Wooo P50-XP05 [50インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)
このページのスレッド一覧(全182スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 12 | 2011年4月18日 14:39 | |
| 0 | 7 | 2011年4月17日 09:36 | |
| 5 | 9 | 2011年4月15日 20:11 | |
| 0 | 5 | 2011年4月15日 17:28 | |
| 0 | 3 | 2011年4月13日 07:26 | |
| 2 | 3 | 2011年4月9日 23:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
こんにちは。
3Dを気にされないならXP05をオススメします。
黒の表現をよく言われますが、確かにVT2のほうが黒いですけど、
XP05もさすがプラズマと黒の表現は素晴らしいです。
それとあまり話題になりませんけど、XPの超解像は非常に良いですね。
地デジではその恩恵が分かり難いですが、市販DVDなどでは超解像の力が発揮します。
超解像のSDソースの処理は上手いですね。
また、以外と知られてない「なめらかシアター」機能も面白いです。
元々動画に強いプラズマですが、それに付け加え液晶の倍速機能のように補正して動きをなめらかにします。
これだとプラズマでも難しいカメラパンの動きも、非常になめらかになります。
ある意味、動画性能最強はWoooかと?
まぁこれは賛否両論ありますが、Woooだけにある面白い映像の機能だと思います。
という感じで、
パナブランドのネームバリューと3Dに興味がないなら、XP05をオススメします。
書込番号:12902732
![]()
2点
さんパンマンさん
>まぁこれは賛否両論ありますが、Woooだけにある面白い映像の機能だと思います。
パナソニックのプラズマも3シリーズから映像をなめらかに表示する
「シネマスムース」という機能が搭載されましたよ。
http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/VT3ST3GT3DT3/print_pop_92.php?P42VT3
http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/VT3ST3GT3DT3/36.php?P46VT3
書込番号:12902776
1点
肥後のいっちーさん
パナも新型から搭載なんですね、情報ありがとうございます。m( _ _ )m
ちっビエラにマネされたか(笑
因みに今、職場の健軍から書いてます(激謎
書込番号:12902807
0点
さんパンマンさん
健軍電停前はよく通ります(笑
書込番号:12902854
0点
肥後のいっちーさん
あら、近くに来られたら遊びに来てください。
自衛隊通りの餃子専門店の餃子は美味いですよ(店名は忘れましたが。。。
スレ主さん
脱線失礼しました。
あっWoooの画質を店頭で検証する場合、
はっきり言って、あまりどの店舗でも設置場所が悪く、画質の設定も良いとはいえない状況が多いです。。
まぁWoooに限らずプラズマの場合、なるべく暗めの店舗を見つけられて、
いろいろいじくり回されることをオススメします。
書込番号:12902928
0点
個人的に、
TH−P50VT2
をお薦めします。理由を簡単に説明します。日立は、2枚ガラスで内部反射があります。黒の背景に白文字の画面を斜めから見ると二重写りが確認出来ます。対して、パイオニアの合わせガラスの技術を取り入れたモデルは、純度が高くダイレクトな映像が楽しめます。
書込番号:12904424
0点
え〜
woooも前モデルのXP03から1枚ガラスですけど。。。
まぁ強度でいったら、以前の厚さ3mmの前面フィルターがある2枚が良かったんですが(笑
書込番号:12904725
0点
さんパンマン様
ご指摘ありがとうございます。ダイレクトピュアカラーフィルターになってました。二度と間違わないように注意いたします。
書込番号:12904994
0点
ん〜
ずばり、好みです。(^-^)
さんちゃん、ごめんね〜
書込番号:12906522
0点
ドラマや映画などの、低輝度領域の階調表現(暗いシーンでの色の違い、見易さなど。)は、VIERAの方が優れてます。
※感じ方には個人差があります。
書込番号:12906741
0点
デーガさん
>さんちゃん、ごめんね〜
ん???
フォトンベルトさん
>二度と間違わないように注意いたします。
いえいえ、私もよくポカしますしあまり気にしないで下さい。。
>ドラマや映画などの、低輝度領域の階調表現(暗いシーンでの色の違い、見易さなど。)は、VIERAの方が優れてます。
まぁ、ぶっちゃけビエラもWoooも同じパネルなんで似たり寄ったりかと。(Woooはパナのお世話になってます)
もし違いがあるなら、エンジンもですがカラーフィルターの影響が一番大きいのかもですね。。
WoooXP05を見て気になるのは、白ピークが上り白が白くなった弊害なのか?
白い映像が若干白潰れ気味なのが気になりますね。。。
書込番号:12909263
0点
単純に好みでしょうね。。
パネルはG2シリーズと同じようですが、画質エンジンその他は違うメーカーなので、スペックでの判断はできませんしね。。
私はXP05の方が良いと感じますが・・・
それ程大きな違いとも思えませんが・・・ハリカラの色合いがあまり・・・
書込番号:12910000
2点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
先日購入して、地デジは映るのですが、BS,CSがレベルが0で映りません。
パラボラの向き、差し込み端子直前の同軸ケーブルは測定器で測っているので大丈夫です。
接続するとレベル0と出てしまいます。
TV側の問題ではないかと思いご質問させていただきました。
どうすれば映るのか教えて頂けませんか?
0点
こんばんは、コンバーター連動とかは「切り」にしてみました?
書込番号:12900376
0点
他の機器(レコーダー等)でBSを受信できるか試せませんか?
書込番号:12901233
0点
口耳の学様、ありがとうございます。
解決致しました。
原因は、パラボラ向きが少しずれていた事でした。
ありがとうございました。
書込番号:12901724
0点
初めは測定器で測ってアンテナ回りは問題なかったそうだけど、何があったのですか?
参考にしたいので是非経緯を教えてください。
書込番号:12903259
0点
測定器の種類の問題じゃないですか?
安物のLEDランプや針表示方式の測定器だと他の衛星電波を
受信していても反応してしまうみたいです。
後は同軸ケーブルの芯線に問題があったかもしれないけど反応
がでている状態なら別衛星だった可能性が一番高いです。
書込番号:12904523
0点
RURUMOMO様、インパクトでパラボラの螺子を締めた時、少し動いたのだと思います。
何度か微調整したのですが、的外れだったようです。
配線クネクネ様、測定器はマスプロのLCT3です。
書込番号:12905398
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
エコポイントも無くなり諦めかけていたP50XP05でしたが、先週ヤマダ電機にて、160,000円のポイント26%、カセット付き5年保証付で2F設置費別で思い切って購入したのですが、皆さんのエージングや焼き付きの書き込みは見ていなかったので、心配になってネットで取説を見ると、スクリーンセーバーの設定が載っていて、画面を1画素ずつ移動させると書いてあるのですが、焼き付きには効果がないのでしょうか、やっぱりエージングをしっかりやらないといけないのでしょうか?お使いの方がいればお教え願いませんか?
1点
>エージングや焼き付きの書き込みは見ていなかったので
キーワード検索して見た方が良いです。
書込番号:12890237
0点
くろりんくさん回答ありがとうございます。
スクリーンセイバーの件はどなたかお教え願えませんか?
書込番号:12890337
0点
自分が調べて勝手に解釈し実感した事をお話します。
エージング、スクリーンセイバーは効果あるかと思います。
自分が購入したパナソニックのプラズマは約半年で焼き付きましたが、一番の原因は長時間停止画面です。
焼き付きと言っても白い画面でじっくり見ないとわからない程度。
普段テレビや映画を鑑賞するなら焼き付きなど起こる事はないかと思いますが、自分も焼き付きに気をつけてましたがPCやゲームの停止画面が多いやつでなりました。
結論を言えば停止画面がなければ焼き付きは起き難い。
使用してればいつかは焼き付きは起きるものだと妥協しました(笑)
停止画面が多いやつは液晶をオススメいたします。
液晶はプラズマより焼き付きは起こり難いみたいです。
主レスさんの回答になってないかと思うけど参考までに(笑)
書込番号:12890981
1点
WOOOのスクリーンセイバーは4:3画面の左右えをグレーにするオート1,2と、画面移動になりますが、両方とも焼き付きには効果がある設定なので、エージング中もその後もそのまま使用したほうが良いですよ。。
ただ、画面移動に関しては画面設定でフルHDを選んでいると機能しませんので、スタンダードなどにしておいた方が良いです。
>やっぱりエージングをしっかりやらないといけないのでしょうか?
エージングをしっかり・・・っていうか、プラズマの焼き付きは初期段階だけの話ではないので、出来るだけ防止措置はしておいた方が良いです。。
初期段階だけは更に気を付けたほうが良いって感じですね。。
上記の設定と長時間固定表示だけ気を付ければ、特にエージングと考えなくても普通に使用していれば問題ないと思います。。
書込番号:12891566
![]()
2点
さだーんさん、クリスタルサイバーさんありがとうございます。
大変参考になりました、24日配達されるので楽しみに待っています。
あと1つジー音が気になりますが、個体差なのでしょうか?それとも個人の感覚差なのでしょうか?Woooライフを満喫したいと思いますので、また色々教えて下さい。
書込番号:12893169
0点
>あと1つジー音が気になりますが、個体差なのでしょうか?それとも個人の感覚差なのでしょうか?
両方です。。
例え小さな音でも気なる方とそうでない方、聴力や設置環境でも大きく変わりますからね。。
XP05は比較的ジー音のクレームの書き込みが少ない気がしますので、とりあえず気にしない方が良いと思いますよ。。
書込番号:12894788
1点
クリスタルサイバーさん何度も回答ありがとうございます。
初心者ですので、またワカラナイ事があると思いますので、よろしくお願いします。
りなちょさん、大阪千里のヤマダ電機です。
書込番号:12897023
0点
ありがとういございました。
P50-XR01がありますが、ダブル録画が欲しいので買い換えようと思っています。
東京本店が近いのですが、
池袋まで行かないと同じ条件が出なさそうです。
書込番号:12899620
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
いつもお世話になっております。
昨年末に本機を購入し、毎日大画面の大迫力で映画三昧を楽しんでおります。
またまた素人の質問で恐縮なのですが・・・
この度、CATVと契約し設置してもらいました。
CATVのチューナーはパナソニック「TZ-DCH1520」です。
現在、ヤマハのAVラック「V467」とPS3をHDMIで接続。AVラックとwoooのHDMI1にARCで接続しています。
テレビのリモコンでCATVへの切り替えを行いたかったため、AVラックV467のHDMIにではなく、WoooのHDMI2に接続しました。
(V467のHDMIへ接続すると、優先的に電源オン時にPS3が選択されてしまい、いちいちV467のリモコンにてHDMI2に切り替えなければならず手間だったので・・・)
そこで質問です。
1.WoooのリモコンでCATVのチャンネル切り替えを行うにはどうすれば良いですか?
(現在やり方が分からず、チャンネルの切り替えはパナソニック「TZ-DCH1520」のリモコンで行っています)
2.Woooの内臓HDDにCATVの放送を録画することはできますか?できる場合やり方を教えてもらえると助かります・・・。
3.Woooリンクでパナソニック「TZ-DCH1520」の電源連動ができません。できないのでしょうか?接続機器の情報を取得するを何度が選択しましたが、WoooリンクにはPS3とV467しか認識されていないことになっています。
毎度初歩的な質問で申し訳ありませんが、何卒ご教示お願いします!!
0点
1の回答
Woooに限らず、テレビのリモコンでCATVのチャンネル切り替えはできません。
2の回答
テレビ内臓HDDにBSやCATVの放送を録画することはできません。地デジパススルーの
地域で地上デジタルや地域チャンネルのみ録画できます。
3の回答
CATVチューナーの説明書に記載のないテレビとのリンクはできません。
書込番号:12898285
0点
>1.WoooのリモコンでCATVのチャンネル切り替えを行うにはどうすれば良いですか?
これはできませんので、学習リモコンで対応してください。。
>2.Woooの内臓HDDにCATVの放送を録画することはできますか?
CATVのSTBから赤白黄のケーブルでテレビの入力に接続して、新規録画予約のチャンネル設定をその入力(L1とか)に変更、放送と同じ時間を指定して予約します。。
STB側はその番組を視聴予約しておけば録画できると思いますよ。。(追従録画は不可です)
ただ、すべての番組が録画可能かどうかは分かりません。。(たぶんコピワン、ダビ10は可能でしょう)
>3.Woooリンクでパナソニック「TZ-DCH1520」の電源連動ができません。できないのでしょうか?
対応してないならできません。。
対応してるなら設定により可能だと思いますよ。。
書込番号:12898348
0点
そもそも、録画TV所有しているのにSTBにしか対応しないCATV会社と契約するのが疑問です。
専用チャンネルなんてほとんどスカパー!e2で補完できるでしょうから、自前でアンテナ立ててスカパー!e2視聴した方がはるかに楽だと思いますが。
書込番号:12898483
0点
みなさんありがとうございます!
なかなかケーブルも不便ですね(>_<)
ケーブルに決めたのは背景がありまして・・・
片田舎なものですから、
民放チャンネルが少ないのです。
月9は次の週の夕方3時からだし、
グルナイなんて月に一回やるかどうか・・・
海外ドラマや音楽チャンネルだけでなく、好きな民放チャンネルをリアルタイムに見たくて、キャンペーンで設置費用が格安のときに決めてしまいました(ノД`)
しかしWoooが活かされないのも嫌ですね。
また検討してみます!
書込番号:12899003
0点
CATVの伝送方式を一度ご確認してみては?
パススルー方式ならWoooでじかに受信できるので全て解決しますよ。
書込番号:12899130
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
ロアスのLCG-050AGという型番のアクリルパネル。
プラズマにも対応でプラズマの放熱に対応するためにプラズマパネルとアクリルが密着しないように考慮した設計になっています。
ただちょい高めで50型で2万円前後になります。
書込番号:12871549
0点
じゅりおんさん
こんにちは、私は、Wooo P46-XP05 に
はざいやさんhttp://www.hazaiya.co.jp/category/ekisho-1.html の
寸法オーダーメイドのアクリルパネルを購入しました。
全面パネルをスピーカーまでの丁度の位置までの大きさににしたり、テレビ側面のベルト通し穴の位置を上下に調整したり、大きさ・穴位置についてミリ単位に調整作成して頂けるのでテレビと一体感があります。
作成前に設計図面を作成していただき、何度か図面修正後、合意のもとに製作していただきました。
スケールを手にしてテレビの寸法をはかり、ミリ単位にこだわりました。
厚みも十分あり強度的に問題なしです。
これにして、私はよかったと思います。
ただアクリルパネルは、外からの映り込みの反射がおおきいですね。
この映り込みに悩まされている面は、ありますが・・・
予算に余裕があるのだったらノングレアタイプをおすすめします。
書込番号:12890687
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
このテレビの購入を現在考えていますが、他の部屋にあるディーガBW870のHMモードでの録画番組(ファイル形式MPEG4 AVC-H.264)は、このテレビで再生できるのかどうかがわかりません。
日立サポートに問い合わせても再生可能か不明との返事でした。実際に見れるかどうかをお分かりになる方がおられましたら、回答いただけるとありがたいです。再生可能であればビエラではなく、Woooを購入しようと考えています。よろしくお願いします。
0点
遥かなる勝利さん、こんばんは。
機種は違うのですが、DMR-BW690でHMモードで録画した番組を、P42-XP05で見れるか試してみましたが、問題なく見れました。
同じパナのレコーダーなので、大丈夫?
書込番号:12878085
![]()
1点
まーないつさん、86ですさん、早速の回答ありがとうございます。
おかげさまで、解決いたしました。ありがとうございました。
書込番号:12879022
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



