Wooo P50-XP05 [50インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

Wooo P50-XP05 [50インチ]

ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 録画機能:HDD(320GB)/iVポケット HDMI:4端子 Wooo P50-XP05 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の価格比較
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の純正オプション
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のレビュー
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のクチコミ
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の画像・動画
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のオークション

Wooo P50-XP05 [50インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の価格比較
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の純正オプション
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のレビュー
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のクチコミ
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の画像・動画
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

Wooo P50-XP05 [50インチ] のクチコミ掲示板

(883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo P50-XP05 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P50-XP05 [50インチ]を新規書き込みWooo P50-XP05 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の映り込みに関して質問です。

2010/08/09 14:33(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

こんちには。
購入された方教えて下さい。

量販店の店頭に設置してある商品を見ると画面の映り込みがかなり気になります。
店員さんに相談すると、民家では店ほど周りが明るくないので気にならないと思いますと
の事でした。買ってから後悔するのが怖い心境です。

展示品と実際に家に設置した時ではやはり大きく違いがあるでしょうか?
現在ブラウン管のテレビを使用していますがプラズマと同様と考えていいでしょうか?
家の環境によると思いますが参考程度にお聞かせいただければ幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:11739053

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/08/09 14:38(1年以上前)

こんにちは。


環境と個人的な「気になる」度合い次第です(^O^)

XPシリーズなら従来の日立、パナソニック製品よりは写り込みは低減してますよ。

書込番号:11739065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 Wooo P50-XP05 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP05 [50インチ]の満足度5

2010/08/09 14:56(1年以上前)

はじめまして。

私も近々こちらの機種を購入したく毎日のように色んな量販店を見て回っております。

そこでですが…
映り込みそんなに気になりました!?

液晶のクリアパネルなどはほほ真横に近い角度、斜めからなど見ると鏡のように映り込み、映像は見えず反射した店員が接客している姿の方が鮮明にみえました…。話にならない感じです(T_T)
しかし、こちらの機種は色んな角度から見ましたがまったくというほど気になりませんでした。どの量販店で見てもそう感じました。まあ個人差があるでしょうが…

プラズマならビエラシリーズの方がよっぽど気になりましたよ。

置かれている位置などにもよるでしょうが、やはり自宅での視聴は量販店より映り込みは感じないものと思います。
スレ主さんの家が量販店のように数え切れない蛍光灯を設置していれば話は別ですが(笑)

私は映り込みも念頭において毎日通い続けた結果
、動画の綺麗さ、価格、機能性全てを検討し、こちらにしようと決めました。

御参考までに。

書込番号:11739113

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/09 15:49(1年以上前)

昨年までのプラズマに比べて前面ガラスが非採用になってる為、XP05は映り込みはかなり軽減されていますよ。。

私は前面ガラス採用のXP03使用ですが、こちらでもブラウン管並みの映り込みはありますが、それほど気にはなりません。。
XP05と並んで展示でも確認しましたが、気になるレベル以下にはなってると思いましたよ。。

ご自宅の環境やご自身の感覚で気になる方もいらっしゃるとは思いますが、XP05で気になるのであれば、最近の機種ではあまり見かけなくなったノングレア液晶を選ぶしか無くなる気がします。。

量販店などの展示場は家庭ではありえない程の明るさや照明の数ですので、それほど気にする必要はないですよ。。

書込番号:11739249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2010/08/09 18:48(1年以上前)

みなさん早々返信ありがとうございます。
調べてみたら「ダイレクトピュアカラーフィルター」をガラス基盤に直接貼ることで外交反射を大幅に抑制したとカタログに記載がありました。おっしゃる通りかなり効果がありそうですね。もう一度家電屋さんで見てきます。

非常に気が楽になりました。
この機種ではありませんが行きつけのスーパー銭湯に置いてあるプラズマの写りこみがすごくてそのイメージが強烈なため不安になっていました。プラズマはこんなもんかと思って。

みなさん親切にアドバイスありがとう!感謝感激です。

書込番号:11739805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2010/08/12 13:19(1年以上前)

購入して昨日到着しました。

画面の映り込み、ジー音、熱などの不安は全て解消されました。
南向きのリビングで南側に大きな窓がある12畳ぐらいの部屋ですがますが、
全く気になりません。

現時点では全てにおいて大満足といった感じです。画質も音も想像以上で感激しています。
しばらくしたらレビューも記載します。

サイズは家電屋さんで見た時は42インチでも大きいからこれで十分だろうと思いながら
50インチにしましたがこれも大正解でした。2日目にして大きく感じません。
42インチにしていたら間違いなく後悔していました。

参考になれば幸いです。

書込番号:11752300

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この値段、どうでしょうか?

2010/08/08 08:09(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

クチコミ投稿数:39件

皆さんのご意見を聞かせて下さい。
P50-XP05を購入しようと考えています。
昨日、近所のコジマに行った所、店頭表示価格が23万8千円でした。
交渉の末、税込19万8千円、5年保証、配送無料が限界との事でした。
一旦、考えると店を出ました。
この値段どうでしょうか?

書込番号:11733897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/08 08:18(1年以上前)

4万ちかくも負けさせたのですか!!
スゴ腕ですね。

値段は、価格コムでも平均ぐらいですよ。

書込番号:11733914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2010/08/08 08:36(1年以上前)

そうなんですか!
出来れば、今日この値段を近所の家電量販店にも持って行き交渉しようと思っています。
最終的には、コジマの店員さんが非常に対応が良かったんで、そちらに戻ろうと思っています。

書込番号:11733950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/08 08:46(1年以上前)

あ、でも真面目に計算したわけではないです…

下は16万
上は26万

ちょうど真ん中ですね…

頑張ってください。

書込番号:11733966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/09 07:49(1年以上前)

私も7月末からWooo P50-XP05 に絞って通販と店舗で探していました。最後にヤマダwebで8/6に189,300円ポイント16%で申込しました。千葉県木更津にはケーズとヤマダがあり、通販の価格をプリントして交渉に2回行きました。ケーズでは195,000円5年保証、ヤマダでは192,300円ポイント10%5年保証、でヤマダで決めようかと思いましたが一度帰って価格com見たらヤマダwebが値段を下げていたので衝動的に決めました。実はヨドバシcomがもっと価格を下げたのでヤマダwebも下げるかと待っていたら、突然230,000円と値上げをしたので決めたのでした。5年保証は壊れたらヤマダの安心保証に入ればいいやとあきらめました。約10日間価格の安い物探しでかけずり回り疲れましたけど、スリルがありました。今だったらムラウチの159,200円を買いたいです。支払い額が少ないから。

書込番号:11737958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/09 12:55(1年以上前)

投稿しましたが後で読んでみると自分の事ばかしでクチコミになってませんでした。
製品に違いがなく同じだったら安く買いたいと思います。
通販では長期保証が付きませんが(付けたら9,000ぐらい)全国同じ価格です。お店では地方・激戦地では大幅に価格が違います。私も切符を買って池袋に行こうと思いました。
でも、大型商品は修理に持って行けないのでメーカーのサービスに依存せざるを得ません。
てことは、通販と、お店での購入では同条件では思います。修理費用をどうするか。壊れたら安心保険に入るか、自分で負担するかです。
販売価格はこれからも安くなるでしょう。今、大型テレビを見たいと思ったら安く買うしかないと思います。いつか安く買いたいなら、次のモデルが出るまで待てばきっと安くなるでしょう。今買うべきです。

書込番号:11738760

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

窓面に配置した場合の明るさ

2010/08/06 13:36(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

クチコミ投稿数:378件

4〜5年前のシャープのLC-45GE2を使っております。
倍速も無い液晶なのでそろそろ・・・・(多少は値段付きますし、エコポイントもある今のうちに)
これから先、あまりにコストダウン優先で見かけのスペックUP、品質DOWNの傾向も有るかと!?
(現実、LED液晶は「これって、良いのか?」と思っております。)

液晶 VS プラズマの比較はさておき、順調!?に価格右肩下がりのWooo P50-XP05。
このスペックで現状価格は相当なお買い得感が有り注目しております。

本題ですが、東窓側に(高さ180cm、4枚)配置予定ですが、スタンダードでの輝度は足りるでしょうか?
カーテンを締めればもちろん問題ないのでしょうが、日中締めっぱなしも出来ませんから。
やはり、そういう環境なら液晶なのでしょうか?

似たような環境で最近のプラズマTVをお使いの方がいらっしゃいましたらご助言頂ければと思います。
(店頭ではスーパーにしないと輝度が足らず、画質評価は無理がありますね。)

書込番号:11726710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:378件

2010/08/06 13:37(1年以上前)

TVの後ろ側が窓ですので。

書込番号:11726716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件

2010/08/06 14:17(1年以上前)

度々すみません。南側の窓面に配置でした(若干南西)。

書込番号:11726850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/06 15:15(1年以上前)

>TVの後ろ側が窓ですので。

後ろ側なら液晶でも同じく視聴される方が眩しいので同じだと思いますよ。。

普通にリビングなら日中に陽が入らないご家庭はないので、状況的には皆さん同じような感じだと思いますが、陽の光での見辛さはテレビの明るさではどうしようもない気がします。。
どの角度でもカーテンを多少利用するのがベストだと思います。
これは液晶でも同じく・・だと思いますよ。

実際は設置してみないと分かりませんが・・・
プラズマの場合スタンダードでは難しいと思いますがリビングモードなら問題ないという感じですよ。。

書込番号:11727012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件

2010/08/06 17:02(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、早速のコメントありがとうございます。

LC-45GEですと、流し見程度であれば標準で特に問題はありません。
映画等を真剣に観る場合は、やはりカーテンを締めて照明調整しております。

店舗で確認したところ(下段配置)、スーパー以外(これは事実上店舗デモ用ですよね?)は、かなり暗く見えましたので、どうなのだろうかと質問いたしました。
しかし、店舗でも照明はもちろん、配置でもかなり印象がちがいますので、よく「自分の目で見て判断」とのコメントは無理があるなぁ〜と。
特に、上段に展示されたプラズマなんて見れたものではありません。

通常であれば、リビングモードで問題ないレベルなのですね。一安心です。
ありがとうございました。

書込番号:11727314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電気代と発熱について

2010/07/28 07:26(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

クチコミ投稿数:10件

XP05ユーザーにお聞きします。
価格と録画機能で本機の購入を検討しております。
現在、シャープのLC-37AD5ユーザーですが画面上部からの発熱がけっこうあって室内温度が上がり夏はかなり暑いです。
(最近、画面の明るさを落としてかなり改善しました。)
XP05はどうでしょうか?

消費電力が2倍以上あるますが電気代はどの程度上がるのでしょうか?
1日6時間程度は使用しております。

以上よろしくお願いします。

書込番号:11687122

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/28 10:23(1年以上前)

正確なところは誰にも分かりません。
目安となる年間消費電力量はP05が249kWh。LC-37AD5は278kWh。
ただし測定基準は変更されており、直接比較することはできません。
そもそも明るさの設定や映像の内容によっても消費電力は大きく変わります。サイズからいって上がることはほぼ間違いありませんが、わずかに増えるだけか、それとも倍になるか、同じ買い換えで同じ時間同じ設定でテレビを見て、しかも買い換え前後できちんと電気代を調べている人でなければ、わかりません。

書込番号:11687464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/07/28 10:55(1年以上前)

P577Ph2mさん 回答ありがとうございます。

おっしゃるとうりですね。
部屋の広さや天井の高さ。
テレビの設定などいろんな条件があって比べようが無いのはわかっていたのですが
実際に使用されている方がどう感じているのかを知りたかったので質問させて頂きました。

書込番号:11687544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/28 11:27(1年以上前)

>画面上部からの発熱がけっこうあって室内温度が上がり夏はかなり暑いです。

高断熱・高気密の最新の家で、明らかにテレビのせいで室温が上がるんですか?

私の家は夏なので室温が上がります。テレビのせいでは有りません。
このプラズマテレビでは有りませんが、2台使用しましたが、テレビのせいではなく夏だから暑いです。プラズマテレビが無い部屋も暑いです。

室温を上げてはくれないので冬も暖房が必要です。

書込番号:11687613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/07/28 11:44(1年以上前)

くろりんくさん ご回答ありがとうございます。

夏の暑いときはテレビを消すとあきらかに室温が下がります。
そういうわけで猛暑の時はテレビを消しています。
冬は暖房の必要がありません。
ちなみに我が家は木造、築20年で高断熱・高気密ではないです。
部屋の通気性に問題があるのではと思っています。

書込番号:11687650

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/28 12:17(1年以上前)

>夏の暑いときはテレビを消すとあきらかに室温が下がります。

プラズマ以外のテレビでも同じではないでしょうか?
ブラウン管ならサイズが小さくてもプラズマ以上に熱くなりますよ。

このような印象になるのは、事前に”プラズマは熱い”と頭にインプットされているからではないでしょうか?
そもそも発熱は確かに液晶より多いですが、プラズマだから気になるのは単純にイメージだと思いますし、発熱に多少の差はあってもプラズマで室温が上がるお部屋なら液晶でも上がると思います。

夏場に火の点いてないストーブが部屋にあるだけで熱く感じるようなものではないでしょうか?
しかも今年はここ数年では暑い日の多い夏のようですので、テレビだけのせいではないと思いますよ。。

消費電力は今お使いの液晶より確実に上がるとは思いますが、大目に見積もっても年間数千円(月数百円)の違いだと思います。
プラズマは映像によって消費電力は変わりますので、スペック差より実際の差は少なくなると思われます。
どちらにしろ画面の明るさがキモですので、その分液晶では明るくしてご覧になられていれば、
更にその差は少なくはなるのではないでしょうか。。

個人的な意見を言うと、テレビは映像を楽しむ物ですので、プラズマの画質が好きであれば、多少の電気代の損?や発熱は目をつむっても良いのではないでしょうか?
選ぶ基準が電気代や発熱ならプラズマはやめた方が良いでしょう。。

書込番号:11687723

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/28 12:41(1年以上前)

すいません。
良く読まずに回答してしまいましたが現在液晶でも暑いのですね。。。
先走りました。。

テレビの大きさとプラズマと言う事で、現状よりは熱いのは確実かもしれませんね。
ただ、やはり画面を大きくするのであれば液晶でも同じ状況になると思われるので、画質や機能が気にいった物を選ばれた方が良いと思いますよ。。
発熱が少ないのはエッジライト方式のLED液晶ですが、どの程度の差が出るのかは分かりませんね。。

書込番号:11687816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/28 13:03(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

ご回答ありがとうございます。
これまで液晶テレビを使用してきましたので、買い替え時はプラズマテレビと思っておりました。
録画も結構利用するのでXP05に白羽の矢を立てた次第です。
おっしゃるように今より熱くなるのは確実ですがプラズマテレビの画質に惚れ込んでいますのでXP05を購入したいと思います。
冷房があまり好きではないので極力、冷房は入れませんがどうしても暑いときは冷房を使いながらでも仕方が無いですね。
換気扇も検討しようと思います。

書込番号:11687885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/28 13:04(1年以上前)

電気代が基準でしたら大きさは50型じゃなく、今お使いのテレビと同程度のサイズにした方が良いです。

あと発熱ですが電化製品ですんで多少は諦めが必要です。
テレビは暖房器具にはなりませんがね(汗)

書込番号:11687888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/28 21:39(1年以上前)

私も、50インチプラズマユーザーです。

テレビの前、間近に来ると確かにほんのり暑さが感じられます。

しかし、だからといってクーラー入れたら当たり前に寒い位に効きますし、冬は暖房入れないと寒いです。
プラズマテレビの良さはご理解されているみたいですので、画質を楽しみましょう。(^o^)


このテレビでホラー観たら涼しくなりますよ!
(^-^)v

書込番号:11689712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/29 06:42(1年以上前)

ディィガさん
ご回答ありがとうございます。

ホラー映画ですか。その手もありましたね。(笑)
心配するほど熱くはなさそうで安心しました。

今使っている液晶テレビほんと暑かったんですよ。
テレビの放熱口に手をかざすとかなり熱い空気が出ていました。
設定を確認したら1番明るくなっていたので暗く感じない程度まで調整するとずいぶん改善されました。

プラズマも調整すればそれほど熱くはならないとのことで安心しました。

書込番号:11691203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/29 06:45(1年以上前)

satoswii パパさん

返事が遅くなってごめんなさい。
おっしゃるとうり電気製品ですから多少の発熱は仕方が無いですね。

書込番号:11691211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN

2010/07/26 22:13(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

クチコミ投稿数:61件

こんばんわ。質問なんですが!XP05に無線LANでWOOOネットやアクトビラを見たいのですが有線だと配線が非常に邪魔になるので無線LANにしたいのです。
パソコンは無線LAN内蔵のパソコンなので大丈夫なのですが、XP05は無線LANに対応していないので今のルーターを使いつつアクトビラなどを見たいのですが可能でしょうか?可能であればどのような機材(子機?)を購入すればよいのでしょうか?おしえていただけますでしょうか?宜しくお願いいたします。
ちなみに現在使用しているルーターはAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G301NHです。

書込番号:11681549

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/26 22:59(1年以上前)

日立サイトでの対応機種はこちらです、Buffaloは親機とのセットとなっていますが子機のWLI-TX4-AG300Nだけ購入でいいでしょう。

http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/wireless.html

LANポート4つもいらないならWLAE-AG300N/Vでもよさそうですけどね。

書込番号:11681855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/07/27 06:31(1年以上前)

口耳の学さんおはようございます。ありがとうございます。
WLI-TX4-AG300Nですね。購入してみます。
ありがとうございました。
またわからないことがありましたらご質問させていただきます。(^^)

書込番号:11682863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2010/07/27 07:42(1年以上前)

口耳の学さんへ質問なんですがm(_ _)m
XP05には無線LAN内蔵ではないんですよね?となると子機をケーブルでテレビにつなぐということなんでしょうか?全くド素人ですいませんおしえてくださいませ

書込番号:11682987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/27 10:23(1年以上前)

イーサネットコンバータ(この手の無線LAN子機)はテレビの有線LANポートに接続することで無線LANとして機能します。
つまり有線LANを無線化するわけですね。

書込番号:11683376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2010/07/27 17:28(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
私の家は親機が少しテレビと離れていますので子機とテレビを有線でつなぐという感じでとらえていいのでしょうか?すいませんなかなか理解できなくてm(_ _)m

書込番号:11684539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/27 18:40(1年以上前)

そうです、テレビのLANポートと無線子機のLANポートとの間をLANケーブルで接続することで、通常は有線で通信するテレビのLANポートの信号を無線にして親機に飛ばすことができます。

テレビLAN端子→有線LANケーブル→ルーター等親機



テレビLAN端子→有線LANケーブル→無線子機・・・・無線・・・・無線親機

となるイメージです。

書込番号:11684731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/27 18:44(1年以上前)

http://lan-pc.pc-beginner.net/lan_product/ethernet_converter.html

私の説明より↑が理解しやすいかと。

書込番号:11684751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2010/07/27 21:21(1年以上前)

口耳の学さんへ
本当に分かりやすい説明ありがとうございました。
これでド素人の私も理解できました。
ご丁寧に答えていただきましてありがとうございました。(^^)

書込番号:11685372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDはどれぐらいもつものでしょうか?

2010/07/26 19:46(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

スレ主 YBR125-AXさん
クチコミ投稿数:43件

XP05の購入を考えていますが
妻からテレビはシンプルの方が壊れにくいのではと
録画機能を否定されていますが
XP05も含めHDDを搭載しているテレビは
どの程度で故障することを考えているのか
ご存知の方がお見えでしたら教えてください。

書込番号:11680767

ナイスクチコミ!1


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/07/26 20:00(1年以上前)

こんばんは。

こればかりは「定義」がありません。

1日で壊れるときもあれば ずっと壊れないかも・・・・

ので、カタログ等にも記載はありません。

但し、故障時に録画したデータを復元できません。と 注釈はあります。

一応 「長期保証」に入っておいた方が 安心です。

では。

書込番号:11680821

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/26 20:28(1年以上前)

最近のHDDの平均故障間隔は数十万時間から100万時間程度。
一日8時間動いていたとしても100年以上使える計算です。
もちろん実際にはそんなにもちませんが、いずれにしても相当運が悪くなければHDDの故障に出くわすことはありません。
またHDDがあるからといってテレビの他の機能が壊れやすくなることもありません。

ただし壊れるときはどんなテレビでも壊れます。長期保証はほとんどの場合、無駄になりますが、入ってなければ壊れたときに泣くことになります。その安心料を払えるかどうかです。

書込番号:11680928

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 YBR125-AXさん
クチコミ投稿数:43件

2010/07/26 20:59(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
最近のデジタル家電は想定故障時間と実際では差がありそうですね。
長期保証ははいりますが
HDDが壊れても、基盤が故障しなければ
iVDR-Sで録画機能は残せるのでしょうか。

書込番号:11681083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/27 10:12(1年以上前)

>HDDが壊れても、基盤が故障しなければ
iVDR-Sで録画機能は残せるのでしょうか。

そうですね。。内蔵が壊れてもIVカセットは使えると思いますよ。。
HDDの故障はいつ来るかわかりませんので、考えてもしょうがないと思います。
そうなった時の覚悟はしておきましょう。(貯め込み注意・・ってことです)

書込番号:11683341

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo P50-XP05 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P50-XP05 [50インチ]を新規書き込みWooo P50-XP05 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo P50-XP05 [50インチ]
日立

Wooo P50-XP05 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

Wooo P50-XP05 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)