Wooo L37-XP05 [37インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/新IPSα液晶パネル/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 13 | 2010年12月13日 21:18 |
![]() |
12 | 5 | 2010年12月11日 16:37 |
![]() ![]() |
45 | 25 | 2010年12月9日 22:54 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年12月9日 17:53 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年12月8日 23:00 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年12月8日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
【状況】
数店回っただけなので早計かもしれませんが、
本機種、店頭在庫品薄の模様です。
メーカ発注になるようですが、入荷は先のようです。
(12/8時点情報)
1.新宿ヨドバシ
113,800(20%ポイント付与)、5年延長保証可能(5%ポイント使用)
※2011/1/27入荷
2.新宿ビックカメラ
132,400(ポイント未確認)
入荷時期未確認
3.新宿ヤマダLABI
112,800(20%ポイント付与)、 5年延長保証可能(無償)
※2011/2/16入荷
参考.
エコポイント 8,000点(2011年3月まで)、買換えポイント 3,000点(2010年12月まで)
【悩み】
色々検討比較してみて、本機種にベタボレなのです。
また、上記店舗の価格には十分満足しているのです。
ただ、入荷時期が・・・(悲)。
ということで、下記のごとく、うーんうーん唸っています。
(イ)エコポイントを少しでももらえるように、今すぐ 購入発注するべきか?
(それでも、入荷時期的に、確実にもらえるとは限らない)
(ロ)エコポイント分(11,000点)を超える値下がりを 期待して、ここはぐっと待つべきか?
(それでも、値下がりも、6月までの入荷も保証はない)
皆様のご意見、先読み、戦略をお聞かせいただけますれば、ありがたいです。
よろしくお願いします!
3点

>本機種、店頭在庫品薄の模様です。
そのようですね。
地元のケーズでも、2ヶ月待ちでした。
書込番号:12348610
2点

>入荷時期的に、確実にもらえるとは限らない
納品が先でも、購入(レシート発行)すれば、対象になります。
レシートに書かれた記入日=購入日になります。
http://eco-points.jp/apply/index.html
書込番号:12348642
2点

ZPがこなれてくるととともに注目がそちらにいきますから、いずれこちらも安くなると思いますね。
あとは在庫が枯渇しないよう注意。
書込番号:12348765
3点

今月中に納品できないのですから、3000円から5000円下がらないか見てみては。
エコポイント狂奏曲の余韻がまだあるみたいだし。
書込番号:12348854
2点

みなさま、アドバイスありがとうございます。
その中で1つ、私の誤解かもしれない点があったのでレスします。
>m-kamiyaさん
私が店員さんに聞いたところ、
「エコポイントの申請には、メーカの保証書が必要です。
保証書は納品時に箱についてきます。なので、申請は納品後に
しかできないんです。」
とのことだったんです。
m-kamiyaさんの教えてくださったHPを見たのですが、
やはり、「メーカー発行の保証書(コピー)」が必要なようです。
(ハ)エコポイント申請は、購入時に出来る。
(ニ)エコポイント申請は、納品後(保証書取得後)に出来る。
・・どっちなんでしょうね?
(既にどこかで議論されてるますよね多分。恐縮ですが分かる方、
教えてください!)
書込番号:12349041
0点

すみません。自己解決レスです。
上記のHP、もっとしっかり読んで見ました
FAQ(http://eco-points.jp/faq/user.html#faq002)の、
「
Q11. 領収書日付と保証書日付が異なっている場合はどうするのですか。
A11. 領収書に記載された日付で判断します。
Q2. 家電エコポイントの登録・交換に期限はありますか。
A2. 制度延長により対象製品購入期限は2011年3月31日までとなります。申請期限は、2011年5月31日(当日消印有効)となっております。ただし、万が一、家電エコポイント発行原資が不足する可能性が出てきた場合には、申請順で処理することになりますが、申請順で処理することとなる日の1ヵ月以上前に改めてお知らせします。商品交換期限については、従来通り変更なく、2012年3月31日までとなります。
」
−−−−−−−−−−−−−−−
どうもお騒がせしました。
と、いうことで。
表題の、悩み相談の方、よろしく尾根がします。
書込番号:12349091
0点

> 私が店員さんに聞いたところ、
> 「エコポイントの申請には、メーカの保証書が必要です。
> 保証書は納品時に箱についてきます。なので、申請は納品後に
> しかできないんです。」
その通りです。
だから納品が2ヶ月先だと、公約している
「原資が枯渇する1ヶ月前までに告知する」
が行なわれるタイミングと受付順番によってはエコポイントを
貰えない場合があります。
あとはスレ主さんがそれをどう予想するか、又は最初から諦めて
貰えればラッキーと考えるか、はたまた買うのを止めるか。
私は色々あって次機種の発表を待つ事にしました。
書込番号:12349149
2点

すみませんでした。
各店舗の納期を見ずに、「入荷時期的」に過剰反応してしまいました。
「確実にもらえるとは限らない」はその通りですね。
>エコポイント申請は、納品後(保証書取得後)に出来る。
です。
http://eco-points.jp/information/101008_1.html
の変更内容と、
http://eco-points.jp/apply/index.html
の「領収書/レシート(原本)」
を見てください。
家電エコポイント発行対象の基準は「購入日」です。
つまり、購入(レシート発行)すれば、その日が対象日になりますから、12/31までに購入すれば、新しいポイント(約半減)にはなるものの、リサイクルのポイントは貰えます。
逆に、1/1以降に購入すれば、リサイクルが無ければエコポイントの申請は出来ませんし、リサイクルのポイントも貰えません。
問題は予算。
予算が無くなり次第、打ち切りですから、納品日までに予算が無くなれば、エコポイントは貰えませんから、「確実にもらえるとは限らない」です。
すみませんでした。(m(_ _)m)
書込番号:12349162
1点

>無知蒙昧Limitedさん
>m-kamiyaさん
説明ありがとうございます!
理解できました。
(けっこう難しい制度ですね・・)
書込番号:12350871
1点

こんにちは。僕は初心者ですけど昨日購入しました。金額的には五年保証込みの105000円でした。僕もかなり他機種やサイズで悩みましたが満足してます。在庫もほとんどないなか買えたのもよかったです。もし在庫なしで待てるようなら待つのもありかとおもいます。最終的には八万だいで買えるかもですよ。僕は待てずに買いました(笑)
書込番号:12351693
1点

皆さん、ご意見・アドバイスありがとうございました。
在庫のある店舗がないか、もう少しだけ探してみようと思います。
見つからなかったら・・・、最悪チューナでしばらくしのぐ事も選択肢に入れて。
書込番号:12362702
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
ちょっと、知ってる人いたら聞きたいのですが・・・・
この機種の使用してる液晶パネルですが日本製ですか?
K`sとか家電量販店で展示してある商品には日本製のシールが貼って有るのですが…
先日、池袋ビックカメラで店員に聞いたら これは、韓国LG社製パネルと言うんですが…
実際Bカメラの商品には日本製シールは貼ってなかった。
パネルは日本製と韓国製LGの2種類あるのか??
K`sでは日立メーカーセールスマンがパネルは日立茂原で生産してるとは言ってたんですが…
0点

37インチは日本製「IPSα」
42インチは韓国LG社製だと思います。
生産は茂原か姫路どちらかと思います。
書込番号:12351028
3点

液晶パネルの価格は生ものと同じで為替により変動します。
この液晶パネルを安定した価格、量で確保するため、複数のメーカーから
パネルの供給を受けるのが常識となっています。
つまり同じモデルでも製造時期やロットによりパネルが違う可能性
が高いので一概にはどこ製のパネルと断言できないでしょう。
ただ業界の常識として世界の液晶パネル市場は韓国のLG、サムスン、
日本のシャープの3社で寡占状態です。(日立製のパネルって聞いた
ことがないような・・・)
従ってこの3社のいずれかと思われますが、LGかサムスンの可能性が高い
かなと思います。
なお、日本の電機メーカーでも細々と液晶を作ってますが、量産技術、
品質、価格の面で韓国メーカーに全く太刀打ちできないのが現実です。
書込番号:12351112
0点

>日立製のパネルって聞いたことがないような・・・
昔は日立ディスプレイが生産、ちょっと前まで日立・パナソニックの合弁会社(IPSアルファ)が生産
今年、10月から経営権が代わりパナソニックディスプレイが生産してます。
IPSパネルで日本製にこだわるなら、表記が「IPSαパネル」です。
書込番号:12351171
4点

L37-XP05の液晶パネルは「新IPSαパネル」ですので日本製パネルです
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100318/1031267/
パネル製造のIPSアルファテクノロジーは元々、日立ディスプレイでしたが
パナ、東芝、日立の合弁会社になり、東芝が離脱、今ではパナの子会社になりました
書込番号:12351189
5点

パネルについてはメーカーwebサイトの仕様表やカタログに必ず記載がありますので、気になる方は確認されると良いかと。
書込番号:12351708
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
今Wooo L32XP05 か REGZA 32RE1 かでかなり悩んでます。毎日電気屋通いしてます。録画機能はたいして気にしてないのですが。ほんとは両シリーズの37が欲しいのですけどスペース的に無理なので。価格的には底値を過ぎてあがりぎみだし、REGZAに関しては生産終了と言われてるし。どなたかアドバイスよろしくお願いします。
0点

L32XP05はHDD搭載していますし、32RE1は外付けHDDを買えば録画することが可能です。画質で選んだ方がいいと思うので、東芝の32RE1がいいと思います。レグザエンジンや超解像技術を搭載しているので画質いいです。
書込番号:12334137
2点

ありがとうございます。たしかに画質ならLED搭載の方がいいですよね。でも達成率がものすごく違うのが疑問なんです。あとRE1が生産終了で在庫無し状態なお店がかなり増えました。買い時逃したような気がしてなりません。もともと12月購入予定でいたんですけどね。
書込番号:12334172
1点

> Wooo L32XP05 か REGZA 32RE1
32RE1は倍速がついてないし、REGZAなら対抗は32ZS1でしょう。
32RE1 は倍速がないのでぶれが気になります。
あとは、WoooかREGZAかは色の好みで。
書込番号:12334187
3点

倍速じゃないんですね。勉強不足でした。RE1の倍速は37からなんですね。今カタログで確認しました。ありがとうございました。
書込番号:12334221
0点

32型なら、フルHDで倍速液晶の32ZS1のほうがいいかもしれませんね
書込番号:12334320
1点

返信ありがとうございます。ほんと奥が深すぎですね。32でフルハイなのも魅力ですね。気になるのは達成率ですね。Woooは125%でREGZAは100%や87%なんですよね。
書込番号:12334396
0点

省エネ達成率は、なんちゃら省が勝手に決めている基準・目標値で
チューナーや機能の多さで基準値が変わってきます
実際、電気代は月に100円程度の差額です
それが高いか、安いかは使用される方次第の判断かと思われます
書込番号:12334533
2点

Wooo L32-XPとREGZA 19RE1を使ってますが
断然 Woooの方がいいですよ。
Woooの場合、DLANサーバという機能がありますので
Woooで録画したものはPCでも見えますし
DLANクライアント対応の液晶テレビであれば
見ることが可能です。
また、Woooの方が自然に近い色の映像ですよ。
書込番号:12334666
5点

こんばんは。
今の32型ならこの機種しかないと思いますよ。
LEDが高画質って訳ではないですし(^O^)
機能も断トツですよo(^-^)o
フルハイも32なら要らないと思います。
書込番号:12334686
5点

画質ならレグザっていう意見が多いですが、この機種との比較なら
お好みで選べばいいという程度の違いだと思います。
この機種フルハイビジョンパネルではありませんが、超解像も倍速も
装備していますし、決して画質が劣っていることはないと思います。
ちなみに、私はこの機種の方が好みです…。
書込番号:12337591
3点

どちらも甲乙つけがたいですね。あと気になるのはカセットHDDはこれから他のメーカーとかでも普及していくのかどうかが気になります。返信ありがとうございました。
書込番号:12337793
0点

>あと気になるのはカセットHDDはこれから他のメーカーとかでも普及していくのかどうかが気になります。
2002年に「iVDRハードディスクドライブ・コンソーシアム」を設立した際には
キヤノン、富士通、日立、フェニックステクノロジーズ、パイオニア、三洋、シャープ、ビクターの8社でしたが
製品化したのは日立だけでした
三洋もプレイヤーを一時、発売しましたが消えちゃいましたし
DVDレコーダーもBDレコーダーも撤退した日立なので
突然「や〜めた」となる可能性もあるし、テレビを作り続ける以上、継続を続けるかもしれませんし
先のことは誰にもわかりません
>今の32型ならこの機種しかないと思いますよ。
LEDが高画質って訳ではないですし(^O^)
機能も断トツですよo(^-^)o フルハイも32なら要らないと思います。
この人は日立の営業マンですので騙されないほうがいいですよ
根拠もなしに「今の32型ならこの機種しかないと思いますよ。
LEDが高画質って訳ではないですし」と客を誘導しているようです
「フルハイも32なら要らないと思います。」と嘘を書きますし、しまいには他人の中傷を繰り返します
約200万画素のフルHDと約100万画素のハーフHDは精細さが違います
メーカーの営業マンがネットで勧誘活動するのも怪しいかぎりです
書込番号:12337871
4点

あ〜ら、にじさん手厳しい(笑)
お手柔らかにね〜♪
書込番号:12337890
4点

HI_TOさん
日立でも東芝でも、やりたい事、したい事、御自身の使い勝手に適合する機種をよく見極めてイイ買い物を(^O^)
因みにivはPCとも他社テレビでも見れるアクセサリーもあり、かなり持ってると便利ですよo(^-^)o
ムーブ、コピーも高速ですしo(^-^)o
にじさん、頑張って(笑)
書込番号:12338347
3点

え〜私もこの機種で良いと思いますよ(^-^)
信頼度
日立に詳しい人>悪禁マン(笑)
書込番号:12338573
5点

にじさんさん
>LEDが高画質って訳ではないですし
自分は、ここの部分は花神さんと同意見なんですよ。
ローコストモデルに採用されているLEDバックライトは、画質的には特にメリットは
無いと思っています。
32RE1なら倍速機能付きのXP05の方がお勧めかな。
32ZS1ならREGZAがお勧めになるのですが。
書込番号:12338600
3点

サトパパさん
これこれッ油かけない!
ってかいてたらタイミングよく本物の油が(笑)
油 ギル夫さん
お久しぶりっす(^^ゞ
まあ、にじさんもLEDの事は理解してるかと思いますよ(^O^)
にじさん
頑張れ(笑)
書込番号:12338640
1点

こちらに書かせていただきます。皆さんのご意見や在庫等で検討した結果、L37XP05かL32XP05にしぼりました。視野角がREGZAよりありそうな点と価格が五年保証付きで37が110000円、32が87000円というとこで絞りました。スペース的には32が妥当なんですけどどうせなら37かなとも思いまして(^^ゞ視聴する距離が約@メートルで寝転がって見てます。今は台なしで床にブラウン管テレビで見てます。購入予定の台の高さは約38です。価格的にどう思われるかと上記したような環境で適してるのはどちらがいいかとか皆さんのご意見よろしくお願いしますm(__)m長々とすいません。
書込番号:12343790
1点

こんばんは(^O^)
日立推奨してる花神です(笑)
でも嘘つきではないよ(^O^)/
別スレでも書きましたが37オススメです。
ただ、1.4mくらい距離ほしいですね〜。
ブラウン管で1mなら少しは距離採れるかな?
書込番号:12343826
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
設置しましたが受信レベルが安定せず画像が途切れたりします。
ブースタも挟みましたが効果ありませんでした.
業者にアンテナ工事を依頼するまでに何か試す方向ありますか?
無知ですいませんが、よろしくお願いします。
0点

文面から読み取れたのは…
・テレビはこれ
・アンテナで視聴
・ブースターで改善しなかった
具体的な記載が欲しいのは…
・現在のアンテナ素子数とお住まいの電界強度、分からなければ放送塔からお住まいの距離
・アンテナケーブルの規格と使ってる長さ、分配器の有無と分配数
・ブースターの具体的な製品名と設置場所
電器屋さんがおいくらを提示するか分かりませんが
全て取り替えるとしたら
・アンテナ〜取付マスト、ケーブル類で1万円
・自宅内ケーブルで数千円
・出張費作業費で2〜4万円
こんな感じかと。
自分でやるなら1.5万円程度だから、所有テレビ数が少ないならDIY的にやっちまいます。
書込番号:12342911
1点

とりあえず、壁からテレビに接続しているアンテナケーブルが
「4C、5C」の刻印があるか、3Cと刻印されていれか、確認してみるとか
分配器や分岐しているところが腐敗したり、錆びていないか
接触部分が外れていないかなど確認されてみては?
書込番号:12342979
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
昨日今日返信ありがとうございました。皆さんに教えてもらったことや情報やお店の在庫状況、自分の希望額等で検討しなおしてみました。WoooではやはりL32-XP05で REGZAは37Z1にしぼりました。Woooは84800円で在庫ありでREGZAは展示現品特価で94800円なんです。設置場所も限られててテレビ台は32用にするつもりです。皆さんのご意見よろしくお願いします。Woooも37がいいのでしょうけど115000円で予算オーバーなんです。
1点

こんばんは。
f^_^;
サイズが違うと比較は無理では……f^_^;
視聴距離さえ合うなら37をオススメしときます。
ってかあのスレの続きでもよかったのに(^O^)
書込番号:12339710
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
おそらくこれくらいだと・・・
マクセルの方はレコーダーでサンヨーでも販売してます(製造は終わってますが)
あとレコーダーの方はWOOOで圧縮録画(4倍とか)した物は再生出来なかったと思います。。
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/audio_visual/iv_recorder/
http://www.iodata.jp/product/av/mp/iv-p100/
書込番号:12337612
0点

あとこれかな?
http://av.hitachi.co.jp/tv/dgtuner/index.html
http://joshinweb.jp/av/vdrp100.html?ACK=BLG814078
全ての機器ともに再生可能な録画倍率は確認してください。。
書込番号:12337628
0点

中身がマクセルと同じ物と思われるサンヨーのiVレコーダーを使用してますが、圧縮録画(TSX)の番組も視聴できています。
ただ非公式の対応みたいで、話では視聴できない物もあるそうです。(家では今の所ありませんが^^)
書込番号:12338458
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





