Wooo L37-XP05 [37インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/新IPSα液晶パネル/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年12月8日 18:06 |
![]() |
16 | 7 | 2010年11月28日 19:09 |
![]() |
4 | 3 | 2010年11月29日 16:19 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2010年11月28日 21:37 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月22日 22:34 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月23日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
おそらくこれくらいだと・・・
マクセルの方はレコーダーでサンヨーでも販売してます(製造は終わってますが)
あとレコーダーの方はWOOOで圧縮録画(4倍とか)した物は再生出来なかったと思います。。
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/audio_visual/iv_recorder/
http://www.iodata.jp/product/av/mp/iv-p100/
書込番号:12337612
0点

あとこれかな?
http://av.hitachi.co.jp/tv/dgtuner/index.html
http://joshinweb.jp/av/vdrp100.html?ACK=BLG814078
全ての機器ともに再生可能な録画倍率は確認してください。。
書込番号:12337628
0点

中身がマクセルと同じ物と思われるサンヨーのiVレコーダーを使用してますが、圧縮録画(TSX)の番組も視聴できています。
ただ非公式の対応みたいで、話では視聴できない物もあるそうです。(家では今の所ありませんが^^)
書込番号:12338458
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
初めまして。先日、当TVを購入しました。
オートチャプター機能を使用する為に、初期設定−ディスク設定−オートチャプター登録するに設定しています。
オートチャプター登録されている録画番組を再生して見る時、オートチャプターではなく、オートチャプターオフで表示される場合があり、その場合は下に表示される切替ガイドから「オートチャプター表示」を選択して使用しています。停止して、しばらくしてまた再生するとやはりオートチャプターオフとなり、毎回オートチャプターを選択する必要があり、この操作が面倒です。
再生時に自動的にオートチャプターにする設定方法を、取扱説明書で探しましたが見当たりませんでしたので投稿しました。どなたか自動的にオートチャプター表示にする方法をご存知でしたら、教えてください。
※録画した番組が全てそうなるわけではなく、一部の番組?だけそうなるようです。
家にはもう1台L32-WP03があるのですが、こちらは同じ番組はちゃんと再生時はオートチャプターで表示されます。
6点

オートチャプター選んで決定押すだけで、駄目なんですか?
書込番号:12290013
6点

>のりぞぉーさん
それはそうですが、毎回オートチャプターを選択して決定ボタンを押すのが面倒に感じたので、自動的にできないか質問しました。
もう1台のL32-WP03の方はそういう操作を1回もしたことがなく、いつも自動的にオートチャプターでしたので、その点でちょっと不便さを感じました。
書込番号:12290247
0点

こちら、L37−XP05ですが、一度決定してからはオートチャプター登録してある番組はすべて表示されてますよ。
書込番号:12290368
0点

>のりぞぉーさん
書き込みありがとうございます。
私も最初はオートチャプターを選択すれば良いと思っていました。
確かにオートチャプターを選択して決定ボタンを押した後、停止して10分後に再生した時はオートチャプターになりますが、停止して半日くらいたつとチャプターオフに戻ってしまいます。
チャプターオフになっていることに気づかずにスキップボタンを押して番組終了までジャンプしてしまうことが度々あります。
書込番号:12290443
2点

取扱説明書に該当設定が無いのであれば、正常な状態では無いかもしれません。
テレビ本体の左横にある電源ボタンの長押し(5秒くらい)のリセットを試されては如何でしょう。
それで駄目ならサポートに相談されるのが良いかと。
書込番号:12290448
1点

>確かにオートチャプターを選択して決定ボタンを押した後、停止して10分後に再生した時はオートチャプターになりますが、停止して半日くらいたつとチャプターオフに戻ってしまいます。
>チャプターオフになっていることに気づかずにスキップボタンを押して番組終了までジャンプしてしまうことが度々あります。
やはり、正常ではないようですよ。
日立サービスに点検してもらったほうがいいと思います。
書込番号:12290497
1点

>ヤス緒さん
>のりぞぉーさん
正常な状態ではないですか
まずはリセットしてしばらくは様子を見て、それでも直らなかったらサポートに相談します。
どうもありがとうございました。
書込番号:12290643
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
サイズは、まだ決めてませんが
この機種を買おうと思ってますが
気になりる事が1つあります
ゲームにはどうでしょうか?
PS3などに使われてる方が居ましたら
ストレス感じる等はありますでしょうか?
REGZAにはゲームダイレクト2と言う
モードがありますが・・。
液晶の速度数値を見ると判ると言う方が居ますが
カタログのどこに表示されてるのか判りません
1点

遅延時間を公式に発表しているのは東芝のみです。
確実に低遅延のTVを選びたいのであればREGZAをすすめますが、SONYの4倍速機で問題無くゲームをプレイされている方もいらっしゃるので、超シビアなタイミングが要求されるゲームでなければ、日立機でも平気だと思います。
個人的な見解で申し訳ありませんが…
書込番号:12289553
1点

>カタログのどこに表示されてるのか判りません
ずるずるむけポンさんが言う様に、公式公開は東芝のゲームダイレクト2搭載機のみです。
一応、過去のクチコミを紹介しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11908129/
書込番号:12291408
1点

教えて頂いたリンクの中のリンクに下記の記載がありました
助かりました。。お2人ともありがとうございました
XP05にもゲームの遅延を軽減する機能がありました!
取扱説明書の72ページに「ジャンル設定」とあります。
その中の「ゲーム」です。
「ゲーム切の状態」
カーブ出口でふらついた時、ふらつきを制御するのにすごく大変でした。
「ゲーム入の状態」
カーブ出口でふらついても、すぐふらつきを制御できました。
書込番号:12295008
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
エコポイントが12月から半減ということで液晶TVの購入を慌てて検討しています。
そこで迷っている機種が
・Wooo L32-XP05
・Viera R2
・REGZA HE1
・REGZA ZS1
と4機種で迷っています。
DVDレコーダーがVARDIAということもあり、当初はREGZAを第一候補としていましたが、予算オーバーな感じであり、ネットで検索してこの機種にHITしました。
この製品と他の製品の良いところ・不都合な点がわかる方いらっしゃれば教えてください。
当方は現在20インチのAQUOSを使用しており、カーレースやスポーツドラマ・映画を見ることが中心です。
0点

良いところ
・内蔵HDDで録画可能
・録画モードが選べる
・外付けHDD「iVDR-S」で容量増設可能
・倍速駆動
・超解像技術
・DLNAサーバー機能
・DLNAクライアント機能
・パナや東芝のBDレコにコンテンツのムーブが可能
・etc…
悪いところ
・フルHDではない
(大した問題ではないが)
・「iVDR-S」の値段が高い
(録画モードが選べるので容量の節約は可能)
(日立の対応機で互換アリ)
(「iVDR-S」間で何回でもムーブ可能)
(もちろん書き換え可能)
・なんとなく存在が地味(笑)
書込番号:12277519
4点

もうときすでに遅いのでエコポイント無しでの購入を考えたほうが良いと思います。
9月〜10月頭までの価格と比較して32型で減額分6000ポイント以上の値上がりで8000円前後は店頭価格が高騰。
37〜40型で10000〜20000円、42〜46型で15000〜30000円程度は店頭価格が高騰しています。
需要増に対する一時的な高騰でしょうから来年3月の決算商戦でエコポイント無しで買うのが結局一番得だと思います。
エコポイントありで買い換えるなら正直9月までだったと思います。もうちょっと計画性があったほうが良かったと思います。
エコカー補助金の動きから見ても駆け込みがあったのでちょっと考えれば察しが付いたと思いますよ。
書込番号:12278460
3点

よっしぃさん
満腹 太さん
黒蜜飴玉さんに
賛同です。
>・外付けHDD「iVDR-S」で容量増設可能
>・DLNAサーバー機能
HDMI端子もありますので、DLNAを構築せずとも外付けBDレコーダー直結で
>・パナや東芝のBDレコにコンテンツのムーブが可能
です。
>8万では無理です。
>もうときすでに遅いのでエコポイント無しでの購入を考えたほうが良いと思います。
私も駆け込み組で11月上旬に購入しましたが、地方都市ヤマダ電機でかろうじて84,000円でした(店ポイント無,配送設置無料,リサイクル有,5年保証付)。
現状のエコポイント争奪戦で、80,000円以内は厳しいかと。
”エコポイント満額”度外視で、12月又は年明け以降には現実味がある価格だと思いますが、政府の財源しだいなので、エコカー補助金の二の舞が地デジテレビに関しては懸念されます。
オークションではかなり安く買えますが、運送業者による玄関先手渡しまでが殆どですので、設置やリサイクル品の処分は自力となりますし、中には”エコポイント申請済み”などと言う
出品も有りますのでご注意を。
L32-XP05は、将来的耐久性は別にしてユーザーとしては、買って損のないテレビだと思います。
良きお買物をされることを祈ります。
書込番号:12281663
2点

先週の金曜日に上大岡のLABIでこの機種を
95000円 22%ポイントで購入しました。
実質74000円でした。
書込番号:12286168
1点

今、通販でよければ79800円ですね。
私は昨日予約注文しました。
大阪の量販店では価格が横並びで、長時間待っても価格交渉はむずかしく、
諦めかけていたところ、ムラウチさんは何度か注文して安心なので決めました。
書込番号:12289605
0点

父親が急遽購入テレビを買うというので探しました。
ケーズデンキの茨城県北地区では品切れや現品限りでした(何店舗か見て廻った)。メーカで製造しないので予約も無理とのことでした。売れ筋のサイズに生産を集中するためですかね?
本型式をメーカで製造しない情報は確かだと思います。
同じ地区のヤマダ電機では広告の品で在庫がありましたが94,800円で価格ご相談下さい。でも価格を伺うと2,000円引きの92,800円でポイントなし5年間保証付きでした。
エコポイント終了後でゆっくり買ってもいいくらい高い・・・。しかし品切れが心配。
書込番号:12290590
0点

す〜ちゃん!さん、店頭に無かったですか。
私もネットのジョーシンで、確認してから、新オープンのジョーシンに行ったら、
店頭では扱わない商品と言われました。取り寄せなら定価とかw
HP05を展示していました。
いろいろ取引の中での状況があるのかもしれませんね。
YAMADAや淀では展示がありましたが。
書込番号:12291540
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
パナソニックのL32R2と本機で迷っているのですが(本命は本機ですが)、他室のBDレコーダー(例えばDIGA)でSPモードで録画したものを、dlna機能を使って本機で再生することはできるのでしょうか?
L32R2の方は、カタログや取説を見る限り出来そうなのですが、本機の再生可能ファイルは、MPEG-2 TS やMPEG-2 PS などとしか書かれていなくて、自分の知識ではよくわかりません。
ご教授願います。
0点

>他室のBDレコーダー(例えばDIGA)でSPモードで録画したものを、dlna機能を使って本機で再生することはできるのでしょうか?
すべての組合せで出来ると言いたい所ですが、現行DLNA Ver1.5では、AVC録画(mpeg4 AVC/H.264)は必須フォーマットでは無いので・・・
それと、現行DIGAには、SPモードは無いですが・・・
AVC録画のどれかのモードというなら、
DIGAだと、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11914832/#11916731
XP03の例ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11363498/#11396284
XP03の例ですが、SONYのBDZだと、見れない例が有るみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082931/SortID=10867477/#10884113
XP05とBDZの報告は見当たらないですね。
まあ、XP05にしてもVIERA R2にしても、DLNAダビングが出来るDIGAの方が有効に使えると思いますが。
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/xp05/feature/link.html
書込番号:12252962
0点

DIGAのカタログでも、取説でも、標準画質のSPモード録画はありそうに見えるのですが...
書込番号:12254004
0点

地上アナログ放送を録画したSPモードなら一応配信可能みたいですね。
http://panasonic.jp/support/bd/network/use_info/use_dlna.html
対応表を見比べると、WoooではDTCP-IP(著作権保護方式)に対応している放送が視聴可能となる様です。
書込番号:12255632
0点

>標準画質のSPモード録画はありそうに見えるのですが...
すみませんでした。
仕様表の録画モードだけでで回答してしましました。
書込番号:12258144
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
いつもお世話になっています。
xpー5 で録画した番組ps3で視聴は可能でしょうか?
ps3へ転送は可能でしょうか?
レグザ xp05 と購入を迷っているのですが、
どちらがオススメでしょうか?
質問ばかりですみません。。
0点

>xpー5 で録画した番組ps3で視聴は可能でしょうか?
可能ですが、PS3の方は、DTCP-IP対応が必要ですから、型番によってアップデート要です。
SCE、PS3でDTCP-IP対応する新ファーム「3.00」公開
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090901_312208.html
>ps3へ転送は可能でしょうか?
不可です。
DTCP-IP対応は、あくまでもDLNAプレーヤー機能のみ。
>レグザ xp05 と購入を迷っているのですが、
?
REGZAにその様な型番は無いですが。
書込番号:12252116
0点

ご返答ありがとうございます。
レグザ zs1 との比較です。
特に Dlna の使い勝手の比較が知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:12252163
0点

>レグザ zs1 との比較です。
REGZA ZS1には、DLNAサーバー機能は無いので、ZS1単体ではPS3等のDLNAプレーヤーからの視聴は不可です。
書込番号:12252587
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





