Wooo P50-XP05 [50インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)
このページのスレッド一覧(全182スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2010年9月6日 11:07 | |
| 0 | 2 | 2010年9月3日 09:04 | |
| 0 | 1 | 2010年8月30日 17:50 | |
| 3 | 3 | 2010年8月28日 12:51 | |
| 5 | 3 | 2010年8月31日 07:37 | |
| 4 | 6 | 2010年8月24日 19:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
こんにちは。
検索をしたのですが、いまいちわからなかったのでお願いします。
現在eo光テレビとの契約を考えているのですが、地デジ、BSはパススルーなので
普通にテレビについている録画機能で録画できると思うのですが、
CS放送は普通に録画できるのでしょうか?
eoと日立のサポートに問い合わせてみたのですが説明がいまいちわからなかったので・・・
STBとコンポーネント端子を接続すれば画質は落ちるけど録画できるという説明だったのですが、
わざわざこちらで切り替えしなくてもHDMI端子とコンポーネント端子を両方接続していればCS録画のときだけ録画モードが選べなくなるだけで普段どおりの操作で録画できるのでしょうか?
また、録画されている画像だけが劣化されているのであって普段テレビを視聴するときは綺麗な画質で見れるのでしょうか?
(録画されている画質が落ちるぐらいなら子供がアニメを見るぐらいなのでかまいません)
よろしくお願いします。
0点
>CS放送は普通に録画できるのでしょうか?
録画自体は可能だと思いますが、ご存じのようにSTBからのコンポーネント出力による標準画質での録画になると思います。。
>わざわざこちらで切り替えしなくてもHDMI端子とコンポーネント端子を両方接続していればCS録画のときだけ録画モードが選べなくなるだけで普段どおりの操作で録画できるのでしょうか?
STBの仕様が分かりませんが、HDMIとコンポーネントの両方同時出力がされるのであれば、WOOOの録画予約の際、チャンネルを外部コンポーネント端子に合わせれば可能になると思います。
ただ予約録画の場合はSTBで視聴出力予約、WOOOでの外部入力録画予約の両方が必要になります。任意の時間予約になるので、もちろん時間変更には対応できませんよ。。
>また、録画されている画像だけが劣化されているのであって普段テレビを視聴するときは綺麗な画質で見れるのでしょうか?
WOOOの外部入力をHDMIでSTBと接続されてる場所に変更すれば、画質劣化は無いと思いますよ。。
eoのHPを見ましたが、BDレコタイプのHDD内蔵STBにされた方が良いのではないでしょうか?
CS録画に関してはその方が断然使いやすいと思いますよ。。
地デジ、BSもこちらで録画すればダビングも可能ですしね。。
書込番号:11851204
1点
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
>予約録画の場合はSTBで視聴出力予約、WOOOでの外部入力録画予約の両方が必要
>時間変更には対応できません
とのことなので、現状そのまま契約すると使い勝手が悪いなと思いました。
今まで念頭に無かったのですが、BDレコタイプのHDD内蔵STBを検討してみます。
月々+1950円かかるのと自分でBDレコーダーを買うのとどちらがいいのかちょっと悩みますね・・・・
スカパーe2と契約という手もありますね。うーん。。。
書込番号:11854460
0点
>月々+1950円かかるのと自分でBDレコーダーを買うのとどちらがいいのかちょっと悩みますね・・・・
そうですね。。
ですが、基本的に個人で買われたBDレコではCSハイビジョンの受信が出来ませんので、STBからの外部入力での録画になり、標準画質で録画方法自体もテレビで録画するのと変わりませんよ。。
お借りしてるSTBにILINKなどの端子がある場合、パナなどのILINK対応機であればハイビジョン録画は可能だと思いますけどね。。
>スカパーe2と契約という手もありますね
eo光テレビの内容が良く分かりませんが、どうやらスカパーe2は別の混合工事が必要になるようですね。。
ただ、こちらなら地デジと同じ様にテレビの番組表から録画も出来ると思いますし、レコをご購入しても同じ様にレコで受信録画が可能になりますね。
CS放送のハイビジョンにこだわらなければこちらの方が使いやすさではお勧めです。。
BSでも映画ならWOWOWやスターチャンネルHVもありますので・・・・
書込番号:11854621
1点
ふむふむ、いろいろ勉強になります。
スカパーe2のほうは無料体験は済ませたのですが綺麗に写っていました。
なぜか、BS200だけなぜか画面がちらついていましたが・・・そのほかは大丈夫でした。
貴重な意見をいろいろありがとうございました!
検討してみますね!
書込番号:11865468
0点
クリスタルサイバーさん
>STBからのコンポーネント出力による標準画質での録画になると思います
P50-XP05にはコンポーネント入力があるのですか?
コンポーネント(D端子)入力があるのは東芝の一部のレコーダーくらいだと思ってました。
書込番号:11868158
1点
>P50-XP05にはコンポーネント入力があるのですか?
すいません。。
赤白黄のコンポジットです。。
書込番号:11868469
1点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
現在、こちらの機種を購入するか検討しているのですが、題名の通り、NASにダビングした後のファイルへは、PCからはどの様にアクセスできるんでしょうか。
DLNAクライアントソフトを使えば良いのはわかりますが、例えばPCでキャプチャしたtsファイルの様にメディアプレーヤ等で直接読み込む事は出来ますでしょうか。
本機種お持ちの方、お分かりの方いらっしゃいましたらご教授頂ければと思います。
0点
直接再生はできません。
なんとしてもできないようにガチガチにプロテクトをかけて、DLNA/DTCP-IPでしか再生できないようにしているのですから。
書込番号:11850214
![]()
0点
やはりそうなのですね。
録画した番組をパソコンでiPod用に変換して通勤中に見られれば最高だったんですが…
ありがとうございました。
書込番号:11853184
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
こんにちは、私は液晶ですが、説明書が同じなので返信させていただきました。
デジタル放送―デジタル放送の2画面にしているときはチャンネル番号のみです。
視聴表示は1対1で音声は選択した方のみ出ます。
しかし、「裏番組」機能の時、裏番組のみ画面下側に
チャンネル番号、局名、番組名、放送時間が表示されます。
裏番組のチャンネル視聴表示は右下にカーナビサイズの表示になります。音声は出ません。
あとは実際に店頭でご確認された方が分かると思います。
書込番号:11836746
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
エコポイントは政府の事業ですから、購入ルートは関係ありません。ただし手続きはすべて自分でやる必要があります。
延長保証がつくかどうかは販売店によります。延長保証がある場合、通常、店は専門の保証会社に仲介するだけで、その後は一切関知しません。
また激安通販の場合、初期不良対応期間がごく短いなど、実質利用できないことがあります。搬送も玄関口やマンションの入り口までで、設置はしないのが一般的です。
書込番号:11825846
![]()
1点
Webはサービスがまちまちなので、色々と調べてみるといいかと。
作業員を派遣し、設置まで行ってくれるWeb店もありますし
5年保障中の自宅までの出張費まで保障してくれるところも中にはあるようです。
逆に量販店でも、保障の内容がイマイチな店もあります。
5年保障中に何度でも制限無しのところもあれば
購入価格に達するまでや、年々補償額が目減りするものまで。
何を重視し、何を妥協できるかを考え、購入店を選ぶといいと思います。
書込番号:11825905
![]()
2点
ご回答、ありがとうございました。
価格の差異は半端じゃないので、自分で設置、自分でエコポイント申請することにします。
書込番号:11825964
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
下がり続けるでしょう。家電は。
そろそろモデルチェンジの可能性はありますよ。
書込番号:11811008
0点
どんどん下がってきてますね!
それでも待っていても切りがないので
本日、オンホーム 楽天店で
送料込、税込 148,715 円 にて購入しました!
早く届かないかな〜!
書込番号:11838669
3点
Larimarelさん
私も楽天のオンホームにて148715円で購入しました。
それにしても安くなりましたね。
ありがとうございました。
書込番号:11839695
2点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
現在、ケーブルテレビ(地デジ対応専用チューナー接続)で視聴しております。
ご質問:
@ケーブルテレビの専用チューナーから接続した場合、BS、CSはテレビの画像鮮度が
落ちると聞いておりますが どの程度落ちるのでしょうか? (D端子ケーブルで接続予定)
Aテレビ内臓録画に録画した場合も同様、BS、CSの録画画像の鮮度が落ちるのでしょうか?
既にケーブルテレビで利用されている方がおりましたら、教えていただけませんか?
0点
@に関しては、D端子の種類にもよりますが、CATVの出力がD3以上ならそれ程の劣化は無いと思いますが、内蔵チューナーで受信してる映像と比べるとやはり差は出ると思いますよ。。
Aに関しては、内蔵チューナーで受信した物なら劣化はありません。。(録画モードによる)
外部入力からの録画だとアナログ入力しか出来ませんので標準画質に落ちてしまいます。
書込番号:11782313
1点
ケーブルテレビのSTBを使用しているならテレビに内蔵されているHDDに
地上波Dはパススルー対応でテレビ内蔵チューナーで録画可能だと思いますが
BSやCSに関しては内蔵チューナーが使用できない可能性が高いのでケーブル
テレビ会社に確認した方がいいです。
衛星系は大概トランスモジュール方式で内蔵チューナーでは録画不可能な為、
外部入力を利用した録画方法になるので画質は通常画質になる筈です。
書込番号:11782815
1点
居間のテレビがHDD内蔵プラズマですが、地デジ民放のみ録画してます、STBの赤白黄色端子接続のSD画像でBS,CS放送は録画できますが、HD放送に慣れた今となってはこの方法で録画する事は無いです。
自分のAVルームではHDD内蔵のSTBとディーガをBS,CS放送を録画する場合iリンク端子を繋いで利用してます、ケーブルテレビは何かと不便な場合がありますが、今現在は利用チャンネル全て番組表からSTBか又はディーガに録画できます、私の利用している環境でテレビ内録画機に民放地デジ放送以外のHD放送を直接テレビ内HDDにハイビジョン録画できません。
書込番号:11783806
1点
クリスタルサイバーさん、配線クネクネさん、ウニャPONさん 貴重なご意見を頂きありがとうございます。
私自身素人の為よく理解できない点もありますが、地上波D放送は問題なさそうですね。BS、CS 放送が
少し気になります。皆さんのご意見を参考に、ケーブルテレビ会社にも相談してみますが、余り鮮度が
変わらなければ早速 本機種を購入したいと思います。
書込番号:11784576
0点
まだ見ていらっしゃるかどうかわかりませんが、
ご契約のCATV会社では、hdmi接続できるSTBの提供はないのですか?
これが可能なら余計な心配せずにすみますよ。
よろしかったらCATV会社を書いてみてください。
書込番号:11805785
1点
akibowさんへ
色々とご意見、 有り難うございます。
実は4日程前に、 ご回答頂いた同様の事を地元CATV会社に問合わせしました結果、 現在私が使用しているSTBは型式が古い事が分かりました。 新しいSTBにはHDMI接続端子がついているとの事で、早速手配しました。 あとはWooo P50-XP05の入荷待ちで今から楽しみにしていま す。
書込番号:11806997
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


