Wooo P50-XP05 [50インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2025年7月29日 18:29 | |
| 4 | 8 | 2013年8月23日 16:46 | |
| 6 | 5 | 2011年10月7日 07:37 | |
| 0 | 0 | 2011年8月11日 20:23 | |
| 15 | 8 | 2010年12月4日 00:31 | |
| 4 | 0 | 2010年11月16日 12:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
日立 プラズマTV wooo xp-50
買って14年まだハードディスク録画もカセット250GBもバッチリです。
夏、前面パネル暑いです。
が冬、暖房替わりにもならない。
でもいいです。
今どんだけの台数現役なのか気になります?
書込番号:25839140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
毎日がとても暑いから、パネルが熱いままだと今年は逝ってしまうかもしれません
空調の効いた環境でのご視聴のご検討を勧めます
絶滅危惧種
書込番号:25839187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プラズマ Wooo 50インチ リモコン14年で内部掃除しながら3台Amazonで1台約3000〜4000円だったと思う。つい最近リサイクルSHOPに行ったらWoooの同じリモコン3個あった1個1050円3台まとめて買いましたラッキー
リモコン6台中1個ダメ2個反応が悪い3個いい。
リサイクルSHOPで見つけたら速買いです
ハ◯ド◯フで私が見たのは汚くてふるーーーいリモコンばっかり
TV20年保って欲しいです。それとも私の寿命が尽きるか。
書込番号:25840531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2025年7月21日現在バリバリ現役です。「2010年購入」
リモコンは2代目。映像は劣化は感じられません。4K映像は見てみたい気がして、買い換えも考慮し始めました。
FireTVつけているので、ネット動画も十分楽しめています。
全く壊れるそぶりなし。素晴らしいと思います。
書込番号:26243412
0点
私のwoooのTVも絶好調です一度左部分に縦線が出ましたが叩いてはめたら出なくなりました。
書込番号:26250492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
「スマホ持ち出し」(DLNAダビング)について試してみました。
書き出し側:P50-XP05
持ち出し先:N-06D(MEDIAS TAB)
ネットワーク環境は既に構築されていて、同一ネットワーク内に
両機器が接続されている事が必要ですが、手順としては通常の
ネットワークダビングと同様に
@リモコンの「見る」ボタンで録画番組一覧表示
Aリモコンの「メニュー」ボタンでメニュー項目表示
Bメニューの「ダビング」を選択し、ダビング先に「AVネットワーク接続機器」
を選択
C表示される「AVネットワーク接続機器」一覧から「DiXiM Server」を選択
Dダビング方法選択画面から、「そのままダビング」を選択
→ そのままダビングしか選択出来ないので、あらかじめTSX4/TSX8/TSX24の
いずれかのに持ち出したい番組をモード変換ダビングをしておく必要が
あります。
Eダビングしたい番組を選択し、「ダビング開始」を実行すればOKです。
ダビング(スマホ持ち出し)完了後は、MEDIAS TAB側でDiXiM Player
起動し「持ち出し番組」リストからダビングされた番組を選択すれば
再生可能でした。
GP08/XP08シリーズとの違いは、恐らく「モバイルダビング」機能の
有無だけで、予め持ち出したい番組をTSX4〜TSX24のいずれかのモード
で録画(もしくはダビング)しておけば、上記の操作で「スマホ持ち出し」
可能の様です。
スマホ持ち出し対応機種につきましては、GP08/XP08シリーズ対応機種
のdocomoスマホタブレットのNシリーズ以外でもDiXiM Server/Playerが
プリインストールされている機種であれば、対応出来る可能性があると
思われます。
XP05シリーズについては、メーカーが「スマホ持ち出し」対応機種に
あげていないので何等かの不具合があるのかも知れませんが、今回の
ケースでは、番組持ち出し可能でした。
2点
残念ながらN-05Dではダビング出来ませんでした。
何が違うんでしょうねぇ。
書込番号:14445736
1点
何が違うんでしょうね。
「スマホ持ち出し」出来なかったとの事ですが、どの様な症状で
したでしょうか?参考までにお聞かせ願えませんか。
ちなみに、ダビング先にDiXiM Serverは選択できました?
ご存知でしょうが、ダビング操作前にN-05D側でDiXiM Serverの
起動が必要になります。
また関係無いかも知れませんが、DiXiM Server側の保存先設定で
SDカードを指定しました(保存容量が不足する恐れがあったので)。
書込番号:14451379
0点
おはようございます。
連絡ありがとうございます。
DiximServerは選択出来たのですが、番組を選択する際右側に『コピー×』と表示されてしまいます。
地デジ、BSCS全てだめです。
ちなみにDIGAにはコピー可能なのを確認しています。
N-05DからWOOOのストリーミングも出来るのを確認しています。
今はバージョンが違うのかと半ばあきらめています。
他のユーザーさんで確認された方いませんかね?
書込番号:14451545
0点
arrowsZとP46−XP05ですが、
世の中は謎に満ちているさんと同じ状態です。
番組選択まで行くのですが、コピー×となってしまいます。
録画モードを8倍24倍、地デジ、BS色々試してみましたが成功しません。
何が悪いのか謎です。
書込番号:14453072
0点
世の中は謎に満ちているさん
unico24さん
ご確認いただきましてありがとうございます。
再度当方の環境でも確認してみました。
持ち出し番組選択(ネットワークダビング番組選択)時に「コピーX」と
表示される件につきまして、当方の環境ではTSもしくはTSE録画番組のみ
表示され、TSX4/TSX8/TSX24録画番組については地上波等のダビング10
番組の場合は「コピー9」、BS/CS番組等のコピーワンス番組の場合は
「ムーブ」と表示されており「持ち出し」可能でした。
またカセットに録画した番組につきましては、ダビング10/コピーワンス
に関係無く「ムーブ」と表示されています。
やはり、持ち出し先の機器に依存するのでしょうか。
一応、念の為DiXiM Server側の設定としまして、設定画面の”アクセス制御”
から”アクセス権の初期設定”チェックボックスにチェックを入れております。
その他にも同一ネットワーク内にあるネットワーク機器が”不明なホスト名”
として表示されているかと思いますので、接続許可の為チェックボックスに
チェックを入れてみても良いかも知れません。
あまり参考にならずに申し訳ございません。
書込番号:14454183
0点
おはようございます、情報ありがとうございます。
今出先なので、帰宅したらDiximServerの設定含めリトライしてみます。
書込番号:14455843
0点
別の機器(VDR-2000とT-01D)ですが、最初コピー×になっていました。
しかし、色々やってるうちに、いつのまにか「コピー9」になりました。
なんのきっかけでなるのかはわかりませんが、認証関係だと思います。
(何かの操作をしたらVDR-2000にスマホのDIXIMサーバがコピー可能機器として認証される)
そして、スマホをファームアップデートしたらまた「コピー×」になってしまいました。
色々やっているのですが、今回はコピー×から進展しません・・・
何か情報があれば私も知りたいです。
書込番号:15417066
0点
随分と時間経過してしまいましたが、私も皆さんと同じ状況に
陥り、試行錯誤の結果持ち出し可能な状況に復旧できました
ので報告いたします。
MEDIAS TABのOSバージョンアップ実施後、コピー×の状態に
なってしまいましたが、Dixim PlayerからWoooの番組を再生
した後、再度持ち出し行うとコピー9表示となり、実際に持ち
出し可能となりました。
WoooとDixim Server間の認証に何らかの不具合あるんでしょう
かね。
皆さんと環境異なりますので、上記おまじないが効くが分かり
ませんが、一度お試し下さい。
書込番号:16499112
1点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
この口コミを参考に昨年P50-XP05を購入しプラズマライフを楽しんでいます。
しかし、つい最近からですが不具合らしき動作が発生していますのでレポートします。
取扱説明書のP79にある「キーワードで番組を探す」の操作を行うと途中でいきなり再起動します。
・この操作をすると発生率は100%です。
・キーワードを選択し、番組を検索し始めしばらくすると再起動となります。
・番組の検索結果一覧が表示する前に再起動するので、一覧は表示されません。
再起動直後は、本体前面左下のランプは次のとおりとなります。
・「スタンバイ/受像ランプ」:赤→緑点滅→緑点灯
・「録画/予約ランプ」:消灯→橙(テレビ画面に「HDDを認識しました」旨の表示が出る)
※2週間前くらいまでは、何の問題もなく同様の操作をして番組予約をしていました。いくつか「マイキーワード」も登録して使用していました。また、このほかの操作でも私の記憶にある範囲では一度も再起動したことはありません。
メーカーサポートに相談してみようと思います。
1点
別なクチコミでも同様の症状が起きているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096712/#13451325
もしかして、最近何かアップデートのようなものがありましたか?
書込番号:13453178
0点
ネネ!さん
お知らせありがとうございます。
42インチの板で既に上がっていたのですね。
サポセンに電話したところ、
・CSのアニマックス(332CH)の番組表にWOOOのソフトが対応できていない。
・9/1以降に事象が発生している。
・本体の電源ボタン長押しによるリセットで解消しなければ、訪問してソフトウエアのアップデートを行う。
とのことでした。
私のはリセットでは改善しませんでしたので、メーカーの訪問をお願いしました。
書込番号:13453490
2点
同様の不具合のようなので、続きはネネ!さんに教えていただいたスレッドに書き込みます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096712/#13451325
書込番号:13453506
1点
日立のサポート情報が出ていたので、こちらにも書き込みしておきます。
ほかのWoooでも発生する可能性があるので注意してください。
日立
Wooo World トップ > サービス&サポート > 重要なお知らせ > ご愛用のお客様へ
2006年4月(Wooo 9000シリーズ)以降に発売された日立製デジタルハイビジョンテレビWoooおよび、デジタルチューナーでBS/CS放送をご利用のお客様へ
http://av.hitachi.co.jp/link/release_20110906.html
書込番号:13477735
1点
うちのテレビには何にもおこらないよ、このテレビは使い込むほどにすごいテレビだ、また価格も上がってきたが今までが安すぎただけ。
書込番号:13592903
1点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
本日発表されたWooo GP08、XP08に対応するiOSアプリ
「Wooo Remote LITE for iPhone/iPad」「Wooo Remote for iPad」が
合わせて発表されまいたが、Appleファンとしては、
是非、XP05も対応して欲しかったのですが、
2シリーズのみ対応のようです。残念(;_;)
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
パナのV2の50型と迷っています。
量販店で日立の派遣員に聞くと
日立機のプラズマパネルはパナから提供されているとのことでしたが
パナの派遣員に聞くと
「パネルはパナ製だが、パナだとV2ではなくG2シリーズのクラスです。
スピーカーもパナならウーハー付なので 低音はでますよ。
全般的な機能面では録画やサーバーとクライアントの両方が使える
日立機だと思います」
たしかに日立のP50-XP05 と パナのTH-P50V2 の画面を見比べると
少しだけパナ製のほうが深みはありました。
と言っても、人に言われないと わからないレベルです。
音は騒がしい量販店なのでわかりませんでした。
パナのレコーダー ディーガで お部屋ジャンプリンク(DLNA)を
やりたい私としては やっぱりパナかな・・・。
TVとレコーダーは違うメーカーのDLNAだと
再生・停止・早送り・巻き戻ししかできないでしょうねー。
ソニーのテレビEX300は
再生・停止・早送り・巻き戻し、チョイ送り・チョイ巻き戻しが
可能でした。
0点
こんにちわ
たしかに迷いますよね。黒のPanaをとるか録画ができる日立を選ぶか。
僕は日立XP05を購入しました。まだXP05が納品されないので残念ですが。
今月の26〜27日に納品予定です。(^^)v
書込番号:12231411
1点
パナの派遣員が自社製品を薦めるのは当然と思うのですが・・・
書込番号:12231450
2点
そうですか?
このパナの派遣員は自社製品の特徴だけでなく
日立機の優位性(録画やネット機能)も
取り上げているところは
良心的だと思います。
--------------------------
>レプトさん
パナの派遣員が自社製品を薦めるのは当然と思うのですが・・・
------------------------
>パナの派遣員に聞くと
「・・・ 全般的な機能面では録画やサーバーとクライアントの両方が使える
日立機だと思います」
書込番号:12231823
1点
あくまでも主観ですが、パナの絵作りより日立の絵作りの方が、好きでしたのでこれを購入しました。
書込番号:12231825
1点
こんばんわ(^^)
P50-XP05 と BWT1100 を別の部屋で使ってます。
DLNAで再生・停止・早送り・巻き戻し、30秒送り・10秒巻き戻しは
できます。(XP05がクライアント)
ただ、パナソニックのV2 だと最新機能の「放送転送機能」が使えるようです。
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html#bd2
画質は好みでしょうけど、機能的にはXP05だと思います。
簡単に録画できるのって思ってた以上に便利ですyo
書込番号:12232013
1点
こんにちは。
3週間前にXP-05 50インチと V2の50インチを同時に購入しました。
XPは家族が集まる1階のリビングに、V2は2階の夫婦の寝室兼リビングに設置してます。
画質は、woooはソフトでやさしい感じ、V2はくっきりはっきり深みがあるという感じです。
どちらがどうとは言えませんが好みでしょうか・・・ただDVDやBDを鑑賞したときは、V2のほうが謳い文句通り黒の深みを感じました。
機能面では圧倒的にwoooです。
番組表が非常に見やすく、2番組同時録画なんかは本当に便利です。
woooの番組表に慣れると、V2の番組表の使い勝手の悪さを感じてしまいます。
V2のお部屋ジャンプ機能を使って、PCの動画ファイルやwoooでHDDに録画した番組を見ています。非常に便利です。このV2にディーガをつなぐ予定でしたが、DLNA機能があればしばらくは必要ないかな・・・と思っています。
この2台を使用してみてどちらか1台を選ぶとしたら、目的に応じて自分はこう思いました。
主に家族みんなで使用し、番組録画の頻度が高いなら機能性重視でwooo、
じっくりドラマ、映画等の鑑賞するならV2
でもこの2台は使い込む前にどちらか決定するのは本当に難しい、それくらい魅力的なTVだと思います。
書込番号:12235092
6点
個人的な意見を言えば、皆さんと同じくV2よりもXP05の方が良いと思います。。
ディーガとのお部屋ジャンプも可能ですし、リンクも動作確認が取れています。
それに、新型のW録ディーガならXP05の録画番組もハイビジョンのままディーガにダビングも可能ですよ。
また、他の方もおっしゃってますが、V2はDLNAでもクライアントのみですが、XP05はサーバー機能もありますので、WOOOの番組をその他のクライアント機で見ることも可能です。。
XP05のパネルはG2と同じであっても、そのほかの画質エンジンなどが違いますので、上位パネル使用のV2の方が確実に画質が良い・・・って事ではないです。。
その辺はご自身の判断でも全く問題ないと思いますし、私はXP05の方が良いと感じます。。
V2でXP05より機能的に良いのは、多分YOUTUBEが見れる事位のような気がしますよ。。
音質はどちらも良くないです。。むしろWOOOの方が良いかも・・・
ですので、どちらもシアターセットなどで補強した方が良いと思います。。
書込番号:12235200
3点
<パナのレコーダー ディーガで お部屋ジャンプリンク(DLNA)を
やりたい私としては やっぱりパナかな・・・。
panaで統一してあるのであれば、それでイイと思いますよ。(使い勝手もいいのでしょうから)
ただ、私の場合、DLNA機能に惹かれ、xp-05を購入しました。panaの場合同値のG2はDLNA機能がなかったし、その上のクラスはフルプラックを売りにしているわりに、比べてみて何とか違うかなと思える程度で価格差を考えるとそこまでして買う必要があるかなと思ったからです。(黒に対するこだわり・好き嫌い等もあるでしょうし)
ちなみに、我が家では、REGZAやNECのwチューナー内蔵PC(full HDで外付け大容量USB-HDDへ大量に録画でき、その録画番組を両TVで見られる、気に入ったものはBlu-rayメディアへ保存:正直blu-rayレコーダーの必要性を感じない),NASとの接続(REGZAの外付けUSB-HDDをダビング、Woooの内蔵HDD番組も同様にしていずれのTVでも見られる)などができるし、所詮薄型TVだから、音質を追求するならシアターラック(映画等の迫力ものは最高にいいですね)をつけて楽しんでいます。
書込番号:12316558
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
8月23日に156268円でonHOMEで購入 エコポイントまで お店様が面倒見ていただき 面倒な作業がありませんでした
購入前はビエラと迷ったのですが 機能とお値段 こちらにして大正解でした 全く不具合もなく DLNA? 付のためまさか二階のBRAVIA EX300で XP-05で録画した画像が見れるとは思いませんでした
PS3はHDMIコードのおかげで配線もごちゃごちゃせず ゲームもDVDの映像も他のDVDプレーヤーよりも最高でした プラズマから離れなれなさそうです まだまだ未熟者なのでテレビを使いこなしていません 皆さんのXP-05を他にはどのように楽しく便利に使用しておられますか
ご教授よろしくお願いいたします
ちなみに次のXP-06?はいつ頃出るのですかねぇ
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

