Wooo L37-XP05 [37インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/新IPSα液晶パネル/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年10月18日 00:05 |
![]() |
12 | 8 | 2010年10月25日 09:05 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月5日 06:08 |
![]() |
3 | 6 | 2010年10月4日 11:43 |
![]() |
5 | 7 | 2010年9月25日 21:00 |
![]() |
3 | 6 | 2010年9月30日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
放送時間がずれた際の追従について質問があります。
私は現在、レグザ42RH500で深夜のアニメを毎週予約で録画していて、時間が放送局の都合でずれても今のところちゃんと追従していて失敗はありません。
そろそろ自室のテレビを地デジにするにあたり、この機種を有力候補にしているのですが上の目的が多い為、時間がずれてもちゃんと追従してくれるか心配です。
店頭で設定を確認すると、時間がずれても予約時間を変更するような設定項目があったので大丈夫かなと思っているのですが、先ほど某巨大掲示板のWoooの書き込みを見たところ、上手く追従しないような書き込みがあり、心配になったので質問させていただきました。
実際使っている方にお聞きしたいのですが、ずれた場合の追従はちゃんと働きますでしょうか?
回答の方よろしくお願いします。
0点

一応、野球中継延長やスペシャル番組による時間変更など追従してくれてます。
ただ、チューナーを指定を気をつけないと下記のリンク先ように
番組追従機能が働いた時に重複して録画が失敗する可能性はあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11871739/
>先ほど某巨大掲示板のWoooの書き込みを見たところ、上手く追従しないような書き込みがあり
どのような状況かわかりませんので何とも言えませんが、
TVやレコーダーの説明書にも「追従しないこともある」と記載されてますので、過信は失敗の元です。
書込番号:12076588
0点


お二人ともありがとうございます。
放送時間拡大は問題なさそうですが、ヤス緒さんのリンク先を見ると例えば01:00〜01:30が01:30〜02:00になったりすると駄目みたいですね。(認識が間違ってたらすみません)
経験上そこまでずれる事はまず無いですが、ちょっと気になりました・・・
エコポイントの駆け込み需要による値上がりが気になりますが、REGZAの37Z1と共にもうちょっと検討してみたいと思います。
書込番号:12076681
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
元々日立好きなのと、ここでの皆さんの書き込みを見て、
XP05の購入にかなり傾いていたのですが、
お店で実機を見て気になったことがあります。
他のスレにも記載がありましたが、動きの多い場面で他メーカーの機種に比べ、
ブロックノイズが目立つ気がしました。
気になりだすと結構目についてしまい、購入後にも同じようにブロックノイズが
目立つと後悔しそうな気がしています。。。
何か設定などで回避できないものでしょうか。
または、お店では目立つが、家ではそれほど目立たないといったことはあるでしょうか?
(例えばお店のように明るい場所では目立つとか・・・)
部屋の広さの関係で40インチ以上では圧迫感があるため、
37インチの購入を検討しており、他の候補だと東芝のZ1あたりを考えています。
お店で見る限り、Z1の方が同じシーンでもブロックノイズは目立たない気がします。
XP05ではなく東芝のZ1を購入した場合に、録画機能以外で差があるものでしょうか。
※BDレコーダーを別で購入する予定なので、録画機能自体にはそれほどこだわりはありません。
また、間もなく発売されるZP05であれば、解消されるものなのでしょうか。
(液晶パネルとエンジンが同じであればLEDでも関係ない気がしますが)
0点

私はXP05の42インチを所有してますが、
モスキートNR,ブロックNRの設定を「オート」から一番強の「3」にする事で目立たなくなりました。
店頭で設定を書いてみてはどうでしょうか。
書込番号:12061894
2点

訂正
>店頭で設定を書いてみてはどうでしょうか。
店頭で設定を変えてみてはどうでしょうか。
書込番号:12062016
1点

sayano935さんこんにちわ
うちはL32-XP05で今クライマックスシリーズを見ていますが全く気になりません。一番明るいオートモードで見ています
まあサイズの違いとフルハーフの違いがあるので同じかどうかわかりませんが。
量販店は分配により電波状態が悪いみたいなのでそのせいもあるかも知れませんね。
書込番号:12064444
3点

Tプードルさん、ACM21W2001さんご返信ありがとうございます。
今度お店に行って、設定を変えて見てみたいと思います。
ちょっと気になるのが、マニュアルに
「数字が大きくなるほどノイズは目立たなくなりますが、鮮鋭度が低下します。」
という記載があることです。
まあ、NRの設定をいじればXP05に限らず当たり前のことだと思いますが、
一番強く設定したときに、どのくらい鮮鋭度(=くっきり感?)がなくなってしまうのでしょう。
超解像技術があるから、大丈夫でしょうか。
分配により電波状態が悪いと、動きの速い場面でノイズが出やすくなるものなのでしょうか。
通常の場面ではきれいに映っていました。
確かに見に行ったのは、ヨドバシカメラで、大量にテレビが展示されていましたから、
電波状態は悪いんでしょうねぇ。
見に行くなら小さな電気屋さんの方がよいのかも(笑)
書込番号:12070467
0点

>「数字が大きくなるほどノイズは目立たなくなりますが、鮮鋭度が低下します。」
37インチと42インチではパネルとバックライトが違うので
同じように見えるか分かりませんが、42インチでは「3」にした場合、
普段の映像では、なんとなく変わったかなと思うぐらいです。(私の実感では)
書込番号:12071105
1点

金曜日にXP05を購入しました!
モスキートNR,ブロックNRは変更してみたのですが、
購入したお店の映像では、ノイズや鮮鋭度の変化が分かるほどの
映像は流れておらず、効果が確認できませんでした。
ただ、上記のノイズリダクションや超解像技術(=ピクセルマネージャー)の
設定を変更することで、回避できると思いましたので、購入を決めました。
余談ですが、日立の販売員の方によると、
XP05で録画した番組は、PanasonicのDIGAへはLAN経由でムーブができるそうです。
調べてみたら、DIGAのホームページにも可能と記載がありました。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html
レコーダーはSonyにしようかと思っていたのですが、
悩ましくなりました(笑)
Tプードルさん、ACM21W2001さんどうもありがとうございました。
書込番号:12110640
2点

Wooo購入おめでとうございます!
もし、DIGAを購入されるのでしたら
下記のHPに設定やダビング手順がのっていますので参考にしてください。
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/xp05/feature/link.html
書込番号:12110671
2点

WOOOに決められたようでおめでとうございます。
夜部屋を暗くしてシアタープロモードで映画を見ると良い雰囲気で見られます。
DLNA再生も快適です。
よいWOOOライフをお送り下さい。
書込番号:12111799
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
IPSαパネルを採用しながらもPCモニタとして必要な機能を満たしているこの機種に惹かれて購入を考えているのですが
スタンドを含む本体背部の一番長い所から液晶画面表面までの奥行きは何センチくらいなのでしょうか?
置く予定の場所が少々奥行きが厳しいもので、これが最後の決め手になっています。
どなたか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致しますm(_)m
0点

こんにちは。
寸法表によると↓
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/xp05/spec/37v.html
全体の奥行き寸法は31.9cm、液晶パネル部分の厚みが8.7cmです。
前後の出っ張りが前後等しいとするとそれぞれ11.6cm出ていることになります。
ご質問の、背面でっぱりから液晶表面までは11.6cm+8.7cmで20.3cmといったところでしょうか。
書込番号:12013465
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
半月前購入しました。画質も、HDD内臓で使い勝手も最高でWooライフを楽しんでいます。ただ不満で気になる点が。録画番組を編集するとき不要部分を削除するため、チャプターをうって不要部分削除ダビングするか、分割編集を使って切り離すかやっていますが、特に分割の際、ここ!という場所でボタンプッシュをしても約2秒くらい前にずれて切れてしまいます。音楽の頭だしなどピンポイントに設定できなかったり、最後少し尻切れで終わったりして困ります。チャプター設定の方は、ここまでひどくありませんが少しズレます。以前使っていた他社のアナログDVDレコーダーはきちんとピンポイント設定できてたのに、これは不満です。XP05ご愛用の方、使ってみてどうですか。やはりズレますか。これは正常の範囲内でしょうか。また地デジ対応レコーダー所有の方、こんなズレはありますでしょうか。教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
1点

おはようございます。
レコーダーではないので許してあげて下さい。
許容範囲だと思っていますよ(~_~)
では。
書込番号:12003989
1点

スレ主様こんにちわ。
あくまでもTVに録画機能付いてるだけでレコーダーでは無いのでスレ主様の要求に応えられないかもしれませんねー。
正確なチャプター及び編集はレコーダーが必要ですね。
書込番号:12004608
0点

そうですね。チャプター点や分割点の精度はイマイチですね。ただ、私はCMカットは「先頭と最後尾のみ」しかしないので大きな不満にはなっていません。番組中のCMは前後にチャプター打つのみで、削除はしない場合がほとんどなので、精度の甘さも致命傷とはなっていません。
まぁ、これが「光ディスクへの保存」を前提とするものならば、容量(や生理的というか気分というか)の兼ね合いもあるので精度の甘さはシャレになりませんが…。
書込番号:12005384
1点

有るのと無いのでは大違とも思えますが、どうせならもっと精度が良く編集操作もやり易くして欲しいですね(^^)
書込番号:12005698
0点

>チャプター精度
…ど〜なんですかねぇ。この「フレーム単位で打ったチャプターがGOP単位にズレた」的な精度の甘さは。一方で「メンドーだからテキトーに打っとこ」的な打ち方をしてると「やれば出来るじゃないか!」な最高の場所にチャプターが打たれていたりするんですよね(笑)。東芝レコと並行使用していると調子狂います。
書込番号:12009271
0点

いろいろ感想をいただき有り難うございました。参考になりました。まず第一に初期不良でなかったことに納得しました。XP05は画質録画機能など利便性もピカ一なので、これからWooライフを楽しみたいです。
書込番号:12009582
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
先日、リビング用に42型プラズマを購入しまして、寝室用に32型はプラズマが無いので液晶を購入検討の為に家電店に現物確認に行って見比べたところLEDアクオスとREGZAが両側にあり同じ番組を視聴しましたが、確かに超解像技術を謳うだけあり樹木の細かい葉だとか苔の生えてる感じも良く再現されてると感じました。ただ、川の流れ(水しぶきのたつような場面)の場面でアップになった時にブロックノイズではないですが、長方形(10ミリ位??)の升目が結構目立ったのですが何だったのでしょうか?アクオスやREGZAでは見られない現象でした。これは、高速で常に変化するような場面には弱いと言う事何でしょうか?わかる方いらっしゃいましたらご教授いただけますか。
0点

一般的にそれをブロックノイズと言います。
書込番号:11967022
0点

早速の返信ありがとうございます。元画像はちゃんと映っていたのでノイズ?と思ったんですがそれもブロックノイズだったんですね。わかりました。ありがとうございます。
書込番号:11967095
0点

念のため他の量販店でも確認してみてはいかがでしょうか。
たまにお客が設定を変えてしまっている場合があるので。
書込番号:11967131
1点

Tプードルさん返信ありがとうございます。
そーですね。個体の問題かもしれませんね。一応最初に見たときに他のアクオスやREGZAより画面が黒っぽい?(黒の発色のせい?)暗い?感じがしたのでスーパーにして初期設定に戻して確認したのですが、個体的なものかもしれませんね。解像感は黒の発色は他の物より素晴らしいと感じましたのでこれにしよーかと思います。
書込番号:11967197
0点

本機のユーザーです。
「なめらかシネマ」等の機能が過剰反応している可能性もあります。これらの画像処理技術には相性があるようなので、「水面」「木漏れ日」「雑踏」などのシチュエーションでは確かに若干ですがノイジーになりがちですね。設定で効果を「弱」または「切」で視聴してみてください。
書込番号:11967231
1点

よっしいさん返信ありがとうございます。
なるほど、液晶には確かにそのような機能が付いてましたね。プラズマには無かった気が?したので気がつきませんでしたが。それで、解決するようならこのTV文句なしって感じです。うちは去年自宅に46のwoooを買って大満足だったので実家用に今回42型プラズマと32型液晶を検討してましたが32型液晶もwoooに決まりそうな感じです。ありがとうございます。
書込番号:11967314
1点

シャープネスも関係あるかも知れません。
日立は他メーカーに比べて、伝統的にシャープネスが強め。
シャープネスが強めだと、シーンよってはブロックノイズが目立って見えます。
(輪郭ノイズも目立ちますが)
AQUOSもREGZAも画質はソフト傾向にあるので、たまたまその差を感じたのかも知れません。
一度デフォルト設定だけでなく、じっくり画質を追い込んでみて下さい(^^)
L32-XP05はIPSαパネルの性能とグレアパネルの透明感があいまって、黒の締まりと色乗りが素晴らしいですね。
32型ではベストだと思います(^^)
書込番号:11968679
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
こんにちは。
>>録画機能でCMカットは付いてますか?
機能はありません。 チャプターで対応です。
>>録画した番組のチャプタースキップで確実にCMを飛ばせるのでしょうか?
チャプターが付いている場合はほぼOKです。
但し、番組によってはチャプターが付かない場合がありますのでその時は30秒スキップ 10秒バックを使います。
では。
書込番号:11955424
2点

自動で「CMカット」できる製品って逆に有るのでしょうか?
<「レコーダー」でも無いような気がしますが...
「自動チャプター」が有って、
その後、編集機能で「自動CMカット編集」などは出来そうですが...
書込番号:11956661
0点

86ですさん
チャプターでCM飛ばせているのか CM+あらすじ が飛ばされているのか良く分からなかったので参考にたりました
チャプターが無いのも有りましたね 自動で入らないんですネ
↓
30秒飛ばしで対応ですか〜 了解しました
有難うございました
書込番号:11959745
0点

名無しの権兵衛さん
親のVHSでは自動CMカットが有ったので説明と 簡単な方法無いかと質問しました
ソニーのブルーレイレコーダーはチャプターが自動でチャプターが入り 簡単にCMを飛ばす事が出来たので この機種にも同じ様な機能があるのかと思いまして
現在はどの位有るのかは理解していませんがCM自動カットは有る様です
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5814529.html
お手数かけました。
書込番号:11959791
0点

>録画機能でCMカットは付いてますか?
と聞かれていたので、
「そういう製品は無いのでは?」
と確認したのですが、
>現在はどの位有るのかは理解していませんがCM自動カットは有る様です
???
無い様ですが...
「再生時にCMをスキップする機能」
というなら、有るとは思います。
しかし、
「録画の時点から、CMを録画させずにHDDに本編だけ残す」
事が出来る製品は無いと思いますm(_ _)m
只のさんが、
「再生時にCMを飛ばしてくれるだけで良い」
という場合と、
「メディアに焼く時に、CM削除の編集が面倒なので、初めから無い状態で録画して欲しい」
とでは、要望が大きく変わるので、確認したかったのですm(_ _)m
<前者は「再生時CMスキップ(カット)」、後者は「録画時CMカット」
ちなみに...
>親のVHSでは自動CMカットが有ったので
コレは、CM(ステレオ放送)になると「一時停止」するヤツですか?(^_^;
確かに「ステレオ(二ヶ国語)放送」と「モノラル放送」の検出(違い)で
止まる(一時停止する)製品があったかも知れませんm(_ _)m
<でも本編が「ステレオ」だと「CM」がカットできなかったような...
「アナログ放送」に、「CM」か「本編」かの違いは無いので...
書込番号:11960035
0点

>「録画の時点から、CMを録画させずにHDDに本編だけ残す」
これを実装したら、民放はつぶれるか、有料放送にせざるおえなくなります。
でも、スカパーとかでもパックセットとかになってる安価なチャンネルはCM入っちゃってるのがありますけどねOrz。
書込番号:11990345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





