Wooo L37-XP05 [37インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/新IPSα液晶パネル/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2011年10月23日 23:26 |
![]() |
4 | 6 | 2011年9月7日 23:39 |
![]() |
2 | 19 | 2011年9月18日 23:41 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月10日 03:39 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月17日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月22日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
最近、BZT600を購入して、XP05からDLNAダビングをしてみたのですが、
BZT600にダビングされた番組を再生してみると、
冒頭部分から2〜3秒経過した部分で、1〜2秒ほどジャンプしています。
XP05に残っている元の番組と見比べると、一部(1〜2秒ほど)を切り取って、
前後を結合したような状態です。
接続は、BUFFALOのスイッチングハブLSW3-TX-5EPL/Bを介しています。
お部屋ジャンプリンクのアクセス許可方法は「自動」です。
何か考えられる原因および対策はありますでしょうか?
0点

わからないし面倒かもしれないけど双方を「直接」LANでつないだらどうなります?
書込番号:13645578
0点

お返事ありがとうございます。
HITACHIでは、”必ずルーターまたはハブを経由して使用してください。”とのことなので、
避けたい方法なのですが、参考までに、LANケーブルで直接つないでみるということですか?
その場合は、クロスケーブルですか?また、そのような接続は故障の原因になりませんか?
書込番号:13646069
0点

直結の場合はストレート、クロスどちらでも良いです。
(→BZT600の取説〔準備編〕15ページ)
書込番号:13646599
0点

アドバイスありがとうございます。
直結してみましたが、結果は全く同じでした。
それにしても、ハブなしでOKなんですね。
日立の注意書きって何なのでしょうか?
再度、オリジナルとよく比較してみたところ、
@[1秒ほど欠損]→[2秒ほど再生]→[1秒ほど欠損]→以下正常
という感じです。
これは、2時間ほどの映画をダビングしたときの結果なのですが、
2分ほどの短いもので試したところ、
A[1秒ほど欠損]→以下正常 となりました。
Aの状態だと冒頭の余分なCMが欠けるだけで、問題ないのですが、
@の状態だと本編の一部が欠けてしまう場合があるので、
出来れば何とかしたいです。
アドバイスがあれば、お願いします。
書込番号:13649033
0点

BZT600でDLNA再生したときはどうですか?
書込番号:13649662
0点

BZT600でDLNA再生を試みたのですが、うまくいきません。
XP05のほうは取説160ページに従って、サーバー機能を[入(常時)]に設定し、
BZT600のほうは、取説(操作編)122ページにしたがって、
XP05のHDD内の録画番組を再生しようとしたのですが、
真っ黒な画面に、タイトルや総時間などが表示されるだけの状態でした。
接続は、ハブを介してLANケーブルで両者を接続しているだけで、
ほかのネットワークには繋がっていません。
方法として、根本的に、何か間違っているのでしょうか?
ご教授願います。
書込番号:13650130
0点

改めてやってみたら、BZT600でDLNA再生できました。
さっきは出来なかったのに、何でだろう???
再生する分には、欠損は無いようです。
書込番号:13650410
0点

実際に使っている人からレスがあると良いのですが・・・。
他社製品との組み合わせだからサポートに連絡してもどこまで対応してもらえるか分かりませんが、日立・パナは共に動作確認しているようです。m(__)m
http://av.hitachi.co.jp/tv/xp05/l_lcd/l32_xp05/feature/link.html#dubbing
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb_bzt900.html
書込番号:13655336
0点

APC2さん
直結してみたり、BZT600でDLNA再生してみたりしたことで、
おそらく、データの送受信には問題がなく、
録画準備状態から録画に入るまで、処理に何かあるような気がしました。
おっしゃるとおり、他社製品間の相性ということで、あきらめようと思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:13657969
0点

どうもこのスレ(問題)が気になって・・・。
(もしかしたら東芝関連(=レグザリンク・ダビング)の問題だったかもしれないけど、)似たスレを読んだような記憶があるのですが見つけられません。
思いつくまま書きますが、
・両社動作確認しているので“ダメ元”でサポートに連絡してみては?
・検索するとWoooからDIGAへダビングをしている人は結構いるようです。(→不具合について特に言及されていません。)
・REC BOXを経由させると成功しやすいという情報もあるようです。
・このスレは“解決済”にして(閉じて)おいてレコーダーの方でもう一度スレを立ててみては?
書込番号:13669900
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
よく録画を使っていますが
ある番組だけ1.3倍速再生していたら「声が震えるような」音に時々なります。
それで普通の倍速に戻すと正常になります。
これはHDに繰り返し録画したからでしょうか?
今年の二月にかったばかりですが。。。
もしくはCMを飛ばすために早送りを多用したから?
或いは20秒スキップの多用のし過ぎ?
もしくはそれらの操作が速すぎてHDに傷がついたからでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

私は42インチの方で1年以上使用してますが
ほとんど1.3倍速再生で見て消し、CMスキップ(他30秒スキップ、10秒バック)も多用ですが
1.3倍速で「声が震えるような」症状は経験がありません。
音声設定で低音が効きすぎているなどは無いでしょうか?
それにより共鳴しているとか。
しかし、メーカー1年保証以内ですので
もし故障であった場合、無償修理です。
サポートに連絡し見に来てもらった方が安心だと思いますよ。
書込番号:13468647
2点

おいしい焼き飯さん、こんにちは。
HDDの場合は、録画や再生を繰り返したからと言って、
ビデオテープのような画や音が劣化するということはありません。
もしHDDに異常を来した場合は、今回のような声が震えるとかいうレベルではなく、
動くか動かないかといったようなもっと根本的な状況になる可能性が高いです。
特定の番組だけ発生ということですから、
例えば、その番組だけ極端に録画モードを落として録画されたとか、
そういうこともないようでしたら、
あとはソースとソフトウェアの相性問題かなという気はします。
つまり、早送り時の音声はTV側のソフトウェア処理によって生成されていますので、
どんなソースでも100%ナチュラルに再現できるわけではないということです。
この場合は、今後のアップデートに期待するしかありません。
いずれにしましても、まずはメーカーに聞かれるのが先決ですね。
書込番号:13471899
0点

声が震えるってのが、ビビリ音のような感じであれば、スピーカーと筐体の共振だと思います。XP03 でも時々あります。
同じソースでも、音声の設定を変えると出なくなったり、今回のように 1.3 倍だと出るけど等速再生だと出ないといった場合は、ほぼ共振で間違いないのではないかと…。
書込番号:13471959
0点

どのように音声の設定を変更すれば声の震えがさけられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13472143
0点

共振の場合は、あるソースではこの設定で OK だけど、別のソースでは共振がかえってひどくなるなんてことはよくあるので、決まった答えはありません。
書込番号:13472282
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
初歩的なのですが、検索かけてもわからなかったので質問させて頂きます。
今日PS2とこのテレビを繋いで、DVDを見ようとしたのですが、
「信号を確認してください」と出て、何も表示されないし何の音も出ません。
繋ぐのに使ったケーブルは、GAMETECHのS端子+AVケーブルです。
PS2は初期の分厚いものです。
S端子で試しても、AV端子で試してもダメでした。
どうしたらPS2が使えるのでしょうか??
PS2が古いからなのか、ケーブルが違うのかもわからなくて困っています。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

音声も出ないとすると、単純にテレビの入力位置が間違っているか、ケーブルやゲーム機の不良かもしれませんね。
他のテレビに接続して表示できるか試せませんか。
書込番号:13257816
0点

D端子ケーブル買って繋げば。
書込番号:13257940
1点

初歩的ですが、ビデオ入力3に切り替えてありますか。
書込番号:13257992
0点

>口耳の学さん
返信ありがとうございます。
テレビの入力位置とはケーブルを差すところですよね??
テレビ側面のビデオ3と書いてあるところに繋ぎました。
ケーブルは新品で今日初めて使ったのですが、
PS2はしばらく使ってなかったのでちょっと怪しいです。
電源は入るし起動音はしてるのですが・・・。
前PCでできたので、繋いで試してみます!
書込番号:13258081
0点

>やっぱりRDは最高で最強さん
コメントありがとうございます。
D端子ケーブルだったら繋げるのでしょうか・・
しばらくゲームをやってなかったので、
ゲーム繋ぐ=3色のケーブルというイメージで買ってしまいました;
書込番号:13258092
0点

>Tプードルさん
返信ありがとうございます。
差し込むところにビデオ3と書いてあったので、
切り替えてみましたが「信号を確認してください」
と出て省エネモードになってしまいました;
書込番号:13258106
0点

>D端子ケーブルだったら繋げるのでしょうか・・
テレビにD端子入力があるからそれと音声ケーブルを繋げてPS2の映像設定を変更すれば良い
(でもS接続でも見れるはずなのだが?)TVの外部入力切り替えが出来てないのか?ケーブル
が満足に繋がってないのか?、はて?。
我輩は現在PS3でコレ↓使用中(将来薄型PS2に流用予定)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-PS3-PS2%E7%94%A8-D%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B004CFBZ2G/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1310739641&sr=8-8
書込番号:13258144
0点

返信ありがとうございます。
なるほど〜。
でもやはりS接続でも見れるはずですよね><
返品が面倒なのでできればこのケーブルで繋ぎたいのですが・・。
他に試せるテレビがないので
ケーブルが悪いのかPS2がおかしいのかわからない状態です;
PCはテレビ自体見れなくなったのでできませんでした↓
>TVの外部入力切り替えが出来てないのか?
外部入力切り替えというのは、リモコンで入力切り替えすることですか?
それとも何か設定するものなのでしょうか??
ケーブルの接続は、きちんと繋がってるかどうか何度も確認したので、
おそらく違うと思います。
どうしてもダメだったらURLの商品使ってみようと思います。
書込番号:13260852
0点

>外部入力切り替えというのは、リモコンで入力切り替えすることですか?
それとも何か設定するものなのでしょうか??
テレビのS端子入力に刺さっててPS2側も普通に繋げていればPS2自体で映像設定を
いじってなければ、テレビのS映像にリモコンで変更する→PS2の電源が点いてれば
切り替えた時点でPS2の映像が映ってるはずなんだけど???。
書込番号:13260943
1点

soracoさん
>>TVの外部入力切り替えが出来てないのか?
>外部入力切り替えというのは、リモコンで入力切り替えすることですか?
>それとも何か設定するものなのでしょうか??
一応、念の為に確認しておきたいのですが、取扱説明書のP71にある入力切換のスキップ設定は済んでいますでしょうか?
現状は、テレビの入力切換画面に「ビデオ3」などの登録した表示が出ていて、PS2の電源を付けて「ビデオ3」に切換えても
「信号を確認してください」が出る状態、、、で合っていますでしょうか。(すいません、一応の現状確認です)
書込番号:13262132
0点

>やっぱりRDは最高で最強さん
回答ありがとうございます。
S端子でつないで、電源を入れて、
入力切り替えでビデオ3を選択しているのですが
やはり真っ黒な画面のままで「信号を確認してください」と出ます。。
PS2で映像設定をいじってしまっているということなのでしょうか?
でも信号が伝わってないということは
きっと繋がってることになっていないっていうことですよね・・。
相性が悪いんでしょうか><原因不明です↓
書込番号:13265578
0点

>ヤス緒さん
返信ありがとうございます。
スキップ設定していなかったのでビデオ3以外スキップに設定し、
ビデオ3の映像設定をゲームに、名称設定をゲーム1にしました。
現状はその通りです。
今は入力切り替えを押したらテレビとゲーム1という項目だけ表示されて、
ゲーム1を押しても画面が真っ黒のままでPS2の映像が表示されない状態です↓
書込番号:13265598
0点

なんかややこしい事になったな...、
うやむやになってたが はっきりしておこう(もっと早くやるべきだった)、
TV と PS2 と 使ってる映像ケーブル(Sケーブルのみで良い) の型番はなに?。
書込番号:13265641
0点

>soracoさん
とりあえず、テレビ側の接続手順に問題はありませんね。(原因は別ですね)
書込番号:13265740
0点

>やっぱりRDは最高で最強さん
返信ありがとうございます。
ややこしくてすみません・・笑
先に型版全部書けば良かったですねー!すみません;
TVはL32-XP05、PS2はSCPH-18000、ケーブルは↓のリンク先のものです。
http://www.amazon.co.jp/PlayStation2%E5%B0%82%E7%94%A8-e-PRiCE-8-PS%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BAS%E7%AB%AF%E5%AD%90-AV%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B00069KVBS/ref=pd_ys_iyr3
書込番号:13269358
0点

>ヤス緒さん
返信ありがとうございます。
そうなのですね!とりあえず1つ可能性がなくなってよかったです。
やっぱり相性が悪いんでしょうかね〜。。
それとも届いたケーブルが不良品だったんでしょうか><謎です;
書込番号:13269370
0点

そのS端子私も買いました、造りがとても頼りないものでした、断線したのかもしれないですね、PS2に付いてきた、ケーブルでも駄目ですか?
書込番号:13270696
0点

>まのうさん
返信ありがとうございます。
そうだったんですかー!
私も差し込んだ時にかたくて大丈夫かなーとは思ってたのですが・・
PS2に付いてきたケーブルはもう大分前にだめになってたので
今回新しいのを買ったんです。
でも買ったケーブルがだめだったみたいですね><
書込番号:13272233
0点

私も経験あるのですが、PS2側の差込が浅くて緩い割りに接触判定がシビアで、一見ちゃんと刺さってるようでも奥まできっちり差し込んでないと一切接触しない(=信号が行かない)事が良くあるので一応見てみてください。
書込番号:13517784
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
今シアターに設定していますが、男の中音域の音などがききとりずらいです。そこで、何かいい設定はないでしょうか?皆様の音の設定を教えてください。聴覚補助はラジオみみたいであまり自分にはよくないみたいなので。
0点

音に関しては私もアレコレ設定しましたが、最終的に元に戻しました。
スピーカーや出力がもう少し良ければと思います。
今は、サラウンドシステムを、別途購入してメインに使っています。
書込番号:15741897
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
はじめまして。これにしようか検討中です。
この機種単独では出来ないDVDの視聴とDVDへの書き込みを行うため、今使っている5年前くらいのアナログDVDレコーダーを使えないかと思案中です。
本機の外部出力端子とアナログレコーダー(HDMI無し)の入力端子を使ってDVDへ録画した番組を書き込むことは可能ですか?
よろしくお願いいたします。
0点

5年前のアナログレコーダーではLANけいゆでの無劣化ダビングは不可なので、録画出力を利用してダビングします。
ダビング10番組なら可能でしょうけど、アナログダビングでもコピー制御信号は残るので、DVDはCPRM対応のディスクへVRモードでダビングすることになるでしょう。
レコーダーにデジタル放送の録画について説明があり、ダビングできるディスクの指定があるはずですよ。
書込番号:13143628
0点

DVDの書き込みには、アナログDVDレコーダーがCPRMに対応している必要があります。
ダビング方法については下記が参考になるかもしれません。(機種は違いますが操作は同じです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11752983/
あと、ダビング可能な録画番組はダビング10の番組のみになります。
書込番号:13143639
0点

本体にデジタル放送/録画番組出力端子があるから録画そのものは出来ますが
ダビ10番組だけだしレコーダーが使えるメディアが問題です
モノによってはDVD-R(VR)がダメとかありますよ?
書込番号:13143689
0点

・ダビング10番組なら可能
・CPRMのディスクを使いVRモードで録画
・できない場合もあるので、詳しくはアナログレコーダーのマニュアルを確認
といったところですね。早速マニュアルを読んでみます。
このたびは早々にご回答いただき、まことにありがとうございました。
書込番号:13143926
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
最近買ったばかりなんですが、音が何と無く気になります。
コンサート物を観る時に客の声援等が気になります。
他に、アニメとか観ますがそういう時にもエコーが変にかかっているみたいで耳障りが良く無いんです。
皆さんの音声設定を教えて頂けませんか?
0点

よいかどうかわかりませんが
音声モード : ミュージック
高音 : +4
低音 : 0
バランス : 0
音量制御 : 切
サラウンド : 切
バスブースト : 入
クリアボイス : 切
ドルビーDRC : 入
CONEQ : 標準
です。
書込番号:13161655
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





