Wooo L37-XP05 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

Wooo L37-XP05 [37インチ]

ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/新IPSα液晶パネル/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速120コマ Wooo L37-XP05 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の価格比較
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のレビュー
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のクチコミ
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の画像・動画
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のオークション

Wooo L37-XP05 [37インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の価格比較
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のレビュー
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のクチコミ
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の画像・動画
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

Wooo L37-XP05 [37インチ] のクチコミ掲示板

(1233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo L37-XP05 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L37-XP05 [37インチ]を新規書き込みWooo L37-XP05 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
169

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自分で設置した方いますか?

2011/02/12 11:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

スレ主 ぁぉこさん
クチコミ投稿数:18件

先日ネットで購入しましたが男一人、女一人の二人で設置は可能なんでしょうか?

また説明書はついてますか?

ネットでダウンロードとかですか?

書込番号:12643616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/02/12 12:09(1年以上前)

>また説明書はついてますか?

取説P4にある付属品一覧の中に「取扱説明書(本書)1冊」と明記あり。

取説DL先
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/zp05_c.pdf

同P34に設置(組み立て)方法の記載もあります。
重いので2人以上で…と書かれていますが、まぁ3人もいれば大丈夫なような。
画面を傷つけないように、養生してから作業したほうがBetterでしょう。

書込番号:12643695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/02/12 12:09(1年以上前)

こんにちは。

すべて可能ですよ(^O^)

書込番号:12643696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/12 12:09(1年以上前)

設置2人いるならできますよ。

書込番号:12643697

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぁぉこさん
クチコミ投稿数:18件

2011/02/12 12:23(1年以上前)

flipperさん

後でパソコンから説明書見てみます

詳しくありがとうございました


書込番号:12643746

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぁぉこさん
クチコミ投稿数:18件

2011/02/12 12:28(1年以上前)

花神さん、ひろジャさん


安心しました


ありがとうございました

書込番号:12643761

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぁぉこさん
クチコミ投稿数:18件

2011/02/12 12:29(1年以上前)

皆さんありがとうございました

書込番号:12643765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

両親に
37型で録画機能をついたテレビの購入を検討しています
今候補にあがっているのが
日立の Wooo L37-XP05 又は
東芝の REGZA 37H1  又は
東芝の LED REGZA 37HE1(K) です。


基本的にドラマ録画と
録画しながら裏番組が見れるといいです
画質はそれほどこだわりません


値段的にも同じような感じなのですが
スペックをみても違いがいまいちわかりません

私自身は
シャープのテレビと東芝のDVDレコーダを持っています
使い方は初め戸惑いましたが、値段やクオリティがよくて購入しました
日立の製品は全く使ったことがないので悩んでいます

よかったらいろいろなご意見・アドバイスを聞かせて頂けませんでしょうか
よろしくお願いいたします

書込番号:12605602

ナイスクチコミ!0


返信する
ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/02/04 19:44(1年以上前)

REGZAのH1は蛍光管液晶で、HE1はLED液晶で他のスペックは同じです。
録画機能がH1・HE1はシングル録画のみで、WoooはW録が可能ですのでWoooの方が上です。

後はREGZAはパソコン用外付けHDDで増設が可能ですが、Woooは専用HDDで増設可能です。(コストはREGZAの方が安いです)

録画機能的に見ればWoooの方が上です。
Woooもいいテレビですよ。

書込番号:12605672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/02/04 19:50(1年以上前)

ネネ!様へ

さっそくのアドバイス有難うございます
日立の方はW録出来るんですね
でも 専用ハードディスクになっちゃうんですね。。。
検討してみます
有難うございます

書込番号:12605696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/04 19:57(1年以上前)

画質で言ったら東芝かもしれませんが、2番組同時録画したいならWooo L37-XP05がいいでしょうね。

書込番号:12605734

ナイスクチコミ!1


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/02/04 20:03(1年以上前)

確かに専用HDDですので値段が高いですが、圧縮録画が可能なので画質を多少犠牲にすれば結構な容量が入ります。(REGZAは圧縮できません)
またWoooはDLNAをサーバー・クライアントの両方を持っていますので
DLNAを使うならばとても優秀です。(REGZAはクライアントのみ)

ちなみに東芝の対抗馬としてはREGZA37Z1があります。
W録が可能(USBタイプの場合)ですのでこちらも検討してみて下さい。

書込番号:12605760

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/02/04 22:30(1年以上前)

TV から直接録画できる増設 HDD は、iDVR-S というカセット式 HDD で、500GB で 13K 円とかなり高いです。が、iDVR-S に録画したタイトルは、他の Wooo や iDVR プレイヤーに持っていっても再生可能です。
REGZA の場合は、普通の USB HDD が使用可能なので安いですが、録画したタイトルは録画した REGZA でしか再生できません。
それと、ネネ!さんが書かれているように、Wooo は AVC 圧縮して録画できるので、同じ容量なら REGZA の2〜8倍の時間が録画できます(4倍までなら、タイトルにもよりますが画質劣化はそれほど気にならないと思います)。

また、iDVR-S を増設しなくても、録画したタイトルを RECBOX のような DTCP-IP ムーブに対応した LAN HDD にムーブすれば、内蔵 HDD を空けることができます。こちらは、1TB で 14K 円程度です。
REGZA の場合も、録画したタイトルを他の TV 等の DLNA プレイヤー機能で見られるようにしたり、TV を買い換えたりするときに残したいタイトルがある場合は、DTCP-IP ムーブに対応した LAN HDD かブルーレイ REGZA が必要になります。

ってことを考えると、録画時間当たりの HDD 単価はどちらも大差ないということになります。

書込番号:12606491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2011/02/04 23:14(1年以上前)

こんばんわ。

皆さん、スレ主様は両親用にという事を忘れてませんか?

書込番号:12606737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/02/05 01:21(1年以上前)

スペック見て違いも、わからないし、こだわりもない。
とやかく聞くより、実機見て、操作をして見て選んだ方がいいですよ。

書込番号:12607268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/05 04:35(1年以上前)

>日立の方はW録出来るんですね
>でも 専用ハードディスクになっちゃうんですね。。。

東芝のは内蔵HDDが500GBで、日立のは内蔵HDDが320GBと少ないようですが、
使用目的を考慮すると長期保存は必要なさそうなので、外付けHDDは考えなくても良いのではないでしょうか。
録って・見て・消すという使い方であれば内蔵HDDで十分だと思います。

この録って・見て・消すという行為が直感的でスムーズに行える機種を選んでやると良いと思います。
(番組表の見やすさ・録画設定のしやすさ・再生のしやすさなど、画面の見え方や手に触れるリモコンの操作感を重点に。)

Wooo L37-XP05は購入検討中の3機種の中で年間電気代が1番安いのでオススメです。・・・などと言ってみる。

書込番号:12607556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/06 10:23(1年以上前)

みなさん色々アドバイス有難うございました。
凄く悩みましたが録画が増える可能性があるので
東芝TVに決めました
とても参考になりました
ありがとうございました

書込番号:12613510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フルハイじゃなくても?

2011/02/04 00:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]

スレ主 ΤΑΚΕさん
クチコミ投稿数:8件

購入を検討中です。

PS3でゲームやBD視聴が多くなりそうですがフルハイビジョンじゃないと画質的にどうなんでしょうか?
ディスクをまだいっぱい持っているのでついでに手持ちのDVDプレーヤーも繋げちゃおうかと考えてます。

ちなみに今のテレビは21型のブラウン管です。

書込番号:12602906

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/02/04 01:01(1年以上前)

>PS3でゲームやBD視聴が多くなりそうですがフルハイビジョンじゃないと画質的にどうなんでしょうか?

DVDを多数所有されておられるようなので、一度所有のDVDを店頭に持ち込んでフルHDとハーフHDでの観え方を確かめてください。
一応、フルHDのテレビでない場合でもBDに収録されている本来の解像度で表示されないだけで画が汚くなるとかはありません。

>ディスクをまだいっぱい持っているのでついでに手持ちのDVDプレーヤーも繋げちゃおうかと考えてます。

これは所有されているDVDプレイヤーがどういった製品変わらないので一概には言えませんが、一般的にはPS3をDVDプレイヤーとしても使ったほうがきれいに映し出されるはずです。
先述した店頭でのDVDの確認をPS3で実施してもらうといいと思います。

書込番号:12602972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/02/04 01:22(1年以上前)

>これは所有されているDVDプレイヤーがどういった製品変わらないので

これは所有されているDVDプレイヤーがどういった製品かわからないので

が正解です。誤字脱字失礼しました。

書込番号:12603031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ΤΑΚΕさん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/04 02:05(1年以上前)

黒蜜飴玉さん
ご丁寧にありがとうございます。意味は通じましたよ(^^)

やっぱPS3使うならフルハイですかねぇ…

この一時間ちょっとの間に
「32やめて37ならフルハイだしすべて解決じゃね?」
とかいろんな考えが頭をもたげてきました(--;)

逆の質問になるのですが、37型のフルHDでDVDをPS3で再生した場合、残念な画質になったりしないでしょうか?

書込番号:12603131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/02/04 02:26(1年以上前)

>やっぱPS3使うならフルハイですかねぇ…

今ある映像資産をどう扱うかですね・・・。
PS3>映像資産なのか、PS3<映像資産なのかによって答えが変わってくると思います。

>逆の質問になるのですが、37型のフルHDでDVDをPS3で再生した場合、残念な画質になったりしないでしょうか?

個人的な見解としては、残念な画質になると思います。
DVDはハーフHDまでならなんとか観れるかなという感じで、PS3で再生してもフルHDだとソースよっては観るに耐えないほど粗が目立つ映像になってしまいます。
逆にフルHDでも大丈夫と思ってしまう方もいらっしゃるので、ここで個人差が出る(意見が分かれる)ので店頭で確認してみてくださいという前レスになりました。

どちらを選ぶのかはご自分の目でよかったほうを選ぶのが正解ですので、店頭で一度は確認してみてください。

書込番号:12603158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/02/04 12:47(1年以上前)

XP05でフルHDが欲しいためにサイズを上げるというのでしたら、あと1〜2ヶ月待ってL32-XB07(ブルーレイ内蔵らしいです)の詳細や画質を確かめてもいいのでは?(今日現在、スペック詳細未発表)
既にL32-XP05の在庫は豊富ではなさそうなのでギャンブルになるかもしれませんが。

書込番号:12604322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/04 13:57(1年以上前)

ゲームについては現行720pも多いので(1080i(p)もあるけど)
フルHDが生かせるかどうかはゲームのソース次第。

というか日立も3Dテレビ出してくれんかのう・・・
そうすればGT5も3Dで・・・

書込番号:12604571

ナイスクチコミ!0


スレ主 ΤΑΚΕさん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/04 18:57(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございますm(__)m

最近26型ブラウン管からXP05(42プラズマ)に買い替えた友人に聞いてみたところ、DVDとBDでは「全然違う!!」の一言でした。
あまり画質にこだわりのない女友達の感覚的な感想なので逆に信憑性がありそうです(笑)

そこで37XP05の大きさにボール紙を切って部屋に置いてみました(画面サイズに枠も書いた)
…なんか37の方がジャストサイズなような気がします( ̄▽ ̄;)

フルHDだし部屋にピッタリだし今なら安い(これ重要)し…
「コレやっ!!」って目の前が明るくなりました(笑)
なんか32インチで頭が凝り固まってたのがほぐれた気分です(^_^;)


行楽日和さんがおっしゃるように在庫も豊富じゃなさそうなので(近場のビッグカメラにはもう展示されてなかった)、早めに購入にこぎつけようかと思います。

みなさんのご意見、大変参考になりました。
また何か分からない事があったら今度は37XP05の方でスレ立てると思いますので(笑)その時は宜しくお願いします。

黒蜜飴玉さん、行楽日和さん、金星ガニさん、貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m

書込番号:12605460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/02/04 21:02(1年以上前)

フルHDとハーフHDですが、視聴距離にもよると思います。
フルHD46型とハーフHD32型を所有してますが、各々適正な距離から見れば、
どちらもキレイと個人的には感じます。

書込番号:12606024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブル録画のTSモードについて

2011/01/25 00:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]

クチコミ投稿数:21件 Wooo L32-XP05 [32インチ]のオーナーWooo L32-XP05 [32インチ]の満足度5

詳しい方にお聞きしたい(機能をフル活用している方)のですが、
ダブル録画の片方のTS録画の番組は、あとでTSEやTS4などに画質変換が
可能ですか?
もし可能なら、既存のハードでできますか?
それともIVDRハードをセットして可能でしょうか?
も1つ、可能な場合、変換時間は、何倍速とか(16倍速など)できるのでしょうか?
実機をもっていないので、どうぞよろしく御願い致します。
もちろん購入予定です。

書込番号:12557324

ナイスクチコミ!1


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/25 00:18(1年以上前)

こんばんは。

内蔵HDD内


内蔵⇔iv


で可能です


レート変換なので等倍になります


(^O^)

書込番号:12557342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/25 09:58(1年以上前)

録画1はどのモードも可能。録画2はTS固定です。
録画1はTS4にして使用しています。

指定されたもの意外使用できません。

内臓HDDに録画した場合のみダビング10が有効です。

そのままダビングだと数分でコピーされます。
HDD内とiVDRsへの変換ダビングは固定速度実時間の3分の2かからないです。
 
パナソニックのDIGAへのダビングはかならず実時間かかります。

書込番号:12558328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 Wooo L32-XP05 [32インチ]のオーナーWooo L32-XP05 [32インチ]の満足度5

2011/01/28 16:20(1年以上前)

返事が遅くなりました。
お二人とも、ありがとうございました。

も1つ質問ですが、TSE(2倍)での画質は十分きれいでしょうか?
(映画や世界遺産などの風景番組などをIVDRハードに残したい為)?

書込番号:12572523

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/28 16:24(1年以上前)

こんにちは、
TSE
TS×4
までなら綺麗っすよ


以前はスターチャンネルHDをTSで録画してましたが、最近はTS×4に変更しました。

書込番号:12572531

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/28 16:28(1年以上前)

確かTSEはMPEG2 、TS×4はMPEG4だったはずです。

TS×4オススメっすよ。

書込番号:12572544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 Wooo L32-XP05 [32インチ]のオーナーWooo L32-XP05 [32インチ]の満足度5

2011/01/29 14:36(1年以上前)

花神さん助かる情報ありがとうございます。

機種選びは、これでWoooXPに決定です。が、あとは値段ですね・・・。
早く66000円以下にならないかなぁ...。

書込番号:12577039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件 Wooo L37-XP05 [37インチ]のオーナーWooo L37-XP05 [37インチ]の満足度5

マンションの共同アンテナがどうもBS向けに最適化しているらしく、
BSは概ね60程度なのですが、フジとTBSが40弱(それ以外の
局は50弱)の受信感度で、たまにブロックノイズが出ます。
*受信感度はWOOOで確認したもの

そこで、室内用ブースター(お手軽に日本アンテナのVRC−202)を
挟んでみました。
1〜2程度の感度改善で、まあ安物だし仕方ないかな・・・と思って
おりましたが、増設してからHDD予約録画がまともに出来なくなる
事象が発生しました。

履歴で「実行」となっていた番組が何故か入っていなかったり、30分
番組が6分程度しか録画されず、見てもノイズの山で見るに堪えない
状態となっています。
実験的に、放送中の番組も録画しましたが、やはりHDDに入らず。
ブースターを外すと、当たり前ですが普通に録画できるようになりました。
(我が家は2口アンテナの口があり、感度の良いBSはブースターを
 経由せず直結しているためか普通に録画できています)

今は仕方なくブースターを外しましたが、原因に心当たりがある方は
いらっしゃいませんでしょうか。
推測でも結構ですので、コメントいただけると幸いです。



書込番号:12534152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/20 03:49(1年以上前)

ホントに推測ですが、
ブースターって必ず電源が必要なんですよ。

これは同軸から電源が供給されるラインブースターと呼ばれる物かな?

だとするとレコやTVから電源供給の設定ができますけど、
BSCSラインしか設定できなかった気がします。

書込番号:12534579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/01/20 11:08(1年以上前)

壁側のテレビのソケットは縦に2個あるタイプですか?
それとも単独で2個それぞれのタイプなのでしょうか?
もし縦に2個なら地上波とBSのケーブルソケット位置を
変更した後、再度初期調整をしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12535307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/01/20 17:36(1年以上前)

築29年で地デジ用に改修の済んだ建物もあれば、築15年でBSは映るが地デジは
まだの建物も少なくありません。

ブースターは放送信号だけでなく、ノイズも一緒に増幅するのでブースターの使用で
かえってノイズが増える原因ともなりえます。

地デジカのCMも集合住宅の管理組合や大家さんに向けてのCMですし、大家さんか
管理組合に地デジに対応しているか確認してください。

書込番号:12536498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Wooo L37-XP05 [37インチ]のオーナーWooo L37-XP05 [37インチ]の満足度5

2011/01/20 21:55(1年以上前)

コメントいただき、どうもありがとうございます!

>ダチャーンさん

私が使っている「VR−202」という製品は、電源一体型
(コンセントとブースターが同一筐体)です。
それだけに、ノイズとか拾いやすいのかもしれませんが・・・

>配線クネクネさん

ご指摘の通り縦に2個ですので、ブースターを挟んだまま接続を
入れ替えてチャンネルを再設定してみました。
しかしながら受信状況・症状とも変わらず・・・。
端子に記載もないので、BS/CS・地デジと分配されたものでは
なく、同一電波のもののようです。

>じんぎすまんさん

大家さんというか、管理人に話を聞いてみたのですが明確に地デジ
保証、ということではないようです(アンテナはあるし、映るなら
大丈夫では?というレベル)。

確かに、場所(新宿区)のわりに電波状況はイマイチという認識は
ありますので、かなり分配もしているでしょうしノイズを増幅して
誤作動を引き起こしているような気はします。
ただ、地デジを観る分には問題ないというのが何とも謎ですが・・・


差し支えなければ、他にもご意見いただけますと大変幸いです。


書込番号:12537660

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1309件Goodアンサー獲得:143件

2011/01/21 00:01(1年以上前)

推測ですが既に付いているブースター(アンテナ直下とか)があってダブルブースターになっているため干渉しているのでは?

ブースターにゲイン調整があれば調整してください。

書込番号:12538347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/21 00:07(1年以上前)

逆に電波が強すぎる事も考えられます。
そういう時は4分配器なんかをカませるとわかりますが、
知り合いに4分配器を持っている人とかいませんか?
2分配器でも数値の変化がわかるかもしれません。
安いアッテネータがあればいいのですが。

本当に弱い場合、ねじ込み式F型接栓と4CFB以上のケーブルを
使うだけでそこそこ改善できると思います。
ケーブル回りって意外と効果ありですよ。

書込番号:12538375

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/22 14:44(1年以上前)

−1−
>マンションの共同アンテナがどうもBS向けに最適化しているらしく、
>BSは概ね60程度なのですが、フジとTBSが40弱(それ以外の
>局は50弱)の受信感度で、たまにブロックノイズが出ます。
>*受信感度はWOOOで確認したもの

同じマンションに住む他の方の受信状況はどうですか?

a)フジとTBSが同じく弱いのであれば、アンテナからTVまでの間が怪しいですね。
新宿区にお住まいとの事、アンテナは東京タワーに向いていますか?
(アンテナが強風等の災害やカラスなどの鳥害で方向が変わったり壊れていたりしていないですか。)
また、アンテナと東京タワーの間の見通しは良いですか?

b)フジとTBSが他の局と同等の受信状況であれば、
各戸に分配される分配器からびりどぅーえさんの部屋までの間が怪しいですね。
可能であればこのTVを他の方の部屋まで持って行き、繋いでみるのはどうでしょう。


−2−
>フジとTBSが40弱(それ以外の局は50弱)の受信感度で、たまにブロックノイズが出ます。

“それ以外の局は50弱”←50にも満たないと言うことですよね。
(大雪(東京では無いかも)やゲリラ豪雨で映りが悪くなりそう。)
特に根拠はないんですが、どの局も50以上は欲しいところ、
東京タワーから直線距離で10km前後の場所(かな?)にしては、弱く感じます。
アンテナを(地デジ対応に)変えるか(再度方向確認)、
アンテナ直下のブ−スター(共同アンテナなので付いてるはず)を見直してみる。
また、それぞれのケーブルが確実に接続されているか確認する。


−3−
このTVには地デジチューナーが3つ搭載されているため、ダブル録画が出来て嬉しい半面、
電波がそれぞれのチューナーに分配され弱くなる可能性があるかもしれませんね。

購入されたVRC−202は外されている状態だと思いますが、
その状態でフジ(あるいはTBS)を見ながら録画ボタンを押して、間をおいてまた録画ボタンを押し
その後再生してみると、レコーダー1で録画したものとレコーダー2で録画したものとでは、
ブロックノイズの出方に違いがあると思います。
予約する際ベストな方を選ぶと良いでしょう。


−4−
新宿区にお住まいであればアナログはVHFの1〜12chの受信になると思いますが、
アナログ放送の受信状態はどうですか?
購入されたVRC−202を外した場合と、接続した場合では違いがありますか?
接続してノイズが発生するのであれば、VHF波が強過ぎて今回のスレタイのような事が起きているかもしれません。
あるいは、じんぎすまんさんが仰るように
>ブースターは放送信号だけでなく、ノイズも一緒に増幅するのでブースターの使用で
>かえってノイズが増える原因ともなりえます。
だと、思います。


VRC−202はVHFとUHFを増幅するので、アナログ放送は見ず地デジだけ見られるのであれば、
本来ならUHFだけを増幅するブースターを購入すれば良かったかもしれませんね。
(混合しているVHFとUHFを分ける分波器を接続して、改善するかは未知です。)
(可能であればこのVRC−202を同じマンションに住む他の方のTVに繋いでみるのはどうでしょう。)
(電波状況及び設置条件が良ければ壁面アンテナという手もある。)

書込番号:12544950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 Wooo L37-XP05 [37インチ]のオーナーWooo L37-XP05 [37インチ]の満足度5

2011/01/24 22:43(1年以上前)

コメントいただき、どうもありがとうございます!
ご指摘を元に、調査・問合せ等行いました。

>美良野さん

管理人さんでは詳細を押さえていなかったため、マンション管理会社に
確認したところ、美良野さんの推測は当たっていました。
私も事象の根本のところはこれかな・・・と思っています。

>無知蒙昧Limitedさん

後述しますが、電波は弱いようなのでアッテネータは検証しなかった
ものの、ケーブルはS4CFBを調達しました。
これで、ブースターを接続した際の利得(1〜2程度ですが、若干改善)は
確保できたと思います。

>シャークポンツーンさん

これは管理人さんに聞いてみました。あまりAV機器に詳しくない方なので
細かいところは分かりませんでしたが、ブロックノイズを説明したところ
やはりたまに出るそうなので、自分の部屋だけというわけではないようです。
ちなみに、アナログ放送については元々受信状況がかなり良かったため、
ブースター設置後の効果は感じられませんでした(もちろん、ノイズ等も
10日程度の視聴でしたが見たことはありません)。


本日、マンション管理会社から改めて回答が来たのですが、結論としては
BS/110度CSは対応アンテナであるものの、VHF/UHFはアナログアンテナ
(形状は、いわゆる八木式ではなく、弱電界向けと思われる室外用の大形
ロッドタイプ。後で私も確認しました)+ブースターで暫定的に地デジが
観れる状態にしているが、電波状態に問題があるのであれば近々に地デジ
アンテナへの変更を検討する、というものでした。
(つまり、厳密には地デジ対応ではなかった・・・ということですね)
場所の割に状態が悪いのも、納得です。
いつかは明言できないようですが、根本の解決はそれを待つことにします。

日立のサポートセンターに同様の事例も確認してはみましたが、残念ながら
先達はいないようです。
明確に切り分けをすればもっと良かったのですが、電波状態の良くない中での
ブースター重ねは誤作動のリスクがある、ということは一つの事例になるかと
思っています(WOOOもVRC−202も悪くないです)。
5千円強の投資が無駄になってしまいましたが(笑)、このクチコミを見ている
方々の参考になれば幸いです。

最後に、改めてコメントいただいた方々に御礼申し上げます。







書込番号:12556770

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]

こんばんわ!W録画+裏番組の視聴という点でこの機種を購入しようとしているのですが、
他のサイトで表題のような内容が書かれていました。以下抜粋・・・
『毎週予約などをした場合、その番組が特番や、前の番組が最終回で延長された場合、予約している番組が15分遅く始まるだけでも、その番組ではなく、その時間にやっている番組が録画されてしまう。・・・』
現在は、パナのレコーダDMR-XW120を使用しているのですが、毎週録画しても普通に録画できています。このような機能って特別なのでしょうか?テレビ+レコーダ一体型では普通のことなのでしょうか??
私的にはすごく重要な部分ですので、購入をためらってしましました。
やっぱり、安いテレビ+レコーダの組み合わせの方が良いのですかねー?
どうかご教授お願いします。

カリオリ

書込番号:12481386

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/01/09 01:05(1年以上前)

私は42インチ所有ですが、深夜番組で放送時間が不定期(例:1時20分開始が2時50分)だったりすると違う番組が予約に入っている事がありました。
しかし、1日1回は番組表チェックをするのでとりあえず失敗はありません。
けど、東芝レコーダーを所有してますが、
今度、11日に2つ連続で始まるフジのドラマですが、間の天気予報が予約に入ってました。
パナのレコーダーを所有してませんので精度は分かりませんが
録画を100%逃さないメーカーは無いのではないでしょうか。
1日1回チェックをすれば問題無いかと思いますよ。

書込番号:12481611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/01/09 02:33(1年以上前)

レコーダに限らず、TV も含めて今の録画機で放送時間変更に対応してないものはないんじゃないでしょうか…。
XP03 の場合は、「各種設定>初期設定>機能設定>放送時間変更対応」ってのがあります。スポーツ中継の延長などによる放送時間のズレ、初回のみ放送開始時間が異なるケース、最終回などの放送時間延長などにも対応しています。XP05 でこの機能が無くなったとは考えられません。取扱説明書がダウンロードできるので、ご確認ください。

XP03 と RD-S1004K を1年使用していますが、どちらも失敗したことはありません。

書込番号:12481865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/01/09 02:45(1年以上前)

あ、Tプードルさんのケースのように放送開始時間が1時間以上ずれる場合は、追従できる機種は少ないのではないかと思います。30 分以上ずれる場合は、予約の確認をした方が無難です。

XP03 には不定期番組をキーワードで自動予約する機能がないので、不定期番組は RD-S1004K のシリーズ番組予約で録画しています。XP05 にキーワード予約があるかどうかは知らないので、取扱説明書をご確認ください。

書込番号:12481888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/01/12 23:28(1年以上前)

Tプードルさん、OhYeah!さん、回答ありがとうございます。
XP05の取説確認しました。そこには、OhYeah!さんが言われるように『放送時間変更対応』
なる機能がありました。また、録画開始時間の延長に関しても、3時間までなら対応すると言う風に書かれていました。最初のうちは確認が必要かもしれませんね!これでひとつ悩みが解決できました。ありがとうございました!!

カリオリ

書込番号:12500581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/13 19:29(1年以上前)

解決済みという事で恐縮ですが、本機の変更対応は予約した
番組の時間変更に対応するだけです。
毎週録画設定で次週の放送時間変更に対応するものではありません。
レコーダーの場合番組名で検索して次週予約するものが
ほとんどだと思いますが、本機は次週に指定時間に放送される
番組を予約するだけです。

ですから深夜番組の様にちょくちょく放送時間が変わる場合は
「最初のうちは確認が必要」と言うより毎回確認が必要です。

書込番号:12503881

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/01/13 21:48(1年以上前)

>毎週録画設定で次週の放送時間変更に対応するものではありません。
XP03 は、毎週予約の設定で、自習の放送時間変更に自動追従します。深夜アニメなどは、毎週放送時間が 15〜30 分くらい変わることがありますが、私が録画していたもので失敗したことはありません。XP05 でその機能が省かれたとは思えないんですが?

レコーダも、不定期番組でなければ、キーワード設定ではなく、毎週予約の設定で普通は追従すると思いますけど?

書込番号:12504611

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/01/13 23:19(1年以上前)

誤: 自習の放送時間変更に自動追従します。
正: 次週の放送時間変更に自動追従します。

ただし、1週間前に録画予約一覧で自動追従が確認できるわけではありません。XP03 では、どういうタイミングで予約変更しているのか気にしたことがないのでよく分かりませんが、1週間前から放送時間変更が確定していたとしても、早くて数日前じゃないかと思います。

それと、番組改編期などで、1時間番組枠に2時間特番が入ったりすると、XP03 ではレギュラー番組に戻ったときに予約時間が戻らなかったことがあったような気がします。XP03 はシングル録画機なので、同一チューナーで同一チャンネルの1時間番組を2本続けて予約していたせいかもしれませんけど。

書込番号:12505218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/13 23:54(1年以上前)

>XP03 は、毎週予約の設定で、自習の放送時間変更に自動追従します。

あれ?本当ですか?
(って本当なんでしょうね)
WP03は毎週録画で録り逃す事があったのでサポートから
技術の方に聞いてもらって、番組検索ではなく開始時間を
含む番組を次週予約をしているだけって事でした。

で、XP05が発売された時もここの掲示板でそういう話題になり、
毎週録画では追従しないといういう結論だったと思います。
XP05の取説も落として確認しましたが、p94のお知らせにも
そう書いてありますし。
一応ですが、次週放送時間が1分でも変われば追従できなくなる
という事ではありません。

>レコーダも、不定期番組でなければ、キーワード設定ではなく、毎週予約の設定で普通は追従すると思いますけど?

レコーダーは番組検索するから追従するって書きたかったん
ですけどちゃんと「追従できる」まで書けばよかったですね。

レコーダーの場合番組名で検索して次週予約するものが
ほとんどだと思いますが、

レコーダーの場合番組名で検索して次週予約するものが
ほとんど「なので次週放送時間の変更にも追従できる」
と思いますが、

に修正します。
勿論追従可能な時間範囲はメーカーによって違っているので
レコーダーだから100%追従できるわけではありません。

書込番号:12505395

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/01/14 01:00(1年以上前)

>番組検索ではなく開始時間を含む番組を次週予約をしているだけって事でした。
予約動作を見る限り、これは XP03 でも同じです。だから、番組改編期などで特番が入ると、それをそのまま録画します。
ただ、だからといって放送開始時刻や放送時間の変更に追従しないってことにはなりません。通常放送の予約時間が 20:00〜21:00 だとして、その枠の番組が 19:30〜21:30 とかに変更されれた場合は、XP03 は間違いなく追従します。スポーツ中継延長とかではなく、通常放送枠が 21:05〜22:05 のように通常予約時刻に一切引っかからない時間に変更された場合には、その前の番組を録画します。追従できないってのは、このケースを挿していると思います。

書込番号:12505687

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/01/14 01:06(1年以上前)

またやってしまった(^^;。
誤: このケースを挿していると思います。
正: このケースを指していると思います。

ちなみに、レコーダでも RD-S1004K は毎週予約は XP03 と同じ動作だと思われます。

書込番号:12505711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/15 12:14(1年以上前)

結局同じ事を言っているんですけどね。
事象の捉え方と対処方法が違うだけです。

・放送時間変更対応という機能は毎週録画設定に働くものではない
・毎週録画は、設定した開始時間を含む番組を次週予約するだけ

だから深夜番組の毎週録画設定で1話でも録り逃したくなければ
毎回確認が必要です。
幸いにして05シリーズの番組表は見易いので、確認は容易です。
あとは使い手次第。

書込番号:12511414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo L37-XP05 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L37-XP05 [37インチ]を新規書き込みWooo L37-XP05 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo L37-XP05 [37インチ]
日立

Wooo L37-XP05 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

Wooo L37-XP05 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング