Wooo L37-XP05 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

Wooo L37-XP05 [37インチ]

ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/新IPSα液晶パネル/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速120コマ Wooo L37-XP05 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の価格比較
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のレビュー
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のクチコミ
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の画像・動画
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のオークション

Wooo L37-XP05 [37インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の価格比較
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のレビュー
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のクチコミ
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の画像・動画
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

Wooo L37-XP05 [37インチ] のクチコミ掲示板

(2058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo L37-XP05 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L37-XP05 [37インチ]を新規書き込みWooo L37-XP05 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケーブルテレビ接続について

2011/02/11 19:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]

スレ主 谷諭吉さん
クチコミ投稿数:45件

ケーブルテレビ接続は、とくに問題なくできるものでしょうか?

書込番号:12640144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/11 20:05(1年以上前)

どのような視聴形態なのか?ですが

STBを使っていてSTBに分配出力端子があるなら
少なくとも地上波は問題ないです

この場合は素直にSTBの分配出力端子から
XP05のVHF/UHFアンテナ入力につなぎます

書込番号:12640423

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/11 22:35(1年以上前)

>とくに問題なくできるものでしょうか?

「問題なく」のレベルと、万年睡眠不足王子さんも言う「使用形態」です。

まず、CATVですが、回線業者が書かれていませんが、殆どのCATVの場合、地デジ映像がパススルー方式,BS/CSがトランスモジュレーション方式です。

パススルーは、ケーブル線を本機アンテナ端子に繋げば内蔵チューナーで受信・W録画出来ます。
録画映像は、HD(High Definition)画質になりますし、STBも不要です。

対して、トランスモジュレーションは、STBでしか受信出来ないので、本機への外部入力で視聴する形になります。
HDMI/D端子経由で視聴した場合は、HD(High Definition)画質になりますが、その映像は録画出来ません。
AV端子/S端子でも接続すれば、この入力映像を録画出来ますが、SD(Standard Definition)画質に落ちます。
外部入力経由では、W録画は出来ません。


書込番号:12641245

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 谷諭吉さん
クチコミ投稿数:45件

2011/02/11 23:31(1年以上前)

早速ありがとうございます!CATV局はJCNでSTBを経由して視聴しています。

そうですか…録画の際に画質が落ちる可能性があるのですね。これはおそらく他のテレビでにしても同じですよね。

CS/BS放送も綺麗に録画するにはどうしたらよいのでしょうか。

地デジアンテナ+BS/CSアンテナや光回線からの視聴にした方が良いのでしょうか。

もしご存じであれば宜しくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:12641636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/02/11 23:53(1年以上前)

>地デジアンテナ+BS/CSアンテナや光回線からの視聴にした方が良いのでしょうか。

自前アンテナにするのが一番融通が利いてよいです。

どうしてもJCNにされるなら、録りま専科ブルーレイの契約にされるのが使い勝手もよく、録画失敗も少なく、画質もハイビジョンで録画できます。ただ値段が高いんですね。
http://jcntv.jp/topics/topics_detail.php?id=110204_torimasenka

書込番号:12641771

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/12 00:45(1年以上前)

>JCNでSTBを経由して視聴しています。

JCNと言っても各局が有るみたいですね。
BS/CSの情報が見つかりませんでしたが、多分BS/CSはトランスモジュレーション方式でしょう。(JCNコアラはトランスモジュレーション方式みたいだし。)


>他のテレビでにしても同じですよね。

はい、そうです。
レコーダーでも同じです。


>地デジアンテナ+BS/CSアンテナや光回線からの視聴にした方が良いのでしょうか。

両方自前の方が良いですが、最低限BS/CSをアンテナにすれば(地デジはJCN)、一応解決します。

光の方は、フレッツテレビ以外は、CATVと同様にBS/CSは専用チューナーでしか視聴出来ないのであまり意味が無いです。

契約金額に注意。


CATVのままなら、しえらざーどさんがいう録画機能付きSTBの選択が良いです。


書込番号:12642018

ナイスクチコミ!1


スレ主 谷諭吉さん
クチコミ投稿数:45件

2011/02/12 14:35(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

とりあえずこちらを購入して、BS/CS録画のSD(Standard Definition)画質のレベルを見て対応してみようと思います。

ちなみにJCNコアラでブラウン管からの買い換えになります。

購入後、画質などこちらでご報告いたします。ありがとうございました!

書込番号:12644230

ナイスクチコミ!0


スレ主 谷諭吉さん
クチコミ投稿数:45件

2011/02/22 11:30(1年以上前)

購入いたしました。

地デジはCATVでかなり綺麗で満足です。

BS/CSは画像がイマイチだったので5000円ほどでBS/CSアンテナを購入し、現在はバッチリです。

ありがとうございました!

書込番号:12691294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 静止画面について

2011/02/20 16:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]

スレ主 kotetu33さん
クチコミ投稿数:4件

現在「日立W32-DR2100」という10年前のテレビを使用してますが、
リモコンの「静止」を押すと2画面になり右が静止画・左が番組続行
になり大変便利な機能です。

L32-XP05の静止画面も同じ機能でしょうか?
1番の候補ですがそこだけが気になります。

L32-XP05ユーザーの方、宜しくお願いします。

書込番号:12682948

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/20 20:28(1年以上前)

>リモコンの「静止」を押すと2画面になり右が静止画・左が番組続行
になり大変便利な機能です。
>L32-XP05の静止画面も同じ機能でしょうか?

2画面機能は有りますが、残念ながら、その様な機能は有りません。
リモコン上にも「静止」は無いし。


記憶の範囲では、他社を含め、この様な機能が付いた現行機種は無いはずです。


書込番号:12684155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/20 21:16(1年以上前)

今日、L32-XP05が届きました
これで家の中にWoooが3台です
1年半前から使っている妻用のP42HP03
昨秋から使っている息子用のP42XP05
私のプライベートの今日届いたL32XP05
完全にWoooに毒されてしまいました。
(リビングはパナの50プラズマですがもう7年前の機種でHDMIも無い)

>リモコンの「静止」を押すと2画面になり右が静止画・左が番組続行
リモコンに静止ボタンが有りません「一時停止は」録画、再生にのみ働きます。
スレ主様がおっしゃってる機能はお料理番組のレシピやアンケートの送付先等を確認する為にアナログ放送の受信機器にデジタル技術が導入され始めた頃にメモリーに画面情報を記録させ放送画面と合成させて実現しました。
現在このような情報はデータとして放送電波と同時に送られいつでもデータボタンを押すことによって得られます。このようなことが出来るのも放送のデジタル化のおかげです。
使い方は変わりますが不便は感じないと思います。

書込番号:12684429

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/20 21:28(1年以上前)

取説を見ても記述がないのでないと思います
m-kamiyaさんのレスのように2画面の機能ならありますが…_| ̄|○

書込番号:12684493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/02/20 21:29(1年以上前)

XP05はHDD内蔵なので録画ボタンを押せば「一発録画」ができ、
これで代用ができると思います

書込番号:12684500

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotetu33さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/20 23:34(1年以上前)

m-kamiya様
日立L32-C05に画面メモ(静止機能)とあったので、この機種にも
あると思い込んでました。

超七大好き様
現在使用中の日立テレビの映りの良さ、一度も故障してない、レビューでの評価の高さ
2番組同時録画などからWoooが1番欲しいテレビになりました。
まさに料理番組のレシピに重宝してたのですが、データボタンで呼び出せるのですか
大変勉強になりました

万年睡眠不足王子様
取説まで見て調べていただきありがとうございました。

Tプードル様
そうゆう方法もあるのですね

データボタンや一発録画で代用できるのを教えていただき、スッキリした気分で
L32-XP05のユーザーになれます。
みな様ありがとうございました。



書込番号:12685300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZAとWoooで迷っています・・・

2011/02/04 23:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

クチコミ投稿数:15件

REGZA 37(または42)ZS1とWooo L37-XP05のどちらを購入しようかとかなり激しく悩んでいます。

ポイントとしてはW録画ができること。
(REGZA対応の1.5TBHDDは持っています)

デザインや消費電力などはあまり重視しませんが、
画質や音質または操作性の点などからいろいろと教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:12606968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/05 00:52(1年以上前)

レグザ42Z1使ってますが画質に関してはやっぱ言われてるとおり
青っぽいかな?と思います。まあ問題ないですな
カチッとしたリモコンタッチは好き嫌いがあるでしょう
私はもう少しやわらかいタッチのほうが好きです。

それよりも購入時に重視しなかった録画機能のほうの違いが大きかった。
録画画質はおいておいてもケーブルテレビなどの外部入力が録画できるとできないのは差が
大きかったというのが正直な感想です。

子供が見るためのアニメや海外ドラマ、衛星放送などが録画できないの家族に不評です
なので、しうぉんんさんの環境でレグザ本体のチューナーでBSやCSが映せるなら
レグザのUSBで手軽に録画はコストも安くおすすめですね。

外部入力を気軽に録画するってことならWooがいいかも。
私はパソコンとの接続を考えてレグザにしましたが
嫁からはケーブルテレビが録画できないと今でもうらめしく言われますw

書込番号:12607172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/02/05 01:34(1年以上前)

>たかろうさん

残念な事にウチはCATVもBSもCSも見られる環境ではありません。
ひたすら地上波オンリーなんです。

やはりREGZAのUSBお手軽録画は捨てがたいですね・・・。

書込番号:12607308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/05 07:02(1年以上前)

>やはりREGZAのUSBお手軽録画は捨てがたいですね・・・。

REGZAは好きな外付けHDDを選べる反面、録画したそのテレビだけでしか再生出来ないのが難点ですね。
例えば、全く同じREGZAを2台用意して、片方で外付けHDDに録画したものを、もう片方に繋いでも再生は不可です。
(不慮の事故で破損し全く同じREGZAを買い直しても、録画した外付けHDDはもう見られない。)
しかし、Wooo(iVDR技術規格のカセットHDD)であれば可能です。(コスパは悪いですが。)

既にご存じであれば、ご容赦下さい。m(_ _;)m


・・・って言うか、マルチポストはどうかと思うんですが、あちらの掲示板では

>録画時間に関してはWoooの320GB内蔵HDDでも、
>残す事を前提としていません(見たら即消す)ので十分だと考えています。

と、言ってるようで・・・。


>画質や音質または操作性の点などからいろいろと教えていただけると助かります。

喧しい店内で両機種の音質は比較出来ませんので、画質だけの比較になります。
HD映像であれば好みの機種を選ぶと良いでしょう。
BS1やBS2、及びDVDなどの所謂SD映像はWooo L37-XP05の方が上手だと思います。
(ただし、地デジやBSデジタルは今後殆どがHD映像になるので、HD映像を主体に機種選びをすると良いでしょう。
しかし、DVDやスカパー!e2のSD映像も見るのであれば機種は限られそうです。)

僕もREGZA ZS1を検討しましたが、上記のように外付けHDDやSD映像の問題でこちらのWooo L37-XP05を購入しました。

書込番号:12607689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/02/05 12:22(1年以上前)

画質を重視するならばプラズマのWoooP42XP05もいいと思いますよ。
コントラスト・早い映像などはこちらが上です。
もうひとつの質問で観て消しの方のようなのでいいと思います。

あとちなみにREGZAにもSD画質をHD画質に近づけるレゾリューションプラス搭載なのでどちらも優秀です。

書込番号:12608649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/02/06 21:54(1年以上前)

皆様!いろいろと教えていただいてありがとうございます。
おかげさまで大変勉強になりました。

REGZAファンとWoooファンの両方の意見をお聞きしたくて、
両方の掲示板に書き込んでしまいました。失礼をお許しください。
(ついでにコピペもお許しくださいませ)

本日、おかげさまでREGZA37ZS1を近所のヤマダ電機にて購入しました。
価格はなんと¥77800!
これで5年間の長期保証とおまけに500GBのHDDまで付けていただきました。
残念ながらWoooの方は、10万円を少し超えるくらいの価格でした。
最後の最後まで悩みに悩んだ結果、やはりものを言ったのはお値段でしたね・・・。

いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:12616569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/02/16 15:18(1年以上前)

質問に質問で申し訳ないのですが、とってもお安くご購入されたみたいで
どこの店舗か教えてもらってもよろしいですか?
また、それは値段交渉の末ですか??

書込番号:12664137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/02/20 01:22(1年以上前)

>カメガエルさん

購入したのは香川県内のヤマダ電機です。
県内にヤマダ電機は6〜7店舗ありますが、
わたしの回った数店のうちREGZA 37ZS1が在庫としてあったのは2店舗だけでした。
あれからかなり日が経っていますので、もうほとんど残っていないと思われます。

店頭表示価格は\79,800でしたが、「持ち帰り」ということで安くしていただきました。
長期保障とおまけのHDDは交渉の結果でした。
閉店間際ということで向こうもあせっていたのかな??

カメガエルさんもいろいろ回ってみてください。

書込番号:12680617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDプレイヤーについて

2011/02/19 19:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]

スレ主 blue248さん
クチコミ投稿数:3件

初心者で大変申し訳ありませんが教えてください。
ようやくマンションに、地デジ対応となるためのチューナーが取り付けられることになったので、このままのブラウン管でもいいのかも知れないのですがこの機会にWoooのTVに切り替えをしようと考えています。
問題はブルーレイ・DVDの環境なのですが、とりあえずレコーダーではなく借りてきたDVDなんかを見れたら十分だな〜と思っています。L32−Xp05との相性のよいプレイヤーでお勧めはありますか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:12678488

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/19 20:36(1年以上前)

>L32−Xp05との相性のよいプレイヤーでお勧めはありますか?

アップコンバート性能に定評の有るPS3を勧めたいところですが、万人向けではないので・・・

相性というと何を示しているのか不明ですが、ことメディアの再生という意味ならどの機種でも問題無しです。

一応、HDMI出力端子付きを勧めておきます。


リンク機能(HDMI-CEC機能)を使いたいにしても、リンク機能対応品ならほとんど問題無しでしょう。

パイオニアなら動作例も報告されているし。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12456742/


書込番号:12678900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/19 20:36(1年以上前)

DVDも見るのならPS3がDVDのアップコンバート機能が優れているけど

そうでなければ個人的には下記から選択ってカンジですが
PS3ほどDVDのアプコンは望めません
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216990.K0000161334.K0000162829.K0000136278

書込番号:12678901

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue248さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/19 21:52(1年以上前)


m-kamiyaさん/万年睡眠不足王子さん
早速のお返事ありがとうございます。
リンク機能が付いているものであればよさそうですね。
お勧めしていただいた商品を検討してみようと思います!
ありがとうございました。 

書込番号:12679368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマと液晶とLED液晶

2011/02/17 22:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

こんばんは。
先日質問したばかりなのですが、また質問スレを立ててしまいました。

以前のコメントを踏まえリアルではなくWOOOにする事にしました。
そこで新たに悩みの種が出来てしまいました。

別スレでも書かれていたのですが、液晶よりプラズマの方が画質はキレイなのでしょうか?
また液晶とLED液晶の違いは何なのでしょうか?LEDは省エネ?
先週Y電気で、日立の販売員に聞いたのに答えてもらえなくて更に気になってしまいました。
画質的には同じなのでしょうか?
プラズマは良く動きに強い?と聞きますが、最近の液晶も負けないと別のお店で店員さんがおっしゃってました。
自分はドラマ、映画、バラエティーをよく見るので動きのあるスポーツは見ないのでそんなに気にしなくても良いのかな?と思うのですが、高い買い物なので慎重になってしまいます。

よろしくお願いします

書込番号:12670413

ナイスクチコミ!0


返信する
mubariさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/17 23:19(1年以上前)

自分で店頭で見て確認するのが1番ですよ。

書込番号:12670685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/02/17 23:26(1年以上前)

私はWooo液晶(L42)所有ですが
>液晶よりプラズマの方が画質はキレイなのでしょうか?
これは好みで分かれます。見て直感で選ぶしかないと思います。
先日、家電店で見比べた時、液晶の方がピアノの光沢が自然に見えました。

>また液晶とLED液晶の違いは何なのでしょうか?LEDは省エネ?
蛍光管液晶(L37-XP05)は暖か味のある色合い、
LED液晶(L42-XP05)は省エネ、映像がクッキリした印象、白のコントラストが強い(真っ白)。

>プラズマは良く動きに強い?と聞きますが、最近の液晶も負けないと
ブラウン管TV>プラズマ>液晶の順の感じです。
なるべく、スポーツ中継の映像を御自身で見比べた方が良いと思いますが、
あまりスポーツを見ないのであれば液晶でも十分だと思います。

書込番号:12670734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/02/17 23:26(1年以上前)

>リアルではなくWOOOにする事にしました

Woooにするとのことで、プラズマと液晶を悩まれているようですが…
両方がクロスオーバーしているのは42型だけですよ。
お書きの37は液晶しかないのですけど。
プラズマを選ぶなら42以上になりますけど、サイズは大丈夫なのでしょうか。

それと画質や動画の件ですが、ひとそれぞれ好みの問題もかなりありますし、
視聴する番組によっても、また設置する環境によっても結構変わってくるので
一概に何ともいえないのでは。
「高い買い物なので慎重になってしまいます」はある意味当然のことで、それゆえ
店頭で何度も見比べてから、納得の上購入することをオススメします。

書込番号:12670742

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/02/17 23:58(1年以上前)

>プラズマと液晶とLED液晶
「プラズマ」と「液晶」に違いはあっても、
「液晶テレビ」と「LED液晶テレビ」は関係有りません。

「LED」については、「バックライト」の話になるので、
「LEDバックライト」と「CCFL(冷陰極蛍光管)バックライト」
の違いということに...
 <「ディーゼルエンジン」「直6エンジン」「V6エンジン」の違いは?みたいな...


また、「液晶テレビ」にも
「IPS」「VA」「TN」
などの種類が有るので...


>画質的には同じなのでしょうか?
「構造」自体が違うので「同じ」にはなりませんm(_ _)m

基本的に「画質」って、「好み」と置き換えられると思うので、
「良い」「悪い」は、聞いてもあまり意味は無いと思いますm(_ _)m
 <「ファッション」などと同じになってしまう...



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4
などを参考にしてみては?

書込番号:12670962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/18 13:09(1年以上前)

人によって好みが変わってくるので店頭で見比べをおすすめします。

書込番号:12672552

ナイスクチコミ!0


tree25さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:18件

2011/02/18 13:46(1年以上前)

画質については、みなさんが仰っている様に好みだと思います。

しかし、プラズマは家電量販店等の明るい場所では、暗く感じたり少し見づらく感じるかもしれません。
店頭ではいまいちな感じでも、ご家庭のリビングでは綺麗に見えるという事もありますので、その辺も考慮に入れて選ぶと良いと思います。

書込番号:12672657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/02/18 23:15(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます☆
まず、皆さんがおっしゃる通り画質のキレイ、感じ方は人それぞれで、意見を聞く事自体無意味な事はわかっております。
しかし、自分はこの製品の画質を気に入って購入の候補に挙げています。
皆さんもこの画質を気に入り購入したのだと思っています。
同じ物を気に入った感性?を持っている方の感じ方の感じ方なら参考になると思い質問しました。

mubariさん
もちろん自分で店頭で確認しました☆
しかし、液晶、LED液晶、プラズマが同じ高さで並んでおいてある訳ではないので参考になりませんでした汗。

Tプードルさん
製品ごとの表現非常に参考になります☆
明日購入予定なので、この事を頭に入れてもう一度じっくり見比べてみようと思います☆

fripper1005さん
インチの違いはもちろん知ってます☆
ただ、画面の質感や色合いに違いがあるのかがいまいちわからなくて汗。
名前的にはプラズマと言う横文字がカッコいいのでプラズマにしてしまいそうです笑。
液晶って子どもの事は画質が悪くて良いイメージが未だに無いんですよね汗。
そんな中この間液晶の美しさにびっくりしてしまいました汗。
こんなにキレイになってるのかって。
個人的には42インチなんですが、彼女(婚約中)が32(10000歩譲って37)が良いってうるさくて汗。

名無しの◯兵衛さん
すみません読めなくて感じがわかりませんでした汗。
液晶は液晶なんですか?
色々種類があるんですね汗。
ただ、長時間見ていて液晶とLED液晶、プラズマでは目が疲れにくいとか、角度で映りが変わるとか、そう言った違いがあるのかなって思った物で汗。
ここは明日試してみます。
とりあえず明日もう一度見比べて好みにあった物にしようと思います。

ひろジャさん
はい。
もちろんそうするつもりです。
頭にも書きましたが、同じ物を持っている方の感じた感想を聞き参考にしようとおもいました。

tree25さん
そうなんですか!?
それはしりませんでした汗。
特に明るいテレビ等の横に展示されてたら特に感じてしまいそうですね汗。
製品名は忘れてしまったのですが、リアル、ウー、レグザ、アクオス(クアトロン?)が四つ上二つ、下二つと並んでいたのですが、この時はリアルを購入するつもりだったので、キレイだなぁって思ったのですが、ふと横のウーを見たら、明るくて、・・・ウーのがキレイに見える・・・?下のアクオスが一番キレイだ!!って他の明るいテレビにばかり目がいってしまってました汗。値段はバラバラでアクオスは16万でした汗。
予算オーバーで二番目にキレイと感じたウーにしようと思った訳です笑。



みなさん本当に参考になる意見ありがとうございました☆
みなさんの意見を参考にもう一度見比べてじっくり決めたいと思います☆

書込番号:12674863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部スピーカーとの連動

2011/02/18 02:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

スレ主 ΤΑΚΕさん
クチコミ投稿数:8件

お手頃なホームシアターとしてONKYOのHTX-22HDXあたりを考えているのですが、この機種とRIHDでの連動って機能するのでしょうか?

55や77は対応モデルとしてONKYOの製品ページに載っていますが22は見当たりません。

普通に考えれば連動しそうなものですけど…


ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:12671460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/02/18 03:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094733/SortID=12447990/

過去スレどうぞ。

書込番号:12671494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ΤΑΚΕさん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/18 03:53(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

ここのスレは全部目を通したのですがあっちのは見てませんでした(^_^;

大丈夫そうですね。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:12671511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo L37-XP05 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L37-XP05 [37インチ]を新規書き込みWooo L37-XP05 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo L37-XP05 [37インチ]
日立

Wooo L37-XP05 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

Wooo L37-XP05 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング