『助けて下さい!KVS 分岐栓 取り付けの際の水漏れに関して』のクチコミ掲示板

2010年 5月 1日 発売

NP-TR3

  • 独自の 「エコナビ」機能を搭載し、最大約20%節水、消費電力量最大約18%削減を実現した、ファミリー向け(53点)食器洗い乾燥機。
  • 少ない水で溶かした洗剤を超音波で霧状の粒にした独自の「パワー除菌ミスト」を搭載し、高い洗浄力を実現。
  • 加熱すすぎの温度を約80度に設定する「80度すすぎモード」を採用。長時間たったがんこな汚れもすっきり洗い落とす。
NP-TR3 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 幅x高さx奥行き:550x564x343mm NP-TR3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • NP-TR3の価格比較
  • NP-TR3の店頭購入
  • NP-TR3のスペック・仕様
  • NP-TR3のレビュー
  • NP-TR3のクチコミ
  • NP-TR3の画像・動画
  • NP-TR3のピックアップリスト
  • NP-TR3のオークション

NP-TR3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月 1日

  • NP-TR3の価格比較
  • NP-TR3の店頭購入
  • NP-TR3のスペック・仕様
  • NP-TR3のレビュー
  • NP-TR3のクチコミ
  • NP-TR3の画像・動画
  • NP-TR3のピックアップリスト
  • NP-TR3のオークション

『助けて下さい!KVS 分岐栓 取り付けの際の水漏れに関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「NP-TR3」のクチコミ掲示板に
NP-TR3を新規書き込みNP-TR3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR3

クチコミ投稿数:7件

Panasonic製の食器洗い乾燥機設置に際し、KVS(KM341MS)に分岐栓CB-SKE6を取り付けました。
G26、モンキーレンチを使用しながら四苦八苦して主人と取り付けましたが、どうしてもポタポタと2秒に1滴くらい蛇口から水漏れしてしまいます。
何か原因として思い当たる点がある方は教えていただけますでしょうか。
蛇口自体は新築の賃貸で4年ほど使用中です。
この程度の使用でもパッキンの劣化等考えられるのでしょうか。
どこか締めが甘いのでしょうか。
業者さんに頼むしかないのかと思いますが、今日1日の苦労を考えるとゲンナリしてしまいます。
どなたか助けて下さい。

書込番号:18621518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/27 19:58(1年以上前)

シールテープは巻かれましたか?

書込番号:18621543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/27 20:50(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます!
シールテープの存在を知りませんでした!
説明書には記載がなかったのですが、水漏れする場合は使ってみるとよいということですね。
検索してみてどのようなものか初めて知りましたが、今回の場合どこに使用すればよいのでしょうか。

以下、分岐取り付け方の説明書になります。
http://s-yassan.xsrv.jp/zu/CB-SKE6-s.pdf

書込番号:18621713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/27 21:06(1年以上前)

シールテープ 使い方 で検索してくださいな。漏れてるとこやもうすべてに巻いてください。(^_^;)

書込番号:18621786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/03/27 21:15(1年以上前)

再度早速ありがとうございました!
明日買いに行って巻けるところ全てに巻いてみます!

それとは別に、取扱説明書をみてこれがこうだから、これをこうしていないから水漏れするのではと心当たりがある方がいらっしゃれば、教えて頂ければありがたいです。

書込番号:18621824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2015/03/27 21:27(1年以上前)

先ず分水を外し元の状態に戻しましょう。

戻しても水漏れ再発ならカートリッジ破損のためKVKに修理を依頼しましょう。

水漏れが治まるなら分水の本体の精度が出てないのでしょうか?

因みに本体根元付近の水漏れであればスパウトを引き抜き、2本のリングパッキンが出てきますので
、それを2週ほどシールテープを巻き、その上にサラダオイルを適量塗りスパウトを戻せば取り敢えず
治まります。

但し、上記内容を理解できないなら全てKVKに任せたほうが無難です。

書込番号:18621878

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:1235件

2015/03/27 21:51(1年以上前)

分岐水栓の取り付けにシールテープは必要ないです。
おそらく、取り付けの際に、パッキンがズレたか捩れるなど、しっかり嵌っていないのではないでしょうか?。

初夏の飛魚さんのおっしゃるように、一度分岐水栓を外して元に戻し、水漏れが無いことを確認してから、取り付けガイドの注意事項に気を付けて再度組んでみてください。
カートリッジやパッキンが傷んでしまっていたら、補修パーツとして入手しましょう。

書込番号:18622005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/27 22:02(1年以上前)

初夏の飛魚さん
早速ありがとうございます!
「戻してみる」思いつきませんでした!
早速戻してみたところポタポタは続き…。
カートリッジに付いているパッキンがへこんでいるところがあったので、裏返して再度戻してみたところポタポタの速度が遅くなりました!
取り付けの際にヘマをしてしまったんですね…

ツキサムanパンさん
早速ありがとうございます!
おっしゃる通り、パッキンがおかしくなってしまっていたみたいです。
すこし切れかけのような…
取り急ぎアロンアルファで補修してみたら10倍くらいポタポタの速度が遅くなりました。
パッキン交換してみます!

この掲示板を初めて利用しましたが、みなさんこんなに有益な書き込みをすぐに返してくださってびっくりしました!
ありがとうございました!
パッキン交換してダメであれば、業者さんを呼びます。
またご報告させていただきます。
本当にありがとうございました!!

書込番号:18622054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4382件Goodアンサー獲得:1130件

2015/03/27 22:19(1年以上前)

もし水漏れが直ったら、CB-SKE6の分岐コックを取り外してKM341MSの下にある分岐孔に取り付けるのが簡単で確実です。
下に分岐孔があるので分岐水栓でなく分岐止水栓(分岐コック)を購入して設置するのが安価で簡単でした。
なおこの分岐孔は給湯接続専用ですが給湯器がOFFなら給水と同じになります。

書込番号:18622123

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4382件Goodアンサー獲得:1130件

2015/03/27 22:39(1年以上前)

私のレス通りにすると分岐水栓本体は使わないので、カートリッジの下のパッキンと分岐水栓の下のパッキンは共通かも知れないので転用すれば水漏れは直るかも。

書込番号:18622212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/27 23:04(1年以上前)

柊の森さん
そうですよね!
分岐孔があるのだから、そこから引ければいいんですよね。
PanasonicのHP等見て分岐水栓が必要と思い、HPで蛇口の型番を入れて分岐水栓を特定し取り寄せたのですが、柊の森さんのおっしゃるような安価で簡単な方法があったとは!
そのやり方は広く周知されるべきですよね!
先に知っていればそうしたのに残念です。
ちなみにカートリッジのパッキンはメガネみたいに繋がっていて、分岐水栓のを流用はできないようです。
ありがとうございました!

書込番号:18622347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4382件Goodアンサー獲得:1130件

2015/03/27 23:23(1年以上前)

めがね状なら水栓本体側のパッキンが不良なのですね。失礼しました。
水漏れが直ればCB-SKE6を再設置するより分岐孔に取り付ける方がはるかに難易度が低いのでお勧めです。
分岐孔の向きも左右どちらにも回転可能です。

書込番号:18622409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/27 23:38(1年以上前)

めがねで通じるなんてビックリです!
ここで質問して大正解でした!

水漏れの原因も特定できたので、今は分岐水栓を利用して食器洗い機を設置済みです。
20秒に1度くらい蛇口からポタっと漏れてますが…笑
もう何度もつけたり外したりして、手順はばっちりですし、何より高い分岐水栓を全て使わないのも悔しいので、水漏れが直りましたらまた活用しようと思います。
今度はパッキンを痛めないように注意して頑張ります!
ありがとうございました!

書込番号:18622460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4382件Goodアンサー獲得:1130件

2015/03/28 09:51(1年以上前)

>何より高い分岐水栓を全て使わないのも悔しいので、・・・

その気持ちは良く分かります。

分岐水栓を取り付けるとレバーハンドルの位置が55mm高くなり、分岐の位置も高くなります。

どちらが使い勝手が良いか、給水ホースの取り回しはどちらが良いか等も判断材料にされたら良いと思います。

どちらにしても早く水漏れが解決すればいいですね。

書込番号:18623418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/03/30 14:44(1年以上前)

柊の森さん
再度ありがとうございます。
確かにこれから長く使っていくことを考えたらハンドルの高さは重要ですよね!
検討したいと思います。

皆様
その後、なぜか水漏れが止まりました。
水圧でズレていい感じに隙間が埋まったのかと素人考えをしていますが、アロンアルファでの補修なのでパッキンを取り寄せて取り替えたいと思います。
今日、メーカーに聞いたところ、メガネ状のパッキンも300円で別売りしているそうです。
こちらで質問させていただき、皆様に親切に的確に教えていただいて大変助かりました!
ありがとうございました!!

書込番号:18631257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NP-TR3
パナソニック

NP-TR3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月 1日

NP-TR3をお気に入り製品に追加する <419

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[食器洗い機(食洗機)]

食器洗い機(食洗機)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング