Wooo L37-XP05 [37インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/新IPSα液晶パネル/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)
このページのスレッド一覧(全337スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2011年6月20日 01:19 | |
| 4 | 2 | 2011年6月18日 19:02 | |
| 0 | 4 | 2011年6月17日 21:12 | |
| 4 | 2 | 2011年6月15日 17:21 | |
| 2 | 6 | 2011年6月12日 13:27 | |
| 0 | 0 | 2011年6月2日 22:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
XP05は在庫限りになってますよ。
カカクコムの価格変動履歴を見ると3月〜4月の安い時より1万円値上がってます。
今後はネットショップの対応次第ですが、最安値までは厳しいかも・・・。
書込番号:13153961
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
録画機能は別として、同じくらいに発売されたレグザHDタイプと比較してましたが、ほとんど同じように感じます。レグザとの違いは何でしょうか?
お解りになる方、よろしくお願いします。
0点
XP05は内蔵HDD、ハイビジョン8倍録画・カセットHDDで容量が増やせるWooo同士の共有も可能・カセットHDDに残せば修理時など便利
IPSα(パナソニック製)・蛍光管バックライト
DLNAダビング対応レコーダーはパナ、東芝が直でできる(一部の機種)
Z1Sは外付けHDD・TS録画のみ・外付けHDDに残した物は他のレグザに付け替えても見れません。(共有不可)
IPS(LG製)・LEDバックライト
DLNAダビング対応レコーダーは直では東芝のみ(一部の機種)
パナのレコーダーにダビングは東芝→RECBOX→パナの様にRECBOXを介さないとできないみたい。
細かく比較すれば他にもあるかと思いますが大まかな所はこんな感じだと思います。
どちらかと聞かれれば、Woooをオススメします。
書込番号:13146179
![]()
3点
Tプードル さん。
的確なアドバイスありがとうございました。
最後まで迷った結果、「Wooo」に決定しました。
書込番号:13147828
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
はじめまして。これにしようか検討中です。
この機種単独では出来ないDVDの視聴とDVDへの書き込みを行うため、今使っている5年前くらいのアナログDVDレコーダーを使えないかと思案中です。
本機の外部出力端子とアナログレコーダー(HDMI無し)の入力端子を使ってDVDへ録画した番組を書き込むことは可能ですか?
よろしくお願いいたします。
0点
5年前のアナログレコーダーではLANけいゆでの無劣化ダビングは不可なので、録画出力を利用してダビングします。
ダビング10番組なら可能でしょうけど、アナログダビングでもコピー制御信号は残るので、DVDはCPRM対応のディスクへVRモードでダビングすることになるでしょう。
レコーダーにデジタル放送の録画について説明があり、ダビングできるディスクの指定があるはずですよ。
書込番号:13143628
0点
DVDの書き込みには、アナログDVDレコーダーがCPRMに対応している必要があります。
ダビング方法については下記が参考になるかもしれません。(機種は違いますが操作は同じです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11752983/
あと、ダビング可能な録画番組はダビング10の番組のみになります。
書込番号:13143639
0点
本体にデジタル放送/録画番組出力端子があるから録画そのものは出来ますが
ダビ10番組だけだしレコーダーが使えるメディアが問題です
モノによってはDVD-R(VR)がダメとかありますよ?
書込番号:13143689
0点
・ダビング10番組なら可能
・CPRMのディスクを使いVRモードで録画
・できない場合もあるので、詳しくはアナログレコーダーのマニュアルを確認
といったところですね。早速マニュアルを読んでみます。
このたびは早々にご回答いただき、まことにありがとうございました。
書込番号:13143926
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
10月13日購入 価格は10万5900円にポイント19%(18003P)でした。
実質価格は87,797円でお得な感じ。
大きさも画質も満足です。
音はオートにすると少し聞き取りづらい時もありますが、調節して聞いています。
W録画も出来ますし。すぐ見たい番組が探せるのも便利。
良い買い物をしたと思います。
4点
5月6日現在、ヤマダ電機web.comでの販売価格が81,200円、ポイントが21%(17,052円分)
実質64,148円(5年保証付き)になりましたね。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/117031010
新機種が発表され、在庫処分モードに突入でしょうか。
しかし、37インチが32インチ(L32-XP05)よりも安いとは・・ 驚きです
書込番号:12979549
0点
私もこの機種がどうしても欲しく、ヤマダ電機池袋(展示開梱品/配送設置込み\70,000-)最安を見つけましたが、大手家電量販店ではどこも新品在庫は見つかりませんでした。
タッチの差で、狙っていた、唯一の配送設置込みのヤマダ電機WEB限定価格品が売り切れてしまった為、初めてネット購入を試みました。
ネット購入の場合には、配送設置サービスが無いお店が多く、本当に新品が届くのだろうか?と迷ったのですが、完全な新品を現金振込み¥62,000にて購入し大変満足しています!
女性1人で、設置を行った為、玄関先から2階の部屋までの移動は、クチコミを参考に、まず液晶14KGを箱から横に出して、毛布に包み一段一段階段を一人で運び、足への設置はベットに液晶を横たわらせて接続し、ネジを4箇所止めました。
その後チャンネル設定し、約1時間程度で完了です。
翌日、少し筋肉痛になりましたが・・・(笑)女性でも十分に出来ました☆
AQUOS32型からの買い替えですが、画質も綺麗で録画も簡単で非常にオススメです^^/
書込番号:13135492
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP05 [37インチ]
初心者なもので、よくわからない質問で申し訳ありません。
購入を検討しています。
LED REGZA 37Z1Sとで迷っているのですが、レグザの方は値段が上がってきましたね。
レグザの方は、USB接続でHDDに録画ができるのが購入検討の決め手の一つでした。
このWOOOは、別売りのカセット式のHDDだけの対応でしょうか。いろいろ見てみたのですが、
そのままUSB接続というわけにはいかなくとも、その他の対応しているHDDでも録画は可能なようにも読めるのですが、どうなのでしょうか。
また、HDDに録画した映像は、他のメディアにコピーすることはできますか。
教えていただけると助かります。(本当に何も分からず、調べればわかるだろうといわれそうですが。。。)
1点
iVDR-Sだけの対応です
他のHDDは対応しません
ちなみにLAN接続すれば
DLNAダビング使ってパナのBDレコにムーブできますが
http://av.hitachi.co.jp/tv/xp05/l_lcd/l37_xp05/feature/link.html
でもそれだったら
最初からレコで録画したほうが話は早いって話にはなります
書込番号:13121745
![]()
0点
ありがとうございました。
なるほど。やはりそうですか。
HPなどをみると、外付けHDDのようにNASに保存できるとありますが、どうもよくわかりませんでした。
LAN接続して、アイ・オー・データのRECBOX等を購入すれば、外付けHDDの感覚で使用はできるのでしょうか。
書込番号:13121842
0点
>LAN接続して、アイ・オー・データのRECBOX等を購入すれば、外付けHDDの感覚で使用はできるのでしょうか。
外付けHDDと違う所は直接録画はできない所です。
まず、Woooに録画して
Woooに録画してある物をRECBOXにダビング(ムーブ)する形です。
書込番号:13121979
![]()
0点
ありがとうございます。
もうひとつだけ、分かれば教えてください。
アイ・オー・データのRECBOXにデータを保存する場合、他に必要な機器やケーブルは何がありますか。
書込番号:13122237
0点
私は所有していませんが
HPを見た所、LANケーブルも付属されているようですし。
ただ、Woooをネットと繋ぐ場合、
モデムにルーター機能があれば問題ないと思いますが
もし、ルーター機能が無い場合はLANハブが必要になると思います。
書込番号:13122300
0点
>外付けHDDの感覚で使用はできるのでしょうか。
その「感覚」が何を想定しているかで回答が変わります。
REGZAの外付けHDD=USB-HDDというなら、Tプードルさんが言う様に、直接録画先には使えない。
操作機能としては、早送り,早戻し,定量スキップ,定量戻し程度。
(USB-HDDと特定するのは、RECBOX等のDTCP-IP対応NASは、REGZAでも使えるため。)
早見(音声付きの約1.5倍再生)とかは使えないし、Woooの内蔵HDDへの録画映像でも使えるオートチャプター機能による付いたチャプターマークに対して、スキップ機能は使えません。
ここら辺は、REGZAから見た(操作)DTCP-IP対応NASでも同じ。
>HDDに録画した映像は、他のメディアにコピーすることはできますか。
「他のメディア」とは?
デジタル放送の映像は、著作権保護が掛かっているため、色々な制約が有ります。
詳細に書き出すと、膨大な量になるので省きますが、他のメディア=DVD,BD(Blu-ray Disk)というなら、パナのBDレコーダーにダビング後、ムーブ(移動)が出来ます。
逆に言えば、特定BDレコーダーを除けば、先のダビング先はDTCP-IP対応NASくらいしか有りません。
書込番号:13122577
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-XP05 [32インチ]
ネット購入予定で、実際の画質、応答性、操作性を確認したいですのですが、
近所には全く置いていないので、もし現行機種で近いものでもあれば、教えてくださると有難いです。
秋葉原近辺に近いうちに行く予定があるので、その周辺でも実機が展示されているお店をご存知でしたらお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





