Wooo L37-XP05 [37インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/新IPSα液晶パネル/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年11月18日 02:29 |
![]() |
8 | 4 | 2010年11月14日 13:09 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年11月14日 20:48 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2010年11月9日 10:30 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年11月9日 09:45 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年11月8日 03:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
11月13日に(某安売りの殿堂で)購入し、今月16日に届く予定です
値段は79000円(5年保証は付いていなかったので5000円ほどで付け足しました)エコポイントは7000点
ところで"内蔵HDDに録画してある番組"を"別番組録画中に見ること"は可能なんだろうか、と思い質問です
あとはL32XP05使用者の方の
使っててこんなとこに困った、とか、こうすればもっと使いやすいとか
経験談あったら教えてほしいです♪
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
現在リビングで、一人暮らしの時に購入したブラウン管14型使用してます(^^ゞ
質問が3点あります。よろしくお願いいたします。
@こちらのHDDに録画したものを、地デジ対応ではない
DVDレコーダー(東芝D−VR5)に繋いでコピーできますでしょうか?
ほとんどが観たら消すのですが、ときどき絶対に残したい、
人にあげたいものもあるのですが。
なるべく出費を抑えたいと思いまして…。
A金曜ロードショーなどでDVDへ録画した映画などを、
HDDに移してみれるようにしたりできますか?
Bエコポイント減額前に購入しようと思ったら、
10月下旬の最低価格より1万円近く上がっていますね…。
6000ポイントはまだあるし、12月まで待ってもいいかな?
なんて考えてます。在庫予想、価格変動予想もよかったらお願いします。
主婦の笑われてしまうような質問かもしれませんが、
よろしくお願いいたします。
1点

>こちらのHDDに録画したものを、地デジ対応ではない
>DVDレコーダー(東芝D−VR5)に繋いでコピーできますでしょうか?
XP05にはアナログ出力端子が存在していないのでD-VR5にはダビングできません。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/zp05_c.pdf
(↑PDFファイル直リンク 取説の116ページをご覧ください)
LANを用いたDTCP-IPダビングに対応していてパナのBW690などへは可能です。
D-VR5自体はCRPM対応のRAMとDVD-RWが使えるのでVRモードで地デジをダビングすることが可能です。
DVD-Rはビデオモードでのダビングのみ対応になっているので地デジは保存できません。
http://www.e-secchi.com/rec-oldmodel/m_toshiba/to_d_vr5.html
(※地デジをDVDに保存する場合はCRPMに対応したディスクとVRモードであることが必須になっています)
>金曜ロードショーなどでDVDへ録画した映画などを、
>HDDに移してみれるようにしたりできますか?
上記で書いたとおりD-VR5自体は地デジ保存に対応しているのでアナログ出力端子のある録画テレビであれば可能です。
具体的には32型だと東芝の32ZS1がお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000138977/
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zs1/recording.html#analog
XP05と違い外付けHDDを別途購入(場合によってはキャンペーン等で無料で入手)する必要がありますが
D-VR5を使っていく場合はこちらの選択肢がいいと思います。
>エコポイント減額前に購入しようと思ったら、
10月下旬の最低価格より1万円近く上がっていますね…。
6000ポイントはまだあるし、12月まで待ってもいいかな?
減額が発表されてからすでに店頭価格は減らされる分だけ値上げされています。
12月に購入されても結局のところ実質購入価格は変わらないはずなのでよくよく検討のうえ購入してください。
書込番号:12210008
1点

@ですが、XP05には「デジタル放送/録画番組出力」と書かれたアナログ出力端子が付いてますので、
ダビング10の放送のみ黄赤白のケーブルでアナログ画質ダビングが可能です。
ダビング専用のモードもありますので、テレビ画面を消したままでのダビングが可能です。
東芝D−VR5の方もCPRM録画対応(*DVD-RW/-RAM)とあるので、おそらく大丈夫でしょう。
書込番号:12210410
4点

>デジタル放送録画番組出力(アナログ) 1
ありましたね。補足ありがとうございます。
書込番号:12210811
1点

詳しく教えてくださりありがとうございます。
DVDに保存したいものも、年に1度あるかないかなので
ノーマルTV+BDレコーダーを買う必要があるか考えていましたが、
とりあえず、やろうとしていることはできるのですね♪
おすすめが東芝32ZS1とのことで、見てみました。
XP−05のレビューで、東芝のHDD録画は
そのTVでしかみれないとのことで、
ダビングもできないと思い込んでしまっていました。
そんなことはないので、同一メーカーで考えてもよいですね。
ただ、コードがあっちこっちに刺さっているのがいやだなと思い、
HDD内蔵を検討してます。
子供を連れて平日も大混雑のヤマダは大変なので、
エコポイント抜きでもう少し考えてみます。
書込番号:12214460
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
こんばんわ
遅ればせながら
11/10になりますが
池袋ヤマダ電気さんでこちらの商品とレグザ47ZG1を一緒に購入して
XPー05 86000のポイント10%
ZG1が285000のポイント20%で配送料及び5年長期保証込みで購入しました
納期はXPー05は在庫があるので即納できると言ってましたよ
参考になれば…
書込番号:12212569
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
昨日こちらのテレビを購入し、本日接続したところ、電源は入るものの、画面が映らず、設定すらできません…
電源オンのまま20〜30分放置しておくとアナログチャンネルのみ、音のみが入ります。ただしUHFチャンネルは入りません。
当方、住まいはマンションで今まで普通にアナログテレビはアンテナ線のみで入っていました。
楽しみにして購入したためがっかりです…
0点

スレ主様こんばんわ。
リセット又はコンセントの抜き差しはされましたか?
書込番号:12187308
0点

>ただしUHFチャンネルは入りません。
もしかして、マンションのUHFアンテナの設置もしくはケーブルTVが
地デジに対応していないのでは?
地デジTVを所有しているご近所さんかマンションの管理組合に確認して見てはどうでしょうか?
それで問題なかったら販売店かメーカーサポートに連絡した方がいいと思います。
書込番号:12187316
2点

わかさん
ありがとうございます
m(_ _)m
コンセントの抜き差しはしましたが何も変わらず…
リセットはどうするのでしょうか…??
Tプードルさん
ありがとうございます
m(_ _)m
築2年なので、そんなことはないと思うのですが…確認してみます
書込番号:12187363
0点

リセットは本体左下の電源ボタンを5秒以上長押しします。
書込番号:12187431
0点

電源は入る、設定が出来ないとなると初期不良かも。
最初は画面に従って設定するはずが、それが出来ないとなると不良かも。
書込番号:12187458
0点

今までアナログチューナーのブラウン管テレビで
UHFの13〜62チャンネルは見れていましたか?
書込番号:12187621
0点

お答えいただいた皆さん
日立に電話してみましたが、何も映らないのはやはり初期不良のようです…
いいテレビを買ったと楽しみにしていただけに、かなりがっかりです…
これから購入したヤマダ電機に電話してみます…
皆さんありがとうございました
m(_ _)m
書込番号:12188477
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
37XP05を買いました。
15日に届くそうで、何とかケーブルを用意しておいて下さいねと言われました。
お店に 再度聞きずらいので、何を用意すれば良いのか教えてください! CATVの端子に繋ぐ予定です。
0点

CATVのチューナーとテレビを接続するのでしょうか?でしたらチューナーの型番を書いてください。
HDMI端子搭載ならHDMIケーブルをお勧めします。
CATVでデジタル放送をパススルーしているならアンテナケーブルの接続も施します。
書込番号:12186500
0点

CATVの端子という表現が合ってるのかわかりませんが、壁にコンセントの穴と一緒に付いてる、テレビを繋ぐ所に使うケーブルを用意しろ って事でしょうか?
今まではアナログTVを その穴に差して見てました。地元のCATVに加入しています。
書込番号:12186635
0点

チューナーではなくアンテナコンセントでCATVの配線が部屋まで来ているのですね。
左の画像の上の端子の形状なら右画像のアンテナケーブルが1本必要です。
端子は地上波(CATV)と衛星の二つになっていませんか?分かれていればアンテナケーブルが二本必要です。
書込番号:12186791
2点

口耳の学さん!とても助かりました!
分かり難い質問なのに 丁寧に答えてくださり ありがとうございました。
さっそく用意しようと思います。
書込番号:12187959
0点

地上波(CATV)と衛星の場合
1、アンテナケーブル2本
2分配器が必要です。
2、分波器が必要です。
上記の2がお勧めです。
書込番号:12188334
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
このテレビの購入を検討中です。このテレビにDVDかブルーレイのレコーダーを接続したいのですが、できますか?また、このテレビで録画した番組を接続したレコーダーにダビングできますか?レコーダーは、パナソニックを考えてますが、他のメーカーでも可能ですか?初歩的な質問ですみません、よろしくお願いします。
0点

TVとの接続はどこのメーカーのレコーダーでも、問題無く出来ます。
WoooのHDDに録画した番組を無劣化でBD化出来るのは、パナソニックの
現行機のBWかBWTが型番に付くモデルなら可能です。
(BW690、BW890、BWT1100、BWT2100、BWT3100)
ただ、同時購入なら見て消し番組はWoooに、ディスク化したい番組はレコーダーに
録画するよう使い分ければ良いかと思います。
書込番号:12182175
1点

ありがとうございました。機種まで教えてくださったので、今までみたいにいろいろ迷わず決められそうです。深夜にも関わらず、親切な解答ありがとうございました。
書込番号:12182204
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





