Wooo L37-XP05 [37インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/新IPSα液晶パネル/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2021年6月27日 22:28 |
![]() |
8 | 12 | 2011年5月2日 21:51 |
![]() |
3 | 1 | 2011年4月16日 20:45 |
![]() |
5 | 0 | 2011年4月14日 03:56 |
![]() |
1 | 1 | 2013年10月13日 14:35 |
![]() |
1 | 0 | 2011年1月18日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
同機を購入してもう10年にもなります。半年ほどまえから、突然「内臓」HDDからブーン音がするようになりました。(今までのところ、外付けHDDの方はなんら問題はありません)
表示を見ると「認識してないので初期化して下さい」とのこと。
初期化操作を含めて、いろいろ試しても改善が見られなかったので、裏パネルをはずして見てみると、本来左下にあるはずのネジが右上に付いていました。
(そういえば、「購入してすぐに予約の終了予定時間の15秒くらい前に終わってしまう」症状があり、すぐに修理依頼をしたことがありました。その時の修理人が「ネジの付け替えをした」のだと思われます。)
コンセントを抜いて、しばらくしてから少しだけ内蔵HDDの周辺を乾いた雑巾で優しく拭いたところ、なぜか復活しました。
その後、何回かブーン音がして、「初期化」の表示が出ますが、コンセントを抜いて内蔵HDD辺りのスリットから薄く削った割り箸を刺しこんで、内蔵HDDを軽く左から右へ押し込むようにすると(開けてみるとわかりますが、外付けHDDと縦の線対称で内蔵HDDがセットされているのでだいたいの位置はわかります)なんとか使用出来ています。
同じような症状でお困りの方は試して見られてはいかがでしょうか?(コンセントを抜くのを忘れずに!)
ただし、もし本体に致命的な不具合が発生したとしても、当方はなんの保証も出来かねますので、あくまで自己責任でお願いします。
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>半年ほどまえから、突然「内臓」HDDからブーン音がするようになりました。(今までのところ、外付けHDDの方はなんら問題はありません)
>表示を見ると「認識してないので初期化して下さい」とのこと。
>初期化操作を含めて、いろいろ試しても改善が見られなかったので、裏パネルをはずして見てみると、本来左下にあるはずのネジが右上に付いていました。
「初期化」したのは、「内蔵HDD」ですよね?
HDDは、そもそも消耗品なので、経年劣化でモーターの軸がぶれて振動しているのでは無いでしょうか...
書込番号:24210074
0点

お問い合わせ、ありがとうございます。
色々と説明不足があり、恐縮しております。
おっしゃられる通り、この現象は多分HDDの経年劣化によるブレだと思われます。
ただ、今まで何回も内蔵HDDの初期化する操作をしましたが、「初期化中です」の表示が出るだけで、全く初期化できませんでした。なので、現時点までに録りためたデータも、今の所そのまま生きています。
いよいよダメそうだと感じたら、新たにカセットHDDを購入してデータを移す予定です。
書込番号:24210347
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
PC用のメインモニターとして便利。HDMI接続で文字もくっきり表示できます。
国産IPSパネルだけあって、広い視野角と素晴らしい画質。
名機LCD2190UXiの使用機会が減りました。
2点

レビューにはPCモニタとして使用時に異音発生したと言う人もいますが、
果たしてどちらなのでしょうか?
書込番号:12956110
0点

私のものでは、PC接続で異音は全く発生しません。
iPad2もHDMIに接続しましたが、特に問題はなさそうです。
どんな異音でしょうか。コイル鳴きのようなもの?
それともHDMI経由の音声信号に対するノイズみたいなものでしょうか?
後者の場合、接続方法やPC側に問題があるのかも知れません。
全般的に大変満足しておりますが、これがアンチグレアパネルだったら、
完璧だったと思います。
書込番号:12956830
0点

こんにちは、異音が出るとレビューした者です。
私のXP05も常時音が出るわけではないのですが特定の条件によって異音がします。サービスマンの方に来てもらって確認してもらいましたが、その条件をはっきり特定する事ができませんでした。
自分が使っていて異音が出るのはWikipediaやエディタで大量の文字を表示している時ですね。下のページでブラウザのウインドウを最大化して中央付近を表示している時に音が出ませんか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B9
自分は交換前と交換後のどちらのXP05からもビーとかジーという音が出ました。価格.comでもたまにページによってキーンという高周波のような音が出ます。
もし出ないなら運悪く私が二連続で外れを引いただけかもしれませんね;; 私も異音さえ無ければXP05はPCモニタとしても最高だと思うのですが、結局PCは以前使っていた安物のモニタに繋ぎ直しました。約一ヶ月XP05にPCを繋いでいたので安物PCモニタの画質の悪さには愕然としていますw
書込番号:12957734
2点

ご指摘のページを試してみましたが、ノイズは全く載りません。
Q9400のCPUファンが少し煩いので、耳を近づけてみましたが、
異音の発生はありませんでした。
私はLCD2190UXiの他にもL997などIPS液晶ばかり使っていますが、
大画面でこの価格は魅力。LCD2190でマルチディスプレイをと
考えているうちに生産完了になってしまい、その後は30インチの
IPS液晶(NEC製)を買おうかとも考えていました。
30センチくらいの至近距離で見るなら、NECの30インチPC用液晶の方が
精細で良いと思いますが、1メートルほど距離を置いてゆったり見るなら
37インチのXP-05が便利です(用途が違う)。
色調はグラボ側で若干微調整した方がよいとは思います。
書込番号:12959196
0点

こんばんは、返信有難うございます。
異音、出ませんでしたか。年齢の高い人には聴こえ難いらしく、私の母も聴こえないと言っていましたがusameriさんは若い方のようなので私のXP05に問題があるようですね。二連続で外れを引いた上、購入時から七千円近くの値下がりでちょっと悲しいです。
PCモニタとしての使用は諦めましたが、テレビ機能は非常に気に入っているので買った事に後悔はありませんが、モニタとしても画質が素晴らしく1.5メートルほどの視聴距離でもクッキリ画面が見えて気に入ってただけに残念でなりません。
あとusameriさんと同様に光沢パネルなのがちょっと気になるぐらいでしょうか。反光沢パネルにはない艶っぽさが魅力ではありますが、映画の暗いシーンなどに自分が画面に映り込むと萎えますね。
書込番号:12959420
0点

ノイズ再検証しました(TV側の音量はミュートした状態で測定)。
昼間は周りが騒がしかったので?気づきませんでしたが、
蛍光灯の鳴きのようなノイズが特定条件下で発生するようです。
ただしかなり小さな音ですので、普通の使用状況では問題にならないような
気がします。PC接続というお話でしたが、バックライトの問題かもしれません。
TV使用だと音が出ていることと少し離れて見るということから
気づきにくいのだと思います。あとは部屋の静かさにもよると思います。
3850Hzですので、それほど聴こえないほどの高域ではありません。
ちなみにLCD2190UXiではノイズはありませんでした。
他機種でもこういった類の現象はあるのかもしれません。
LEDバックライトだと音はしないのでしょうかね。興味はあります。
付け加えますと、私的には今回のノイズ確認結果で本機種の評価は下がることはありません。
書込番号:12959926
3点

ICレコーダをTVにほとんどくっ付けた状態での測定ですので、
これを「異音」と表現されると、厳しいような(カワイソウ)気がします。
蛍光灯のそば近づくと音がきこえると思いますが、
それよりはずっと小さな音です。
接近して使用するPC用は何か基準があるのかもしれませんね。
書込番号:12959977
0点

usameriさん、詳しい検証まで有難うございます。
私は測定まではできませんので、音がusameriさんと同じものかは分かりませんが、ある程度距離があってもはっきり気になるほどの音が出ます。音は背面からなので狭い部屋で音を反射しやすい構造なのにも原因があるようです。サービスマンの方に来てもらった時は後ろの壁にマットなどを掛けると吸音効果があって良いとアドバイスされました。
因みにPC接続に限定して音が出るというより上で記載したWikipediaのページのように文字が大量にある画面であればPS3で表示しても画像で表示しても音が出ます。音の大きさは隣に置いている空気清浄機よりもずっと小さな音なので、私が神経質過ぎるのかもしれませんね。
書込番号:12960485
0点

>蛍光灯のそば近づくと音がきこえると思いますが、
若干の違いはありますが、これと同じような音も出ます。蛍光灯から音が出ているなんて今初めて知りましたが、テレビの方は1.5メートル離れていても音が聞こえるのが悩ましいです。吸音材をテレビの背面の壁に貼って解決できるならそれも手ではあるのですが。
書込番号:12960501
0点

私の検証は感度最大にしたICレコーダをテレビにほとんどくっ付けた状態で行ったものですので、
音を確認するための特別な極端な設定です。
通常使用でしたら文字をいっぱいに表示してノイズが出やすい条件にしても、私は全く気になりません。
ちなみに私は健康診断の聴力テストの4000Hzは最小レベルまで(5dBだったかな?)余裕で聴こえます。
居住空間は静かな方です。
3850Hzですから、ジーとかブーンとかいう音とは違いますね。
必要なら別途録音してアップもできますが、自分のXP-05ではPCのCPU FANや
電源FANの音の方が100倍?大きいと思います(一応、静音仕様のPCですが・・・)。
5400rpmのHDDの音(アイドル時)よりはるかに小さいといった方がわかりやすいかもしれません。
ご要望があれば、比較録音します。
検索してみると、他社の他機種でも異音の指摘はあるようですので、
特に気になる人や特殊用途、周囲が完全に無音などの場合は
自分で確認するのが良いと思います。
といろいろやっていたら、PCのファン音が気になり始めましたorz
書込番号:12960965
0点

色々と検証していただいて有難うございます。usameriさんの聴力が高いならこの機種の仕様ではなく、完全に私のXP05に問題があるようですね。二台とも同じ現象が出たので仕様だと思ってました。ただ一度取り替えてもらっているのでもう一台とは言えないです;;
私もテレビの隣にPCを置いているのでHDDのカリカリ音や電源ファンの音は聞こえますけど、これは全く気になりません。テレビから音が聞こえるのも特定の条件下のみで、普通にテレビを観ている時は聞えないのでこれに関しては諦めます。結果、PCモニタにモニタアームを付けてXP05でテレビを観る時は邪魔にならない所に折りたたんで、PCを使う時は引き伸ばして使う事で解決ということにしました。
XP05にケチを付ける気は全くなかったのですが、結果そうなってしまったのをお許し下さい。
書込番号:12961636
0点

私はケチを付けられたとは思っておりませんので、
ご心配なく。測定は物好きで試した次第です。
私の個体は念のため他の人にも聞いてもらいましたが、
ノイズは感じられないとのこと。私自身も私の個体なら
「異音」クレームつける人はいないと思います。
同世代の人に意見を聞いてみて、異音と判断されるようなら、
不良個体の可能性も高いと思います。
電源部の部品交換で治るのでは。
他の方にもご参考まで。
書込番号:12963277
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
家を出た後に番組予約入れるの忘れてたのに気づいたのですが、ウーなら家にいる父に電話で説明しても大丈夫かなと、因みに父は買ってから一度も録画とかしたことがありません、と思って電話しましたらやっぱり大丈夫でした、最後に番組表の所に○がついて分かりやすいですね。
1点

よくありそうなシチュエーションで
他の方にも参考になるいいレポートですね。ナイスです。
書込番号:12903581
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
本機種は、すでにレビュー書き込み済み
追加の評価+5か月程度使用後の、なんとなく気が向いたので、の報告
利用頻度
毎日つかっている。非常に快調。
当たり前ではあるが録画ボタンで即録画が始まるのが便利
(ちょっと前から録画みたいな機能があればもっといいのに…とは思うが)
そういえば、レビューで書き忘れたが、コマ送りができる
・500GのiVカセットを追加
内蔵320Gが心もとなくなってきたので500Gを追加(確かにちょっと高いー)。
保存しておきたいものをコピーや移動して使用。フォルダ指定もできる。
コピーや移動中は録画が働かないので注意しないといけない(忠告がでる)
コピーや移動時間は30分〜1時間ぐらいみておいたほうがいい
コピーや移動の際録画モード変換ができる(低い方向へ)
・ネットに接続
せっかくなのでネット接続して、アクトビラしてみた。
Webブラウザは動作が遅く、使い物にならないといっていい
個人的にはビデオオンデマンドに期待するばかり。
TSUTAYA TV(http://tsutaya-tv.jp/)も最近少し充実してきた感が…?
ちなみにネット接続はワイヤレス化のため、わざわざ
WN-LA/Cシリーズを購入。←これ自体は快適簡単
http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-lac/
最安価格(税込)\58,482 自分が買ったときより3万円やすいorz...
売れ筋9位 まさに、それくらいの人気でしょうw
お勧めする義理もないが、コストパフォーマンスは高い。
個人的にはいまも満足
うろ覚えで書いているので、間違いあったらすまそ。
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
我が家の固定画質公開です。料理がおいしそうに見えます![つまみ食いVer1.0]
明るさ +31 ディテール 入 カラーリミッター 切
黒レベル 0 コントラスト リニア 色温度調整 しない
色の濃さ +15 コントラストレベル 3 ピクセルマネージャー オート
色あい 0 黒補正 強 映像クリエーション なめらか動画
シャープネス +5 LTI 切 映像クリエーションレベル 強
色温度 高中 CTI 切 モスキートNR オート
バックライト -5〜-15 YNR 弱 ブロックNR オート
CNR 弱
比較の為にセンサーオート・スーパー・スタンダードは、そのまま。リビングシアター・シアタープロ・ユーザーを上記に変更バックライトそれぞれ-5・-10・-15に設定(明るさに対応する為)明るさセンサーOFF。 ※明るさセンサー手動ONにする事で夜間対応(リビングシアター・シアタープロ・ユーザー)
1点

大変参考になりました。ありがとうございました。
リクエストでPS3(HDMI接続)などゲーム固定画質など、
ありませんでしょうか?
書込番号:16701010
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
先日放送があったときに、あまりに色が違っていたのでブラウン管テレビの色と
見比べて色を設定しました。
ただアニメはこれでいいのですが、昼間と夜ではまた別の設定にしてますが、
満足できてます。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





