Wooo P50-XP05 [50インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)
このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2022年10月1日 12:03 | |
| 8 | 3 | 2011年6月13日 05:19 | |
| 9 | 0 | 2011年5月8日 00:37 | |
| 7 | 5 | 2011年2月26日 03:31 | |
| 8 | 15 | 2011年2月22日 10:53 | |
| 3 | 1 | 2011年2月7日 21:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
先日、突如電源が入らなくなりました。
状況はスタンバイの時にリモコンで電源を入れたら受像の緑ランプが点滅したまま画像は真っ暗でした。
本体側の電源長押しでリセットしても同じ状況。
最後にコンセントを抜いて10分くらいおいて再度入れても同じ状況だったので、日立に電話しました。
するとメーカー保証期間内だったのでテレビ自体交換になりました。
しかももうXP05が生産終了したらしくXP07を持ってきてくれました。
原因は判らなかったのですがメッチャ得した気分です!!
サービスマンの対応がとてもよかったですよ!
3点
文面的には新型に交換対応になってラッキーだったから良かもしれないけど
製品的には故障したなら悪表示でもいいのでは?
書込番号:13003190
5点
エッ交換!しかも新型!
いいなぁ〜、私も同様な故障なのに対応が異なる!泣
なので、その報告しちゃいます。
昨年末に購入し、5月初めに同じような故障だった。
5/2引取り→5/13返却。基盤交換修理。
その間46インチの古い貸出機(録画機構ナシ)を置いていってくれた。
なお引取り・納品時は、赤帽と日立サービスマンの二人(車2台)で来て運んで行った。
オィオィ大丈夫か?と、不安になった。当方、茨城県南在住。
書込番号:13125849
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
久しぶりに購入にあたって液晶とプラズマを一通り観ましたが、
正直店頭で画質を見極められる感じでは有りませんでした。しかしながら前知識
はほとんど無く感覚的に3機種程に絞るとセルレグザ以外パナと日立のプラズマでした。
レグザは価格的にアウトで液晶はスルーし素性の良さでプラズマを選択。
希望は46インチ以上、出来ればさらに大きいに越した事は無い。
パナTH-P46VT2と最終的に迷いました。両メーカーとも新製品は出てますが、
1年で半額になる物+レビューでも書いたのですがHDブラウン管からの買い替え
に納得いく金額では無かったので、モデル末期の2機種に絞り込みましたが、
3Dは不要、HDDは大変有り難い、そして少しでも大きいサイズ。
以前程のこだわりも無くなったんで大変コストパフォーマンスにすぐれた
P50-XP05をネットショップで購入。Yahoo!ショッピング店で128800円にTポイント
選択3678円に物損延長保証を付けました。
家でイコライジングして観ると店頭の数倍良いです。
地味な印象を受けるかもしれない絵ですが、しっとりと落ち着いた絵を
出してくれます。加えて長時間視聴でも目に優しい感じがします。
画質はパナと比べて黒で差が出る感じがしましたが、並べてじっくりと言う
のが実質不可能なんで、ふんぎりもつきやすかったですね。
もしかしたら両者をじっくり観れる視聴環境が有れば46にしてVT2と言う選択
をしたかもしれませんが、家で観ている今はサイズ上の50で正解でした。
とやかく言われがちなプラズマですが、東芝セルレグザ以外で液晶のミドル以上
ハイクラスを考えてる人は、Woooも1度じっくり観る事や選択肢に入れる事をお勧
めしたいです。
HDDはとても使いやすく、妻も説明書を見る事無く口頭で教えてすぐ録画出来る
操作性の良さを喜んでました。
画質的には、基本ハリウッド最新作と言うよりは、ゴッドファーザーやシャイニング、
等少し古めの名作映画にとてもフィットする感じがします。
あとちょっと大変でしたが、一人で組み立て設置が出来てホッとしましたw。
エージング期間が長めとの事で若干気を使う感じではありますが、元々結構
暗めの設定で大丈夫な照明なので気長にやっていこうかと思います。
9点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
みなさまこんにちは<(_ _)>
以前、パナソニック42VT2の掲示板でプラズマ購入の相談をさせていただいた者です。
あれから、みなさまのアドバイスを聞きながら色々検討した結果、
Wooo XP-05 50インチ を購入する事にし、無事、本日納品されました。
当初はパナ42VT2+BZT600を検討してたんですが、みなさまの
「50インチくらいあった方がいいですよ♪」
との、悪魔の?ささやきに魅了され(笑)
50VT2購入を考え始め、録画機能の必要性も考え出した結果・・・
Wooo P50-XP05 にたどり着きました。
とりあえず、ファーストインプレッションなんですが、
みなさんの言うとおり50インチにして大正解でした♪
家電量販店で見るのと部屋で見るのはだいぶ違うんで
50インチを部屋に投入したらでっかく感じるんだろうなぁ。。。
って思ってたんですが、いざ設置してみると・・・
(・∀・)イイ!!
確かに大画面で大迫力でありますがすが、
「デカすぎ」とは全く感じませんでした。
ちなみに、私の部屋は約3.5m×3.5mの8畳の部屋で視聴距離は2〜2.5mです。
むしろ、予算が都合付けばVT2の54→58→65まで考えてもいいと思いました。
とりあえず、画面設定をスタンダードに変更して、エージングに入りました♪
エージングに関しては過去スレにも色々ありそうなんで
また勉強です(^_^)
もし、私と同じように42インチ・50インチ・・・など、サイズでお悩みの方がいらっしゃったら
参考までにと思い、投稿させていただきました。
今日から私もプラズマ芸人の仲間入り………( ̄ー ̄)
2点
ろーどすたーさん
Woooおめ〜♪
結局こちらにされたのですね。
ヨカ、ほんとにヨカ決断ばい♪
画質も満足でしょうけど、これからWoooでRECの虜になる覚悟が要りますよ。
高画質で便利なので不精になるかも?(笑
エージングは、もし暗すぎると感じるならリビングでも大丈夫ですよ。
朝の時報など長時間の固定画面を避ければ問題ないです。
もし固定のまま席を離れて少し残像が出たら、そのままに動画を長し続ければOKです。
全白画面だとスグに残像を消しますが、かわりにパネルの劣化が進みます。。。
とまぁ、なんだかんだ言っても普通に使ってれば何も心配はありませんが。
プラズマというとすぐ焼付きとかいいますが、そんな噂ほどプラズマはヤワじゃないです。
初期にスーパーを使わなければ大丈夫かと。
焼付きの心配より、Woooにかじりつきになる心配のほうが(笑
ではでは良きWoooライフを♪
ほんと、よか買いもんでしたバイ。
書込番号:12705566
1点
ご購入おめでとうございます。
ようこそWoooライフへ!
テレビの視聴時間が長くなること請け合いですよ。
8畳に50インチは存在感ありますね(^_^)v
そういう自分も6畳間にP46です!
書込番号:12706537
1点
さんパンマンさん あざぁーす(*^-^)
もう既にRECの虜になってますけど・・・なにか?(笑)
映像モードの設定変更してた時
「スタンダード」より「リビングシアター」の方が明るいなぁ・・・
って思いながら、とりあえず暗い方にしとけ!って感じで
スタンダードにしときました。
暗く感じるようだったらリビングにしてみます♪
設置完了したのが昼前だったんで
エージング開始しようとTVつけたら・・・
お昼の番組の時間表示!!!
「罠にはひっかかりません」と思いながら
BSやらCSやら色々見てました(^_^)
あと、噂にはきいてたんですが
アナログ録画したやつを見ると、がっかり映像になってる ってやつ
百聞は一見にしかずですねぇ・・・
今まで必死にDVD化してた物がただの皿になった瞬間でした(-"-;A
龍馬伝の再放送ってあるかしら。。。。w
書込番号:12706598
1点
Qさまん さん どもです♪
元々、TV大好き人間で帰ったら最初にTVのスイッチを押すタイプなんで
これ以上TVの視聴時間長くなったら困るかもですね(笑)
以前、KUROの掲示板で見た記憶があるんですが
一般的に言われる適正視聴距離・・・縦×3
これが、正しいかどうなのかは別として
それで計算すると・・・
正方形の4畳半が2.7m×2.7mだから
4畳半の部屋に60インチが置ける計算になる!!!
ってカキコがありました♪
6畳に46インチとか・・・
8畳に50インチとか・・・
実は大したこと無いかもしれませんね(*´∇`*)
書込番号:12706650
1点
某所で50型プラズマを、6畳の短辺側に置いた部屋で視聴したことがありますが・・・「映画に専念」するならともかく、小画面で視聴することを前提に人物アップ気味で撮っている通常テレビ番組とか、ほかの用事をしながらの映画の「ながら見」ですと少々つらいです。
書込番号:12708083
1点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
本日XP-05購入しました。
50型以上/見ながらW録/スイベル/録画一体の条件を満たすのはXP05だけでした。
ヤマダ電機で、5年保守/運送引取り/リサイクル料金 で15万5千円。
おまけが250GBiVDRがついた!
エコポイント1万7千円を考慮すると、14万きりました。(+おまけ)
この機種、この機能でこの価格。もっとバカ売れしてもいいと思いますがね!
5点
WOOO購入おめでとうございます(^O^)
バカ売れまではいかなかったけど結構売れてますよ(^O^)
エージングしながらプラズマを堪能下さい(^O^)/
書込番号:12647423
1点
15万5千円は安いですね。ポイントも含めた実質価格ですか?まさか15万5千円からさらにポイント加算?!
すみませんが、どなたかエージングの仕方を教えていただけないでしょうか?
書込番号:12648431
0点
ご購入おめでとうございます。
ちなみに、どちらのヤマダ電機でしょうか?
私は名古屋市ですが、家電量販店の相場は18〜19万円ぐらいです・・・
書込番号:12650192
0点
兵庫県の宝塚店です。
価格に関して誤解のある表記でしたね。
販売価格が5年保守込みで18万でした。ポイント16%がつき(22,800)、
実質は151,200円。リサイクル/運搬加算で155,000円くらい。
あとはここから、17,000円のエコポイントを引くと、14万切るという意味でした。
書込番号:12651213
0点
ヨドバシ梅田で明日までの価格でした。
最近の相場ぐらいかも?と思いますが、ヤマダ電機に相談に行ってみようと思います。
広告に載っていたiVカセットもらえるといいな♪
書込番号:12667205
0点
ヤマダ電機LABIへ相談に行ってきましたので報告しておきます。
たいした交渉はしていませんが、
即納で175000円P20%、5年保証、iV250GBの販促物をおまけいただきました。
10台限定で37Z1が69800円だったのでついでに買ってしまいました。
書込番号:12669720
0点
USA1188様
IVカセット500Gと広告に書いてあったのに250Gだったのですか?
私の近くのヤマダも広告にそう書いてあったのですが、商品のところでは大きく250プレゼントと書いてありました。
500Gはどうなっているのでしょうかね?
書込番号:12671955
0点
メーカーからの販促品なので、手元にあるだけです。と、いってました。
500GBが無くなってしまったので、250GBでお願いします。という感じ。
まあ、ただでもらうのでゴネはしませんでしたが。
ちょっと記載に偽りありですよね。
書込番号:12672473
1点
ヤンタイツ様
そうでしたか。
ちょっと広告ずるいですね××
本当にあったのかしら??と言う気もしますが、頂けたなら良かったと思いますよ。^^
私は買いましたので^^;
書込番号:12672512
0点
るる姫さん
お返事遅くなりました。
店員の方曰く「500GBは誤植でした」とのことでした。
その対応はどうなの?(私が初めてではなかろうに広告の訂正を掲示すべき)とも思いましたけども、広告掲示の全国的な取扱なのか疑問が残るところでした。
みなさん250GBでの対応なのでしょうかね?
書込番号:12675745
0点
USA1188さん。
お返事ありがとうございました。
私も500Gは間違いだったのかもと思いました。
今週は外付けHDDと書いてありましたね。^^;
それでも買えば8600円位しますしね。
書込番号:12686883
0点
るる姫さん
広告訂正されました(^^
レビューを拝見し、非常に参考になりました。実はうちも32ブラウン管からの買い換えなのです。
そして寝室にP42-XP05を追加購入しようかなと思いP42-XP05スレを見ましたら、再びるる姫さんのレビューが(^^;
誠に勝手なのですが親近感を持ちまして、スレ主様には申し訳ないのですが、少し脱線しまして質問させてください。
今回購入のXP05をサーバーにして、寝室ではクライアント視聴するために購入しようと思っています。
従いましてクライアント側は、録画機能としてXP05は若干オーバースペックなのですが、るる姫さんは(HP05やH05ではなく)XP05にされて良かったと思われましたか?
また寝室に液晶ではなく、プラズマにされてどうだったかも教えて頂けると嬉しいです。
宜しければお手隙の際に感想を教えてください。
書込番号:12687069
0点
USA1188さん。
意気投合嬉しいです^^
まずXP05にした理由ですが、XP05の番組欄がカラーで見やすかったので、普段50でそれに慣れているのにグレー一色の他種にすると間違いなく後で後悔すると思ったからです。
そして、普段寝室は主人しか使わず、彼は見るテレビ番組が大体決まっているのでダブル録画までは不要だと思っていました。
でも、値段が15000円位しか違わず、リモコンボタンも大きくて見やすいのは今のXP05からだと皆さんの書き込みで勉強させて頂きました。
私はIVカセットを利用するのでH05は除外でした。そしてXP03も周りの電器屋さんで売っていないのでHP05とXP05の天秤でした。
でも、XP05にして良かったのは今週主人が見たいテレビがたまたま同時間帯に重なったそうで、W録画で良かったと言ってました^^
そして、メカ音痴の主人でも同じ機種なので操作も問題ありませんでした。
32液晶からの切替ですが、建物の同じ場所の1階と2階なんですが、寝室とリビングでは正反対の所に置いたため、リビングは壁側、寝室は窓側でした。(光を背にして置く感じ)
当初は写りこみはないものの液晶からの切替だったので、映像が暗くて(私がスタンダードにしているので)明るくしてほしいと言ってましたが、翌日には全然問題ないと1日で慣れたようです。
32の時には小さいと文句言っておりましたが、42では満足していました。
こんな話しで参考に成りますでしょうか?^^;
書込番号:12687529
1点
るる姫さん
御回答ありがとうございました。大変参考になりました。
エコポイント期限まで、もうちょっと検討してみます。
スレ主様、関係ない話題で申し訳ありませんでした。
書込番号:12691180
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
視聴時間が1000時間になりました。
トラブルもなく快適に動作しております。
購入当初気にした電気代ですが
何故か前に見てた37液晶より安いのです!
スペックでは液晶の3倍の数値なのですが
しかも視聴時間も前のテレビの倍は見ているのですが
猛暑でエアコン冷蔵庫フル稼動した割には
明らかに安いのです!
しかも毎月1500円前後
他の電化製品の環境は全く変わっていませんし
考えられるのは
電力量計が狂っているか
それを見る検針員が狂っているか
ですな
2点
プラズマと液晶、両方式のTVを比較した場合に、定格消費電力は確かに3倍くらい
の差がありますが、「年間消費電力量」で比較すると1.6〜2倍に縮まるようです。
(いずれもカタログスペックで比較しました。)
手元にあるのがPanaのカタログなのですが、同じ42型で比較した場合
L42D2の年間消費電力量は 95kWh
P42G2の年間消費電力量は154kWh
その差は59kWhの計算になります。
一方、電気料金の単価は契約方式にもよりますが、概ね20〜30円/kWhかと。
年間で59×20〜30=1180〜1770円ですから、月に均せば100〜150円程度の差になる計算(ですよね?)
あまり差が気にならなくても、ある意味当然のような気がします。
書込番号:12621087
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



