Wooo P50-XP05 [50インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)
このページのスレッド一覧(全182スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 17 | 2011年8月30日 11:58 | |
| 2 | 3 | 2011年8月18日 14:24 | |
| 0 | 5 | 2011年6月20日 21:38 | |
| 13 | 12 | 2011年6月19日 19:26 | |
| 1 | 6 | 2011年5月29日 22:40 | |
| 60 | 24 | 2011年5月20日 21:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
初めて書き込みさせていただきます。
P50-XP05を6月末に購入しました。
初めは問題なく快適に使用できたのですが、ちょうど、地デジの完全移行あたりから急にブロックノイズが出るようになりました。
初めは民放の1局だけにブロックノイズが出現しましたが、現在は民放2局、特に午前中から夕方までがひどく、画面が真っ黒になったり(”受信レベルが低下しています”とのメッセージがでる)ブロックノイズが出たり、画像と音声がずれたりします。
けれど、我が家にあるもう1台のWooo、PCのTV共、なんの問題なく普通に映ります。
ご近所のお宅のTVもちゃんと映っている様です。
アンテナ線にも問題はなさそうですし・・・。
ちなみに我が家は共聴アンテナを使用しています。
いったいどこに原因があるのでしょうか?
思い当たる問題がありましたら教えていただけるとありがたいです。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点
接続しているアンテナケーブルの差込ソケット部分が怪しいと思います。
見た目は問題なくても緩んでいて今にもケーブルが外れそうな場合もあるし
ソケット加工部分内の銅線接触部分が折れている可能性もあると思います。
書込番号:13426376
1点
アンテナ線に記号が入っている筈ですが確認出来ますか。
“3C−2V” “5C−2V” “S-4C-FB”とかですが。
S-4C-FBやS-5C-FBでしたら問題ないのですが、同軸でも種類によって減衰の大きいものがあります。
書込番号:13426484
![]()
2点
配線クネクネさん。
早速の返信ありがとうございます。
ソケットやケーブルに問題があるのかも?と、ケーブルを他のものに変えてみたり、ソケットに違うTVを繋いだりしましたが、そこに問題はありませんでした。
もちろんケーブルとTVもしっかり繋がっていますし、ピンが折れたりもありません。
同じソケットやケーブルを使用してもTVによって受信のレベルが違うって事があったりするのでしょうか?
書込番号:13426497
0点
柊の森さん。
ありがとうございます。
只今確認したところ【S-4C-FB】でした。
・・・いったい、なにがいけないのでしょうか?
書込番号:13426532
0点
共聴アンテナから、このWoooと、もう1台のWoooは分配器で配線でしょうか。
分配器だとして、分配器からWoooへ直接ですか、間にDVDレコーダーなどを経由していませんか。
アナログのDVDレコーダー経由で減衰した例がありますし、分配器が犯人の場合もあります。
色々と経由すれば、アンテナ線も複数になり、そこに不良がある場合もあります。
書込番号:13426756
2点
momorobiさん こんばんは
想像ですが、ブロックノイズが出始めた頃、台風接近などありませんでしたか?
UHFアンテナ利用ですと、何かの理由でアンテナの向きが若干変わったのかもしれません。
もしその可能性があるのでしたら、(ご自身で出来なければ)電気店で調整してもらってください。
アンテナが関係なければ、お忘れ下さい。
あと、リセットは試されましたでしょうか?
取説引用 (本体の電源ボタンを5秒以上押してから、再度電源ボタンを押して下さい。)
書込番号:13426760
1点
時間によって影響がでるなら可能性ではテレビの内蔵チューナーの端子部分か
壁の端子部分のどちらかという可能性が高くなると思いますよ。
他の部屋のテレビが小型で持ち運びが可能なら確実な確認方法なら分配器を
購入して同じ部屋で一時的に両方で確認してみるのも手だと思いますよ。
書込番号:13426780
![]()
1点
失礼しました。
>我が家にあるもう1台のWooo、PCのTV共、なんの問題なく普通に映ります。
ご近所のお宅のTVもちゃんと映っている様です。
この部分を良く読まずに書き込みをしてしまいました。
アンテナの部分は、お忘れ下さい!
お詫びします。
書込番号:13426790
1点
柊の森さん。
ありがとうございます。
何度もすみません。
>共聴アンテナから、このWoooと、もう1台のWoooは分配器で配線でしょうか。
問題のWoooは1回のリビングで、もう一台は2階で使っています。
ちなみに現在2階で使用のWoooは以前はリビングで使用していました。
が、その時にはなんの問題もありませんでした。
リビングでは分配器を使っています。
それが原因かな?と分配器をはずしてもみましたが、障害になんら変わりはありませんでした。
分配器の一方にはPCを繋いでいますが、こちらのTVは問題なく見れています。
もちろん分配器から直接Woooに繋いでいます。
書込番号:13426814
0点
流星104さん
色々ご丁寧にありがとうございます。
感謝いたします。
>あと、リセットは試されましたでしょうか?
リセットも試しました。
また、セットアップもやり直しましたが成果はありませんでした。
書込番号:13426855
0点
配線クネクネさん
何度もご丁寧にホントありがとうございます。
こんなに早く、しかも我が事の様にご心配頂いて、色々考えて頂けるなんて、ありがたい限りです。
>時間によって影響がでるなら可能性ではテレビの内蔵チューナーの端子部分か
壁の端子部分のどちらかという可能性が高くなると思いますよ。
そうですか。
壁の端子部分には問題はないと思われます。
同じ端子から分配器で繋いだPCのTVはちゃんと見れている訳ですので。
と、なると配線クネクネさんのお考えでは”テレビの内蔵チューナーの端子部分”に問題がある!と言う事になるのでしょうか?
それはどの様に確認できるのでしょうか?
書込番号:13426923
0点
同じ環境で今2階にあるWoooを今のWoooと入れ替えただけですよね。
そうしたらWoooの不良が一番に考えられますね。
セット・アップもやり直したと云う事はチャンネル・スキャンもやり直したと云う事ですね。
販売店かメーカーに初期不良で対応して貰うのがいいでしょう。
書込番号:13426980
2点
柊の森さん
ありがとうございます。
そうです。
現在2階にあるWoooと今のWoooを新たに購入したので入れ替えただけです。
が、入れ替えた当初には問題なく、しばらくしてから問題が出始めました。
チャンネルスキャンももちろんやりなおしました。
>販売店かメーカーに初期不良で対応して貰うのがいいでしょう。
とりあえずメーカーに電話してみます。
なにせ機械類に無知なので、状態を説明するのが難しく、メーカーに電話するのもためらわれて・・・(汗)
そこで、まず、ここの皆さんにご相談してみよう!と思いました。
この P50-XP05 はこちらでの評価が良かったので購入しました。
なんとか大事に使って行きたいと思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:13427048
0点
私も購入当初同じ症状で悩みました。
その時の原因は二枚のB-CASカードをきちんと差し込んでなかったからでした。
電源を切り、一旦抜いて差し直して再セットアップしたら解決しました。
他のテレビを接続すると映るのであれば故障としか考えられないでしょうからメーカーのサービスに連絡すると良いでしょう。
書込番号:13428109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ねこパーンチ!さん
ありがとうございます。
ねこパーンチ!さんも同じ障害があったのですね。
おっしゃって頂いた通り二枚のB-CASカードを差し直してみましたが、問題の解決には至りませんでした。
やっぱりメーカーに電話するしかなさそうですね。
なんだか気が重いですが、明日電話してみる事にします。
その詳細はまたここに書き込ませていただきます。
書込番号:13428562
0点
あと一つ事例が
機種は違いますが知人が主様と同じ症状でした。
市販のアンテナコードのテレビの端子に接続するプラグ部分が首振りするタイプでした。接触不良が原因で普通の形状のアンテナコードに代えたら解決しました。他のテレビでは映っていたそうで、なかなか気付かなかったそうです。
昔のF型プラグと呼ばれるタイプも接触不良が起きやすいです。
チューナーの不良はあまり聞いた事がないもので、何とかなりそうな気はするのですが…
本当に残念です。
書込番号:13428733 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ねこパーンチ!さん
あれこれと本当にありがとうございます。
月曜日にメーカーに電話しようと思っていたのですが・・・。
なぜだか月曜日に不具合は現れず、そして火曜日の今日も今の所、問題なく映っています(汗)
日曜日に最後の確認と思い、電源コンセントを抜いたり、セットアップしなおしたり、アンテナ線や分配器をはずしたり、、、ここでみなさんに教えて頂いた原因と思われる事を全てやってみました。
不具合が出現するのはいつも午前中からお昼過ぎまでなので、色々試した夜には不具合を確認ができなかったのですが。
そして、月曜日、本日共に不具合はありません。
この様な状況ですので何が原因だったのか???
しかし、以前にも一時期普通に映っていて突然不具合が出現した事もありますし、これで全て解決したとも思えず。
でも、現状、ちゃんと映っているのですからしばらくこのまま様子をみようと思います。
こちらでみなさんにさんざんご迷惑をおかけして結果が”これ”ですので、いささか消化不良ではありますが、、、
ご協力ありがとうございました。
感謝しております。
書込番号:13436680
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
P46-XP03を使用している者です。
ホームシアターを考えているのですが、46-03のスタンドは円形の形をしており、センタースピーカーが置けません。。。
P50-XP05のスタンドが手に入りそうなのですが、46-03に対応はしているのでしょうか?
せめて46-05のスタンドなら対応しているものでしょうか?
0点
直接の回答ではありませんが、壁寄せスタンドを導入するというのもひとつの選択肢だと思いますよ。
http://item.rakuten.co.jp/tanonmasuwa/10000187/#10000187
↑みたいな製品ですが、楽天ででも「壁寄せスタンド」と検索すれば1万〜3万円台で結構出てくるかと。
まあ参考までに^^
書込番号:13386939
0点
私もXP03ですが、XP03は画面の下にスピーカーがあって画面までの高さに余裕があるので、センタースピーカーは30o角の木製インシュレーターなどでブリッジ状に設置してますよ。。
幅200o、高さが125o、奥行きが155oのスピーカーで、WOOOの楕円形スタンドの中心部前面のラックのスペースは80oしかないですが、WOOOスタンドの上にブリッジ状に浮かせてる感じで、画面にもかぶらず綺麗に収まってます。
ラック中央に80o以下のスペースでも、ホームセンターなどで木製の集成板など利用、工夫すれば、XP03なら結構置けるかもしれませんよ。。
XP07とかその他のテレビだと画面下部スペースがなく低いので厳しいですけどね。
書込番号:13388203
0点
私も直接の回答ではありませんが。
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/wing.html
センタースピーカーを中央に置きたくて、これを使用しています。
中の棚も移動可能なので大き目のスピーカーでも設置出来ます。
書込番号:13388729
2点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
Woooがと言うよりは、薄型TV全般がペラッペラな音ですね。
三菱製のTVだと、音にも随分と気を使っているモデルもありますけど。
書込番号:13155357
0点
簡易的なシアター機などで対応したほうが良いかもですね。。
リンク対応の物なら電源連動や音量操作もテレビのリモコンで普通に可能なので良いと思いますよ。。
パナのHTB10とか・・・
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/
書込番号:13155489
0点
薄型テレビは全般的に音が聞きづらく音量が上がりがちだと思います。
以前のように、音までコストがかけられず何処のテレビメーカーもこんなもんです。まだWOOは音が良い方だと思います。
特にSONYはデザイン優先で昔の技術のソニーとは思えない音質です。
本格的な音質が欲しければ簡易シアターなどでもまだましでしょう。
書込番号:13155608
0点
このXP05の音質は、まだマシな方かと思います。
けして良くは無いが悪くもないかと。。
音質設定で高音・低音の調整や、コネックの強さを変えてみられたら如何でしょうか?
書込番号:13155922
0点
皆様、参考になるご意見ありがとうございました。
やはり薄型テレビに音を求めるのは酷ですね。
自分だけがそう感じるのか、不安だったので、確認できてよかったです。
リンク対応機種のスピーカー検討してみます。
書込番号:13156928
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
家のWOOOで、ジー音(私にはビー音に聞こえる)がハッキリ聞こえてくるので精神衛生上、
非常にストレスを感じます。
日立のサービスの方に2回、確認に着て頂き、1回目は基盤交換をしてもらい、2回目も基盤交換してもらいましたが、交換前の方がノイズが小さかったので交換せずに終わりました。
購入当時は、スタンダードで見ていましたが、最近、ユーザーモードで視聴するようになってからノイズが大きくなり、本当に気になります。
試しに背面に毛布をかけると殆ど気にならないのですが、熱が放出されなくなるので、
別の故障の原因になりそうで、何か良い方法が無いか、どなたか対策された方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
宜しくお願い致します。
3点
欠陥商品だね
このきなんのききになるきになるなまえもしらないきですから♪
天下の日立のテレビがピーピー泣いてうるさいなんて
返品返金の方向で交渉したほうがいいよ まずは消費者庁に相談
書込番号:13107972
0点
りんごすたぁーさん、早々の返信有難うございます。
欠陥商品なのでしょうか?
サービスの方は、「プラズマのジー音は仕様なので、ある程度は仕方ない」と言っていました。また、2回も基盤を交換して頂いたのに改善されないとなると、諦めるしかないのか・・・と。私が神経質なのか・・・・と。日中のは、少しはマシなのですが、夜、ゆっくり
映画鑑賞していたり、高輝度な場面になると「ビーーーー」と壊れかけの蛍光灯のように
ノイズが出ます。 視聴距離は2mで、音量12です。壁から30p離してみましたが変化なし。薄型テレビで壁から30p離して設置してるのも、変な話ですが・・。
で、自己対策で毛布かけたら殆ど聞こえないので本当に嬉しくなりました。
でも、この方法はマズいですよね。
画質が超綺麗なので、本当に残念です。
購入して半年経過してるので返品は無理だと思います。
どなたか、良い方法を伝授下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:13108213
1点
実際その音が大きいのか、ご自身が神経質なのか・・・ってのは重要で、やはり気になるなら再度サポートに相談したほうが良いかもしれません。。
個体差がある以上、交換しても改善されないケースはあると思いますし、もしご自身以外でも気になるほど聞こえるのであればなおさらだと思います。。
個人的にできる改善策としては、毛布を掛けるのではなくテレビ背部の壁に音が吸収しやすい柔らかい布をかけたり、壁との向きを平行にしないようにしたり・・・ってこと位しかないかもしれませんね。。
ちなみに、改善されない物を何回も言うのはクレーマーになりますが、まだ改善の余地があったり、どうしても気になって楽しめないなら、何度でもサポートに相談するの気にしなくても良いと思いますよ。。
返品するのは悲しいですが、その件も相談してみても良いかもしれませんね。。
二回も訪問してもらってるので、まだ半年程度なら対応してくれるかもしれません。。
書込番号:13109793
![]()
2点
今度サポートに「XP03用の吸音ボードを探して」と言ってみて下さい。
多分、サポートの方は知らない物なので本部に問い合わせるでしょう。
この木なんの木の日立なんで、必ずユーザーに応えてくれると思います。
書込番号:13109895
![]()
3点
クリスタルサイバーさん,さんパンマンさん,返信有難うございます。
自分でも試行錯誤しながら、まずは対策してみます。
吸音ボードの件は、サービスの方は「xp05には、そのようなものは出ていません。」
と言っていたので、やはり知らないのでしょうね。XP03用が流用できるならカスタマーセンタに聞いてみます。
どうしても駄目なら、返品の視野に交渉してみます。
ただ、日立のカスタマーセンターのオペレータや、サービスの方は、本当に親切な方々なので
、ちょっと心苦しいですが・・・・。
皆さん、ご親切に情報を頂き有難うございました。
最終的に結果出ましたらお知らせ致します。
書込番号:13113610
0点
XP03用の吸音ボードはXP05でも取り付け可能です。
ボードの大きさは42〜50全て併用なんで、50に対してはちょっと小さくなりますが、
それでもG音への効果はかなりあります。
書込番号:13114290
0点
さんパンマンさん、ご連絡有難うございます。
先ほど、サポートセンターに連絡をして吸音ボードでの対応をお願いしてみました。オペレータの方も存じないようでサービスセンタにその旨、伝えて18日に
訪問対応頂けるとの事でした。ノイズの音の大きさは測定器がないと、あくまでも
主観の問題になってしまうので、これが正常か、異常かは、判断が難しいです。
日立さんで、その判断数値を設定して頂き測定してもらえたら責任の切り分けも
できるのでしょうけど・・・。
まずは、18日の対応結果は追ってお知らせ致します。
有益な情報を有難うございました。
書込番号:13114591
1点
私は、難燃性のカーテンを壁に垂らして対応しています。
それよりも、客にこんな事で悩ませる事のないような商品作りをしてもらいものだ。
焼き付きや、画面の暗さはプラズマの特性として我慢出来ない事もないが、ジー音は不具合のレベルに思えて腹ただしい。
書込番号:13122550
2点
おやおや右京さん、情報頂き有難うございます。
おやおや右京さんのところは、どれくらいの距離と音量で視聴して、気になりますか?
カーテンで気にならない位まで改善されましたでしょうか?
さんパンマンさんに吸音ボードなる対策品を教えて頂いたので6/18にサービスマンの方に
対応頂く予定です。
こちらの板でも、日立やパナソニックのプラズマテレビのジー音に対する投稿は、そこそこ
あるので、メーカーとしても真剣に対策してほしいと思います。
いくら安くなったとは言え、テレビに10万円以上の出費は負担が大変大きいものです。
覚悟を決めて購入したものが安心して使用できないのは、確かにショックが大きいですよね。
18日の対応で、どこまで改善されるかは未知ですが、我慢できるレベルまで落着く事を期待しています。結果は追ってお知らせします。
ご連絡有難うございました。
書込番号:13123751
0点
一度基板を交換してもらって音は小さくなったものの相変わらず不快に感じたので、カーテンで対策しました。
効果は、感覚的には半分くらい。
距離は3m位(今、出先なので大体)で、距離よりも、指向性のせいか、顔の傾きにより聴こえたり、聴こえなかったりします。
吸音ボードも考えましたが、面積を大きくすると結構高価なので、面積を稼げるカーテンにしました。
書込番号:13124817
1点
おやおや右京さん、返信遅くなりまして申し訳ありません。
おやおや右京さんも基盤交換してもらったのですね。
更にカーテン効果でノイズが半分位までになったのであれば、やってみる価値はありますね。でも、私の場合は、顔の傾きに関係なく、ノイズがハッキリ聞こえるので、ちょっと厄介かも・・・。自分での色々対策してみます。
有難うございました。
書込番号:13126908
0点
本日、サービスの方が吸音ボードを持参下さいました。
今回の対応は初めてのケースのようで、取説を確認しながら取付けてくれました。
ボードは、40cm四方の板に2cm厚の低反発のウレタンのようなものが
貼り合わさった物で、交換してもらった基盤の一回り位の大きさの為かもしれませんが
効果は、正直、あまり変わりませんでした。
テレビの設置場所がコンクリートの角壁なので設置環境も起因しているのでしょう。
どちらにしても、今後は、自分なりに対策を講じようと思います。
おやおや右京さん他、情報を下さった皆様には心より感謝申し上げます。
有難うございました。
書込番号:13152342
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
今回、念願のBDレコーダ(三菱DVR-BZ240)を購入して、P50-XO05とMDMIケーブルで接続しました。ホームシアター用アンプとXP05を赤白のピンプラグで接続しています。地デジを、見る際はホームシアタのスピーカーから音が出るのですが、BDレコーダーの映像を見るときは音が出ません。ちなみに、XP05からは音が出ます。
【XP05の接続構成】
@HDMI1入力 ← BDレコーダー
Aデジタル放送/録画番組出力 → ホームシアターアンプ
Bビデオ1/コンポーネント入力 ← VHSビデオデッキ
以上です。
BDレコーダー視聴時にホームシアターから音声を出すにはどうすればいいでしょうか?
BDレコーダー → ホームシアターアンプへ直接接続しないと駄目でしょうか?
どなたか、教えて頂けますか?
何卒、宜しくお願い致します。
0点
デジタル放送/録画番組出力は外部入力視聴時は映像・音声を出力できないとなっているのでレコーダーの音声を出力できないのでしょう。
ホームシアターに光デジタル入力があるなら光ケーブルで接続するといいです。
書込番号:13067010
![]()
0点
レコーダーからの音声出力をアンプに直接入れるか、テレビの音声出力を光ケーブルあたりで入れないとだめだと思います。
私はpioneer KURO からAVアンプに光ケーブルで繋いで、テレビ放送で5.1chの気合の入った音声番組では、この方法でAVアンプからの音で見ています。
でも、見て消して程度の録画番組はAVアンプで聴くほどではないので、レコーダーとKUROはHDMI接続なので、そのまま見ていますが。
書込番号:13067042
![]()
1点
口耳の学さん、早々のご回答に、びっくりしています。
有難うございます。
そうですか・・・・。無理なんですね。アンプが古くて光ケーブル未対応でピンプラグしか
ついてないんです。
お手数をお掛けしますが、他に方法があればご教授下さい。
何卒、宜しくお願い致します。
書込番号:13067048
0点
いくつか方法はありますが。
レコーダーから直接ホームシアターに接続、ホームシアターの入力端子が足りないならセレクターを利用する手もあります。
テレビのヘッドホン端子を利用、ステレオミニの端子を赤白に変換してホームシアターに接続します。
光デジタルをアナログに変換、D/Aコンバータが必要になるので一番費用が掛かりますね。
書込番号:13067138
0点
側面のイヤホン(ヘッドホン)対応の3.5mmミニステレオジャックをピンコード
赤白に変更する変換ケーブルを購入するればアンプに接続できるけどテレビの
イヤホン(ヘッドホン)の音声出力のデフォルトを変更しないとテレビ側の音声を
併用出力できないから注意した方がいいですよ。
書込番号:13068360
![]()
0点
YS-2さん、ご回答有難うございます。投稿して、こんなに早く返信を頂き、うれしい限りです。レコーダからアンプに直接続して使用したいと思います。
口耳の学さん、配線クネクネさん、返信有難うございます。イヤホン端子使用も選択枠ですね。たまたま、家に赤白のピンプラグ(2m)があったので、とりあえずレコーダからアンプに音声端子直つなぎで対応してみます。
>デジタル放送/録画番組出力は外部入力視聴時は映像・音声を出力できない
ってことを知らなかったで、教えて頂き大変助かりました。
この板は、みなさん大変親切で、具体的に教えて頂けるので本当に有難いです。
皆さん、どうも有難うございました。
書込番号:13068797
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
この機種をお使いのみなさんに質問です。
私は去年中旬にP50−XP03を購入しましたが昨日、爆発及び発煙しました。
後継機種である本機ではこの様な症状発生した方はおられませんか?
爆発した時、すごく怖かったので日立はやめようと思うのですが、この
機種が色々調べた結果一番良かったので悩んでいます。
もしこの機種でも同じ様な症状出た方がおられるようでしたら、もうあんな
経験はしたくないので諦めます。
では失礼します。
2点
>後継機種である本機ではこの様な症状発生した方はおられませんか?
爆発・・・って大問題だと思いますが・・
同様の症状が数件でもあればリコールなどされると思います。。
まずは日立と相談して原因を追究するほうが良いと思いますよ。。
使用環境での問題であれば買い替えても同様かもしれませんからね。
排熱の妨げになる場所に設置などしてませんか_?
書込番号:12942222
4点
TV,部屋の証拠写真を沢山撮影して下さい。
中国でもTVが爆発したことがあります。
できれば、原因究明のため写真のアップロードをしてください。
書込番号:12942243
3点
昔、友達の家の近くに落雷して、テレビが爆発した話は聞いたことがありますが。普通に使ってて爆発したのなら、ワイドショウ物です。
書込番号:12942263
1点
ですね...爆発となれば大問題です。
しかも発煙したとなれば最悪が重なれば火災もありえます。
是非ともメーカーに相談されて解決して頂きたいです。
それと皆さんのためにも設置状況や爆発した場所などの写真アップをお願いします。
書込番号:12942271
2点
事実なら大変ですね。
日立に相談した結果も含めて詳細を教えて下さい。
自分の使用方法&設置環境に問題ないなら大問題だし、無償で代替機種が来る筈ですが………
書込番号:12942321
2点
どなたも、怪我などは、されなかったのでしょうか?
「去年中旬」という事は、まだ1年たってないですよね?
特に、同じTVを使用している方は、かなり不安になると思いますので、皆さんがおっしゃるように、詳細をお願いします。
特に、爆発時の状況、「消してるのに突然、見ている時突然、リモコンでONかOFFにした時、」など。
又、TVの、破損状態なども、気になるところです。
書込番号:12942373
1点
爆発? して また日立?ですか? 原因わかり次第 細かい詳細お願いします
書込番号:12942561
0点
>私は去年中旬にP50−XP03を購入しましたが昨日、爆発及び発煙しました。
前の方々もおっしゃってますが
買って1年以内はメーカー1年保証がありますので無償修理になります。
ただ、今回爆発、発煙ということなのでリコールの可能性があります。
おそらく、故障品(XP03)は回収で故障箇所の原因究明になると思います。
回収になると代替品が来ると思います。
その場合、在庫があればXP03ですが在庫が無ければXP05への交換の可能性も
ありますので、まず、日立に相談した方がいいと思います。
書込番号:12942955
0点
ダルビッシュ祐さん
>爆発して?また日立?ですか?
っていうことは以前に日立のテレビに同じ事例があったのですか?
そのことを知りたいです。教えていただけないでしょうか。
書込番号:12943289
0点
みなさん色々と御心配して頂き有難う御座います。
日立エコーセンターに電話で相談したところ早速本日夕刻に修理訪問して頂きました。
対応の早さは評価出来ます。
ただ、電話で女性オペレータの方に詳細伝えたところ「あ、爆発ですね。おおよその部品を持って行かせます。作業時間は1時間以内だと思います。修理範囲が広い様ですと工場持ち帰りになり暫く預からせていただきます。その場合代わりのテレビを設置させていただきます。」と、
ん?爆発事例頻繁なの?と思いましたが余りにスラスラ対応してもらったので「はい、お願いします」と電話を切ってしまいました。
その後修理に「日立カスタマーサービス」の方に来ていただき、今度は色々聞こうと思いあれこれ質問しました。以下詳細です。
爆発の原因は「SC基板のトランジスタのパンク」だそうです。1cm四方の小さな部品ですが炸裂音が大きかったです。
なぜ壊れたのか聞くと、量産品の為、欠陥品が稀に混じる事があると言われました。尚、このSC基板はパナソニックプラズマテレビと共有しているとも言っておられました。
基板を外して間近で見ると5cm四方丸焦げで至る所溶けていました。
「バン!バチバチ、モクモクはもう無いですか?火災とかは大丈夫ですか?もうあの音と閃光と臭いは懲り懲りです。本当に大丈夫ですか?」と聞いたところ「えぇ、もう心配はありません」と言われました。
信じるしかないのでこれからも使いますが慎重に使おうと思います。
爆発についてはサービスの方も初めて見た様です。設置環境は今のままで問題ないと言う事でした。修理の事例を聞きますと、プラズマパネルのガス抜け、目視出来ない基板の破損が最も多いらしいです。
みなさんの参考になれば幸いですが私が報告出来るのは以上になります。
では失礼します。
書込番号:12943835
4点
スレ主さん
こんばんは。
お気の毒です。
トランジスタではなくコンデンサでは無いでしょうか。
音と煙から判断すると電解コンデンサと思います。
書込番号:12951367
1点
manokさん
決して疑っているわけではありませんが、
テレビの爆発や修理の証明はできますか?
書込番号:12952447
3点
過去にも、パナでコンデンサの破裂の事例はあるようですので、
全くありえない話では無いですね。
破裂以外の「交換」事例も多く見られます。
昔に比べて、部品品質が下がっているんではないでしょうか。。。コストダウンの弊害、かな?
書込番号:12953554
0点
爆発というのが誤解を招いているようですね。
一般でいう爆発は映画のような「ドカーン!」となるイメージですが・・・
コンデンサが破裂したぐらいでは「爆発」の分類にはいりませんので、、、
ただ、音やら煙やらにおいが強烈なので一般の方の感じるイメージは「爆発」となるでしょうね。
電機メーカ等で知識がある場合は、「ああ、あれね」というレベルです。
書込番号:12953864
3点
とてもdangerousなスレタイトルですね。
新規の方のようですが、こういう(非常な)異常事態に子供アイコンを使うのはどうかと
思うし
>このSC基板はパナソニックプラズマテレビと共有しているとも言っておられました。
XP03同時期プラズマユーザーは警戒しないといけないのでは?
“真剣”さを皆さんに伝える為に修理証明書の画像アップでもお願いできますか?
書込番号:12953946
3点
スレ主さん大変でしたね。
爆発したということは、当然家も大変な事になったと思います。
壁に穴があいたり、他の家具が壊れたり炎上したりしたことだと思います。
大怪我をしませんでしたか?
家の修理の費用について日立はきちんと対応すると言ってますか??
窓ガラスも割れたと思います。
もし賃貸住宅なら大変です。
損害賠償請求すらできる事案です。
日立はなんと言ってるのでしょうか?
書込番号:12954401
3点
スレを立てたときは修理・原因究明前ですし、
スレ主さんは大変怖い思いをした直後なわけですから
タイトルは仕方がないと思います。
上のkakusidamaさん
茶化しているつもりでしょうが品性を疑います。
恥を知ってください。
書込番号:12958093
9点
ひとぴ&そうちのパパさん
私は茶化したつもりなど全くありませんけど。
爆発したという表現から感じた事を書いたまでです。
どんなに小さな爆発でも、爆発するならば必ず何らかの損傷はでます。
その対応を日立が取ってくれたのかどうか聞いたまでです。
見ず知らずのあなたに「もう少し言いかたに気をつけたほうが言いかと思います」
と言われる事はあっても、
「恥を知れ」などといわれる筋合いはまったくありません。
人に品性を語るならあなたも品性も持ち合わせてくださいな。
私を茶化してるつもりでしょうが、恥を知ってください。
書込番号:12958385
2点
kakusidamaさん
意外なレスでした。
貴方の書き込みが、スレ立て直後でしたら理解できますよ。
爆発状況が皆さんわからないのですから。
しかし
皆さんの心配に対してのスレ主さんの返答で
・日立「あ、爆発ですね。」の軽い応答。
・1cm四方の小さな部品のパンク→その周囲の焦げ、溶け出しのみ
→修理範囲は小さく工場持ち帰りにならなかった。
・音、閃光、臭いのみで火災はなかった。
その後の皆さんのレスでも
・コンデンサが破裂したぐらいで
・「ああ、あれね」というレベル
の後での書き込みですからね。
茶化したと捉えるのは私だけでしょうか?
壁に穴、家具が壊れ炎上、窓ガラスの割れ・・・
まるで不発弾や工場の爆発を想起させるような表現に感じるのは私だけでしょうか?
行間を読めという話ではありません。
少なくともすべてのコメントを文字通り読んだ後では、出てこない表現と思いますが。
それでも
“大真面目な”レスであり茶化したつもりでないと仰るなら、
“読めなかった貴方”のレベルを想定できなかった自分を恥じます。
申し訳ございません。
書込番号:12958600
11点
別に謝っていただかなくてもいいですよ。
“読めなかった貴方”のレベルを想定できなかった自分を恥じます。
だの「恥を知れ」だの、いちいち自分より私を下の人間に見立てて、小馬鹿にしないと気が治まらないようですし。
私がスレ主を茶化してるとするならあなたも同じです。
同類ってわけですよ。
書込番号:12959152
0点
おうおう、何をもめてんだよ。俺が裁いてやる!文句言うなよ。
なんせ俺のレスはほとんど削除されるからな。覚悟しろよ笑
まずスレ主。爆発とか気軽に使うんじゃないよ。ドリフのコントじゃねーんだから。口から煙吐いてゲホゲホ言って初めて爆発だよ。
それからkakusidama てめえも皮肉いってんじゃねーよ。言うならストレートに言え!なげーんだよ。皮肉が。
そしてなんとかパパ! てめえも関係ねーのにいきなり出てきて、なに人を見下して馬鹿にしてるんだ?kakusidamaと同じ穴の狢じゃねーかよ。
よって3人とも悪い!三法一両損 これにて一件落着!
とまあ、冗談はこれくらいにして、スレ主さんよ!写真を貼ってくれというレスがあるんだから、何かしらの情報はおくれ。GW後でいいから
書込番号:12959251
2点
ひとぴ&そうちのパパさん
大変失礼だと思いますが、
manokさんと同一人物ではありませんか?
書込番号:12959449
4点
<いきなり接触さん
一刀両断で叱っていただき有難うございます(笑)
スレ主さんの文面からは大人しそうな印象を受けますので
何か可哀そうな気がして思わず熱がはいっってしまった次第です。
<肥後のいっちーさん
うーん。上記の理由でコメントを寄せたのですが、同一人物と取られるとは・・・。
肩を持つと、同一人物とか店の関係者とかすぐに疑うのは哀しいですね。
同一スレ内で
“決して疑っているわけではありませんが”と“大変失礼だと思いますが”
言葉は丁寧ですがスレ主さんと私と2度も疑うのは、少し行き過ぎではないでしょうか。
刑事や探偵さんではないですよね(笑)
私のTV事情は
最近、東芝47Z1(液晶)を購入。
ソニー40型(液晶)、パイオニア50型と43型(プラズマ)、シャープ37型(液晶)の計5台が
自宅で活躍しています。
仕事が忙しくあまり見れませんが、
夜遅くに寝室ベッドから見るプラズマ画像が気にいっており、
パイオニアが購入後数年になりますので、最近のプラズマ事情は?と立ち寄ったまでです。
液晶は日差しの強いダイニングと半地下(大きい窓あり)用で仕方なく購入。
同じ理由でオフィスにも日立の液晶40型を設置。
残念ながら日立のプラズマは持っていません。
同一人物でないのはわかっていただけましたか?
今回のスレにはこれで最終投稿といたします。
書込番号:12960106
0点
スレ主さま、はじめまして、こんばんは。
花タンです。
色々大変でしたね。
人は情報が欲しい時、気付かない内に、身勝手になります。
失礼な言い方でしたらゴメンナサイ
ちなみに、今はそのテレビの故障部位は、すぐに写真を撮れる状態ですか?
もし、テレビにドライバーなどを使って開かなくても、故障部位の写真が撮れるなら、出来れば撮影していただいて、投稿していただくと有り難いです。
しかし本体のカバーを外すのは、取り扱い説明書の13ページに禁止されてますので、その時は、この口コミを見た同じ症状が出た方に、おまかせしましょう。
出来れば、次に同じ症状が出た方は、この口コミを参考に、メーカーの修理中に写真を撮って乗せて欲しいです。
これだけ命令口調
(本人達は気付いてないようですが)が続けば、うんざりするかも知れませんがね。
口コミとは、独りが全ての責任を背負うのでは無く、キッカケにして、より良い情報を皆で持ち寄る事が理想かな。
ひとぴさん、出来れば謝らないで欲しかったです。
あの方の、「思います」と言う文章は、文脈からは、
壁に穴があき家具が壊れ炎上し窓ガラスも割れましたよね。そうですよね!
と言っています。
もう〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇です。
あと、いきなり接触さん!面白い!
タメ口より江戸弁ならもっと素敵。
あれ?
花タンだけ?
書込番号:13031610
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



