Wooo L37-XP05 [37インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/新IPSα液晶パネル/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2011年4月1日 14:18 |
![]() |
5 | 2 | 2011年3月31日 20:19 |
![]() |
8 | 5 | 2011年3月26日 22:50 |
![]() |
10 | 7 | 2011年3月10日 07:14 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年3月9日 03:10 |
![]() |
4 | 2 | 2011年3月7日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
投稿番号12768613の質問内容にどなたか返答頂けると幸いですが 説明書を見ても解決しません。
似たような内容を書き込みますので原因と対処方法をアドバイス下さい。
@デジタル放送をオンタイムで見てる分は画像等にノイズは無いのに同じ番組を録画して後から見るとノイズが入って綺麗に録画されてない。
A番組表から録画予約し(時には2番組同時録画する時にレコーダー1・2に振り分け予約をし)後で見ようとすると録画の形跡がなく番組表示が無く見当たらない。(デジタル放送をTSモードで設定)
その際は、実行結果の詳細を見ると削除表示になっている番組は録画されてない事は理解できますが
B『実行・正常に実行されました』と表示されているのは どこに保存されて・どうしたら見る事が出来るのか?
C壁からTVを繋ぐアンテナケーブルは15年以上使用している市販のアナログブラウン管TVに使用していた物を引き続き使用し それに家電のスタッフに選んで貰ったデジタル放送・BS・CS110対応分波器を繋げて接続して使用中なのでアンテナケーブルを新しく購入すれば@Aの問題は解決するのでしょうか?
D内蔵HDDに録画されてないので 接続しているVHS一体型DVDプレイヤーで保険でアナログ放送で録画しているが その事が原因で予約番組が内蔵HDDに録画されないのか?
以上の事について 分かる物だけでも良いので どなたか分かる方アドバイスお願いします。
尚、停電中は予約はしてないし電源OFFで動かない事も理解してます。
追伸)東北地区が大変な状態なのに不謹慎ではありますが 8日に設定したので不良品なのかどうなのか知りたくて再度、書き込みしました。
気分を害した方がいらっしゃいましたらもう少し訳ありません。m(_ _)m
0点

私が以前所持してた日立さんのレコーダでは、
さまざまなトラブルが生じてました。
”@”も有りましたが、
面白いものでは、1個の予約なのに2個の録画が存在し
(1)→映像はキレイだが音声無し
(2)→映像汚い けど、音声有り
とか、
w録画の場合、必ず1個はTSなのに
なぜか、2個ともTS以外だったり・・
ある意味 これはこれで重宝してましたけど、他のトラブル修理で
正常化されてしまいました^^l
===
まずは録画時の受信レベルを確認してください。
↑メーカーもここを指摘すると思います
長い目で修理をしてましたが、最終的にはレコーダをパナに変えました
パナにしてからは、トラブル無く使用しております
他の設備等は何も変わってなく・・今までが何だったのか?って感じです
でも、日立さんのサービスマンの方も誠心誠意対応してくれたと想ってます、(想いたい)
静岡でのお土産をお渡ししたこともあります^^感謝として。
書込番号:12807833
0点

・録画時だけアンテナレベルの減衰を起こす
・3つあるチューナーの内の録画用の物が故障している
などが思いあたりますが、、、
何をするにもサービス・サーポートに相談されてからでも遅くは無いので、まず一度電話された方が良いかと思います。
(的確な指示をもらえるかもしれませんし)
ユーザー側で出来るのは、本体横の電源ボタンの長押し(リセット)とアンテナレベルを確保する事
(Cのケーブル交換やブースター等の見直し)くらいだと思いますので。
書込番号:12807859
0点

前の書き込みでは受信レベルは十分確保できています。
ウチでは機種は1つ前ですが、地デジで49〜57で問題ありません。
(地デジはレベル45以上が推奨されている)
だから録画用チューナー周りの故障確率が高いでしょう。
初期不良で購入した店に交換してもらった方がいいですよ。
ユーザーにできる事は、リセットと電源プラグ抜き放置ぐらいです。
念のためにお尋ねしますが、壁とTVの間にレコーダー等があり、
予約録画時にレコーダー等の電源プラグを抜いているなんて事は
ありませんよね?
レベルが落ちて受信できなくなる事がありますので。
書込番号:12808251
0点

アドバイス有難うございます。
確認しましたが、コンセントが外れてる事はありませんが テレビのコンセントは壁にあるジャックに直接に繋げてるのではなく 壁にあるジャックにコンセント口が6個あるコンセントを繋げその内の1つのジャックに繋げて使用してます。
これが録画画像のノイズ等の原因の1つと考えてられるでしょうか?
買ったばかりだし…最近の家電という事でまさかこんな事あるなんて思いませんでした…。
まだ不良品と決まった訳ではありませんが HDDやブルーレイ内蔵型TVは録画機能・チューナーの不良等はよくあるの事でしょうか?
それとも運が悪かっただけでしょうか?!
書込番号:12811220
0点

なんか話が通じているのかわかりませんが………
>これが録画画像のノイズ等の原因の1つと考えてられるでしょうか
6口電源タップを使用しているという事ですよね?
それが原因という事は考えにくいと思いますが、その電源タップに
冷蔵庫の様な機器が繋がっていているとしたら影響があるかもしれません。
>それとも運が悪かっただけでしょうか?!
まぁ、運でしょうね。
聞いた事がない症状ですから。
ところで2以降ですが
>2、3
HDD->すべて、のタブで一覧表示していますか?
>4
15年以上使用されているとの事ですが、
芯線が酸化して黒くなっていない、シールドがちゃんとアースされている
(芯線とショートしていない)、ねじ込み式F型接栓を使っている
なら大丈夫だと思います。
気になるのでしたら交換してもいいですが、一度、分波器を通さずに
壁とTVを直結してみるのも手です。
(受信レベルからすると問題無いと思いますが)
尚、分波器をはずすとBS・CSは見れなくなりますが、
現象が発生しているのが地デジ/BS/CSかわからないので
取り敢えず地デジだけで試してみてください。
その後分波器を入れて試してください。
>5
VHS一体型DVDプレイヤー(レコーダーですよね?)が壁とTVの間の
アンテナ線経路にあるという事ですか?
それとも分配器で分配していますか?
これも外して壁とTVのアンテナ線経路を直結してみてください。
(分配器があったら分配器も外す)
それよりもまずはリセット(電源ボタン長押し)と電源プラグ抜き一晩放置を
試してみてください。
この2つのどちらかはサポートに連絡しても必ずやる様に言われますので。
書込番号:12811662
0点

皆さん様々なアドバイス有難うございました。
日立の方にFAXで不具合を連絡問い合わせした所、初期設定の受信設定→アナログ放送設定箇所にあるアッテネーターを入に切り換えしたら 解決致しました。
原因は受信レベルが強すぎると 私が投稿した不具合が起きる事があるそうです!
家電店の配送スタッフに接続設定設置をして頂いたので…まさかアナログ放送の受信レベルが原因だなんて思わず 解決した瞬間 一瞬、今までの焦りが馬鹿みたいって感じで唖然としてしまいました…。
自分で何とかしようと説明書見て色々悩み…そんな中で地震が起き 日立のセンターに電話してもなかなか繋がらず ちょっと落ちついた時にFAXしておいたらこの度、無事解決しました。
なんか大騒ぎしたようになり迷惑掛けました。
すみませんでした…
そして、有難うございました。
書込番号:12846710
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

音声設定の2ページ目のヘッドホンモードを「2」にすれば
左画面の音声はスピーカーから、右側の音声はヘッドホン端子から出力できます。
その際のヘッドホン音量の調節を同じ設定画面内で行う仕様になっています。
>カタログでは明確に読めなくて・・・
店頭で確認するか、取扱説明書(P186)をダウンロードするしか確認する方法が無いかも?(困ったもんです;^^)
書込番号:12844150
4点

早速の情報ありがとうございます。
2画面別々音声の機能が確認できなくて購入に踏み切れずにいました。
店頭で店員に聞いてもなんか信用できなくて・・・(カタログで明確になっていなかった為)
踏ん切りが出来ました。ありがとうございました。
今の時代カタログもダウンロード出来ることを忘れてました(汗)
書込番号:12844189
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
CM間にチャプターを挿入して再生時にスキップボタンで跳ばしたり、録画した後にCM部分を削除して
ダビングする事でしたら可能ですが、CMだけを録画しないといった機能はありません。
書込番号:12768802
3点

ひろジャさん回答ありがとうございます、やっぱりそうですか、ヤス緒さん回答ありがとうございます、そんな方法があるんですね!今度取説見ながらトライしてみます。
書込番号:12771005
0点

自動CMカット機能はありません。(放送協会との申し合わせで今後は自動カットもNGとなる旨、ニュースにもなってましたしね)
但し、編集機能を使い、マニュアルでCM部分をチャプター設定→ダビングを選択し不要部分指定ダビングをかければCMカット可能です。
書込番号:12778055
2点

code86さん回答ありがとうございます、自動CMカット録画NGになるんですね、TVの性能が良くなる反面、そういう規制が厳しくなるんですね。
書込番号:12825801
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
Wooo L37-XP05を購入来週届きますが 接続・端子等について教えて下さい。
現状、ビデオ一体型DVDプレーヤーを使用してます。
新しいTVに繋げて使用可能か不安だったのでプレーヤーの説明書を見て調べてみたものの解決出来ず…購入時に店員さんに聞いたら 現状使用中(赤白黄色)のケーブルをテレビに繋げれば見る事は可能という事で安心したのですが…
@他のケーブルや端子を繋げて番組をビデオに録画する事は無理でしょうか?
↑
HDD内蔵型なので録画について心配してる訳ではなく 知識の一つとして興味があり質問させて頂きました。
AHDMI・D4入力端子等は 何を繋げる時に使うのでしょうか?(ブルーレイレコーダーと繋げる時とか?)
今迄撮り貯め保存してたビデオをDVDにコピーしたいので 後々、VHS一体型のレコーダー(パナ製?か何か)を購入すれば解決する。
↑
Bこの考え方は間違ってないでしょうか?
CBS放送を引き続き見たいのでデジタル放送対応のケーブル付分波器を購入しましたが 現状のテレビ接続ケーブルは壁のテレビコンセントはパカッと差し込むタイプです。買った分派器はTVと接続するプラグはスクリュープラグ(接続可能コネクター形状F型端子と記載)ですがL37-XP05のテレビに接続可能ですか?
どなたが分かる方教えて下さい。
1点

1 テレビのモニター出力から一体型プレーヤーに繋げればビデオに録画できます。
2 レコーダーやプレーヤーですね、シアターセットやアンプ等接続時使用することもあります。
3 一体型でもいいのですが現行ビデオデッキが使用できるならBD/DVDレコーダーの追加でもいいです。
4 壁のアンテナコネクタがプッシュ式でもネジ式の分波器に接続できますよ。
書込番号:12741944
2点

3番だけ
間違ってはいないけどVHS一体型は絶対数が少ないし
値段は高めだし機能はいまいちだし…の三重苦です
それにどんなに頑張っても
テープをDVDにした映像の画質は元のテープより落ちるんだから
むしろ今お使いのデッキを生かしたほうがいいです
ちなみにあくまで情報としてだけですが
パナのVHS一体型BDレコ(BR670V)の最安値が\71,490なのに対し
VHSのないダブルチューナーのレコの最安値は\51,780です
一方でVHS一体型のDVDレコ(XP25V)の最安値は\50,870ですが
BW690はブルーレイも使えてHDDはXP25Vの2倍で
さらにダブルチューナーだし地デジ以外の録画番組もケイタイに持ち出せます
書込番号:12742216
2点

HDMI入力端子にはHDMI出力を持つPCも繋げます。 ・・・などと、言ってみる。
書込番号:12745434
0点

(2)について回等します。
私は、以前からのHD/DVDレコーダーを最初赤白黄のアナログRGBで接続しましたが、画面が非常に荒く見るに耐えませんでした。
レコーダーとテレビの接続をS端子(TV側面)に変えるとかなり改善されましたが、レコーダーの方にD2端子もあったのでもっと画質が良くなるかと思い、D端子ケーブル(約1,000円)を買ってTVへ接続して見ましたがS端子と同程度でした。
レコーダーで以前に録画したものは画質はかなり落ちますが、DVDの再生では赤白黄のRGB接続に比べかなり改善されましたので、今までのレコーダーはDVDプレイヤーとして使う事にしました。
尚、HDMI等使わない外部接続端子は設定でスキップさせることができるのでリモコンでの切り替えは楽になります。
書込番号:12745920
2点

ご返答頂き 有難うございます。
口耳の学さんとisabeさんの返答を見て疑問に思った事を再度、質問させて頂きます。
Aの返答で質問
ビデオ一体型DVDプレーヤーにD1/2端子 Wooo L37-XP05にはD4端子(カタログに記載)があります。
この場合、D4端子のケーブル?を購入し それぞれに接続すれば 赤白黄色のコードだけより綺麗な映像が見れるという事でしょうか!?
また、その際は赤白黄色のコードの接続は繋げたままで良いのでしょうか!?
Cの返答で質問
プッシュ式アンテナプラグでも分波器を取り付け可能という事でしたが…
使用中アンテナケーブルは市販だったか前々回買ったアナログTVに付属品だったか不明ですが使い回しで アンテナプラグ・カバーとケーブルが初めから繋がっていたアンテナ線です。
他のサイト等にあるプラグとアンテナ線(S-5CFB)・同軸ケーブル5Cタイプでの製作した物では有りません。
それでも地上デジタルTVとアンテナと分波器の接続に対応可能でしょうか?
最悪、無理な場合は近くの個人家電屋か電気工事屋さんに材料買ってアンテナケーブルを作製して頂くしかないと考えてますが…
8日にテレビは搬入設置を依頼してますが 必要材料を事前購入してたらアンテナケーブルを作製して接続等してくれないですよね?
ヤマダ電機の配達員さんの出来る事は置いて配線をする迄ですよね?
どなたか分かる方お返事下さい。
長々とすみません…
書込番号:12747067
1点

D端子ケーブルで接続すればコンポジットよりは高画質で表示できますが、プレーヤーの出力がD2までならD4で表示するわけではなくD2での表示になります。
それと一体型の場合D端子で出力できるのはDVDだけでビデオデッキの映像は出力できない仕様となっていると思います。
ビデオデッキの再生もするなら赤白黄のケーブルは併用することになります。
アンテナケーブルは、物によりBSの信号に対応できないこともありますが、まずは接続して受信状況を確認してから交換を検討してもいいでしょう。
ケーブルは加工したものでなくても市販衛星対応ケーブルでも使えますよ。
書込番号:12747312
2点

アドバイス頂いた皆さんへ
ありがとうございました!
とりあえず設置完了しました。
一応、アンテナケーブルも 今迄利用していた物を使用出来ました。
ただ、HDDに録画予約した番組を見ようとした所 番組によっては綺麗に録画されてない事がありノイズだらけで音声も途切れ途切れになってる時がありきちんと見れないので 保険として必ず見たい番組は…アナログ放送が終了するまでは接続してるビデオ一体型DVDプレイヤーで録画していきそうです。
(壁とテレビを繋ぐアンテナケーブルを新しく交換すれば解決するのかな?!)
とにかく、このWooo L37-XP05を大切に末永く利用していきます!
書込番号:12766699
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
予算は6万円で、出来れば録画(外付け・内蔵・チューナー数はこだわりナシ)出来るテレビでと考えていたので、書き込み等を見てこの2機種に辿り着きました。
自分はスポーツ(主にサッカー)や映画鑑賞とゲームがメインなので動きの強さが気になるのですが、画質的にはどちらがいいのでしょうか?
店頭でWoooは見たのですがパナの方は地元の家電屋に実機が無かったので皆さんのアドバイスを頂けると助かります<(_ _)>
ちなみにプラズマ(HDD内蔵・外付け)は予算オーバーなので考えてないです(^^;ゝ
0点

私は32インチではなく42インチ所有の方ですが
スペックで比べるとXP05の方が格段にいいと思います。
日立はW録画中でも視聴が可能。パナは裏番組の録画はできません。録画中はチャンネル固定になります。
応答速度が日立は倍速液晶、パナは無し。
あとは日立はゲーム操作の遅延の軽減するゲームモードがあり、
パナは説明書を見ても記載が見当たらなかったです。
書込番号:12761888
4点

近日中にも早く決めたいと思っていたのでさっそくのアドバイスありがとうございます(^^)/
Tプードルさんのご意見非常に参考になりました。日立のテレビってどうなの?。。。っていうのが正直なところ1番引っかかっていたので、実際使っている方のご意見はすごく参考になります。
録画的には日立だと思っていたのですが、ゲームや動きも良いいんですね!
おかげでモヤモヤがなくなりました。Woooでいこうと思います!ありがとうございました!m(_ _)m
書込番号:12761913
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
恥ずかしながら初めてHDDのついたテレビを購入します。録画機能についてお聞きします。2番組同時録画が可能とありますが、録画中に録画番組を見ることは出来ますか?例えば1番組録画しながら以前録画した番組をみるってことは出来ますか?今までビデオデッキだったので・・・。回答宜しくお願いします。
0点

普通にできます
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/xp05/feature/watch.html
また地デジなら2番組同時録画中に
別の地デジも見れます
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/xp05/feature/rec.html
書込番号:12754134
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





