Wooo L37-XP05 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

Wooo L37-XP05 [37インチ]

ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/新IPSα液晶パネル/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速120コマ Wooo L37-XP05 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の価格比較
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のレビュー
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のクチコミ
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の画像・動画
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のオークション

Wooo L37-XP05 [37インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の価格比較
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のレビュー
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のクチコミ
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の画像・動画
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

Wooo L37-XP05 [37インチ] のクチコミ掲示板

(2058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo L37-XP05 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L37-XP05 [37インチ]を新規書き込みWooo L37-XP05 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画予約時の録画モードについて

2011/01/22 15:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

スレ主 MARK9さん
クチコミ投稿数:151件

こんにちは。

昨年11月末に、Wooo L37-XP05を購入しましたが、番組表からの録画予約時に、時々
録画モードが、デジタル放送【TS HD/SD〜】ではなく外部入力【XP(標準高画質)〜】
しか選択できない事があります。

番組表を選択し直す等の操作をしているうちにデジタル放送【TS HD/SD〜】の録画モード
の選択が可能になるのですが、何か原因はあるのでしょうか?

マニュアルを読んでも分からなかったため、質問させて頂きました。

何卒宜しくお願いします。

書込番号:12545038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件

皆様、はじめましてこんばんは

今回「地デジ化」に伴い我が家でもそろそろ買い替えなければ(汗)と思いはじめたのですが、「某TVショッピング」さんでは、「設置あり」と「設置なし」で同機種で価格が5000円〜6000円も違っていたのですが、私も家電等の設定などが得意というわけでもないですし、普通にTVを買って、アンテナ線を差し込んで、電源を差し込むだけでは観れないのでしょうか?
なにか特別にチャンネル設定みたいなことを業者さんがやらなければみることができないのでしょうか?

うちは築8年くらいの1戸建ての賃貸でアンテナはUHFのが屋根についています。

どなたか、お分かりになる方宜しくお願い致します。

書込番号:12537644

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/01/20 22:00(1年以上前)

そのアンテナが地デジを受信できていれば、取超機械音痴で無い限り簡単に設定できます。

書込番号:12537690

ナイスクチコミ!2


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/20 22:04(1年以上前)

こんばんは。

普通に電波が届いてるなら初期設定は簡単です。

機械なんで個人差はありますが……

「簡単セットアップ」の項目通りにすれば大体はイケるかて思います。


書込番号:12537719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/20 22:20(1年以上前)

>TWINBIRD H.264 さん

早速の回答ありがとうございました。これで安心できたので、心が決まったら購入したいと思います。

書込番号:12537811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/20 22:25(1年以上前)

>花神 さん

こんばんは、はじめまして

早速の回答をありがとうございました。

なるべく早めに機種と心(笑)を決めて購入し自分で設定してみたいと思います。

書込番号:12537843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/01/21 11:06(1年以上前)

初めて購入されるデジタル対応機(レコーダー含む)なのでしょうか?
心配ならお住まいの地区のデジサポにでも連絡してみてはいかがでしょうか?
現状のアンテナ状態で視聴可能かどうかの調査なんかもやってくれます。
只、1月末で終了だった様な気がするので注意した方がいいかもしれません。

書込番号:12539700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/21 12:02(1年以上前)

>配線クネクネ さん

おはようございます、ご返信ありがとうございます。

配線クネクネ さんの教えてくれたデジサポで調べてみたらアンテナ受信良好でした。

これで安心です!ありがとうございます。

書込番号:12539847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

残像感について

2011/01/08 21:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]

クチコミ投稿数:18件

この機種が薄型テレビ購入の初めての機種で、おおむね満足はしていますが、残像感とモザイク状のカクカクが気になります。
もちろんいつも気になるのではなく、動きの速くなる画像などです。
年末年始にかけて高校サッカー選手権や紅白、箱根マラソンなどをこの機種で鑑賞しましたが、どうも人物が走っている場面を望遠でアップや近づいて映しているときに、人物の影のように一瞬、二重に見えます。
これが残像感か!と納得しましたが、この機種は倍速液晶という機能がついてるようですが、こういった残像感にはあまり恩恵を感じられません。
電気店で店員さんにプラズマと液晶の違いは聞いていましたが、プラズマはサイズが大きくなりますし、す観戦がメインでもないので、残像感はあまり気にせず、店頭でもチェックせずに購入しましたが、一瞬ないし短い残像感でも、以外と気になりました。

映像の設定は家族が画面の暗さを嫌がるのでスーパーに設定しています。
他のサイズのwoooの口コミを参考にシャープネスなどを調節してみましたが、微妙なので標準に戻しています。

倍速液晶の設定はとくにする必要はないんでしょうか?説明書を読んでもとくに倍速の設定というのは見当たらないので、標準でされてるんでしょうか?
また、残像感をいくらか解消できる設定などありましたら、ご指導お願いします。



書込番号:12480636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2011/01/08 22:08(1年以上前)

多分それは 残像よりノイズが載ってるからだと思いますよ。例えばプラズマで箱根駅伝を見ても少しはましだけど ノイズが出ますよ。
今出てるテレビでそこまでの処理が出来るテレビは無いと思いますよ。

書込番号:12480743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/01/08 22:31(1年以上前)

>倍速液晶の設定はとくにする必要はないんでしょうか?説明書を読んでもとくに倍速の設定というのは見当たらないので、標準でされてるんでしょうか?

私は他のサイズのWoooですが
取扱説明書の185ページの「映像クリエーション」「映像クリエーションレベル」が倍速の設定項目です。
私は他のサイズですが設定は
「映像クリエーション」=「なめらか動画」
「映像クリエーションレベル」=「標準」にしてます。

書込番号:12480873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/01/08 22:32(1年以上前)

よしだでんきさん、ありがとうございます。

そうなんですか、プラズマでもノイズ?があるんですね。

微妙に気になるとこですが、慣れようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12480882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/01/08 22:38(1年以上前)

Tプードルさん、ありがとうございます。

なるほど、映像クリエーションなんですね。
映像モードがスーパーなので、なめらか動画でレベルを後で標準にして比べてみようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:12480908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件 Wooo L32-XP05 [32インチ]のオーナーWooo L32-XP05 [32インチ]の満足度5

2011/01/18 20:14(1年以上前)

残念ですが、液晶はテレビのような感じには写りません。

残像感はどうしようもない物ですが、液晶テレビの中でも他機種とくらべ、
この機種はとても優秀な方だと思いますよ。

私は設定をいろいろ変えています。
シャープネスはマイナス5位にしてます。

書込番号:12528132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/01/20 15:45(1年以上前)

トッポジージョさん、ありがとうございます。

液晶テレビを購入したのも初めてで、あまり残像については意識せずに購入したので、最初は違和感を感じました。

いろいろと設定を変えたりしてみましたが、今は映像モードのスーパーのままで視聴しています。
シャープネスも今度試してみようと思います。

録画機能や、視聴予約、チューナーの充実で、機能については満足度の高い商品だと思います。

書込番号:12536169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]

こんばんわ!W録画+裏番組の視聴という点でこの機種を購入しようとしているのですが、
他のサイトで表題のような内容が書かれていました。以下抜粋・・・
『毎週予約などをした場合、その番組が特番や、前の番組が最終回で延長された場合、予約している番組が15分遅く始まるだけでも、その番組ではなく、その時間にやっている番組が録画されてしまう。・・・』
現在は、パナのレコーダDMR-XW120を使用しているのですが、毎週録画しても普通に録画できています。このような機能って特別なのでしょうか?テレビ+レコーダ一体型では普通のことなのでしょうか??
私的にはすごく重要な部分ですので、購入をためらってしましました。
やっぱり、安いテレビ+レコーダの組み合わせの方が良いのですかねー?
どうかご教授お願いします。

カリオリ

書込番号:12481386

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/01/09 01:05(1年以上前)

私は42インチ所有ですが、深夜番組で放送時間が不定期(例:1時20分開始が2時50分)だったりすると違う番組が予約に入っている事がありました。
しかし、1日1回は番組表チェックをするのでとりあえず失敗はありません。
けど、東芝レコーダーを所有してますが、
今度、11日に2つ連続で始まるフジのドラマですが、間の天気予報が予約に入ってました。
パナのレコーダーを所有してませんので精度は分かりませんが
録画を100%逃さないメーカーは無いのではないでしょうか。
1日1回チェックをすれば問題無いかと思いますよ。

書込番号:12481611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/01/09 02:33(1年以上前)

レコーダに限らず、TV も含めて今の録画機で放送時間変更に対応してないものはないんじゃないでしょうか…。
XP03 の場合は、「各種設定>初期設定>機能設定>放送時間変更対応」ってのがあります。スポーツ中継の延長などによる放送時間のズレ、初回のみ放送開始時間が異なるケース、最終回などの放送時間延長などにも対応しています。XP05 でこの機能が無くなったとは考えられません。取扱説明書がダウンロードできるので、ご確認ください。

XP03 と RD-S1004K を1年使用していますが、どちらも失敗したことはありません。

書込番号:12481865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/01/09 02:45(1年以上前)

あ、Tプードルさんのケースのように放送開始時間が1時間以上ずれる場合は、追従できる機種は少ないのではないかと思います。30 分以上ずれる場合は、予約の確認をした方が無難です。

XP03 には不定期番組をキーワードで自動予約する機能がないので、不定期番組は RD-S1004K のシリーズ番組予約で録画しています。XP05 にキーワード予約があるかどうかは知らないので、取扱説明書をご確認ください。

書込番号:12481888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/01/12 23:28(1年以上前)

Tプードルさん、OhYeah!さん、回答ありがとうございます。
XP05の取説確認しました。そこには、OhYeah!さんが言われるように『放送時間変更対応』
なる機能がありました。また、録画開始時間の延長に関しても、3時間までなら対応すると言う風に書かれていました。最初のうちは確認が必要かもしれませんね!これでひとつ悩みが解決できました。ありがとうございました!!

カリオリ

書込番号:12500581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/13 19:29(1年以上前)

解決済みという事で恐縮ですが、本機の変更対応は予約した
番組の時間変更に対応するだけです。
毎週録画設定で次週の放送時間変更に対応するものではありません。
レコーダーの場合番組名で検索して次週予約するものが
ほとんどだと思いますが、本機は次週に指定時間に放送される
番組を予約するだけです。

ですから深夜番組の様にちょくちょく放送時間が変わる場合は
「最初のうちは確認が必要」と言うより毎回確認が必要です。

書込番号:12503881

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/01/13 21:48(1年以上前)

>毎週録画設定で次週の放送時間変更に対応するものではありません。
XP03 は、毎週予約の設定で、自習の放送時間変更に自動追従します。深夜アニメなどは、毎週放送時間が 15〜30 分くらい変わることがありますが、私が録画していたもので失敗したことはありません。XP05 でその機能が省かれたとは思えないんですが?

レコーダも、不定期番組でなければ、キーワード設定ではなく、毎週予約の設定で普通は追従すると思いますけど?

書込番号:12504611

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/01/13 23:19(1年以上前)

誤: 自習の放送時間変更に自動追従します。
正: 次週の放送時間変更に自動追従します。

ただし、1週間前に録画予約一覧で自動追従が確認できるわけではありません。XP03 では、どういうタイミングで予約変更しているのか気にしたことがないのでよく分かりませんが、1週間前から放送時間変更が確定していたとしても、早くて数日前じゃないかと思います。

それと、番組改編期などで、1時間番組枠に2時間特番が入ったりすると、XP03 ではレギュラー番組に戻ったときに予約時間が戻らなかったことがあったような気がします。XP03 はシングル録画機なので、同一チューナーで同一チャンネルの1時間番組を2本続けて予約していたせいかもしれませんけど。

書込番号:12505218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/13 23:54(1年以上前)

>XP03 は、毎週予約の設定で、自習の放送時間変更に自動追従します。

あれ?本当ですか?
(って本当なんでしょうね)
WP03は毎週録画で録り逃す事があったのでサポートから
技術の方に聞いてもらって、番組検索ではなく開始時間を
含む番組を次週予約をしているだけって事でした。

で、XP05が発売された時もここの掲示板でそういう話題になり、
毎週録画では追従しないといういう結論だったと思います。
XP05の取説も落として確認しましたが、p94のお知らせにも
そう書いてありますし。
一応ですが、次週放送時間が1分でも変われば追従できなくなる
という事ではありません。

>レコーダも、不定期番組でなければ、キーワード設定ではなく、毎週予約の設定で普通は追従すると思いますけど?

レコーダーは番組検索するから追従するって書きたかったん
ですけどちゃんと「追従できる」まで書けばよかったですね。

レコーダーの場合番組名で検索して次週予約するものが
ほとんどだと思いますが、

レコーダーの場合番組名で検索して次週予約するものが
ほとんど「なので次週放送時間の変更にも追従できる」
と思いますが、

に修正します。
勿論追従可能な時間範囲はメーカーによって違っているので
レコーダーだから100%追従できるわけではありません。

書込番号:12505395

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/01/14 01:00(1年以上前)

>番組検索ではなく開始時間を含む番組を次週予約をしているだけって事でした。
予約動作を見る限り、これは XP03 でも同じです。だから、番組改編期などで特番が入ると、それをそのまま録画します。
ただ、だからといって放送開始時刻や放送時間の変更に追従しないってことにはなりません。通常放送の予約時間が 20:00〜21:00 だとして、その枠の番組が 19:30〜21:30 とかに変更されれた場合は、XP03 は間違いなく追従します。スポーツ中継延長とかではなく、通常放送枠が 21:05〜22:05 のように通常予約時刻に一切引っかからない時間に変更された場合には、その前の番組を録画します。追従できないってのは、このケースを挿していると思います。

書込番号:12505687

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/01/14 01:06(1年以上前)

またやってしまった(^^;。
誤: このケースを挿していると思います。
正: このケースを指していると思います。

ちなみに、レコーダでも RD-S1004K は毎週予約は XP03 と同じ動作だと思われます。

書込番号:12505711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/15 12:14(1年以上前)

結局同じ事を言っているんですけどね。
事象の捉え方と対処方法が違うだけです。

・放送時間変更対応という機能は毎週録画設定に働くものではない
・毎週録画は、設定した開始時間を含む番組を次週予約するだけ

だから深夜番組の毎週録画設定で1話でも録り逃したくなければ
毎回確認が必要です。
幸いにして05シリーズの番組表は見易いので、確認は容易です。
あとは使い手次第。

書込番号:12511414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイレコーダーについて

2010/12/17 16:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

スレ主 mamipocoさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは!Woooの画質の良さが気に入って、XP05の32型か37型で購入を悩んでいる者です。

過去の口コミでブルーレイレコーダーとの接続について説明を読んだのですが、いまいち理解できなくて質問させて頂きました…>_<

テレビをインターネット接続しないと使えないってことでしょうか?

感覚的に、テレビにレコーダーをつないで簡単に焼けるものだと思ってたんですが。。。


後々ブルーレイレコーダーが必要になってくるかはまだ分からないんですが気になったので。
ブルーレイプレーヤーなら、テレビにつなぐだけで使用可能なんですか??

書込番号:12380111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/17 17:00(1年以上前)

何の事を言ってるのか良く分かりませんが、WOOOに録画した番組をハイビジョンのままBD等にダビングするなら、対応の新型ディーガとLAN接続(DLNA)で可能です。(LAN接続はインターネットだけでなく、DLNAホームネットワークなどでも使用します)

ハイビジョンでは無く標準画質で宜しければ、一般的なレコーダーであれば大体の機種でも可能ですが、地デジなどのコピー可能な番組のみしか出来ません。
この場合はLANでは無くビデオケーブル(赤白黄のコンポジットケーブル)で接続します。

>ブルーレイプレーヤーなら、テレビにつなぐだけで使用可能なんですか??

BD、DVDプレーヤーは再生するだけなので、HDMIやコンポジットなどのAVケーブルで接続すれば視聴自体は可能です。。

BD、DVDレコーダーでも視聴だけなら同じですが、録画もするでしょうからWOOOと同じ様にアンテナ線も接続する必要があります。。

ちなみに、WOOOからレコーダーにダビングする場合の接続と、レコーダーなどで録画した物を見たりプレーヤなどで見たりする接続は特に関係性はないので、切り離して考えた方が良いです。

録画するため、ダビングするため、視聴するため・・これらはすべて違う接続ですので、必要な接続だけする感じですね。。

書込番号:12380175

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/17 17:07(1年以上前)

Woooの録画番組をハイビジョンのままダビングするなら
パナのBDレコ、DMR-BW690、DMR-BW890、DMR-BWT1100、DMR-BWT2100、DMR-BWT3100に
ダビング可能です
テレビ、レコをルーターにLANケーブルで接続してください

書込番号:12380209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/17 17:12(1年以上前)

書き忘れです。。

と言う事で、BDレコを購入して普通に使用するだけならネット接続やLAN接続の必要性は無いですのでご安心ください。

レコーダーも接続自体は以前からのビデオデッキと同じ様な感じです。ケーブルがHDMIになっただけ。。。

WOOOで録画されてる番組を外に出す・・・ダビングするなら、その方法によってレコーダーの機種が制限されたりしますのでご注意を・・・
今回発売されたパナディーガの新型BW、BWTシリーズにしておけば、現状では間違いは無いですね。。

書込番号:12380221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件 Wooo L37-XP05 [37インチ]のオーナーWooo L37-XP05 [37インチ]の満足度5

2010/12/17 18:51(1年以上前)

簡単に言えば、TV側でで録画した番組を無劣化でレコーダーにダビングするために、LAN接続が必要になります。

上記の使い方をしなければ、パナ以外のレコーダーでも良いかと。

書込番号:12380613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mamipocoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/18 13:47(1年以上前)

皆様回答ありがこうございます^^
劣化させないためにLAN接続が必要なんですね!
インターネットは入れる予定ないので、インターネット接続しないと
ダビングができないのかなと思っていました。
ありがとうございました!

書込番号:12384525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/19 02:18(1年以上前)

>XP05の32型か37型で購入を悩んでいる者です。

僕も一週間ほど悩みましたが、37型で大変満足です。
置くスペースと視聴距離があったら(僕の場合約1.4m)、予算の許す限り大きい方を買っちゃいましょう。

期せずして、似たようなレスがあったので参考までに。
『ブルーレイに焼ける?』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096676/SortID=12366064/

書込番号:12388137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/01/11 02:38(1年以上前)

現在L37-XP05とDIGADMR-BW690をクロスRANケーブルで無劣化接続しています。ネットワーク接続で無線RANも使用したかったのですが、BW890ならアダプターDY-WL10で簡単にできることをBW690購入後に取扱い説明書準備編P16で知りました。少し後悔しています。

書込番号:12492414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

2階での自分の部屋用に L32-XP05を購入検討しているのですが
ソニーのハンディカムCX370Vの映像を本機のHDDに直接保存したりできますか?

またBDレコーダー購入する際、CX370Vの操作や保存相性を考えるとソニー機の方が
よろしいのでしょうか?
はたまたBDレコーダーはL32-XP05の相性を考えると、パナの方がよろしんかな?

テレビも何もかも同一メーカーなら悩めなくてもいいんだが、いかんせんソニーの
32型テレビの画質や視野角がどれもこれもなっとらんもんで・・・。L32-XP05の画質の
綺麗さや録画方法がとても簡単明瞭にひかれ、テレビはほぼL32-XP05に決定!
L32-XP05とハンディカムCX370Vをもってるとしたら、皆さんはレコーダーは
どこのメーカーにします?

デジタル家電むちゃくちゃ詳しくないんで、よろしゅうアドバイス頼みますだ。

書込番号:12489680

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/10 18:04(1年以上前)

CX370VはUSBもSDカードも対応しているのでパナでも大丈夫です。

書込番号:12489746

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/10 19:12(1年以上前)

>ハンディカムCX370Vの映像を本機のHDDに直接保存したりできますか?

USB経由でもSDカード経由でも不可。


>CX370Vの操作や保存相性を考えるとソニー機の方がよろしいのでしょうか?
>はたまたBDレコーダーはL32-XP05の相性を考えると、パナの方がよろしんかな?

CX370Vは、AVCHD形式の保存なので、SONY,パナ、どちらでもOKのはずです。

理由の詳細は失念しましたが、ビデオカメラ映像の取り込みは、SONYのBDレコーダーの方が良かった様な・・・
レコーダースレで情報収集してください。


>L32-XP05とハンディカムCX370Vをもってるとしたら、皆さんはレコーダーはどこのメーカーにします?

XP05の録画映像を無劣化でBD化したいのなら、パナの選択になります。

http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/xp05/feature/link.html#dubbing


逆に、XP05の録画映像は、見て消しで良いなら、機能面をもう少し調査した上で決められては?

レコーダーは、各メーカーごとに特色が有るので。
ただ漫然となくレコーダースレで質問すれば、殆どパナを勧めてくるでしょう。


個人的には、パナのレコーダーに抵抗が有るので、かなり迷う選択なんですけど・・・


書込番号:12490181

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/01/11 01:19(1年以上前)

>理由の詳細は失念しましたが、ビデオカメラ映像の取り込みは、SONYのBDレコーダーの方が良かった様な・・・
レコーダースレで情報収集してください。

確かパナのレコーダーに取り込んだ場合は、撮影日毎の複数のファイルにはならず、一番最初の撮影日がファイル名になった一つのファイルとして取り込まれる(*)ため、後で分割しなければいけなかったような・・・。
(*)再生時に撮影日の表示が画面に出たように記憶しています。

PS
自分の誤解でしたら訂正してください。

書込番号:12492213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo L37-XP05 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L37-XP05 [37インチ]を新規書き込みWooo L37-XP05 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo L37-XP05 [37インチ]
日立

Wooo L37-XP05 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

Wooo L37-XP05 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング