Wooo L32-HP05 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 5月中旬 発売

Wooo L32-HP05 [32インチ]

新IPSα液晶パネル/XCodeHD/250GB HDDなどを備えたハイビジョン液晶TV(32V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 Wooo L32-HP05 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo L32-HP05 [32インチ]の価格比較
  • Wooo L32-HP05 [32インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L32-HP05 [32インチ]のレビュー
  • Wooo L32-HP05 [32インチ]のクチコミ
  • Wooo L32-HP05 [32インチ]の画像・動画
  • Wooo L32-HP05 [32インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L32-HP05 [32インチ]のオークション

Wooo L32-HP05 [32インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月中旬

  • Wooo L32-HP05 [32インチ]の価格比較
  • Wooo L32-HP05 [32インチ]のスペック・仕様
  • Wooo L32-HP05 [32インチ]のレビュー
  • Wooo L32-HP05 [32インチ]のクチコミ
  • Wooo L32-HP05 [32インチ]の画像・動画
  • Wooo L32-HP05 [32インチ]のピックアップリスト
  • Wooo L32-HP05 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L32-HP05 [32インチ]

Wooo L32-HP05 [32インチ] のクチコミ掲示板

(342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo L32-HP05 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L32-HP05 [32インチ]を新規書き込みWooo L32-HP05 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 画質・音質の設定例について

2010/10/31 06:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L26-HP05 [26インチ]

クチコミ投稿数:127件

昨日名古屋のヤマダ電機で購入しました。75,000円のポイント16%、実質63,000円でしたのでついた12,000PにてiVDR-S(500GB)に交換してもらいました。
さっそく設置しいろいろ試しておりますが、画質、音質、その他の設定ついて使用されている方の設定例を伺いたく書き込みました。(もちろんそれぞれ個人の好みだと承知していますがみなさんのノウハウを参考にさせていただきたいのです)
この機種を選ばれた方はそれなりにこだわりがあってここにたどり着かれた方々と推測しています。よろしくお願いします。

書込番号:12141629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/31 09:59(1年以上前)

まずはスタンダードで使用してみて明るさが足りなければ
画質設定で明るさのみレベルを上げていくという感じで
全体をお好みの設定に近づけてください。
いきなりダイナミックでは明るすぎで無理だと思います。
只、画質設定はドラマの様は、番組によって明るさが違う
のでニュースや討論番組みたいな余り変化のない番組で設定
してから他の番組と比べた方がいいと思います。
音質に関しては何処のメーカーを購入してもそこそこなので
設定というより外部機器に頼った方が良いと思います。

書込番号:12142229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2010/11/01 05:47(1年以上前)

配線クネクネさん、早速のアドバイスありがとうございます。取説に詳細な設定方法の記載があるものの、購入された方はどうされているのかお聞きしたかったところです。
音質面について、音量は寝室での視聴なので十分かと思いますが、リビングのテレビにつないであるYSPと比較すると音質は格段に違いますね。音質もせっかく詳細設定ができるようなので(効果は別として)気長に自分の好みを探してみます。

書込番号:12147108

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2011/01/23 08:58(1年以上前)

こんにちは。サーブ6-9さん

もうご覧になってないかもしれませんが、
私の設定例です。

機種は録画機能がないL26-H05ですが設定などは一緒だと思いますので。
日立の液晶TVは、草原や森林や草花などの細かいシーンではざわつきというかノイズが結構目立ちますね。

いままでだいぶ調整して少なくなっていたんですが、
今週再調整して大きく改善されました。
どうもコントラストが強く設定されていて今まで見逃していたんですが、

メニュー----各種設定の映像設定
ページ2/3 の
コントラストが初期はダイナミックに設定されていて
他の項目をいろいろいじってもなかなか改善されませんでしたが、
ここの設定のダイナミックをリニアに変更することで見違えるように改善されました。


ダイナミックから→リニア に変更で
ざわつき改善
ハイビジョン画像がフルハイビジョンになったようなやわらかい画像になります。

詳しい設定は上記画像のように設定しています。

書込番号:12548694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2011/01/23 16:29(1年以上前)

じさくさん、アドバイスありがとうございます。自分の微調整では効果がよくわからず、困っておりましたのでたいへん助かりました。さっそくじさくさんと同じ設定にさせていただきましたが、画質が一皮むけた感じになりたいへん感激しております。本当に見つけてくださってありがとうございます。ちなみに3ページ目の設定はどうなさっていますか?

書込番号:12550403

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2011/01/23 18:24(1年以上前)

こんばんは。

3ページ目の設定はいじってませんね。
MPEG NR-----切り
フィルムシアター----切り になってると思いますがそのままです。

MPEG NRは、ONにすると動画の場合ノイズが消えてソフトフォーカスになりますが、きめ細かさが消える感じになりますので切っています。

フィルムシアターは効果の程わかりませんね。
昔の映画などに効果あるんでしょうかね。

調整は好みがあるかと思いますので、ちょっとでも参考になればとおもいます。

現在、上記画像の設定をさらに微調整して

黒レベルを一段上げて +5
バックライトを一段下げて +6にして見ています。

Woooは外枠もすっきりしていいですね。
映像もなかなかきれいですよね。
楽しまれますように!!

書込番号:12550913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2011/01/23 21:55(1年以上前)

じさくさん、ふたたびありがとうございます。確かに画像の好みは人それぞれだと思いますが、教えていただいたじさくさんの設定例は私をはじめ多くの同じユーザーの参考になると思いますよ。ところでバックライトの項が「調整できません」となり、そこだけ調整ができないのですがなにか余計な設定をしてしまっているのでしょうか?

書込番号:12551999

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2011/01/24 19:20(1年以上前)

>バックライトの項が「調整できません」となり

う〜ん、、、なんででしょうね?
ちょっと心当たりありませんが。
代わりに明るさを上げるしかないでしょうかね。

バックライトは全くいじれないのでしょうか?
(映像モードがセンサーオート以外のときはいじれるはずなんですが)

書込番号:12555625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2011/01/25 16:15(1年以上前)

じさくさん、お客様相談センターに電話して解決いたしました。
消費電力の設定をいじっていたようで「低減 強」にしていたため連動してバックライトの調整ができなかったようです。
ちなみにこの「低減 強」
「低減 弱」の設定をするとバックライトは−20に設定されるようです。
お騒がせいたしました。
これでスッキリしました。

書込番号:12559424

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2011/01/25 17:42(1年以上前)

了解です。
一つ勉強になりました。

書込番号:12559678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2011/01/23 01:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L22-HP05 [22インチ]

最初はソニーのBX30Hを検討していたのですが、
(近所の量販店で5万切って売っていたので)
録画時間が65時間と少ないのでこちらの購入を考えています。
こちらの録画は2番組同時録画はできないようですが、
古いHDDレコーダー(アナログ)を使用して2番組録画することはできるのでしょうか?
ハイビジョンとか画質にはこだわりません。
また、iVDRを使用してPCで見ることも考えていますが、PCでDVD等に焼くことはできないのでしょうか?
やはりHDDやiVDRで録画したものをDVD等に残したい場合は、
別途DVDレコーダーに接続しないとできないのでしょうか?

書込番号:12547880

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2011/01/23 01:57(1年以上前)

L22-HP05 取説より


アナログ出力は出来る(画像参照)ので、アナログダビングは可能です。
ただし、リアルタイムのダビングになるので時間がかかりますね。
(例えば、一時間番組なら一時間かかる)

2番組同時録画も、一番組はHP05のHDD(またはiVDR)にデジタル録画して、
もう一つの番組はアナログ出力からDVDレコーダーで録画出来ます。
ただし、画面が写っている状態でないとダメです。

しかし、操作が非常に面倒で複雑になるので実用的ではないかと・・・
頻繁に2番組同時録画やDVDに焼きくのでしたらDVD/HDDレコーダーを
素直に買われたほうが実用的だと思いますよ。

書込番号:12548032

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/23 02:00(1年以上前)

>古いHDDレコーダー(アナログ)を使用して2番組録画することはできるのでしょうか?

HDDレコーダーの地アナ内蔵チューナーで録画は出来ます。(当然、録画は地アナですから、地アナ停波まで可能)


>VDRを使用してPCで見ることも考えていますが、

どの様に見るつもりですか?

PCに接続して、iVDR-S内の映像を見るには、USB 2.0接続アダプタ「RHDM-US/EX」しかないですけど。

アイ・オー、世界初のPC用iVDR-S対応USB接続アダプタ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353741.html


>PCでDVD等に焼くことはできないのでしょうか?

上記の機器では、出来ません。

どの道、iVDR-S内の著作権保護の掛かったデジタル放送映像は、アナログダビングでしか取り込めないので、CGMS-A信号対応のビデオキャプチャーボードがPCになければ出来ません。


書込番号:12548044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/23 15:29(1年以上前)

まるるう様
レスありがとうございます。
そんなに頻繁ではないのですが、
私と家族で録画したいものがかぶったらどうしようかと思い、
質問させていただきました。
レコーダーを買うことも考えたのですが、
テレビもアナログのブラウン管のものなので、
どうせ買うなら両方買い換えた方がいいかな、と思いこの機種を検討しています。
いずれ(もう少し価格が安くなったら)レコーダーも買おうと思ってますので、
それまではHDDとiVDRで使い分けようかと思っております。
ありがとうございました!

書込番号:12550166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/23 15:34(1年以上前)

m-kamiya様
レスありがとうございます。
ご紹介いただいたiVDR-S対応USB接続アダプタを使えば
PCでiVDRに録画した番組が見れるんですね。
我が家はテレビが家族、PCは私が主に使用しているので、
iVDRに録画してPCで見たいと思います。
DVDに焼くことはまたレコーダーを購入してから考えたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:12550188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

母への贈り物として

2011/01/05 00:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L22-HP05 [22インチ]

クチコミ投稿数:93件

実家の高齢の母への贈り物として考えています。
テレビが好きで、ビデオ録画もよくします。

リビングでダビングしたものを母の寝室のテレビでも見たいというのが要望のようです。
現在はアナログテレビでVHSテープを駆使しております。なので、iVDRのカセットに録画して、それを別のWoooで見るということの方が、カラクリを理解する上でもわかりやすいと思いました。

そこで、以下が質問なのですが、初歩的質問で申し訳ございませんが、ご親切な方ご教示くださると幸いです。

■ 寝室には小さいモニターで十分なのですが、L22-HP05が録画できる中で最小サイズの機種でしょうか?
■ iVDRは異なるWoooに入れ替えて視聴するということが可能なのでしょうか?
■ リビングの大画面テレビにはプラズマを考えています。この場合、プラズマのWoooのiVDRに録画したものを液晶のWoooで再生するということ(またはその逆)も可能なのでしょうか?
■ それとは別にDLNAという便利なものもあるようですが、これだと、Woooを2台買って、無線でつないでHDD間のコンテンツを複数のモニターで視聴できるとか。すごいんですけど高齢者に扱えるかどうか。無線ということですけど、Wooo以外にも必要な機器とか、ネットワークの構築とかは簡単なものなのでしょうか。




書込番号:12462477

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/05 01:18(1年以上前)

>L22-HP05が録画できる中で最小サイズの機種でしょうか?

録画機能&ivポケット付きというなら、現行機種群の中では最小です。


>iVDRは異なるWoooに入れ替えて視聴するということが可能なのでしょうか?
>プラズマのWoooのiVDRに録画したものを液晶のWoooで再生するということ(またはその逆)も可能なのでしょうか?

iVDR-S(←重要)ですけど、視聴可能です。
著作権保護機能であるSAFIAが搭載されており、再生側に依存しません。

http://www.ivdr.org/jp/faq/


>すごいんですけど高齢者に扱えるかどうか。

操作すること自体は、手順を覚えれば出来ます。
その手順を覚えてくれるかどうかが要点ですね。

取説がメーカーサイトからDownload出来ます。
手順を見て判断してください。
分割されているので解りにくいですが、4番目のファイルのP163以降に載っています。

録画方法やiVDR-Sの扱い方(録画先指定方法)等も有りますから、一通り見た方が良いかも?


>無線ということですけど、

別に無線LANでは無く、有線LANでも使えます。
というか、接続出来る/出来ないや転送速度等、設置環境に左右される無線LANより、確実に動作する有線LANの方がお勧めです。


>Wooo以外にも必要な機器とか、ネットワークの構築とかは簡単なものなのでしょうか。

2台間直配線や、SWハブでの分岐でも出来ますが、ルーターが有る方が解りやすいです。

接続例および設定方法は、取説P156に載っています。


書込番号:12462828

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件

2011/01/05 01:30(1年以上前)

m-kamiyaさん。

さっそくのお返事ありがとうございます。
母の寝室のてれびはL22-HP05が最小ということでこれになりそうです。

>iVDR-S(←重要)ですけど、視聴可能です。

Sがあることが重要なんですんで。気をつけてみてみます。
デジタル放送はすべてS付である必要があるんですね。
ともかくiVDR-SでVHSテープのように持ち運べて視聴できるってことで安心しました。

DNLAについてはカタログを見てみます。
私自身がわかって無いので、母に伝えられるか・・・・・
とりあえずはiVDR-Sベースでの視聴が簡単かなぁ。
というのも、

>別に無線LANでは無く、有線LANでも使えます。
>というか、接続出来る/出来ないや転送速度等、
>設置環境に左右される無線LANより、確実に動作する有線LANの方がお勧めです。

というこなんですが、古い家ですので、壁内にCD管を隠蔽配管なんてしてませんから、部屋と部屋の間を有線LANでつなぐってのはかなり面倒くさいっす。

まあ、でもルーターでの接続方法というやつを見てみることにします。

書込番号:12462869

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/05 02:11(1年以上前)

こんばんは(^O^)

m-kamiyaさんが素晴らしい解答されてますんで、あまり役に立てないですが^^;


大きなサイズ、小さなサイズ、どちらか一台WOOOがあればマクセルのivレコーダーや、もう無いカモですがサンヨーのレポック購入したらどんなテレビでも再生、録画可能になりますよ。

HDMI端子は要りますが(^O^)


まあWOOO同士が簡単でベストですけど、将来に違うメーカーのTV購入してもアクセサリーあれば大丈夫です(^O^)

あとPCでも録画、視聴可能なヤツもアイオーから出てたかと思います。


良い買い物を〜♪

書込番号:12462968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2011/01/05 21:36(1年以上前)

花神さま

お久しぶり。
覚えてないと思いますが、本掲示板にて1年ほど前にプラズマWoooの購入の相談にのって頂きました。その節はありがとうございました。

いろいろ迷った挙句、結局、昨年6月頃にP46XP05を購入しました。当時は17〜8万円もしましたけど、W杯にどうしても間に合わせたくて買ってしまった。今だとネット最安値で12万円・・・・・。悔しいので母の実家のリビングにはこいつを買ってやろうかと思っているところ!

> まあWOOO同士が簡単でベストですけど、将来に違うメーカーのTV購入してもアクセサリーあれば大丈夫です(^O^)

そうですね。DLNAも考えましたが、有線LANを這わせるのがとても面倒です。私思うのですが、今のディジタルテレビって、スタンドアローンで録画・再生するのはとっても簡単に出来るんですけど、それを外部に取り出してやりとりするってのはとっても面倒くさい仕様になってしまっているんですね。

家庭内のLAN配線にしても、そういうことをちゃんと考えて家を新築している人はいいですけど、古い家やほとんどの建売なんかは壁内にLAN配線なんてないと思います。なのにDLNAでそれを要求するってのは本気で普及させたいってメーカーも思って無いんでしょうね。せっかく便利な機能や機器があるのに、配線ができない(面倒くさい)ということ(家電製品と関係ないインフラの問題)がボトルネックになっているのが現状のような気がします。

すみません。愚痴でした。

母にはサーバーやクライアントといった概念を理解させることも難しいでしょうから、iVポケットベースでの運用が現実的だと思ってきました。L22-HP05とP40-XP05の2台を買っても20万円行かない。なんて時代なんだ。かわいそうなHITACHI。

ネットの激安ショップでメーカー保証のみで買うか、近所の量販店で保証つけるか悩みどころ。みなさんはこのへんの判断はどうやってるんでしょうか?私も5万円ぐらいだったら激安ショップでokと思うのですが・・・・・

書込番号:12466315

ナイスクチコミ!0


Omboooroさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/09 17:34(1年以上前)

お母様へのプレゼントとしてご購入検討されているとの事。

実は、我が家も同様です。
個室利用なので、20型前後ですが初めは3万円前後で見ていました。
あれこれと見ると欲が出てきて、Woooに的を絞りかけています。

さて、保証ですが我が家では家電量販店でもネット販売でも長期保証に加入する様にしています。
なので、ネット販売では加入メニューの有るお店になります。ほとんどが売価の5%程度になってますね。

では、お互い納得出来るよい買い物ができると良いですね。頑張りましょう。


書込番号:12484202

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

動画の保存について

2011/01/06 23:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L26-HP05 [26インチ]

クチコミ投稿数:88件

こんばんは、質問させてください。

HP07がIPSじゃないのでこちらの購入でほぼ決定なのですが、
ハンディカムで撮ったAVCHD動画はSD経由で再生できますよね?

それをテレビのHDDに保存(コピー)することはできるのでしょうか?
メーカーHPには、写真の保存とありますが、動画については書いてません。

どなたかご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12471862

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/01/06 23:55(1年以上前)

>それをテレビのHDDに保存(コピー)することはできるのでしょうか

以下のスレに答えがあるような…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111487/SortID=12076232/

書込番号:12472122

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/07 00:12(1年以上前)

>ハンディカムで撮ったAVCHD動画はSD経由で再生できますよね?

出来ると取説に書かれていますが、音声が「ドルビーデジタル形式」と注記が書かれています。(取説P90)


>テレビのHDDに保存(コピー)することはできるのでしょうか?

出来なかったはずです。
取説にも載っていないし・・・


取説は、メーカーサイトからDownload出来ます。


書込番号:12472248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2011/01/07 00:33(1年以上前)

お二方、早速のご返信ありがとうございます。

大変参考になりました。
保存できないのはちょっと残念ですね〜。

書込番号:12472353

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/07 12:20(1年以上前)

こんにちは。
外部入力でなら録画出来ますよ(^O^)

赤白ピンさして再生しながら録画だす。

SD経由はどうだったかな〜?写真ならコピれたけど………最近物忘れがひどいf^_^;

書込番号:12473702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画の画質について

2010/12/19 15:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L26-HP05 [26インチ]

クチコミ投稿数:16件

購入に当たり、この製品をお使いの方々にお尋ねしたいのですが、
録画されるときには、どのモードでお使いでしょうか?
TS(HD)モードで常時という方は滅多におられないと思いますが・・・
TSE、TSX4、TSX8で、見た目かなり違いがわかるものでしょうか?
HDD容量と見た目の美しさ・・・この画面サイズでの皆さんの感想をお聞かせください。

書込番号:12390053

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/12/19 15:07(1年以上前)

こんにちは。

映画、スポーツ等ならTSE

以外ならTS×4

が多いです(^O^)

書込番号:12390060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/12/22 20:49(1年以上前)

花神さん、ありがとうございます。

26インチというサイズから言うと、TS×4 でそれなりに見られるのですね。
動きが伴うものはちょっと高画質ということでよろしいでしょうか。
店舗のもので確かめられるとよいのですが、そういう大きなお店に行く機会がなく
情報を求めている次第です。


書込番号:12404819

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/12/22 20:54(1年以上前)

よっぽど動きが早い番組以外なら4倍で十分イケますよ(^O^)


このサイズの多機能機種は少ないのでこれは貴重な一品かもしれません。

書込番号:12404841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/12/31 10:47(1年以上前)

花神さん ありがとうございました。

先日購入し、昨夜のレコード大賞を録画しました。
TS×4で録画し、満足しております。
おっしゃるとおり、このサイズの多機能機種は少ないので
これは貴重な一品だと思います。
よい買い物ができました。

書込番号:12441742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L26-HP05 [26インチ]

クチコミ投稿数:25件

この2機種の差はこれほど金額に差が出るのはなぜでしょうか?
消費電力は7w日立が省エネ。質量はかなり差があり3.5kg日立が重い。
HDDは数字上東芝の方が大きいですが、録画時間で見るとさほど変わりない。
追加増設するのが、HDDかカセットかで変わります。

その他、どんな違いがありますか?
東芝のHE1が人気が高いせいか、価格も下がりにくいのか?それとも、それなりの機能・性能があるからここまで差が出てしまうのか?
どなたか、この金額差の理由を教えてください。

当初は東芝のRE1にHDD増設で検討していたのですが、日立のHP05が安いのでこちらでもいいかと思いました。そしたら、同等機種と比較した方が良いと思い、HE1とHP05を比較した次第です。

書込番号:12428943

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/12/28 08:51(1年以上前)

おはようございます。

機能の差なら断然日立でしょう。

先ず

DLNAサーバー、クライアント機能搭載
めちゃめちゃ便利な拡張性能ですよ!


録画レート変更可能
編集可能
二画面表示可能
裏番組で小画面表示
SDスロット付き

ざっと書いても圧勝ではないかな(^O^)
上位機種に負けない機能詰め込んでますよ
録画ボタン一つで出来る事も日立は親切設計ですよ。

お店で触って確認下さい(^O^)

書込番号:12428996

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/28 12:59(1年以上前)

「HP05」の場合、「DLNAクライアント機能」しかないので、
「HE1」と同等となります。
 <「XP05」なら「DLNAサーバー機能」も有るので話が変わります。


「録画機能」については、
日立の場合「何倍録画」ができるので、
低画質にすれば「HE1」以上の録画時間も可能です。

http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/hp05/feature/rec.html#title08
にある「録画時間の目安」で言えば、
「HE1」は「TS(HD/SD)」でしか録画ができません。
 <「HD」か「SD」かは、放送されている「画質」によります
   ※「左右に黒帯」ができる番組が「SD」の場合が殆ど
    来年の3月末までは、「BS1」「BS2」は「SD」
    4月からの「BS1」と「BSプレミアム」は良く判りませんm(_ _)m
    http://www.nhk.or.jp/digital/guide/news/index.html#news101209

>追加増設するのが、HDDかカセットかで変わります。
と判っているようですが、
「iVポケット」がどれくらいのコストになるかは問題ありませんか?
http://kakaku.com/specsearch/2056/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=3&
http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=500&Capacity=&USB20=on&
http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=1000&Capacity=&USB20=on&

書込番号:12429622

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/12/28 13:15(1年以上前)

クライアントしかないのは「えいち05」だすよ(^W^)


えいちぴい05はサーバー機能ありますよん!

だって売ってる人が言うんだから(^m^)

書込番号:12429665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/28 13:28(1年以上前)

HDD内蔵Wooo同士であれば信号の流れは双方向だから
サーバーもクライアントもあるってことではなかろうかと…
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/hp05/feature/link.html

書込番号:12429712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/12/28 14:41(1年以上前)

サーバー機能とは、そのテレビで録画したものを他のテレビに見せれるということですか?
クライアント機能とは、録画機能のあるテレビからの録画が見れるということですか?

書込番号:12429909

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/12/28 14:56(1年以上前)

サーバー機能。WOOO本体及びivに録画した番組をDLNA対応の他のTV(レコ含む)やPCにて再生

もちろんWOOO本体で再生してる番組を同時に他のTVでも再生可能




クライアント機能。TVやPCで録画したものをWOOOで再生

書込番号:12429952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/28 17:46(1年以上前)

もう1万追加してL32-XP05にすれば、
倍速、超解像、W録画が手に入るけども、
やはり、26インチがいいんですよね。

書込番号:12430469

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4099件Goodアンサー獲得:634件 Wooo L26-HP05 [26インチ]のオーナーWooo L26-HP05 [26インチ]の満足度5

2010/12/28 18:38(1年以上前)

HP05には他にもCMチャプター(字幕放送のみ)とフォルダ分け(手動)の機能があります。
比べた場合のHE1の売りには
・超解像
・連ドラ予約
・今すぐニュース
・ゲームダイレクト2(低遅延)
・メール予約
・USBーHDD(安価な増設)
の機能があります。

書込番号:12430654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/12/28 23:45(1年以上前)

多くの回答ありがとうございます。
名無しの甚兵衛さん
カセットは割高なのは承知してますが、増設すら考えてないので100時間あれば十分な状態です。

澄み切った空さん 
上を見るときりがないので、このあたりで抑えようと考えています。

HP05で録画したものは、H05で再生できるのですよね?
今は、モデムからPCに繋がってるだけです。LANは有線です。
有線LANで繋ぐ場合どのように配線すればいいのでしょうか?

書込番号:12431944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/29 03:00(1年以上前)

花神さん、万年睡眠不足王子さんへ、
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/hp05/spec/32v.html
にも確かに両方持っていることが明記されていました。
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m



http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/hp05/feature/link.html
にある、
「※HP05は、DLNA認証機関による認定を取得したデジタルメディアプレーヤーです。」
の一文で「クライアント機能しかない」と勘違いしました。
 <じゃぁ、他の「ZP05」と「XP05」はDLNA認定を取得していないって事?(^_^;

書込番号:12432452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/29 03:22(1年以上前)

HP05録画したものはH05で再生できます。

有線LANで接続するならば、ルーターにハブを介して、ストレートケーブルをそれぞれ接続するといいです。
現在の家電のLAN端子は100Mがほとんどなので、100MのハブやケーブルでもOKです。
将来を見越して1G対応品にするのもありですが。


名無しの甚兵衛さん 
XP05もZP05もDLNA認定ロゴがありますよね。

DLNAサーバー機能搭載テレビは日立WOOOとソニーのBDレコ搭載機です。
両方搭載してるのテレビはWoooだけですね。
両方搭載しているBDレコーダーはパナの新型ですね。

書込番号:12432477

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/12/29 03:43(1年以上前)

甚兵衛さん
まいど(^O^)

気にしない気にしない
誰でも勘違いはありまっせ、オイラもよく勘違いします(^^ゞ

書込番号:12432495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/29 04:35(1年以上前)

澄み切った空さんへ、
>XP05もZP05もDLNA認定ロゴがありますよね。
そうですよね。

「メディアプレーヤーです」
なんて明記されていて、他が該当しないので、「クライアントだけ」と..._| ̄|○

「XP05」や「ZP05」なら気にしない部分だっただけに、やられました_| ̄|○


花神さん、お心遣いありがとうございますm(_ _)m


のんくん2号さん、スレ汚し、失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:12432528

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/12/29 04:38(1年以上前)

甚兵衛さん
御丁寧にどうも(^O^)

なんでそんなに物知りなの?凄って思っていつも見てますo(^-^)o

良いお年を(^^ゞ

書込番号:12432531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/12/29 09:09(1年以上前)

澄み切った空さん
このようなルーターでいいのでしょうか?
この他に、ハブも必要なのですか?
4ポートあるみたいですが、それでは駄目なのでしょうか?
ルーターやハブなど接続に関して無知なのでピントはずれな事言うかもしれませんが教えてください。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/index.html

書込番号:12432868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/29 14:45(1年以上前)

>このようなルーターでいいのでしょうか?
この他に、ハブも必要なのですか?
4ポートあるみたいですが、それでは駄目なのでしょうか?

通常はルーターだけでだいじょうぶです…が

ネットの通信環境ってどうなってるんでしょう?

モデムがルーター機能を内蔵しているなら
ルーターはいりません
ただしモデムポートに空きがない場合はハブを使います

なので…
モデムにルーターがある場合:ハブを使う
(ただしモデムポートに空きがある場合は不要)
モデムにルーター機能がない場合:ルーターを使う
といったカンジです

書込番号:12433901

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4099件Goodアンサー獲得:634件 Wooo L26-HP05 [26インチ]のオーナーWooo L26-HP05 [26インチ]の満足度5

2010/12/29 17:54(1年以上前)

取説156ページから抜粋

ご所有のモデムに依っては、別途ルーターやハブが必要ないかもしれません、、、
もし、ご自身で判断がつかない様でしたら、ご使用の回線とモデムのメーカーと型番をレスして質問されれば
アドバイスしてもらえると思います。m(_ _)m

>このようなルーターでいいのでしょうか?
はい、その製品でも使用できます。

書込番号:12434537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/29 18:02(1年以上前)

広い範囲でネットワークをカバーしようとする場合、
「PLC」とか「無線LAN」を構築する必要が有ります。

「有線LANケーブルを這わせられる」
とか、
「各部屋にネットワーク端子が装備されている」
などの場合なら、「イーサネットハブ」を利用するだけで済むかも知れません。
http://kakaku.com/specsearch/0074/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Speed=100&

ネットワークを考えるなら、まずはご自身のネットワーク環境を教えてもらわないと...
 <壁からPCまでに何が繋がっているのか「型番」で教えて貰えると助かります。

書込番号:12434569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/12/29 19:19(1年以上前)

皆さん本当に沢山のご回答ありがとうございます。
こんなに回答頂けるとは思いませんでしたのでうれしく頼もしく思います。

まず、題名の質問についてHE1ではなくHP05に決めようと思います。
そして、H05と繋げればと思います。

現状はヤフーBB 有線でADSL26MBです。モデムにはハブは付いていません。
HP05とH05を設置して、ある程度準備段取り出来た時点で、また質問したいと思います。
現状まだ、何も進んでないのに質問ばかり先立ってしまっては、状況が変わってしまったりしたらお答え下さった方々に失礼ですし、お手数お掛けしてしまいます。
設置時には、わからない事を質問すると思いますので、その時にはご宜しくお願いします。

書込番号:12434866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/30 17:14(1年以上前)

>HP05とH05を設置して、ある程度準備段取り出来た時点で、また質問したいと思います。
了解です。


>現状はヤフーBB 有線でADSL26MBです。モデムにはハブは付いていません。
「ハブ」というか「LAN端子」が4つとか有れば、「ルーター」の役目もしてますので、
「ハブ」を追加するだけで、ネットワークを構築できますm(_ _)m

「インターネット通信速度(有線でADSL26MB)」は、
「DLNA」には、関係有りません。
 <「ホームネットワーク(LAN)」の通信速度が重要です。

書込番号:12438836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo L32-HP05 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo L32-HP05 [32インチ]を新規書き込みWooo L32-HP05 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo L32-HP05 [32インチ]
日立

Wooo L32-HP05 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月中旬

Wooo L32-HP05 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング