Wooo L37-XP05 [37インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/新IPSα液晶パネル/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年1月10日 17:41 |
![]() |
3 | 1 | 2010年12月20日 14:26 |
![]() |
2 | 0 | 2010年12月13日 19:13 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2010年12月10日 22:22 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2010年11月24日 18:47 |
![]() |
16 | 4 | 2010年11月23日 06:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
最寄の大型家電店で、当初、寝室用にシャープとソニー製32インチブルーレイ内臓液晶
を、見ようと立ち寄ったところ、偶然、在庫・展示品の大処分市キャンペーンをやって
いました。店員と交渉の末、良い条件を引き出せたら、急遽どちらかを購入することに
しました。
しかしながら、両機種をチェックしたところ、ネット相場価格より倍くらい値段が高かった
のと、本機に比べ、画質フォーカスの甘さや(シャープ製の)斜め方向からの白っぽさが
気になりました。そこで、隣に展示された本機には、これらの不満点が見られなかった
ので、、ブルーレイレコーダーとのセットで好条件を引き出せたら、購入することにしました。
まず、予め、予算を15万以内と店員に伝え、当機とディーガBW69とセットで15万
(消費税込み)”で、店長に相談してくるように伝えました。
その結果、意外とあっさりOKがでました。
その日は、帰宅し、翌日再度来店し、購入条件内容を、急遽”本機+ソニー製2.1CHホーム
シアターセット(HT-FS3)+DIGA DMR-BR585”に変更し、店員と交渉したところ、15万
(消費税込み)でOKしたので、本日購入しました。
これって、お得な買い物だったでしょうか?
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

>部屋の形状が関係あるのかな。
部屋に白いモノが多いと「反射」するので、
リモコンの赤外線が届く場合があります。
<紙でも反射します(^_^;
書込番号:12394504
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
全体的に満足していますが、最初の設定ではなんか色の発色が変でした。
買ってからいろいろ設定を変えたりして、今はおおむね決まってきてます。
サッカー放送を見ながらユニホームの色を調整して、ほぼ近い色になりましたが
テレビで見ていた色には今一歩と言った所です。
HDDの録画も凄く重宝しています。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
L37XP05を五年保証付きで105000円で購入しました。かなりREGZA等いろいろ悩んだのですがこれに決めました。当初の金額より安く買えて満足してます。皆さんいろいろなアドバイス、情報ありがとうございました。慣れたらまたレビューに書かせていただきます。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
L32-XP5とP42-XP05を購入しとっても満足しています。
簡単に2番組を録画出来る事は、ずぼらな私にドンピシャでした。
画質も私好みですね。。
32を寝室にと購入しましたが、旦那が「少し小さいなぁ」と
(購入前に一応確認したんだけど……基本旦那はなんでもいい人なんでノータッチです)
なのでこの32を子供部屋に置くことにし、もう1台購入することに!
操作同じだと楽だしL37-XP5を買いにいったのですが
ここである出会いが♪
以前雑誌で見て素敵だなぁと思っていたモノリシックデザインのソニーの
40−NX800が箱ごとポツンと置いてあるではないですか
店員さんに聞くと、取り置きの品だったのがキャンセルになって
売り場に出そうとしてるとのコト。。
37と比べるとお値段が現金で15000円、ポイント込みだと34000円も割高・・・
ソニーの視野角も気になったのですが、後先考えず購入してしまいました。
帰って嬉しくて口コミ見てみると、軋み音がひどいとかw
寝室に置くので音が鳴るのはどうかなと少々不安です。
録画機能もなくて割高。。デザイン重視〜
でも3台WOOOってのも面白くないかなぁとか(きっと便利なのは分かってるけど)
今ならまだ配達前なので37に交換も可能との事。。。
はぁ悩みます。
決めるのは私なんですけど……
アドバイスなどいただけたら嬉しいです♪
0点

私なら「Wooox3台」を選びます。
理由
@ 同じWoooなら操作習得の手間が省ける
A 「多機能」ならば「Wooo XP05シリーズ」が最強
B 「DLNA機器」としてもWoooが優れている
…スレ主さんは2台のWoooをネットワーク接続しているのでしょうか? 接続していれば、その利便性から答えは自ずと出てきますよ。ハッキリ言って「不可能は無い」くらい便利なはずです。
書込番号:12260144
4点

個人的には40NX800でいいと思います。
(軋み音については持っていないのでコメントできませんが)
37型より40型の方が大きいですし、4倍速で早い動きにも強いです。
更に無線LANユニット内蔵。
3台も録画機能付テレビはいらないのでは。
40NX800にもDLNAクライアント機能はありますのでXP05の録画番組を寝室でDLNA再生できます。
XP05もBRAVIAもWOLに対応しているのでXP05がスタンバイ状態でもDLNA再生できると思います。
LAN環境が構築されているかどうかわかりませんが、どちらの機種を選択されるにしても
ホームネットワークを構築しないと、その機能は生かせないと思います。
書込番号:12260292
2点

こんにちは。
>>でも3台WOOOってのも面白くないかなぁとか(きっと便利なのは分かってるけど)
感覚分かります(^.^)
うちもWoooちゃん2台あります。で、ゲームメインのTVは敢えて福山くんのにしてみました。
IPSパネルの違い 外付けHDDの操作性 マジcp など興味があったので。
結果 なかなかGOODですわ。
録画機能不要が「不要」なら、4倍速 LEDバックライト といった Woooちゃんにない機能がありますので その差を楽しみましょう。40NX800−デザインかっこいい。
>>はぁ悩みます。
衝動買い たまにはいいじゃないですか〜(^.^)
書込番号:12260444
3点

こんにちは♪
「よっしぃ」さん、ヤンウェンリーさん、86ですさん
お返事有難うございました^^感謝です♪
お三方のお返事と日頃使わない私の頭を使って答えを出しました♪
ブラビアはこのまま購入する!!
プラス………
XP37−05も買っちゃうぅ!!!
「なんでやねんっ」というつっこみはナシで
>「よっしぃ」さん
>@ 同じWoooなら操作習得の手間が省ける
A 「多機能」ならば「Wooo XP05シリーズ」が最強
B 「DLNA機器」としてもWoooが優れている
…スレ主さんは2台のWoooをネットワーク接続しているのでしょうか? 接続していれば、その利便性から答えは自ずと出てきますよ。ハッキリ言って「不可能は無い」くらい便利なはずです。
まだネットワーク接続はしていませんが、ゆくゆくそのつもりでこの機種を
選んだ理由の一つでした。
なので3台目もXPが最強ですよね♪
>ヤンウェンリーさん
>3台も録画機能付テレビはいらないのでは。
40NX800にもDLNAクライアント機能はありますのでXP05の録画番組を寝室でDLNA再生できます。
XP05もBRAVIAもWOLに対応しているのでXP05がスタンバイ状態でもDLNA再生できると思います。
はい。3台もいらないと言ったらいらないですぅ
でもあれば便利♪楽チン♪
DLNA機能でWoooとBRAVIA 繋げれるのですね〜
>86ですさん
>4倍速 LEDバックライト といった Woooちゃんにない機能がありますので その差を楽しみましょう。40NX800−デザインかっこいい。
そうですね〜♪
Woooちゃんにない機能と何といってもやっぱしデザインが捨てきれなかった…
以下、私の頭の中です。。
寝室=旦那部屋になってるから素敵なBRAVIAクンを置くのはもったいない…
リビングのプラズマ42と移動する?
旦那はつけっ放しで寝ること多いしゲームもするし
焼き付きの心配がある
彼はWoooの録画簡単が快適らしい
BRAVIAクン…危うし
私がどうしてもBRAVIAクン捨てきれない
私部屋に置く?(クローゼット等私のモノが詰まったお部屋?物置?)
6畳にクロゼットや棚やら置いてて空いてるスペース3畳程…
でも置きたい(笑
と、どっちにするかの考えから離脱
来春には転勤で東京へ
今の分譲マンションからの引越しで一人一部屋なんて完全ムリな話なんですけど…
私の場合、今の事しか考えられない。。今が大切?おバカ??
長々とすいません。。
語ってしまいました。。
もう一つ教えて欲しい事が出てきました。
ネットワーク接続、DLNA機能の接続に関してですが
今のマンション環境で接続機器を買い使用したものが
引越し先の住居環境でも使用できるのか?
無知なので上の接続に関して勉強してるのですがチンプンカンプン
必要な機器もどれにしたらいいのか分からんです。
(以前頑張ってPCとWiiとの無線LAN?接続しましたが、しょっちゅう切断するので断念)
すいませんが
こんな私にまだ手を差し伸べてくれる方、おられましたらよろしくお願いします。
書込番号:12267677
0点

二台とも買えば万事解決?ですね。
>もう一つ教えて欲しい事が出てきました。
>ネットワーク接続、DLNA機能の接続に関してですが
>今のマンション環境で接続機器を買い使用したものが
>引越し先の住居環境でも使用できるのか?
今の環境もわかりませんし、引越し先の環境もわからないと答えようが無い…としか言い様がありません。
例えば、引越し先の各部屋にマルチメディアコンセントがあるとすれば、有線接続で済む訳で…
無線LANの環境を整えれば、今の環境でも引越し先でも使えるとも言えますが、環境によっては
DLNA再生に必要な実効速度が得られない場合がありますので、できる限り有線にできる部分は有線に
する方が望ましいです。
>必要な機器もどれにしたらいいのか分からんです。
引越し先については誰も答えられないでしょうが、今の環境についてはもう少し詳しく状況がわかれば、
必要な機器についても回等できるかと思います。
>(以前頑張ってPCとWiiとの無線LAN?接続しましたが、しょっちゅう切断するので断念)
とりあえず、現状で無線LANルーターをお持ちであれば、それをWoooの一台に接続し、
無線LANユニット内蔵の40NX800と無線で接続してみてはいかがでしょうか。
書込番号:12268584
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
Wooo-XP05の購入を考えている方に、カタログでは分かりにくい、
Wooo-XP05のちょっと嬉しい機能をご紹介したいと思います。
@スイーベルスタンド
手動ですが、左右20度づつ画面が回転します。
三菱REALのオートターンには及びませんが、
回転しないよりは手動でも回転できた方が断然便利です。
一人で見る時、家族で見る時、それぞれの場面で
あっちに向けたりこっちに向けたりしてテレビライフが楽しめます。
Aオートチャプターと本編自動サーチ
「オートチャプター設定」をONにすれば、録画した番組では
自動でコマーシャル後にチャプターを打ってくれます。
また、「本編自動サーチ」をONにすれば、
録画番組再生中はコマーシャル部分を自動で早送りしてくれます。
CMを完全にスキップしてしてしまうよりも早送りで
CM内容を確認できた方がいいですね。
どうしてもじっくり見たいCMってのもありますからね。
WoooヤマトverのCMとか、ハミングももちゃんのCMとかね。(笑)
Bリジューム機能
最近のHDD録画では、この機能はあって当たり前なの?
リジューム設定をONにすれば、録画番組を再生途中で停止して、
電源OFFにしても、次に同じ番組を再生した時に
前回停止した場面からちゃんと再生をはじめてくれます。
これらの機能は、カタログではあまり詳しく説明されていませんが、
実際に使ってみて本当に便利だと感じたので報告させていただきました。
5点

以前のモデルには日立にも三菱のようにリモコンでオートターン機能があったんですが
2009年モデルからはなくなりました
書込番号:12259817
3点

三菱は気合が違いますよ。オートターンはブラウン管時代からズ〜っとですから(笑)。
書込番号:12259826
3点

ちょっと嬉しい機能♪にありがとーですね。。
楽チンです
学生の時に三菱のテレビデオ買いましたよ〜
オートターンが購入の決め手でした♪
書込番号:12259848
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





