Wooo P50-XP05 [50インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

Wooo P50-XP05 [50インチ]

ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 録画機能:HDD(320GB)/iVポケット HDMI:4端子 Wooo P50-XP05 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の価格比較
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の純正オプション
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のレビュー
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のクチコミ
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の画像・動画
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のオークション

Wooo P50-XP05 [50インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の価格比較
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の純正オプション
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のレビュー
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のクチコミ
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の画像・動画
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

Wooo P50-XP05 [50インチ] のクチコミ掲示板

(1909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo P50-XP05 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P50-XP05 [50インチ]を新規書き込みWooo P50-XP05 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

底値は?

2010/07/19 12:52(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

クチコミ投稿数:61件

こんにちは。このテレビの底値はいったいなんぼなんでしょうかね?
みなさんの価格調査などをみていましてもどうしたらいいのかまだ迷っています。
だれかに背中を押していただけるとうれしく思います(^^)

書込番号:11648630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/19 12:58(1年以上前)

169566円

書込番号:11648653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/07/19 13:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いったいどこまでさがりますでしょうかね?
誰にもわからないかもなんですが
すいません!変な質問で(^^)

書込番号:11648703

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/19 13:14(1年以上前)

こんにちは
この機種に限らずモデル末期には下がるのが通例ですが、REGZAのあるタイプなど値上がりしてるのもあります。
せいぜい、これから下がっても1万円と思って、欲しい時に買ったほうがいいですよ。
買ったら価格など見ないことです、見るのはテレビ画面にしましょう。

書込番号:11648722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/07/19 13:18(1年以上前)

里いもさん ありがとうございます。
そうですよね。価格はみません!画面オンリーでいきます。(^^)

書込番号:11648734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/25 17:54(1年以上前)

今年内までくらいは現状維持と思いますよ。
買うなら来年早々あたりかな めん玉が飛び出るくらいの凄い価格に
なってると思いますよ。 よいお買い物を。。。

書込番号:11676423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイへの保存について

2010/07/23 08:37(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

スレ主 桜っ子さん
クチコミ投稿数:119件

ブラウン管から買い替えを検討しています。
プラズマと液晶の違いがやっとわかってきたというような初心者ですので(^^;
恥ずかしい質問をしていましたら申し訳ありません。

HDDがついているテレビの場合、外部出力ができなくて、
ブルーレイやDVDに保存できないものがあると聞いたのですが
(VIERAの一部だったか・・)日立のWoooはどうなんでしょう?
テレビは映画やドキュメンタリーを録画して後で見ることが多く、
録画したものは保存しておきたい方です。
今までだとDVDに保存していました。
このような用途だと、他におすすめのテレビはありますか?

ちなみにブルーレイ・レコーダーは、
マニアの知り合いが買ったばかりなのに気に入らなくて
新品同様で格安で譲ってもらったシャープAQUOSのものをすでに持っていますので、
これを使いたいと思っています。

みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:11666021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/07/23 09:54(1年以上前)

Woooは内蔵HDDの他、IVDR-Sというカートリッジ式HDDを使って
放送を録画できますが、ハイビジョン画質のままレコーダーに逃がせないのが
難点です。
なので、保存したいものはSHARPレコで録り、見て消し番組はWoooに録る。
という使い方がベストかと。

書込番号:11666207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/23 10:15(1年以上前)

他社製のレコーダーへの書き込みは出来ないと思います。メーカーに確認してみてください。

シャープAQUOSのブルーレイ・レコーダーがHDD内蔵ならこちらでHDDに録画してブルーレイに書き込み(ムーブ)は可能ではないでしょうか。
シャープAQUOSのブルーレイ・レコーダーがすでにあるならテレビもシャープ製にしてリンク機能(ファミリンク対応)が対応している製品がよいのでは?

書込番号:11666257

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/23 12:28(1年以上前)

録画テレビの内蔵HDDから外部でのレコーダー移動だと、ハイビジョンのまま出来る機種は限られますし、その作業も結構面倒ですよ。。
どちらにしろ対応のレコが必要ですし・・・

たまにでもDVDやBDへのダビングをする予定であれば、別途地デジ対応のレコーダーを購入したほうが良いと思います。
出来れば今後の為にもBDレコにした方が、大事な録画番組をハイビジョンのまま画質を劣化させずダビングが出来ますのでよろしいと思います。
デジタル放送はDVDにダビングするとDVDプレーヤなどの互換性が薄くなりますので、BDにダビングしたほうが良いでしょう。。

テレビは録画付きでも良いと思いますが、基本的に見て消しと割り切って、レコとは切り離して考えても良いと思います。

ちなみに・・・録画もそうですがそれ以外でも本機XP05はお勧めですよ。。。

書込番号:11666643

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/07/23 12:41(1年以上前)

こんにちは。

BDレコがあって、録画したものは保存しておきたいなら、

録画(保存)は BDレコに任せて TVは特に録画機能がなくてもいいでしょう。

>>ブラウン管から買い替えを検討しています。

プラズマ方式は ブラウン管画質に近いので パナ・日立 を お勧めしておきます。

色々観られて お好きな画質のTVを 購入されて下さい。

大画面なら エコポイント36000点付くので お買い得感あります(年内)

では。

PS.リンクはオマケ程度。合わせる必要はありません。

書込番号:11666694

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2010/07/23 12:43(1年以上前)

録画TVからのダビングは手間も時間もかかるので、最初からブルーレイ・レコーダーで録画する事をお勧めします。
ただ一応、液晶の同型番ではSHARP BD-HDW55へAVネットワークダビングが可能との
クチコミ報告があります。(但しTSX録画限定らしいです)
もし、お持ちの機種がスカパー!HDに対応している機種でしたら、ハイビジョン画質で
ダビングできる可能性は高いと思われます。

書込番号:11666705

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜っ子さん
クチコミ投稿数:119件

2010/07/24 00:45(1年以上前)

たった1日でこんなにたくさんアドバイスいただいて感激です!
みなさん、ありがとうございます。

BDは便利さん、
まず、このテレビにレコーダーが繋げるかどうかすらわかっていませんでした(笑)。
ありがとうございます。
というのは、どれだったか他のテレビのレビューで、
「外部出力端子がないのを知らずに買ってしまった。失敗した。」
と書いていた人がいたからです。
内臓HDDも外部のレコーダーも両方の録画できて便利なことがわかりました。

尻尾とれたさん、
「他社製のレコーダーに書き込みはできない」というのは、
内臓HDDからのダビングだと同じ日立のものしかダメ、ということですか?
現在持っているシャープのレコーダーはHDD内臓で、
では直接Woooのテレビからこちらに録画すればいい、ということですね?

テレビとレコーダーを同じメーカーにした方が
何かと使い勝手がいい、ということは、みなさん、おっしゃってますね。
シャープのテレビも一応視野に入れていますので、検討してみます。
どうもありがとうございます。

クリスタルサイバーさん、
こんにちは。ありがとうございます。
現在持っているシャープのレコーダーは地デジ対応のブルーレイです。
テレビを買うまで出番がなくて、しまってあるのですが(笑)。
すいません、「DVDにダビングするとDVDプレーヤなどの互換性が薄くなります」
という意味をもう少し教えていただけませんか?
ブルーレイ・ディスクはDVDよりも少し高いですよね?
せこい考えでDVDでもいいかなあ・・などと考えていたものですから(^^;。
DVDにダビングすると、これからどういう不都合が出てくると考えられますか?

86ですさん、
ありがとうございます。
今まで、パナとシャープを検討していたのですが、
ふと日立のことも気になり、みなさんのレビューや口コミなど読んでみたら、
こちらもなかなかよさそうだなと思い始めました。
けれどWoooは他メーカーのものとはちょっと違うみたいなので、
わからないことがゾロゾロと出てきてしまったわけです。

エコポイントは大型になればなるほど多くなるので結構お得感ありますよね。
なんだか、だんだんプラズマの方が液晶よりいいのでは・・・?
という気がしてきたのも事実です。

ヤス緒さん、
手持ちのブルーレイ・レコーダーはBD-HD22でした。
価格コムでのレビューはあまりよくありませんね(^^;。
初心者の方は「これでさしつかえない」というレビューですが、
詳しい方はかなりご不満のようです。
私はまだ、1度だけ、
DVDレコーダーからのダビングに使っただけですのでなんとも言えません。
家族の同僚にほぼ新品を2万円で譲ってもらいましたから文句は言えませんが・・。
そうですね、まず先に、このレコーダーの機能をもうちょっと勉強してみないといけませんね。
ほんとに何もわかってなくて、申し訳ありません(^^;。
ありがとうございます。

書込番号:11669345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/24 01:07(1年以上前)

>「DVDにダビングするとDVDプレーヤなどの互換性が薄くなります」
という意味をもう少し教えていただけませんか?

デジタル放送をDVDにダビングする場合、標準画質のVRモードとハイビジョン画質のAVCRECでのダビングしか出来ません。(東芝機は除きます)

標準画質に劣化させてのVRモードでも、BD、DVDレコーダーでは殆ど全ての機種で再生出来ますが、DVDプレーヤーですとCPRM-VR再生対応機でなければ再生できません。
最近の物は対応になってるケースも多いですが、基本的には少ないと思います。

また、AVCRECの場合はハイビジョン画質ですが、画質の劣化は避けられず、しかもパナや三菱などの対応メーカーでないと記録も再生もできません。

BDの場合は画質劣化させずハイビジョンのままのダビングも可能ですし、BD再生が出来る物であれば、おそらく全てで再生が可能になってます。
ですので、レコ買い替え時や友人との貸し借りでもBDレコにしておいた方がDVDにもダビングは可能ですし、今後のためにもよろしいと思いますよ。。

>ブルーレイ・ディスクはDVDよりも少し高いですよね?

一枚単価はBDの方が高いですが、記録容量で考えるとそれほど変わりませんし、むしろ安いと思います。
BDは一層で25GBですが、DVDは4.7GBと約1/5しかありません。
単純に一枚単価が五倍で同額となる計算ですよ。。

ちなみに・・・他の質問の件ですが、

WOOOのHDDに録画したものは、標準画質で宜しければどのレコにもダビングは可能です。WOOOのHDDに録画せずに直接レコに録画も可能ですよ。。
ハイビジョンのままではどちらも不可となり、録画番組を外部に出すことはIVカセットのみとなります。

書込番号:11669434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/24 01:24(1年以上前)

すいません補足です。。

DVDダビングの件ですが、CPRMは著作権保護のコピー制御で、デジタル放送全般にわたって採用されていますので、以前のアナログ放送のように、良く言われる普通のDVDプレーヤーで再生可能なVIDEOモードでのダビングは出来なくなっています。

最後に書いたWOOOの録画番組のダビングですが、こちらも上記の件によりコピーワンスやコピー不可の番組はダビング出来ません。
地デジなどのダビング10やコピーフリーの番組のみダビングが可能です。
ただ、コピーワンス番組でもWOOOのHDDには記録せず、WOOO経由で直接外部レコに録画は可能になります。
(まあハイビジョンレコなら最初からレコで録画すれば済む話ですが・・・)

書込番号:11669490

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/07/24 10:29(1年以上前)

*桜っ子さん 

おはようございます。

>>現在持っているシャープのレコーダーは地デジ対応のブルーレイです。
テレビを買うまで出番がなくて、しまってあるのですが(笑)。

あら、もったいないですね!

早速 出してきて レコにアンテナ繋いで レコとTVを 繋いで 地デジを観ましょう!

TV側の入力端子は不明ですが、優先順は→ HDMI → D映像入力(D3/D2/D1) → S映像・音声


あと 録画もして 皿(笑 に ダビングしておけば 買い替えした薄型ハイビジョンTVで更に 綺麗に観れますよ(~_~)

>ブルーレイ・ディスクはDVDよりも少し高いですよね?

この件は クリスタルサイバーさん が詳細にご説明されているので 簡単に。

BDディスクがいいですよ。

使い易い(ファイナライズとかない)し 録画時間が長い(DVDに比べて)

あと BD-REに録画しておけば 「もう観ないや」って時に 消せて 空いた容量分新規録画できるのでおススメです。

980円( 5枚 原産国:日本)で売ってますよ。

では。

書込番号:11670542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 桜っ子さん
クチコミ投稿数:119件

2010/07/25 04:01(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、
再度、詳しいレスをどうもありがとうございます。

>DVDプレーヤーですとCPRM-VR再生対応機でなければ再生できません。
このCPRM-VRという言葉も最近ひんぱんに目にするので、
??と思っていたところでした。そういう意味だったのですね。

>BDの場合は画質劣化させずハイビジョンのままのダビングも可能ですし、
>BD再生が出来る物であれば、おそらく全てで再生が可能になってます。
わかりました。ありがとうございます。

テレビやレコーダーに限らずパソコンなんかでもそうなのですが、
一方が進化するとそれにともなってメディアやソフトなど、何もかも新しいものを揃えないと
結局は使えないようになっていますよね。
質がよくなって進歩するのはいいことなのですが、
それまで持っていたものがすべて使い物にならなくなる、
または新しいものに替えないとといけなくなるなど、なんだかなあ・・と思ってしまう部分もあります。

>BDは一層で25GBですが、DVDは4.7GBと約1/5しかありません。
なるほど〜。そこまでは考えていませんでした。納得ですm(_ _)m。

>WOOOのHDDに録画したものは、標準画質で宜しければどのレコにもダビングは可能です。
>ハイビジョンのままではどちらも不可となり、録画番組を外部に出すことはIVカセットのみとなります。
標準画質というと、言葉通り”標準”なんだから、それで何が問題??と思っていました(^^;。
ハイビジョンにならないという意味だったのですね。

”コピーワンス”とか”10”などの言葉を漠然と聞いたことがありました。
著作権の問題で厳しくなっていて、
前みたいに自由にはダビングできなくなってるってことなんですね。
理解できるんですが、なんだか面倒だなあというのが正直なところです。

>コピーワンス番組でもWOOOのHDDには記録せず、
>WOOO経由で直接外部レコに録画は可能になります。
いろんな方のお話を伺っていると、HDD内臓テレビは、
録画して、1度見たら削除するタイプの人に向いているのかなあ、と思い始めました。
保存したい人は、レコーダーがあるのなら特にHDD内臓は必要ないということですね。
かえってややこしくなったりして・・・。

86ですさん、
こんにちは。

>あら、もったいないですね!
>早速 出してきて レコにアンテナ繋いで レコとTVを 繋いで 地デジを観ましょう!
と思ったのですが・・・・
1度つないでみたんです。
で、まず時計の設定から始めようとしたのですが、
なんと、ブラウン管テレビだと、画面に映る字すらも粗くて、
何が書いてあるかわからないほどでした。
録画予約がしたかったのですが、番組予約表もなにがなんだかわからない始末で・・・。
こういう事態になることは予想もしていませんでした。
(それだけブラウン管が粗くて、液晶やプラズマが細やかだということですね。)
上に書いたように、片方が進化したものだと、もう片方も進化したものでないと使えない、
というのはこういうことです。
本音は、ブラウン管テレビが壊れるまで使えばいいやと思ってたんですけど
新しいBDレコーダーだとまったく使えないことがわかってしまいました。

>使い易い(ファイナライズとかない)し 録画時間が長い(DVDに比べて)
>あと BD-REに録画しておけば 「もう観ないや」って時に 消せて
>空いた容量分新規録画できるのでおススメです。
>980円( 5枚 原産国:日本)で売ってますよ。
そうなんですか。思っていたより安いし、やっぱり便利になってるんですね。
”今のものも壊れていないし、高くなるし、余計なお金を使わないといけない!”って
すぐに構えてしまうんですけど、やっぱり利点はいっぱいあるということなんですね。
どうもありがとうございます。

書込番号:11674239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シアターラックについて

2010/07/23 09:21(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

テレビはXP05の50インチに内定したのですが、シアターラックは何がよいでしょうか。できれば10万円以内で探しています。

書込番号:11666119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/23 10:15(1年以上前)

壁の反射音を利用するのでサラウンド再生は部屋の環境に左右されますが、YAMAHA YRSシリーズはどうでしょうか。

書込番号:11666259

ナイスクチコミ!1


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/07/23 10:30(1年以上前)

ラック系はヤマハが評判いいと思います。予算内でしたらYRS-1000/2000/LC3000あたりでしょうか。
定評のあるビーム式の壁面反射サラウンドモデルですので、フロントサラウンドとしては最もリアル5.1chに近い音場感を味わえます。

また予算を上げれるなら7.1chビーム式のYSP-LC4100という選択肢もありますが、逆に予算を抑えたいのであれば(ビーム以外の)バーチャルサラウンドということになります。これに関してはサラウンド感は50歩100歩といった感じですので、ある程度評価の高いものからデザインやサイズなどで決めてしまってもいいように思いますね。

書込番号:11666304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/23 12:19(1年以上前)

ラックシステムはリンクも対応してるヤマハがお勧めですが、
BD再生などの次世代HDフォーマット対応機が予算的に見てもありません。
リビングシアターでのHDフォーマットは賛否両論ですが、
BD映画など少しでも良い音質で聞きたければ対応機にした方が良いでしょう。

ですので、ラックは別でシアターシステムをお勧めします。。
実際、この方がラックの種類もシアターシステムも好きなものを選べますし、音質が気にいらない、またはラックを変えたい場合でも融通が聞きますからね。。

音質もこだわれるし、ラックの種類も豊富ですし、予算的にも良いこともあります。。

ラックではないシアターシステムですと、WOOOリンク対応がデノンとヤマハになるので、通常の番組でもシステムの方で聞きたい場合は両メーカーがお勧めですね。

今後も発展させずフロントのみでよろしければヤマハYHT-S350や、YSP-4100(予算的にどうか?)、YSP-600(HD音源は非対応が専用ラックが数種類あります)です。

今後もしかしたら5.1CHに増やすかもしれないのであれば、デノンDHT-S500HDもお勧めです。。(フロントのみでもバーチャルがあるのでお勧めです)
ラックシステムにこだわるのであれば、YSP-LC4100など、YSP-5100や4100を利用したラックがよろしいと思います。

書込番号:11666612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/24 05:12(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。私もヤマハが良いかなと思います

書込番号:11669771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマの最新情報

2010/07/05 12:26(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

クチコミ投稿数:88件 Wooo P50-XP05 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP05 [50インチ]の満足度5

液晶&プラズマの最新情報

液晶テレビとプラズマテレビ…どちらにしようか死ぬほど迷っています…
液晶ならREGZAの52R9000、プラズマならWoooのP50-XP05です。
機能やスッキリ感でプラズマWoooにかなり傾いていたんですが、色々な情報を見ていると、プラズマの2大欠点として

1.70%の明るさ使用で寿命が液晶の約半分しかない
2.焼き付き

この二つがネックになっています…
しかし、ネットで検索かけて引っ掛かった情報はどれも2006年から2008年にかけてのものばかり!
しかも、「最近のは液晶とおなじ60000時間が寿命」「いや、半分」など意見は様々ですし、焼き付きに関しても「最近のは解消済みで神経質になる必要はない」「いや、焼き付きはかなり神経質にならないといけない」などこれも真っ二つ…!

そこでどなたか最新の情報を教えてもらえませんか?

使用頻度は多い方(10時間くらい)でゲームもします。
映画はたまにしか見ませんが見るときは美しい映像で楽しみたいです。
どちらも壁掛けを検討しています。
録画はよくしますが見終わったものはすぐ消します。

エージングに気を使いたくありません。
普通にストレスなく神経使わずにテレビを楽しみたいです。

これだとやはり液晶でしょうか?

液晶もプラズマも今は変わりない!ストレスなんかいらない!
という意見があれば迷わずプラズマに走りたいとこですが…
でも買ったあとに「あぁ〜〜」と嘆きたくないので…プラズマの現状に詳しい方、教えてください!!
高い買い物ですし、夜も眠れぬほど悩んでます…

よろしくお願いします!

書込番号:11586267

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/05 12:38(1年以上前)

>1.70%の明るさ使用で寿命が液晶の約半分しかない

寿命は気にしなくても良いと思いますよ。
メーカースペックはどうであれ、実際は分かりませんし・・・
液晶の半分? ですか?
液晶はバックライトの種類によって違いますし、LEDで無ければバックライト交換無しではプラズマの方が長寿命な様です。
どちらにしろブラウン管よりは数倍長いですし、パネル寿命の前に他の部分が故障すると思われるので、お気になさらず・・・と思います。

>2.焼き付き

これですが・・・

>エージングに気を使いたくありません。
普通にストレスなく神経使わずにテレビを楽しみたいです。

普通に使用するなら焼き付き防止の設定だけしておけば、気にすることもないのですが、ゲームになると少なからず気にしたほうが長く使えるとは思います。。
それがストレスになるのであれば、やはりプラズマは避けた方が良いかもしれません。

ただ、液晶の動画ブレが別のストレスにならなければ良いですけどね。。
ご自身で確認して失敗のないように選んでみて下さい。

あとプラズマとの比較をするなら、レグザでもZシリーズ位にはした方が良いと思いますよ。。

書込番号:11586312

Goodアンサーナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/05 12:43(1年以上前)

こんにちは
ごく最近のこんな例もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089566/SortID=11258540/

書込番号:11586333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/05 12:46(1年以上前)

補足です。

プラズマでゲーム使用でもゲームモードなど明るさを抑えた画面で、一日2〜5時間位しても、それと同じ時間数の通常番組を見ることが多ければ、個人的な感覚では大丈夫だとは思います。。

ただし確実性はありあません。今まで私の使用印象です。
もう6年で3台プラズマ使用ですが、上記の使用で焼き付いた事はありませんでしたね。。
まあ参考程度にして下さい。。

書込番号:11586348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件 Wooo P50-XP05 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP05 [50インチ]の満足度5

2010/07/05 12:58(1年以上前)

>クリスタルサイバーさん

泣くほど解りやすい説明…ありがとうございます!!!!
なんか引っ掛かっていたものがスーッと軽くなりました。
プラズマ、寿命、焼き付き共に液晶と差がないのであれば!プラズマ買いたいと思います!

ゲームするときは気をつけます!
多分ゲームモードがあったような…それより少し暗めで楽しみます!

ありがとうございました!

書込番号:11586398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 Wooo P50-XP05 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP05 [50インチ]の満足度5

2010/07/05 13:04(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます!

う〜ん…参りましたね…
時計表示は仕方ないし、画面移動なんて面倒すぎますね…
しかもあの使用時間程度で…

すこし悩んでみます。

書込番号:11586422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 Wooo P50-XP05 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP05 [50インチ]の満足度5

2010/07/05 13:09(1年以上前)

クリスタルサイバーさん補足ありがとうございます。

なるほど!テレビもたくさん見れば良いと。
一日中ゲームばかりだと厳しいということですね…

ちなみにお使いになったプラズマのメーカーはどこですか?
Woooは焼き付きにくく、パイオニアは焼き付きやすいとの情報もありましたが…

書込番号:11586438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/05 13:12(1年以上前)

里いもさんのお勧めスレ読んで頂いたようですね。。
結論が早いのでちょっとびっくりしてました。。

焼き付きは過度な心配は要りませんが、過度な安心も出来ません。

時刻表示は午前中点けっぱなしだと危険かもしれませんね。。
出勤まえの小一時間〜2時間程度なら、我が家と同じですが現状問題は無いです。

大事なのは明るさです。
スタンダードやリビングで視聴に問題が無い程度に明るさを更に抑えられれば、それほど心配は無いかと思いますけどね。。

とりあえずプラズマにするなら多少なりとも気にするに越したことは無いとは思います。
エージング中のゲームは特に・・・

書込番号:11586448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/05 13:19(1年以上前)

>ちなみにお使いになったプラズマのメーカーはどこですか?
>Woooは焼き付きにくく、パイオニアは焼き付きやすいとの情報もありましたが…

そうですか? WOOOが焼き付きにくいかどうかは分かりませんが、焼き付き防止の設定は各種ありますね。。

今までに使用したプラズマは、東芝→日立→日立です。
ただ、メーカーではなく使い方だと思いますよ。。

焼き付きの危険性を理解してる様なので、少しだけ注意すれば個体差での不良以外ではそんなに簡単に焼きつかないとは思いますけど・・・

なんにせよ、ナオキッスさんの購入後の使用状況次第ですよ。。

書込番号:11586477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件 Wooo P50-XP05 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP05 [50インチ]の満足度5

2010/07/05 13:37(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
ありがとうございます!

そうですね…危険性は嫌というほど(笑)色んな情報を得たので認識したつもりです…

しかし…気にする方なので、やはり…絶対大丈夫だから!という後押しがなければ、明るさなり頻度なり表示物(時計表示など)なりをカリカリとかなり神経を使いそうです…
結果的に数年後、まったく焼き付きが出なくても、はたしてその期間テレビ視聴やゲームを楽しめたのか…という疑問が出てきそうです(ToT)

ころころ心を揺さぶられて恥ずかしい限りですが…液晶主体で量販店など通ってみます…

映像みたらやっぱしプラズマだろ〜!とふらふら動きそうですが…


でもクリスタルサイバーさんの言葉で何か掴めた気がします!

ありがとうございました!!

書込番号:11586541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/05 13:43(1年以上前)

>映像みたらやっぱしプラズマだろ〜!とふらふら動きそうですが…

良いと思いますよ。。
十分検討して失敗の無いようにして欲しいです。。。

書込番号:11586559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/07/05 14:52(1年以上前)

PCモニターで作られてるからゲームするならPCモニター…と言ってみる。あ、でも実質ハーフHDか…

プラズマでもコアゲーマー以外は気にしないで良いと思います。

1世代前のV1でギターヒロー3を2〜3時間連続でよくやったりしましたが(右下の映像が固定)
まあゲームってずっと固定表示じゃないですよね。画面が選択画面とかムービーで切り替わる。
まあその後テレビ番組とか観たら全然OKだと思います。
でもダイナミック表示とかは避けてね。

で、スレ主さんがプラズマが気になっているのに液晶をゲームのために選ぶと、
やっぱりプラズマが良いな〜という気持ちでゲームが楽しめないかも
焼きつきを気にしてゲームが楽しめないより良くない気がします。

書込番号:11586747

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 Wooo P50-XP05 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP05 [50インチ]の満足度5

2010/07/05 15:16(1年以上前)

GokuraKUROさん

ありがとうございます!

そ、そんな言葉を聞くと……(ToT)
またまたプラズマいきたくなりました(;∇;)/~~

でもやはり画面少し暗め…とかでやらないといけないんですよね?ゲームモードより更に暗めくらいでやったほうが良いという言葉を目にします…

テレビもゲームもあまり暗い画面というのは…
ってそこまで暗くしなくていいですか!?(笑)


例えば、スタンダードで焼き付き防止をONにしてゲームモードでゲームをする。あとは何もいじらない。
↑これで焼き付きは防げますか?

まあゲームやっても5時間が限度です。
ただ、ゲームは夜中、嫁が寝静まってからやるので…ゲームした後そのまま寝ます。ゲーム後にテレビを見るというのは厳しいです…

だ、大丈夫ですかね…?

書込番号:11586802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/07/05 15:35(1年以上前)

プラズマ、そんなに暗くないですよ。
鮮やかさで言えば液晶です(ゲームは発色が濃い場合の方が見栄えしますし)が明るさはプラズマで大丈夫と思います。

5時間連続ですか… ゲームの種類によると思います。
正直個体差もあるし同じ条件の人を探すのは大変な気もします。

画面が固定のゲーム(もしくはゲージなど固定のゲーム)でムービーなんてあまり挟まれない、ずっとそのままのゲームはやばいかもしれません。
1日5時間テレビも観るという計算になりますが、絶対大丈夫!とは自分の買い物でもないので責任は持てません…(まあそこが不安だからここで質問しているんだと思いますが…)

プラズマの場合はダイナミックは避ける、プレイ後焼きついてないかちょっと確認してみる。
とか。
初期は焼きつきやすいので(新品だから)

書込番号:11586857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/07/05 16:09(1年以上前)

こんにちは。
Wooo(プラズマ)ユーザーで、自称ハードゲーマーです。(笑

PS3のオブリビオンはトータル450時間やりました。
はまりだすと5〜6時間は熱中。
よく遊びよく寝落ち(爆

最近は歳のせいか?、ゲームは減りましたが。。。


こんな酷使でも焼き付きはありません。
日立H9000(実家)→HR01→HR200、どれも皆無です。

ようは使い方と思いますね。
まず購入後すぐの700時間くらいは、しっかりエージングを行いパネルを慣らし、
あとは防止機能をちゃんと設定して、ゲーム時はゲームモードを利用。

また長時間ゲームをプレイしたあとは、全画面動画(固定がない映像)を気晴らしに5分ほど流す。

こんな感じですかね。


それと焼き付きを心配して無理に暗くしなくて良いですよ。
ダイナミックの明るさはちょっとですが、普通でいいです、普通で。(エージング後)


まぁ個人の使い方や、また個体差もあるかもしれないので、
私の使い方が正しいとは言えませんけど、一応ご参考までに。


プラズマは使い始めのエージングが面倒ですが、そのあとはコントラストバリバリの映像と、
残像が少なく快適な動画が待ってます!!!



ただし、旧型の4:3のゲームなどを楽しまれるなら液晶が良いですね。
プラズマで長時間ゲームするなら、16:9の黒帯なしじゃないと厳しいかな。。
短時間ならいいですが。。

書込番号:11586968

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/05 16:16(1年以上前)

>まあゲームやっても5時間が限度です。

微妙ですねえ・・・個人的にはエージング終了後はそのくらい問題無い気もしますが・・

焼き付きを気にしたくない・・・とはどの程度なのでしょうか?

初期は特に5時間ゲーム中に2〜3回でも全白画面などで残像をチェックして、残像があればゲームを止めて寝る。。
で、翌日にでも普通の番組をしばらく見て、残像が消えてたらゲーム再開・・ってな事が出来るならプラズマでも良いと思いますよ。。

焼き付く前にはうっすら残像が出ますので・・・そのままゲームを続けなければ消えるでしょうし。
一気に長時間(それこそ夜通しとか)やらない限り、気が付いたらすでに焼き付いてる・・って事は無いですよ。その前に必ず残像が出ると思います。

プラズマの場合は電球の集まりである画面をまんべんなく使う事が重要です。
プラズマの焼き付きは各電球の劣化速度が一定でないと現れるものなので、何処かに表示が偏ったりしないようにすれば良いのです。
その場合の固定映像が白などの輝度の高い物が一番危険になります。そこだけ劣化が進みますからね。。(時刻表示とか)

ですので、GokuraKUROさんもおっしゃってますが、ゲームによってストーリーでしばらく動画が流れたりするようなゲームであれば多少は良いのですが、グランツーリスモのメーターように固定映像があるものが危険です。

これまたご自身が購入した物が同じく大丈夫とは言えないのですが、
以前のプラズマでGT4を週2〜3回、4〜5時間程度、しばらくの間やってましたが、焼き付きは大丈夫だった事もあります。

ただ、ハッキリと何が大丈夫・・とは誰もわからないと思いますので、あとはご自身の使い方次第・・としか言えないです。。
よくよくご検討下さい。。

ちなみに・・WOOOは入力表示をゲームにすると、毎回ゲーム画面はスタンダードに戻されます。。
私は普段はリビングモード(更に明るさを下げてます)ですので、スタンダードは暗くは感じますが、やりにくい程暗くは無いですよ。。

書込番号:11586988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 Wooo P50-XP05 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP05 [50インチ]の満足度5

2010/07/05 16:42(1年以上前)

GokuraKUROさん
5時間きついですかね…?毎日ではないですが、やるときはそれくらいやります…
週に二日くらいかな…

暗くはないのですね!
少しまた検討します…難しいです(泣)

書込番号:11587067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件 Wooo P50-XP05 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP05 [50インチ]の満足度5

2010/07/05 16:49(1年以上前)

さんパンマンさん

ありがとうございます!
やはりWoooは強いんですかね?!
色んな板を見ても、焼き付きに関してはREGZAばかりの書き込みが目につき、Woooは見たことありません。

やはりプラズマもありですね!
5分の慣らし動画なら苦になりませんし!

エージング…頑張ってみるかな…

また購入後、良ければエージングのやり方も教えてください!初プラズマ…動画…視野角…やはり魅力的すぎます!

書込番号:11587089

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/05 17:12(1年以上前)

>また購入後、良ければエージングのやり方も教えてください!

購入まえですが・・・

@期間は初期の500〜1000時間(700時間位)
A明るさモードをリビングかスタンダードにする(ダイナミックやスーパーは避ける)
B画面モードをスタンダード、スムーズなどにする(フルHDは避ける)
Cご存じのゲームや時刻表示などの固定映像の長時間表示を避ける
D映画の上下黒幕は特に気にしなくても良いとは思いますが、一応長時間は避ける。
(私は映画結構見ますが気にした事はないです・・でも個体差もあるかもなので一応)

このくらいです。。
あとは下記ですがWOOOは初期設定のままで問題ないと思います。
(4:3で画面左右がグレー、画面移動、無操作電源オフを機能させる)

取り合えず結論が出たようですね。。
エージング頑張って下さい。(その前に購入ですが・・)

書込番号:11587163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 Wooo P50-XP05 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP05 [50インチ]の満足度5

2010/07/05 21:04(1年以上前)

さんパンマンさん
すいません…
REGZAじゃなくVIERAでした…REGZAにプラズマないですもんね…お恥ずかしい。

書込番号:11588142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件 Wooo P50-XP05 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP05 [50インチ]の満足度5

2010/07/05 21:07(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

仕事がバタバタで遅くなりました…すいません。

エージング方法、ありがとうございます!
エージング時は焼き付き防止はONにしなくていいんですかね?
とりあえずWoooなら初期設定で良いということですね!

あとは安いお店を検索です(笑)ありがとうでした!

書込番号:11588171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/05 23:12(1年以上前)

>エージング時は焼き付き防止はONにしなくていいんですかね?

先ほど書いたものが全て焼きつき防止の為の設定ですよ。
ある程度のメーカー推奨の設定は初期値になっている見たいです。
焼きつき防止・・・という名の設定項目は無いですよ。。

出来る限りパネルに負担のかからない設定や使用法を併用することが大事です。。

書込番号:11589001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/07 21:42(1年以上前)

うちには5年前に買ったパナのTHーP42PX500がありますが、毎日のようにゲームやらなんやらやってますが焼き付きとか何にもないですよ。

書込番号:11596878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 Wooo P50-XP05 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP05 [50インチ]の満足度5

2010/07/07 23:18(1年以上前)

にゃんじろさん

貴重な情報ありがとうございます!
今日家電量販店に行って家電大好きそうな店員捕まえて色々聞きました!
映り込み、焼き付き共に最近の機種はまったく気にしなくていいですよ〜とのこと!
完全な固定表示をひたすら続けない限り、ゲームにしてもまず問題ないようです。
店員がそこまで言って焼き付いたらクレームつけられますもんね(笑)
それを見越しての言葉だろうから、すごく自信あるんだと思います!


ただ…
プラズマと液晶見比べてたら…液晶のREGZA、LEDクリアパネルとAQUOSクアトロンに心捕まれる自分がいました…汗

あと少しだけ迷おうと思いますが、プラズマでほぼ決まりです!ありがとうございます!

書込番号:11597477

ナイスクチコミ!0


TS56さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/18 20:10(1年以上前)

スレ主さんは神経質な方のような感じがしたので追記しておきます。

私は Wooo P42-XP03 を使っています。
表示モード:スタンダード、明るさ:-18、使用期間約1年程度。

機種差や個体差はあるかもしれませんが、プラズマは焼付きまで
行かなくても短時間の残像が残りやすいです。

例えば、上下が黒帯状に残る映画で、字幕が黒い部分に入っている場合、
しばらく見ていると黒い部分の字幕表示位置に薄明かりみたいに残るのが
確認できます。(黒板消しで消した跡みたいな感じ)
しばらく全画面表示した後だと分からなくなります。

この残像で、視聴経験上最も顕著だったのがダークナイトです。
あの映画は特殊で上下黒帯有と全画面が混在していますが、全画面モードに
なると、それまでの黒帯部分がどこまでだったのかクッキリ分かります。

他にも画面全体が明るくなるとグレーっぽくなるみたいな輝度変化があるので
この辺が気になる神経質な方だと、液晶の方が良いかもしれませんね。

私は部屋を暗くして見た時の画像が綺麗なのでプラズマで良かったと思ってます。

書込番号:11645362

ナイスクチコミ!0


TS56さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/18 20:20(1年以上前)

書き忘れました。

残像の件ですが部屋を暗くしていないと分からないかもしれません。

書込番号:11645400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 Wooo P50-XP05 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP05 [50インチ]の満足度5

2010/07/18 20:36(1年以上前)

TS56さん

貴重な情報ありがとうございます!
自分でも神経質なのか楽天家なのか分かりませんが…汗
一定時間、残像が残る程度であればまったく問題ありません!さほど気にならないと思います。
高い買い物だけに、完全に焼き付いてしまい残像が取れなくなるというのが恐いのです…。
ゲームも人並み以上にやりますし…

しかし、嫁にこの板のやり取りやみなさんの貴重な情報を見せた結果、

電気屋でどっちが綺麗だった?

朝そんなにテレビ見るっけ?時計表示付きの番組ほとんど見ないじゃん

ゲーム5時間?やりすぎ!2時間まで!


画像だけじゃなくて機能も重視してよ!
見たい番組かぶるからダブル録画いる!










…一蹴されました。

エージング700時間くらいは妻の目も厳しそうですし(ゲームに関して)エージングもあっという間に終わりそうです…


プラズマで決まりました…!


ありがとうございます!


書込番号:11645467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

46インチと、50インチの違い

2010/07/14 12:37(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。46インチと、50インチで迷っています。
エコポイントは変わらず、価格差が2〜3万円なのですね。
映画を中心に観たいのですが、やはり大きい方が良いのでしょうか。
要領を得ない質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:11625926

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/07/14 12:44(1年以上前)

こんにちは。

見る距離や部屋の広さ次第ですが、

視聴距離2mあるなら大きな方がいいと思いますよ。

書込番号:11625946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/14 12:53(1年以上前)

私も50インチの方が良いと思いますよ。。

映画などなら最低視聴距離でご覧になられた方が迫力もあってよろしいと思います。
50なら1.8〜2.0m位ですね。46でも1.7〜2.0m位です。
個人的な印象ですがバラエティなどはもう少し離れた方が良い事もあります。

私は46インチでとりあえず不満はありませんが、金額と設置がクリアなら間違いなく50インチにした方が良いですね。

書込番号:11625990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/07/14 13:04(1年以上前)

大画面のほうが迫力あって良いですよ

書込番号:11626018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/15 00:37(1年以上前)

46ならひとりでなんとか動かせますが50は無理です(たぶん)。

書込番号:11628983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/07/15 07:34(1年以上前)

花神様、ありがとうございました。
視聴距離、2mくらいがポイントですね。
なんとか置けそうです。

書込番号:11629679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/15 07:36(1年以上前)

クリスタルサイバー様、ありがとうございました。
やはり、迫力の点で、50インチのようですね。
問題は、46インチとの差額ですね。

書込番号:11629688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/15 07:40(1年以上前)

GokuraKURO様、ありがとうございました。
4インチの差でも、迫力が違うようですね。

書込番号:11629700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/15 07:44(1年以上前)

にゃんこてんてい様、ありがとうございました。
50インチの設置は、ひとりでは難しそうですね。
購入前に、筋トレが必要かもしれませんね。(笑)

書込番号:11629706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/07/16 05:44(1年以上前)

遅ればせながら...。 私も46か50で悩みましたが、先週50を購入しました。
視聴環境は、8帖の洋室で、ローソファ、視聴距離2.5〜3mです。
50インチで大正解でした!

書込番号:11633920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/07/16 07:44(1年以上前)

せーみー様、ありがとうございました。
今、設置環境を整えているところです。
私の家の場合は、視聴距離が2mくらいです。
やはり、大は小を兼ねる。でしょうか。
そうそう買い換えが出来ないものなので、
50インチのほうが間違いないようですね。

書込番号:11634107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

XP05かパナのG2もしくはV2で迷っています

2010/07/11 19:44(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

こんばんは。はじめまして。
ご質問させてください。

36型のブラウン管から買い替えを予定しており、
現在は、PS3のトルネを利用しデジタル放送を楽しんでいます。

買い替え検討機種は、XP05かパナのG2もしくはV2になります。

そこで、買い替え後もトルネを利用し録画をする事も考えています。
録画が出来たりの機能面ではXP05をと思っているのですが
トルネがあるから、G2もしくはV2でも良いかな?なんても思っており
どうしようか迷っています。

また、皆さんは量販店でお買い上げされていますか?
ここの登録ショップでプラズマTVをお買い上げされた事が
ある方はいらっしゃいますか?
WEBショップでは、初期不良の対応や故障等の対応はどんな
感じなのかなと思いまして…

色々とスミマセンが、こんな私にポンと背中を押してやってください。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:11613740

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/07/11 19:48(1年以上前)

こんばんは。

トルネあるならパナでもイイかな……って気持ちわかります。


どの程度録画するか次第ですね(^O^)


後日、違う部屋にもテレビ購入予定ならWOOO→PS3でDLNAも可能ですよ(^O^)

書込番号:11613762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/07/11 19:58(1年以上前)

花神さん、早速のお返事ありがとうございます。

なるほど。
DLNAという機能が出来るんですね。
いづれは、2階の寝室にも液晶を購入しようか検討中です。

例えば、1階のリビングにパナ+PS3の環境で
2階の寝室でWOOOを使用した時でもDLNAという機能が利用できるのでしょうか?

DLNAというのがイマイチ分からないので…

スミマセンが宜しくお願いします。

書込番号:11613820

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/07/11 20:01(1年以上前)

できますよ(^O^)

WOOOで録画した番組をPS3経由で違うテレビで再生可能です(^O^)

書込番号:11613838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/07/11 20:04(1年以上前)

花神さん、早速のお返事ありがとうございます。

そういう事なんですね!
色々とありがとうございます。

書込番号:11613854

ナイスクチコミ!0


G'z80さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件 Wooo P50-XP05 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP05 [50インチ]の満足度5

2010/07/11 21:33(1年以上前)

本日納品されました。
購入にあたり私もXP05、G2、V2を検討しました。

画質では、V2、XP05、G2の順と感じましたが、
コストパフォーマンスの高いXP05にしました。
ネットワーク機能も充実している上、
我が家では、TVを録画する頻度が高いので、
W録画もポイントになりました。
画像重視ならV2も結構安くなっているようですしお勧めですね!

書込番号:11614334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/07/12 15:38(1年以上前)

ネットで購入しました。代引きならまあ大丈夫だと思います。
有名店(PCボンバーとかSofmap、家電量販店web、評価の高いお店)なら大丈夫かと

BS録画、WOWOWとかCSも録画したくなったら日立かレコーダー購入ですね。

PanaのV1をネットで購入しノイズのことでサポート使いました。
販売店には連絡しませんでしたが普通にいけましたよ。サービスマンもきてくれました。

書込番号:11617209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo P50-XP05 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P50-XP05 [50インチ]を新規書き込みWooo P50-XP05 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo P50-XP05 [50インチ]
日立

Wooo P50-XP05 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

Wooo P50-XP05 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)