続でファイルをDLする時には10MB/s出ます。
ん〜、DX11だけやるわけでもないんですよね・・・
難しいですね。
ひとます、お金は貯めておいて。
GTX580あるいはRadeon HD5970の購入ですね。
この場合はGTX580の方が当たり前にいいですよね。
GTX570は、折角ここまでお金だすなら我慢してGTX580を買いたいです・・・。
書込番号:12715666
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original (PCIExp 1GB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2010年 3月12日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





