Wooo L37-XP05 [37インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

Wooo L37-XP05 [37インチ]

ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/新IPSα液晶パネル/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速120コマ Wooo L37-XP05 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の価格比較
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のレビュー
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のクチコミ
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の画像・動画
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のオークション

Wooo L37-XP05 [37インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の価格比較
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のレビュー
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のクチコミ
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]の画像・動画
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L37-XP05 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

Wooo L37-XP05 [37インチ] のクチコミ掲示板

(456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo L37-XP05 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L37-XP05 [37インチ]を新規書き込みWooo L37-XP05 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすめですか?

2011/01/01 20:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件

日立L32−HP05が54800円と東芝32RX1が44800円で迷ってます。

明日の初売りです。どちらがおすすめですか?

書込番号:12447493

ナイスクチコミ!1


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/01 20:52(1年以上前)

こんばんは。

個人的には日立!

DLNAと200時間録画は魅力だと思います。
二画面表示もできるし(^O^)

書込番号:12447501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/01 20:56(1年以上前)

買いえるならエコポイントついてくる日立。
32RX1は古いモデルですしね。

書込番号:12447517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/01/01 21:10(1年以上前)

見て消しである程度の期間、保存を考えるならRX1で
すぐに消去しても問題がなければXP05はいかがでしょうか?
XP05なら後でパナ機でディスク化可能です。

書込番号:12447575

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/01 21:12(1年以上前)

RX1って謎パネルのフルハイでしたよね?

かなり微妙な画質な記憶が………

書込番号:12447588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/01 21:16(1年以上前)

わたしもこのL32-XP05をおすすめします。澄み切った空さんが言われていますが、32RX1は少し古いモデルですし、もし古くなかったとしてもL32-XP05がいいと思います。やはり200時間録画できるというのは魅力です。

書込番号:12447610

ナイスクチコミ!3


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/01 21:19(1年以上前)

なんか別スレでレコーダーも別途購入予定らしいのでHP05で十分だと思いますよ(^O^)

書込番号:12447626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/01 21:26(1年以上前)

録画機能ついてるっていうのは、DVDにもダビング可能なんでしょうか?
みなさん日立おすすめなんですね。

書込番号:12447662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/01 21:45(1年以上前)

HP05はDISK化できません。XP05ならBDレコーダーに移動してできます。
移動するのが手間なので、
BDレコ買ったら、DISK化するものはレコで録画するようになると思います。

書込番号:12447761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 Wooo L32-XP05 [32インチ]のオーナーWooo L32-XP05 [32インチ]の満足度5

2011/01/01 22:22(1年以上前)


 >みなさん日立おすすめなんですね。


 …ここはWooo板ですからね。でも「機能が豊富な録画テレビ」ならば日立のWoooは購入候補の最右翼にして良いと思いますよ。私は「L32-XP05」と「L22-HP05」を所有していますが、


 ・両方ともDLNAサーバーである
 ・両方ともDLNAクライアントである
 ・手持ちの東芝レコ「RD-X8」にムーブしてディスク化できる
 ・超解像技術でSD映像も比較的キレイ


 …このあたりは非常に重宝しています。良いテレビですよ、Woooは。


書込番号:12447943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/02 20:27(1年以上前)

スレ主さんへ。確か複数の機種でスレを立てるのは禁止されていたと思います。

それと皆さん色々な参考になるアドバイスをしてくれているのですから、聞きっぱなし、質問しっぱなしにするのではなく、一言くらい謝礼の言葉を付けた方がよいと思いますよ。

テレビ購入を考えるということは、もういい大人なんでしょうから。

書込番号:12451329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件 Wooo L32-XP05 [32インチ]のオーナーWooo L32-XP05 [32インチ]の満足度5

2011/01/08 12:49(1年以上前)

>皆さん色々な参考になるアドバイスをしてくれているのですから、聞きっぱなし、質問しっぱなしにするのではなく、一言くらい謝礼の言葉を付けた方がよいと思いますよ。

そう思いますよ。
以前別スレで、アドバイスしたら、言い方が気に入らないと言われ逆ギレされましたよ。
何を言われようが、返信してくれた方には感謝ですよ。
「切れるなら書き込むなよ」ですよ。

書込番号:12478265

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

基本ですいませんが・・・。

2011/01/01 20:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件

東芝のハイビジョンレコーダーにつなぐことは可能でしょうか?型は、RD-E304Kです。

それ以外のレコーダーでもつなぐことは可能ですか? 家電に無知なもので。明日購入予定なので教えてください。

書込番号:12447402

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/01 20:31(1年以上前)

接続できますよ。
ただWoooで録画した番組をレコーダーへダビングすることがあるなら対応したレコーダーがいいでしょう。

書込番号:12447409

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/01 20:38(1年以上前)

こんばんは。
明けましておめでとうございます。

テレビは映像を映す箱(ディスプレイ)なんで繋げば映りますし、録画も大丈夫ですよ(^O^)

書込番号:12447447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/01 20:43(1年以上前)

レコーダーは、日立のほうが良いということですよね?

書込番号:12447470

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/01/01 20:54(1年以上前)

対応したレコーダーとはLANでダビング可能な機種(番組を移動してブルーレイに焼ける)ということだと思いますが。
http://www.iodata.jp/promo/digital/wooo/

(IO-DATAの上記リンクより)
また、Wooo最新機種のXP05/ZP05シリーズであれば、ネットワーク・ムーブアウトに対応しているため、気に入った番組は、ネットワーク・ムーブインに対応したブルーレイレコーダー(※)にコンテンツをムーブしてブルーレイディスクやDVDに保存して残すことも可能です。

※当社動作確認機種
東芝製<レグザブルーレイ>※1 :RD-X10/RD-BZ800/RD-BZ700/RD-BR600
パナソニック製「ブルーレイディーガ」:BWT3100/BWT2100/BWT1100/BW890/BW690

書込番号:12447508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/01/01 20:59(1年以上前)

東芝のレコーダーをつないで、レンタルしたDVDをみたり、番組を東芝レコーダーにも録画することは可能ってことですよね?

書込番号:12447528

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/01 21:10(1年以上前)

可能ですよ(^O^)

書込番号:12447571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/01 21:11(1年以上前)

DVD再生もできますし、レコーダー内蔵チューナーで受信した番組なら録画もできます。
テレビとレコーダー双方にアンテナ線を接続すればテレビとレコーダーで個別に録画することもできますよ。

アンテナ線の接続の他にAVケーブルでレコーダーとテレビを接続するのですがこのケーブルはHDMIケーブルを推薦します。

書込番号:12447576

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/01/01 21:11(1年以上前)

むーたーかずさん こんばんは
>東芝のレコーダーをつないで、レンタルしたDVDをみたり、番組を東芝レコーダーにも録画することは可能ってことですよね?

 当然、アンテナ線やTVとのケーブルさえ繋いであれば、DVDを見ることやレコーダーの録画は可能ですが、TVのHDDに録画した番組を、レコーダーへムーブ(移動)させるにはLAN接続も必要です。(レコーダーには対応機種のみムーブできます)
(参考)
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/xp05/feature/link.html

http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/caution/dubbing.html
 

書込番号:12447586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/01 21:20(1年以上前)

わかりました。レコーダーにつなげるのであれば54800円でお買い得ですよね?

書込番号:12447633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

パソコンモニターと接続

2010/12/29 22:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

ヤフオクで見つけたもの

パソコンモニターと接続を考えています。

パソコンには15ピン(アナログ)しかありません。
音声はなくてもいいです。画面だけでも接続する方法はありませんでしょうか?

自分で調べた結果、RGB(赤、緑、青のコネクタ?)で接続すれば、画面だけでも
出力できるのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12435666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/29 22:43(1年以上前)

こんばんは。

すこし・・意味が?なのですが。Wooo L37-XP05 [37インチ]をモニターにするのなら

アナログRGB入力15ピン+音声はPCのヘッドホンの音声入力端子からTVで音もなり
画像も見れます。

ただPCのプロパティーで画像サイズを変更しないといけません。

書込番号:12435760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/29 23:02(1年以上前)

take a pictureさn

早速の返信ありがとうございます。そして、意味不明ですいません。


アナログRGB入力15ピンをWooo L37-XP05 [37インチ]に出力したいのです。

一番簡単な接続方法は?

書込番号:12435842

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/29 23:03(1年以上前)

>RGB(赤、緑、青のコネクタ?)で接続すれば、

この変換ケーブルでは不可ですよ。

確かに変換先はRCAピン端子ですが、色(赤,緑,青)が違いますし、信号自体は本機に有るコンポジットに入れても表示しません。


>画面だけでも接続する方法はありませんでしょうか?

変換ケーブルでは、方法は有りません。

RGB(D-Sub15ピン,アナログ)→デジタルに変換するアダプタか、別のデジタル出力付きのアダプタでないと。

例えば、

http://www.rexpccard.co.jp/products/video.html

のREX-USBDVI2とかREX-VGA2HDMI。


書込番号:12435846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/29 23:12(1年以上前)

D-sub15→DVI29変換コネクタ

DVI(オス)→HDMI(メス)変換コネクタ

m-kamiyaさん

やはり無理なんですね、、、

最後に
D-sub15→DVI29変換コネクタ⇔ DVI(オス)→HDMI(メス)変換コネクタ⇔HDMIケーブル
で出力しても表示しないんでしょうか?

ややこしくてすいません。

書込番号:12435891

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/29 23:24(1年以上前)

>D-sub15→DVI29変換コネクタ⇔ DVI(オス)→HDMI(メス)変換コネクタ⇔HDMIケーブルで出力しても表示しないんでしょうか?

出来ません。
返信内に( )で書いた様に、アナログ→デジタルへの変換は、ケーブルで出来るものでは有りません。

言われている「D-sub15→DVI29変換コネクタ」は、正確に言えば「ミニD-Sub15ピン⇔DVI-I29ピン変換コネクタ」です。

DVIには、元々仕様的にアナログとデジタル信号の両方がアサインされており、DVI-A(アナログ),DVI-D(デジタル),DVI-I(アナログ,デジタル両対応)の3種類が有りますが、この変換ケーブルは、アナログ,デジタルの両方がアサインされたDVI-Iにアナログ信号であるD-Sub15ピン信号を入力or出力するためのもの。


書込番号:12435947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/29 23:30(1年以上前)

ごめんなさい。このTVはアナログRGB入力がないので接続できません。
申し訳ございません。

書込番号:12435972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/12/29 23:31(1年以上前)

m-kamiyaさん

詳しい返信内容に感謝します。

>アナログ→デジタルへの変換は、ケーブルで出来るものでは有りません。

わかりました。私の考えていた
D-sub15→DVI29変換コネクタ⇔ DVI(オス)→HDMI(メス)変換コネクタ⇔HDMIケーブル
で接続すると、デジタル変換はしないけれども、アナログのままで表示は可能ということでしょうか?


書込番号:12435985

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/29 23:44(1年以上前)

>アナログのままで表示は可能ということでしょうか?

HDMI入力は、デジタル信号”だけ”です。

ですから、「変換ケーブルでは、方法は有りません。」です。


書込番号:12436049

ナイスクチコミ!0


tyekiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/30 00:15(1年以上前)

http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/vga2hdmi.html

ただ、このTVで使えるかはわかりません。
無料貸出サービスもあるらしいです。

書込番号:12436205

ナイスクチコミ!0


tyekiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/30 00:18(1年以上前)

よくみたら、動作確認表に載っていますね。
使えるみたいです。

書込番号:12436222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/30 18:12(1年以上前)

m-kamiyaさん、tyekiさん
ありがとうございました。

tyekiさんに教えていただいた物を購入して、パソコンモニターとして
楽しみたいです。

これからデジタルライフを楽しみます。

書込番号:12439046

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/30 19:10(1年以上前)

>tyekiさんに教えていただいた物を購入して

この製品は、D-Subアナログ出力を解像度そのままでアナログ→デジタル(DVI-D)に変換するアダプタです。

PCの情報が書かれていなかったのですが、現在のPCの設定出来る解像度を確認されましたか?

「動作確認済みテレビ/モニター/プロジェクタ一覧表」では、「確認済み設定解像度」が1920*1080pと1280*720pです。(この2つの解像度、AV規格の720pと1080pです。)

実は、XP05は、PCによるHDMI接続に関してサポートをしておらず、他の対応解像度は不明。

1280*720pは、普通?のPCには無い機種が多い上にXP05の画素とは乖離しているのでDotのにじみが出そうだし、1920*1080pの方は、新しめのPCにしかないので、確認要です。

出来れば、「貸し出しサービス」をしてからの方が良い様な・・・


書込番号:12439266

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/12/30 19:44(1年以上前)

取説60ページから抜粋

取説82Pのワイドモード

m-kamiyaさん
>実は、XP05は、PCによるHDMI接続に関してサポートをしておらず、他の対応解像度は不明。
05シリーズから対応になりました。

書込番号:12439382

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/30 20:38(1年以上前)

ヤス緒さん

>05シリーズから対応になりました。

どこかの書き込みで、情報が有ったなあと思ったのですが、見つけられなかったので・・・
情報および指摘ありがとうございました。


きいとすさん

ヤス緒さんの上げてくれた解像度表と、現在のPCの設定出来る解像度を見比べてください。

昔の機種でも、1280x1024辺りは出来ると思いますけど。

それでも、パネルが画素:1920x1080ですから、動作例に有る様に、1920x1080にするのが良いのだけど・・・


個人的には、USB接続+独自解像度(1920x1080)が出来るREX-USBDVI2を使い、デュアルモニタ構成の方が良いような。


書込番号:12439558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 不要部分削除ダビングについて

2010/12/14 14:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]

スレ主 風の館さん
クチコミ投稿数:6件

11月にここの皆さんのレビューでこの機種に決め無事使用中です!
まだまだ使い切れていないのですが、快適に使用中なのですが、
1つ困った事が。

本体HDDに録った番組をivのカセットにダビングする際、
(不要部分削除ダビングで)CM部分を不要部分削除で
チャプターポイントを登録しながら
再生すると必ず再生途中に再生が途切れてしまい
TV放送に戻ります。
その後、又同じ作業に戻ると今度は最後までチャプターポイント
を指定し完了でき、ダビングできるのですが・・・
再生が切れる時は何もボタン押していないのです。

同じような現象起きた方いますか?

書込番号:12365944

ナイスクチコミ!1


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/12/14 20:07(1年以上前)

予約録画が始まった、、、等の特殊な状況で無い場合でしたら不具合だと思います。
本体横の電源ボタン長押しリセットやHDDの初期化を試してみては如何でしょう。
それで、治らなかったり再発する様でしたら、サービスサポートに連絡された方が良いかと思います。

書込番号:12367135

ナイスクチコミ!0


スレ主 風の館さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/14 23:50(1年以上前)

ヤス緒さんへ

ありがとございます!
この症状は私だけのようで・・・
やっぱり不具合でしょうかね。
HDDに結構番組溜まっているので、ivカセットへダビングした後
試してみようと思います。

書込番号:12368726

ナイスクチコミ!0


スレ主 風の館さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/21 23:24(1年以上前)

結局サポートにTELし、HDD部分の交換〜との事で、その後初期化して直るかと
思い不要部分を指定を試しましたが、同じ症状が出ました。。。
メーカーも事例がなしで原因不明な模様です^^;
まあ、凄く大事!な事でもないですし、その他は
なんとも無いのでしばらくこのままで
メーカーの解決策の連絡を待とうと思います。

書込番号:12401380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶パネルについて・・・・

2010/12/11 13:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

スレ主 koozyyさん
クチコミ投稿数:2件


ちょっと、知ってる人いたら聞きたいのですが・・・・
 
この機種の使用してる液晶パネルですが日本製ですか?

K`sとか家電量販店で展示してある商品には日本製のシールが貼って有るのですが…

先日、池袋ビックカメラで店員に聞いたら これは、韓国LG社製パネルと言うんですが…

実際Bカメラの商品には日本製シールは貼ってなかった。

パネルは日本製と韓国製LGの2種類あるのか??

K`sでは日立メーカーセールスマンがパネルは日立茂原で生産してるとは言ってたんですが…

書込番号:12351000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/12/11 13:46(1年以上前)

37インチは日本製「IPSα」
42インチは韓国LG社製だと思います。
生産は茂原か姫路どちらかと思います。

書込番号:12351028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/12/11 14:10(1年以上前)

液晶パネルの価格は生ものと同じで為替により変動します。
この液晶パネルを安定した価格、量で確保するため、複数のメーカーから
パネルの供給を受けるのが常識となっています。

つまり同じモデルでも製造時期やロットによりパネルが違う可能性
が高いので一概にはどこ製のパネルと断言できないでしょう。

ただ業界の常識として世界の液晶パネル市場は韓国のLG、サムスン、
日本のシャープの3社で寡占状態です。(日立製のパネルって聞いた
ことがないような・・・)

従ってこの3社のいずれかと思われますが、LGかサムスンの可能性が高い
かなと思います。

なお、日本の電機メーカーでも細々と液晶を作ってますが、量産技術、
品質、価格の面で韓国メーカーに全く太刀打ちできないのが現実です。

書込番号:12351112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/12/11 14:27(1年以上前)

>日立製のパネルって聞いたことがないような・・・
昔は日立ディスプレイが生産、ちょっと前まで日立・パナソニックの合弁会社(IPSアルファ)が生産
今年、10月から経営権が代わりパナソニックディスプレイが生産してます。

IPSパネルで日本製にこだわるなら、表記が「IPSαパネル」です。

書込番号:12351171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/11 14:33(1年以上前)

L37-XP05の液晶パネルは「新IPSαパネル」ですので日本製パネルです
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100318/1031267/
パネル製造のIPSアルファテクノロジーは元々、日立ディスプレイでしたが
パナ、東芝、日立の合弁会社になり、東芝が離脱、今ではパナの子会社になりました

書込番号:12351189

ナイスクチコミ!5


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/12/11 16:37(1年以上前)

パネルについてはメーカーwebサイトの仕様表やカタログに必ず記載がありますので、気になる方は確認されると良いかと。

書込番号:12351708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 安定して視聴できません

2010/12/09 16:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]

クチコミ投稿数:8件

設置しましたが受信レベルが安定せず画像が途切れたりします。
ブースタも挟みましたが効果ありませんでした.

業者にアンテナ工事を依頼するまでに何か試す方向ありますか?
無知ですいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12342663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/09 17:31(1年以上前)

文面から読み取れたのは…
・テレビはこれ
・アンテナで視聴
・ブースターで改善しなかった

具体的な記載が欲しいのは…
・現在のアンテナ素子数とお住まいの電界強度、分からなければ放送塔からお住まいの距離
・アンテナケーブルの規格と使ってる長さ、分配器の有無と分配数
・ブースターの具体的な製品名と設置場所

電器屋さんがおいくらを提示するか分かりませんが
全て取り替えるとしたら
・アンテナ〜取付マスト、ケーブル類で1万円
・自宅内ケーブルで数千円
・出張費作業費で2〜4万円
こんな感じかと。
自分でやるなら1.5万円程度だから、所有テレビ数が少ないならDIY的にやっちまいます。

書込番号:12342911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/09 17:53(1年以上前)

とりあえず、壁からテレビに接続しているアンテナケーブルが
「4C、5C」の刻印があるか、3Cと刻印されていれか、確認してみるとか
分配器や分岐しているところが腐敗したり、錆びていないか
接触部分が外れていないかなど確認されてみては?

書込番号:12342979

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo L37-XP05 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L37-XP05 [37インチ]を新規書き込みWooo L37-XP05 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo L37-XP05 [37インチ]
日立

Wooo L37-XP05 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

Wooo L37-XP05 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング