Wooo P50-XP05 [50インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
まだ現在プラズマと液晶と迷ってます。
HITACHIは頭になかったんですが、
こちらで評判が良いので質問させてください。
VIERAの50インチを買うと決めていたんですが、
かなり熱を持つということで触ったら熱くて。
店頭でもプラズマのところでは冷房の設定温度を下げいてるとのことでした。
液晶にしようかと思ったんですが、希望はやはりプラズマなので、
まだ迷っています。
画面、及び背面はかなり熱を持ったりしますか?
また写り込みなどはどうですか?
店頭だと蛍光灯で明るすぎてあまり参考になりませんでしたので、
参考までに教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:12251763
0点

テレビに限らず、パソコンもそうですが、壊れていなければ熱くなるのは当然です。
書込番号:12251813
1点

このテレビの消費電力は455 Wあります。
455Wだとおそらく1時間の視聴で電気代10円はするでしょう。
1日4時間として40円。一か月で1200円。
このプラズマテレビだと250W〜350Wは熱になると思います。
その熱の量はかなりのものだと思います。
背面はかなり熱を持ちます。たぶん排熱用のファンが何機かある。
>また写り込みなどはどうですか
照明器具や窓があると映りこみが気になる場合があると思います。
書込番号:12251970
0点

日立は知りませんが、VIERAのVT2、家では店頭ほどは熱くなりません。
店頭では店の明るさに合わせて画面が最高輝度になっているので
店頭の温度がMaxだと思っていいと思います。
ただ、やはりスタンダード暗めの時とリビングの明るめの設定では
温度が異なります。スタンダードではぬるい感じの温度がリビング設定
にするとあったかいというレベルまで上昇。
ただ、排熱ファンが回っているのでそれ以上熱くなることはありません。
液晶よりは間違いなく熱いですが、触れないほど熱いわけでもなく、、
まぁ、消費電力に応じた熱を出してはいる・・・という感じですね。
コタツよりは低消費電力です。エアコンよりも。
ウチは今、冬場になるとエアコン2機がフル回転。それでも1〜2月は
寒くてやってらんないので石油ファンヒータをプラス。
それに比べるとプラズマの熱など屁みたいなもんで・・・
電気代もエアコンの電力に比べると誤差程度なので気にしない事にしました。
但し、VIERAのS2は排熱ファンが付いていないらしく、このモデルを店頭で
触った時にはちょっと触り続けるのが辛いほど熱くなっていたので、排熱
ファンが無いとちょっと気になるかもしれません。
夏は部屋がもわっとなるという話は聞きますが、まぁエアコンの冷却が
追いつかないような温度じゃないとは思いますが・・・
書込番号:12252226
2点

もちろん50インチテレビですので、ブラウン管同様に消費電力量による発熱はありますよ。。
プラズマは液晶より多めだと思いますが、展示の明るさで自宅使用はされないと思いますので、自宅でそこまで熱くなることはないかと・・・・
余程風通しの悪い部屋や、それほ広くはない部屋、設置環境などで熱がこもることはあると思いますけどね。。
気にされるなら液晶にしてもよろしいと思いますが、液晶でも50インチになればプラズマ程では無くても熱くはなると思いますし、ご自身が感じる画質差がプラズマの方が良いなら、その程度の温度差は関係ないのではないでしょうか?
書込番号:12252278
2点

皆さん、お返事有難うございました。
電化製品ですから多少の発熱は当然あると思ってましたが、
熱の事を考えてTV選びをしてませんでした。
体感差などあると思いますが、
こんなに熱くなるのは怖いと思ったので
質問させていただきました。
家と店頭ではTVを付けてる時間も違いますし、
あそこまで熱くなることはないんですね。
皆さんのお返事で安心しました。
やはりプラズマを買う方向で考えてみます。
有難うございました。
書込番号:12252468
0点

店頭で触るよりは発熱しないはずですよ。店頭では映像モードがスーパー又はダイナミックになっていますから。
あとプラズマの電気代は消費電力で見るのではなく、年間消費電力量でみるのが正しいはずですが。
書込番号:12252494
2点

夏場は「悪」タイトルで熱いと言う書き込みが有りますが、
冬場に「良」タイトルで暖かいと言う書き込みが無いので、
プラズマテレビのみによる温度上昇はそれ程でないと思います。
書込番号:12252665
3点

I Kさん、くろりんくさん、お返事有難うございます。
店頭のように冷房温度を下げるほどまで発熱しないということですね。
検討してみます。
書込番号:12253486
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)