Wooo P50-XP05 [50インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)
このページのスレッド一覧(全112スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年12月31日 20:44 | |
| 0 | 12 | 2011年2月10日 08:44 | |
| 3 | 3 | 2010年12月17日 17:41 | |
| 1 | 8 | 2010年12月19日 21:05 | |
| 4 | 9 | 2010年12月15日 12:38 | |
| 0 | 2 | 2010年12月13日 22:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
念願の日立Woooがやってきまして、現在いじりたおしています。
とても綺麗で気に入っています。
さらに快適に使用するために質問が2点あります。
過去レスにも無いと思いますので、よろしくお願いいたします。
@カートリッジにできてNASでできないことは何でしょうか?
内臓のHDDの容量が心許ないので、カートリッジかNASを導入しようと
思いますが、値段的にはRECBOXの2Tがいいと思っています。過去レスを読むと
カートリッジの方が使い勝手がよいという書き込みもありますが具体的な話
は無いようです。カートリッジにできてNASにできない点を教えてください。
A現在エージング中ですが、エージングとは明るささえ下げていればよいのでしょうか?
たとえば「スーパー」でも明るさをー31にすればエージングになるのでしょうか?
推奨は「スタンダード」らしいのですが、好みの画像は「ユーザー」です。いま「ユーザー」
で明るさをー21にしていますがこれでも大丈夫でしょうか?
以上2点いろいろとアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。
0点
11月中旬に駆け込みユーザになったので、未だ使用経験が少なく、カセットHDDも使っていないので、以下は小生の独断と偏見です。
----------------------------------------------------------
@カートリッジにできてNASでできないことは何でしょうか?
----------------------------------------------------------
a)予約録画:カセットHDDは可、NASは不可と認識しています。
b)ダビング:本体HDDからのダビングで、NASは「そのままダビング」しか出来ません。
【独断1】カセット管理が面倒なので、他に録画機を持たないのなら、カセットHDD(1台)+NAS がお奨めです。
【独断2】他に録画機があるなら録画容量は問題ないので、NASだけで良いと思います。(小生のケース)
-------------------------------------------------------------------------------
A現在エージング中ですが、エージングとは明るささえ下げていればよいのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
【偏見1】ユーザーにエージングを求めるような商品は欠陥商品です。
【偏見2】P50-XP05の場合、巷ではエージングが必要とのことですが、小生は必要ないと思っています。でも、疑心暗鬼です。
【独断1】そうは言っても、自己防衛的に「スタンダード+センサーOn」に設定しています。センサーOffは昼間の視聴がつらい。
万一これで焼き付きが発生して我慢出来ないようなら、薄型TVそのものが安くなっているので買い換えます。
【独断2】スレ主さんも、ご自分の条件でエージングを進め、どうなるか確認するのが良いと思います。
書込番号:12433463
![]()
0点
9月購入し、便利さに、大満足です。
HDDは録っては消しなので、十分かと思っていましたが、見きれない番組もあり、さすがに容量が少なくなってきました。
安くなってきたDIGAか、2月ごろにでるという新DIGAか、RECBOXか思案中です。RECBOX、なかなか良さそうですよね。
購入されたら、是非、使用感など報告をお願いします。
エージングは、購入後すぐに、軽く焼き付いた経験上、ある程度注意しておいた方がいいと思います。
今は、時間も経過したので、あまり気にせず使っています。
当初からスタンダード+センサーOFFで使用しています。
明るい日中昼間は、多少画面が眠たく感じる程度で、それ以外は丁度いいのではないでしょうか。
店頭設定のままだと、かえって疲れるのではと思います。
書込番号:12434074
![]()
0点
返事ありがとうございます。
当方も録画機は多数持っているので、NASだけを買おうかと
思っております。SONYかPANAがLANDISKの吐き出しに
対応してくれればすぐにでも買うのですけどね。
次のパナの機種は楽しみですね。私は一つ前のPANA機ですので
BD焼きができません(残念)DIMOARAも便利ですけど、Woooで手軽に
録画できるので、最近はそちらばかりを使ってすでに空きがなくなりました。
とりあえずNASを導入しようと思います。
エージングは気にしないことにしました。もちろんスタンダードがいいんでしょうが、やっぱり暗く感じ、
ストレスになります。今のユーザーで明るさを落とすのが非常に気に入っていますので、しばらくこれで行こうと思います。
なにか異常がおきればまた報告いたします。
お二方レスありがとうございました。
書込番号:12443931
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
皆様、毎度お世話になっておりますm(__)m
この度、念願の本機とアンプ、スピーカーがそろい、映画三昧にふけようと思っております。
そこで質問なのですが、
本機とPS3を間にアンプを挟んでHDMIリンクさせた場合、
PS3で再生させたBDやDVDの一通りの操作は本機リモコンで可能なのでしょうか?
再生中のメニュー表示、チャプター表示、早送り、巻き戻し、一時停止などなど…
電源オン、オフ程度しかリンクしないのであればPS3専用のBDリモコンを購入しなければ…
と思っております。。
素人の質問で大変恐縮ですm(__)m
新築に伴っての一斉購入で、まだ引き渡し前のため、色々試すことができず質問させて頂きましたm(__)m
0点
一般的にアンプがなくてもリンクが可能であれば、リンク対応のアンプを間に入れても殆どの操作は出来ると思いますよ。。
ただ、アンプによっては一部動作が出来なくなることもあるようです。。
一応他の質問で確認しましたが、新型PS3とヤマハのAVアンプRX-V467ですね。。
確実になのは、この組み合わせで使用してる人が回答してくれるのを待つしかないですね。。
書込番号:12395615
0点
クリスタルサイバーさん
アンプもやはり機種やメーカーで違いが出てくるんですね…
最近の機種、少し前の機種、昔の機種…
機能はどこのメーカーも使いやすい機能に合わせてくる。。
こんな大雑把な考えしかありませんでしたm(__)m
一度リンクをためして無理ならPS3用のBDリモコンを購入。
焦らず行っていきます(_ _)
書込番号:12395890
0点
アンプは持っていないので、PS3とXP05を直接HDMIでつないだ場合です。
PS3で再生させたDVDの一通りの操作はXP05リモコンで可能です。
再生中のメニュー表示はWOOOリンク→操作一覧から
チャプター移動、早送り、巻き戻し、一時停止全部可能です。
BDリモコンは必要ありません。
自分は普段はPS3を別部屋に設置し、無線LANでXP05録画番組を見ています。
BDリモコン使っていますが、デザイン優先でボタンも小さく微妙に使いにくいです。
その点、XP05のリモコンはボタンも大きく、カバー内のボタンもなく使いやすいです。
書込番号:12397123
![]()
0点
space_waterさん
きたー!!
的確な情報ありがとうございます!
Woooリンクボタンありましたね!
あれを押すとメニューがでるのですね!
危うく買うとこでした・・・。
アンプをかましてもリンクすると信じて。
大丈夫でしょうが。
新居で次行ったときにポチっと押してみます!
書込番号:12397740
0点
PS3→RHT-G1550→P50-XP05を繋いで使っています。
space_waterさんのご回答でも使えますが私は
入力切替を押してPS3に切り替え使っています。
BDリモコンも持っていますがあまり使いません。
トルネを使う方は、電源を切ったりするときにPSボタンが必要になるくらいで
コントローラーがあれば解決しますよ。
書込番号:12414308
![]()
0点
やすじんさん
返信ありがとうございます!
遅くなり申し訳ありませんm(__)m
リンク設定を行って以来、PS3でのBD鑑賞は全てテレビのリモコンでできています。
唯一、PS3ではなく、アンプのシネマDSPなどのモード変更がテレビのリモコンでできたらな〜というくらいです…
PS3のリモコンは焦って買わず正解でした!
ありがとうございました!
書込番号:12420118
0点
ヤマハのアンプRXーV1067とPS3でTVはパナのP50V2を使用しています。
普段はTVのリモコンでPS3の基本的なことはコントロールできますが、なぜかたまにコントロールできなくなることも・・・。
TVを再起動させればできるようになるのですが。
複雑な電子機器どうしなのでしかたないかもです。
>アンプのシネマDSPなどのモード変更が
テレビのリモコンでできたらな〜というくらいです…
私はソニーの学習リモコンの機器操作切り替えボタンにプチマクロを設定し、
(ひとつのボタンに複数の命令を入力すること・・・詳しくは検索してください)
ひとつのボタンの一発押しだけで
TVとアンプ双方の入力切替を同時にできるようになりました。
書込番号:12424418
0点
ズポックさん
貴重な情報ありがとうございます!
プチマクロですね!また調べて検討してみます!
少しリモコン二つ操作にストレスを感じはじめました…
書込番号:12441638
0点
トピ再利用させて下さい。
先日、XP05を購入してPS3とHDMIケーブルで繋ぎました。
皆さんが仰るような、テレビのリモコンではPS3の操作ができないのですが、何か特別な設定等あるのでしょうか?
Woooリンクで外部接続の認識設定なども試しましたが、TV側でPS3をリンクとして認識していない様です。
ブルーレイやDVDを見ることは普通にできます。
PS3のコントローラで操作するのが苦痛なので、どなたか助けて下さい!!
書込番号:12631815
0点
何故でしょう…
私は新型PS3を使用で、完璧にリンク操作できてます。。
XP05側で初期設定画面から外部入力設定はきちんと行っていますか?
電源設定やリンク設定を説明書どおりに(見なくても分かる感じでしたが)やれば完全にリンクすると思うのですが…
書込番号:12631866
0点
PS3のCEC(リンク)機能は、新型の薄型モデルから備わりました。
旧型の60g.20g.40g.80gモデルにはリンク機能はありません。
ご確認下さいませ。
書込番号:12632346
0点
ナオキッスさん、さんパンマンさん レスありがとうございます。
どうにか問題解決いたしました!
PS3側の設定が必要だったようです。
PS3のHDMIリンクを入にするという設定をしたところ、完璧にリンクしてくれました。
初歩的なミスでした。お騒がせしました。汗
しかし快適ですね!
TVのリモコンで外部機器が操作できるなんて、嬉しすぎます。
初の大型プラズマテレビに、初のHDMIリンクなので、デジタルライフをたっぷり楽しもうと思います♪
ありがとうございました。
書込番号:12633082
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
今回XP05を納品待ちなんですが、エージングの話しを初めて伺いましたが、トータル的な設定はどのようにしたら良いのですか?また、現在所有のP37−HR02は、思い付くままの購入でしかも展示品という事も有り、しかも何の知識も無く、気にせずに使ってましたが…f^_^;神経質になりすぎなら、構いませんが、今回は私なりにいろいろ勉強して、納得しての購入なので37インチ共大切に永く使っていきたいので、ご教授願います。よろしくお願いいたします。また、焼き付きを確認する画面なども有りますか?
長文、失礼致しました。
0点
こんばんみ(^_^)v
エイジング設定は、
焼き付き易い初期500〜1000時間の期間、
・スタンダードモード等で明るさを控えめにし、
・4:3黒帯や文字等の静止画固定パターンの長時間表示を避ける。
・スクリーンセーバー入り、サイドマスク明るさ連動に設定。
これくらいが基本です。
エイジング期間は、ゲームは1 2時間で切り上げ、フル画面動画を暫く表示しておくのが無難です。
全白に近い画面が焼き付き確認には適しています。
文字等が読めたら・・・・
書込番号:12377334
![]()
2点
WOOOの場合は初期設定である程度焼き付き軽減措置はされてるので、
明るさをリビングかスタンダードで楽しめる範囲で暗めに設定する。
画面モードはフルHDを避け、スタンダードやスムーズにする。
これらは外部入力でも端子毎に必要ですので、テレビ視聴時とレコ映像、DVD映像毎に設定をして下さい。
あとは固定、静止映像の長時間表示(2時間程度まで)は避ける事ですね。。
特にゲームメインでの使用や、時刻表示のある午前中ずっと点けっぱなし・・などの使用方で無ければ、それ程気にすることは無いと思います。。
書込番号:12379769
1点
返信を頂いた方々には、感謝いたします。HR02よりも機能的?と思うのでとりあえず、手元に納品されない事には、よく分かりませんね(-_-)要は、暗めで見れば間違いないって事かなぁ…朝の情報番組なんかに時刻表示が出るのは、仕方ない気もしますが大丈夫なんですかね…何せ今のHR02はスイッチONのまま何の調整もしなかったので…(>_<)納品されたら、また新たな疑問が出るかも知れないので、その際はご教授頂きたく思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:12380309
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
こんばんみ(^_^)v
Woooご購入おめでとうございます♪
駆け込み需要に対する供給不足は凄いですね〜
まぁ、キャンセル待ちか、どこぞの倉庫から在庫が湧いて来るか次第ではないでしょうか?
書込番号:12369016
![]()
1点
ご回答、有難うございましたm(__)m
少しでも早く納品されることを期待しつつ待つことにします。レビューを見てると早くこないか待ち遠しくなってしまうんですよね(*^_^*)
年末年始をwoooと一緒に過ごしたかった…
書込番号:12369913
0点
こんにちは。
店によっては、いまから買っても年内納品なんてところもあるみたいですね。
もっとも、エコポイントの都合もあるので、いまさらキャンセルとはいかないでしょうけど…。
しかも、結構高い!
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4902530887358
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000011433495/
ヤマダは大量に売り抜いたのか、どこも品切れ続出みたいですねえ。
書込番号:12370212
0点
参考になるかどうか....
友人がヤマダ電機で11月22日にこのテレビを見に行きました。
金額と納期を聞き、主人に相談しますので後日すぐにまた来ます。とだけ伝えて帰りました。
11月25日ご主人が買いに行った時に、まだ買うとは言っていなかったし、予約もしていなかったにもかかわらず、22日の時点で店員さんがもう既に予約を入れていて下さったそうで、納期は22日聞いた時と同じ12月25日だと言っておりました。
私は先日このお店でブルーレイを買いに行きましたが、その話をすると、「うちではその時点で発注をかけますよ」ということでした。もし買いに行かなかったらどうしたのだろう...売れ筋のテレビだったからそうしていたのかも知れませんが^^
近くのヤマダ電機は絶対そんなことはしてくれないし、対応も悪いです。
ここの店舗が評判がいいのもうなづけました。
もしかしたら、こういう店舗もヤマダの中でもあるかも知れないので、買ったお店でヤマダ電機内で探して頂ければ、12月納期も可能かも^^;
ただ、店員さんによるかもしれませんね。
少しでも早く届くといいですね。
書込番号:12370333
![]()
0点
自分も同じ日に新宿のヤマダで購入しました。
納期が同じだから、新宿ですか?
私も納期が早まらないか聞いたんですが、配送日を購入時に決めてしまうので、早まる事は無いそうです。
残念ですが気長に待ちましょう。
書込番号:12370725
![]()
0点
みなさん、ご返信ありがとうございます。
買ったのは埼玉のヤマダですが、設置に来る日は同じようにその場で決められてしまいました。無理かもしれませんが、一応、ヤマダに連絡してみます(^-^)
書込番号:12371324
0点
ボソボソ
各量販店が現在確保している在庫の、系列店舗間での壮絶な取り合いが展開されているかも・・・・
ジャイアン店員が独り占め・・・・・
書込番号:12371463
0点
ふー坊☆さん,こんばんは。
昨日,12/18に納品されました。11/1に当時,価格.comで最安値だった通販サイトで契約したものです。約1ヶ月と3週間弱かかったことになります。
2度程,「納品はいつ頃でしょうか?」と電話しましたが,「決まりましたら連絡します」という返事でしたが,昨日何の連絡も無く,突如配送されてきました。年明けかなあと半分あきらめていたので,ちょっと嬉しい驚きでした。
本日,家族に手伝ってもらって,なんとか設置しました(1人ではまず無理です)。
ふー坊☆さんも早く届くといいですね。
書込番号:12391473
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
先ほどレビューも書きましたが本日届きました。
ご存知の方がいらっしゃればお伺いしたいのですが、エージング期間中は「明るさセンサー」もオフにしておいたほうがいいのでしょうか?
昼間にセンサーオフにするとガクッと明るさが落ち、ちょっと暗いなと感じました。
逆に言えば、センサーオンの時は結構な照度ということですよね?
ちなみにモードはスタンダードにしています。
以下はレポートですが、ジー音について、やはり聞こえました。
レビューでは、全く聞こえないと書いたのですが、家族が寝たあとにボリュームを8程度にして見ていると、特に明るい映像のときにジー音が聞こえました。
あまり気にはならないレベルですが。
満足度は相変わらずの五つ星です!
1点
>エージング期間中は「明るさセンサー」もオフにしておいたほうがいいのでしょうか?
出来ればオフにしえといた方が良いと思います。。
スタンダードで暗く感じるようならリビングモードで明るさだけ下げるなどした方が、楽しみながらエージングも出来ますよ。。。
特にゲームなどのをやる場合はゲームモードでスタンダードなどでやった方が良いと思いますけどね。。
普通の視聴ならスタンダードでエージングでなくても問題ないと思います。。
書込番号:12360013
![]()
1点
クリスタルサイバーさん、ご回答ありがとうございます。
まだリビングモードは試していないので試してみたいと思います。
部屋が暗いときはセンサーオンにするなどしながらエージング自体を楽しみたいと思います。(あまり神経質にならない程度に。)
クリスタルサイバーさん書き込みは購入前にもたくさん参考にさせて頂きました。
ありがとうございます!
書込番号:12360168
0点
はじめまして、タンザニアンさん。
ご参考になりますか解りませんが・・・
当方このテレビを4月に購入し、こちらの諸先輩方に教えて頂きまして4月22日到着以降、エージングをしております。(気づけば、もう約8ヶ月になります・・・)
設定は、『スタンダードモード』『明るさセンサー オフ』です。
確かにエージング開始当初は、日中はかなり暗く感じました。
目の悪い妻は、『暗い〜暗い〜明るくしてくれ〜』とよく言ってましたが、断固『エージング中だから駄目!!』と突っぱねてました。(笑)
夜は問題ないんですがね・・・
しかし数週間もしますと、すぐに慣れてきますので問題ないかと思います。
ちなみに、つい最近やっとエージング期間が、7ヶ月過ぎたので、設定を変えていろいろ試してみました。
確かに『スーパー』や『明るさセンサー オン』にすると明るいしきれいで、思わず『おおぉ〜』と思いましたが、明るすぎて元の設定へ・・・
慣れとは怖いですね(>_<)
書込番号:12360741
![]()
1点
こんにちは(^O^)
センサーはわりと過敏な設定なので「Off」で正解かと。
リビングモードで明るさ−14位でも十分明るいですよ(^O^)
勿論、ストレス感じないならスタンダードで「Off」でも大丈夫ですよo(^-^)o
書込番号:12360966
![]()
1点
ゆうとりょうのパパなのださん、花神さん、ご回答ありがとうございます!
>ゆうとりょうのパパなのださん
エージングが終わっても慣れにより、元の設定のままという話、「なるほど確かにそうかもな」と思いました。
実際うちもそうなるかもです。
>花神さん
リビングモードでの明るさ調整、休日の昼間に試してみます。
購入したあとも色々あーだこーだ考えたり気をつかいながらのWoooライフ、なんだか楽しいです。やっぱり買って良かったです。
書込番号:12364083
0点
そんなあなたは、もう立派なウララ〜です(´∀`●)
書込番号:12364105
0点
解決済みのところ失礼します。
タンザニアンさんの現状があまりに私とそっくりなので思わず書き込んでしまいました。。。
私のはP42−HP05ですが、そちらの板、ヒマでしたら見てみてください。
恥ずかしながら途中から明るさセンサーに気付いて、エージングの最中ONでいいもんか…という展開になってます。
お互い楽しみながらエージング時の設定の落とし所見つけましょー。
書込番号:12368979
0点
>R1Rさん
返信ありがとうございます☆
お互いWoooライフ満喫していきましょう!
書込番号:12370424
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
夏に購入し、小さなジー音はありますがトラブル無しで観てきました。
ところが、最近、人間が喋る音声に『ビビビ』という
小さな音が重なって聞こえるようになりました。
・常時ではなく、ときどき出る症状です。
・最初は、録画番組をTSX8で再生しているときでしたが、
ある時から、BS、CS、地デジに関わらず、通常の受信で症状が出ました。
・音声の大小に関わらず起きます(通常は16〜18の大きさで聞いております)。
・クチコミ欄をさかのぼって拝見しましたが、同じ内容を見つけることが出来ませんので、
新規質問に書かせていただきました。
対処方法などがありましたら、教えていただければ幸いです。
0点
おそらく何らかの不具合の可能性が高いと思います。。
テレビスピーカー周辺に何か干渉する物が無い場合は、サポートに相談された方が良さそうです。。
書込番号:12360051
![]()
0点
クリスタルサイバーさん
サポートへ相談しようと思います。
回答をいただき、ありがとうございました。
書込番号:12363334
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



