Wooo P50-XP05 [50インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)
このページのスレッド一覧(全182スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2010年8月19日 07:55 | |
| 0 | 2 | 2010年8月19日 21:14 | |
| 0 | 12 | 2010年8月16日 20:57 | |
| 6 | 5 | 2010年8月12日 13:19 | |
| 6 | 5 | 2010年8月9日 12:55 | |
| 0 | 4 | 2010年8月6日 17:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
2点質問があります。
質問1.2画面分割時にも両方の画面に字幕は入るのでしょうか?
質問2.内蔵HDDにて録画した内容にも字幕は入るのでしょうか?
どなたかわかる方、お答えいただければ幸いです。
0点
こんにちは。
A1.字幕設定 入で 両方字幕放送なら 表示。
A2.字幕設定 入で 1画面なら 表示。 2画面は表示不可。
ですよ。
書込番号:11781751
![]()
3点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
パネルは大きさ以外は同じだと思いますよ。。
明るさ設定を同じにして試してみましたか?
予想にはなりますが、明るさは画面が大きなテレビは小さなものよりは暗くなる(見える)かもです。。
全体的に画面が大きな程明るくなるので、同設定でも多少変えてあるのかも・・・
もしくは設置場所や照明の具合も考えられます。。
どちらにしろ、自宅では明るさを比べる訳ではないので、展示で46より暗く見えたとしても問題ないと思いますよ。。
書込番号:11782137
0点
こんばんみ(^_^)v
念の為、同じパネル使用(の筈)のビエラG2の46と50を比較してみて下さい。
発光効率的には50型が有利な筈です。
精細感に関しては、画面サイズがデカい程粗さが目立つので感想は正しいかもしれません。
画面サイズに比例して観察距離も変えてみて下さい。
書込番号:11784469
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
こんばんは。最近購入し大満足でテレビをみています。さて、質問なんですが、データ放送で視聴者参加のできるボタンがありますよね。青・赤・緑・黄のボタンのことです。これはネットかなんかにつながないと出来ないのでしょうか?朝の天気予報で今のお天気は?というのがあり、ためしにしたのですが何の反応もありません!なにか設定かなにかあるのですか?項目は出るのですが色分けもなく悩んでいます。しょうもない質問ですがおしえていただけますか?
0点
電話回線の接続や設定が必要です。。
LAN回線ではアクトビラなどの受信利用のみだと思います。
書込番号:11744599
0点
早速のお返事ありがとうございますm(_ _)mやはりネット回線が必要なんですね!早速設定したいのですがデジタルの無線LANを購入してまだ手元にないので来たら早速やってみますね!ありがとうございました。
書込番号:11744618
0点
先程友達にきいたのですがそんな設定したことないよ!といわれました。普通に色ボタンでるよといわれました。
おはよう朝日の天気をライブというやつです!教えていただけますか?
書込番号:11747429
0点
> おはよう朝日の天気をライブというやつです!教えていただけますか?
このデータ放送では、双方向になっていないと、4色ボタンがでないようになっているようです。詳しくはホームページにも詳しく書かれていなかったので分かりませんが、可能性としては2つ、
1. LAN 接続すれば使えるようになる。
2. XP05 (というか最近の電話線非対応機種)に対応していない。
のどちらかだと思います。
XP05 に限らず各メーカーとも去年秋モデルくらいから、電話回線での双方向には非対応(電話端子が無い)のものがほとんどですから、電話回線限定の双方向番組だと参加できません。
お友達がお持ちのテレビはおそらく電話線の接続端子が付いている機種であり、その場合は何の設定もしていなくても(電話回線を接続していなくても)4色ボタンは出る(接続してなければ当然色ボタン押しても接続失敗とか出るでしょうけど)と思われます。
書込番号:11747740
0点
ありがとうございます。なるほどです。よくわかりました!一度ネットLANケーブルつないでしてみようとおもいます!ご丁寧ありがとうございますm(_ _)m感謝
書込番号:11747770
0点
双方向データサービスは電話回線かLAN回線を利用しますが、Woooは両方に対応してます。
どちらを利用するかは番組に寄りますが、最近はLAN回線での対応が主流みたいですね。
電話回線では細かい手動設定が必要ですが、LAN回線ではルーター側にDHCPサーバー機能があれば
自動設定されるので、通常は初期設定のまま繋ぐだけで使えると思います。
書込番号:11747870
0点
XP05は電話回線に対応していませんね。
たいへん失礼しました。m(_ _)m
書込番号:11747894
0点
>XP05は電話回線に対応していませんね。
私もそうですね。。
すいませんでした。。
書込番号:11747928
0点
クリスタルバイザーさんヤス緒さん本当にありがとうございました。(^O^)助かりましたm(_ _)m
書込番号:11747974
0点
今朝テレビ朝日で確認できました。電話回線端子があっても4色ボタンは出ませんでした。
このデータ放送は LAN 接続のみ対応のようです。従って、
> 1. LAN 接続すれば使えるようになる。
が正解でした(LAN を繋ぐとボタンが出ました)。
最近はデータ放送あんまり使ってませんが、LAN 回線を使う方が多そうですね。
書込番号:11755780
![]()
0点
ta−nyanさんありがとうございます。これで安心できました。やはりある機能はつかいたいですもんね(^o^)/本当にありがとうございました。感謝
書込番号:11755796
0点
こんんばんは。お世話になります。昨日無線LANが届き設定し無事つなぐことができました。有難うございました。
早速テレビでユーチューブを見ようとしたのですが見れないんですね。
見れるとばかり思っていたので残念です。
この機種はユーチューブはみれないのでしょうか?
書込番号:11771368
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
こんちには。
購入された方教えて下さい。
量販店の店頭に設置してある商品を見ると画面の映り込みがかなり気になります。
店員さんに相談すると、民家では店ほど周りが明るくないので気にならないと思いますと
の事でした。買ってから後悔するのが怖い心境です。
展示品と実際に家に設置した時ではやはり大きく違いがあるでしょうか?
現在ブラウン管のテレビを使用していますがプラズマと同様と考えていいでしょうか?
家の環境によると思いますが参考程度にお聞かせいただければ幸いです。
宜しくお願いします。
0点
こんにちは。
環境と個人的な「気になる」度合い次第です(^O^)
XPシリーズなら従来の日立、パナソニック製品よりは写り込みは低減してますよ。
書込番号:11739065
![]()
1点
はじめまして。
私も近々こちらの機種を購入したく毎日のように色んな量販店を見て回っております。
そこでですが…
映り込みそんなに気になりました!?
液晶のクリアパネルなどはほほ真横に近い角度、斜めからなど見ると鏡のように映り込み、映像は見えず反射した店員が接客している姿の方が鮮明にみえました…。話にならない感じです(T_T)
しかし、こちらの機種は色んな角度から見ましたがまったくというほど気になりませんでした。どの量販店で見てもそう感じました。まあ個人差があるでしょうが…
プラズマならビエラシリーズの方がよっぽど気になりましたよ。
置かれている位置などにもよるでしょうが、やはり自宅での視聴は量販店より映り込みは感じないものと思います。
スレ主さんの家が量販店のように数え切れない蛍光灯を設置していれば話は別ですが(笑)
私は映り込みも念頭において毎日通い続けた結果
、動画の綺麗さ、価格、機能性全てを検討し、こちらにしようと決めました。
御参考までに。
書込番号:11739113
![]()
2点
昨年までのプラズマに比べて前面ガラスが非採用になってる為、XP05は映り込みはかなり軽減されていますよ。。
私は前面ガラス採用のXP03使用ですが、こちらでもブラウン管並みの映り込みはありますが、それほど気にはなりません。。
XP05と並んで展示でも確認しましたが、気になるレベル以下にはなってると思いましたよ。。
ご自宅の環境やご自身の感覚で気になる方もいらっしゃるとは思いますが、XP05で気になるのであれば、最近の機種ではあまり見かけなくなったノングレア液晶を選ぶしか無くなる気がします。。
量販店などの展示場は家庭ではありえない程の明るさや照明の数ですので、それほど気にする必要はないですよ。。
書込番号:11739249
![]()
1点
みなさん早々返信ありがとうございます。
調べてみたら「ダイレクトピュアカラーフィルター」をガラス基盤に直接貼ることで外交反射を大幅に抑制したとカタログに記載がありました。おっしゃる通りかなり効果がありそうですね。もう一度家電屋さんで見てきます。
非常に気が楽になりました。
この機種ではありませんが行きつけのスーパー銭湯に置いてあるプラズマの写りこみがすごくてそのイメージが強烈なため不安になっていました。プラズマはこんなもんかと思って。
みなさん親切にアドバイスありがとう!感謝感激です。
書込番号:11739805
0点
購入して昨日到着しました。
画面の映り込み、ジー音、熱などの不安は全て解消されました。
南向きのリビングで南側に大きな窓がある12畳ぐらいの部屋ですがますが、
全く気になりません。
現時点では全てにおいて大満足といった感じです。画質も音も想像以上で感激しています。
しばらくしたらレビューも記載します。
サイズは家電屋さんで見た時は42インチでも大きいからこれで十分だろうと思いながら
50インチにしましたがこれも大正解でした。2日目にして大きく感じません。
42インチにしていたら間違いなく後悔していました。
参考になれば幸いです。
書込番号:11752300
2点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
皆さんのご意見を聞かせて下さい。
P50-XP05を購入しようと考えています。
昨日、近所のコジマに行った所、店頭表示価格が23万8千円でした。
交渉の末、税込19万8千円、5年保証、配送無料が限界との事でした。
一旦、考えると店を出ました。
この値段どうでしょうか?
0点
4万ちかくも負けさせたのですか!!
スゴ腕ですね。
値段は、価格コムでも平均ぐらいですよ。
書込番号:11733914
3点
そうなんですか!
出来れば、今日この値段を近所の家電量販店にも持って行き交渉しようと思っています。
最終的には、コジマの店員さんが非常に対応が良かったんで、そちらに戻ろうと思っています。
書込番号:11733950
0点
あ、でも真面目に計算したわけではないです…
下は16万
上は26万
ちょうど真ん中ですね…
頑張ってください。
書込番号:11733966
2点
私も7月末からWooo P50-XP05 に絞って通販と店舗で探していました。最後にヤマダwebで8/6に189,300円ポイント16%で申込しました。千葉県木更津にはケーズとヤマダがあり、通販の価格をプリントして交渉に2回行きました。ケーズでは195,000円5年保証、ヤマダでは192,300円ポイント10%5年保証、でヤマダで決めようかと思いましたが一度帰って価格com見たらヤマダwebが値段を下げていたので衝動的に決めました。実はヨドバシcomがもっと価格を下げたのでヤマダwebも下げるかと待っていたら、突然230,000円と値上げをしたので決めたのでした。5年保証は壊れたらヤマダの安心保証に入ればいいやとあきらめました。約10日間価格の安い物探しでかけずり回り疲れましたけど、スリルがありました。今だったらムラウチの159,200円を買いたいです。支払い額が少ないから。
書込番号:11737958
1点
投稿しましたが後で読んでみると自分の事ばかしでクチコミになってませんでした。
製品に違いがなく同じだったら安く買いたいと思います。
通販では長期保証が付きませんが(付けたら9,000ぐらい)全国同じ価格です。お店では地方・激戦地では大幅に価格が違います。私も切符を買って池袋に行こうと思いました。
でも、大型商品は修理に持って行けないのでメーカーのサービスに依存せざるを得ません。
てことは、通販と、お店での購入では同条件では思います。修理費用をどうするか。壊れたら安心保険に入るか、自分で負担するかです。
販売価格はこれからも安くなるでしょう。今、大型テレビを見たいと思ったら安く買うしかないと思います。いつか安く買いたいなら、次のモデルが出るまで待てばきっと安くなるでしょう。今買うべきです。
書込番号:11738760
![]()
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
4〜5年前のシャープのLC-45GE2を使っております。
倍速も無い液晶なのでそろそろ・・・・(多少は値段付きますし、エコポイントもある今のうちに)
これから先、あまりにコストダウン優先で見かけのスペックUP、品質DOWNの傾向も有るかと!?
(現実、LED液晶は「これって、良いのか?」と思っております。)
液晶 VS プラズマの比較はさておき、順調!?に価格右肩下がりのWooo P50-XP05。
このスペックで現状価格は相当なお買い得感が有り注目しております。
本題ですが、東窓側に(高さ180cm、4枚)配置予定ですが、スタンダードでの輝度は足りるでしょうか?
カーテンを締めればもちろん問題ないのでしょうが、日中締めっぱなしも出来ませんから。
やはり、そういう環境なら液晶なのでしょうか?
似たような環境で最近のプラズマTVをお使いの方がいらっしゃいましたらご助言頂ければと思います。
(店頭ではスーパーにしないと輝度が足らず、画質評価は無理がありますね。)
0点
>TVの後ろ側が窓ですので。
後ろ側なら液晶でも同じく視聴される方が眩しいので同じだと思いますよ。。
普通にリビングなら日中に陽が入らないご家庭はないので、状況的には皆さん同じような感じだと思いますが、陽の光での見辛さはテレビの明るさではどうしようもない気がします。。
どの角度でもカーテンを多少利用するのがベストだと思います。
これは液晶でも同じく・・だと思いますよ。
実際は設置してみないと分かりませんが・・・
プラズマの場合スタンダードでは難しいと思いますがリビングモードなら問題ないという感じですよ。。
書込番号:11727012
![]()
0点
クリスタルサイバーさん、早速のコメントありがとうございます。
LC-45GEですと、流し見程度であれば標準で特に問題はありません。
映画等を真剣に観る場合は、やはりカーテンを締めて照明調整しております。
店舗で確認したところ(下段配置)、スーパー以外(これは事実上店舗デモ用ですよね?)は、かなり暗く見えましたので、どうなのだろうかと質問いたしました。
しかし、店舗でも照明はもちろん、配置でもかなり印象がちがいますので、よく「自分の目で見て判断」とのコメントは無理があるなぁ〜と。
特に、上段に展示されたプラズマなんて見れたものではありません。
通常であれば、リビングモードで問題ないレベルなのですね。一安心です。
ありがとうございました。
書込番号:11727314
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


