Wooo P50-XP05 [50インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)
このページのスレッド一覧(全276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年12月29日 23:23 | |
| 2 | 9 | 2011年1月18日 17:59 | |
| 0 | 3 | 2010年12月31日 20:44 | |
| 13 | 9 | 2011年1月12日 23:26 | |
| 0 | 12 | 2011年2月10日 08:44 | |
| 3 | 5 | 2010年12月18日 01:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
いつも観覧させてもらっています
CG-WLR300GNHを使用していますがUSBスロットルにHDDを接続したとして、それをこのTVで見る事は可能でしょうか?
WOOOリンクでCG-WLR300GNH本機は確認できます
もし可能でしたら設定の仕方もご教授ねがいたいのですが・・・
よろしくお願いします
0点
最近流行のルータによるUSB-HDD共有機能ですね。
Woooが情報を取得するには相手側がDLNA対応でなければなりません。
CG-WLR300GNHの共有機能はメーカーHPを見る限り単なるファイル共有機能のみのようですので、おそらく無理ではないでえしょうか。
ちなみにBUFFALO製ルータの同様の機能でも無理でした。まあルータのオマケ機能ですからね。
書込番号:12427971
![]()
0点
NECのWR8700は可能ですよ。
ただし、対応可能ファイルに限定されますし、地デジは無理です。
あくまで、オマケ機能のようです。
書込番号:12433673
![]()
1点
急な私用のため返信遅れて大変失礼しました
レプトさん、space_waterさん、解答有難う御座います
やはり同じ事を考えていた人がいたんですね
NECのWR8700は対応していたんですね・・・
TVとPCでファイル共有を手軽にできればなと考えついたのですが、
対応外であればしかたがないです
他の案を考えてみます ありがとう御座いました
書込番号:12435939
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
こんばんみ(^_^)v
元ネタは、
HITACHIのサポートについて。
[12418605]
でしょうか?
であるなら、お金を払ったとの記述がありませんから、日立の対策品ではないでしょうか?
取り敢えず、貴方の環境に貴方のWoooを設置した場合に貴方の耳でG音が聞こえてからでもよいかと思いますよ。
書込番号:12427230
0点
詳細は、分かりかねますが、サポート関係だったような気がします。2月初め納品なので、ある程度は、対策しての納品とかは、あり得るんですかね。また、ヤフオクで吸音ボードなるものも、出品されてますが、そういった物とは、別物でしょうか?
書込番号:12427487
0点
こんばんは。
販売台数と比較しても出ない可能性も多いにあります。
生活空間の雑音との兼ね合いもあります。
心積もりは必要ですが、設置後でも大丈夫かと思いますよ。
購入おめでとうございます♪
書込番号:12427731
![]()
0点
>ヤフオクで吸音ボードなるものも、出品されてますが、そういった物とは、別物でしょうか?
吸音ボードは材質なども色々ありますので何とも言えませんが、熱に強いロックウール系の物などなら効果はあるかもですね。。
ただ、排熱の事も考えるとご自身で背面に取り付けるのは注意が必要だと思いますよ。。
まずは納品後に確認してから考えた方が良いでしょう。。
WOOOはそれ程ジー音の書き込み少ないような気がしますし、我が家のXP03も全くと言っていいほど聞こえませんから・・・
書込番号:12429519
![]()
0点
ハイ、私も納品後に考えれば良いかと思います。
G音は個体差で発生の有無があるみたいなので、確認されてからが良いです。
ウチのWooo君はG音は殆ど鳴りません。
輝度を最大にしてパネル裏面に耳を近づけると、やっとで微妙に聞こえるくらいです。
因みに私は、まだモスキート音が何とか聞こえる耳です。
あしからず。
書込番号:12430060
![]()
1点
明けましておめでとうございます。年末に引っ越ししましたので、レスが遅くなり申し訳ありません。皆さんのおっしゃった通りとりあえず、私自身神経質になりすぎかもしれないので(汗)…納品されてから判断をしようと思います。 レスをしていただいた方々ありがとうございました。よい新年をお過ごし下さい。
書込番号:12449415
0点
100円ショップやホームセンターに売ってるコルクシートを貼っていますが、
かなり良い感じです。
書込番号:12473555
0点
今世界陸上様。
すいません。どの様にコルクシートを使用されっているのか、ご教示頂けると幸いです。お手数ですが、よろしくお願い致します。
書込番号:12524673
0点
皆さん、的確かつ親切にありがとうございました。エージングも必要のようですので、じっくり時間をかけて様子をみたいと思います。また、レスが、遅くなり申し訳ありません。
書込番号:12527634
1点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
念願の日立Woooがやってきまして、現在いじりたおしています。
とても綺麗で気に入っています。
さらに快適に使用するために質問が2点あります。
過去レスにも無いと思いますので、よろしくお願いいたします。
@カートリッジにできてNASでできないことは何でしょうか?
内臓のHDDの容量が心許ないので、カートリッジかNASを導入しようと
思いますが、値段的にはRECBOXの2Tがいいと思っています。過去レスを読むと
カートリッジの方が使い勝手がよいという書き込みもありますが具体的な話
は無いようです。カートリッジにできてNASにできない点を教えてください。
A現在エージング中ですが、エージングとは明るささえ下げていればよいのでしょうか?
たとえば「スーパー」でも明るさをー31にすればエージングになるのでしょうか?
推奨は「スタンダード」らしいのですが、好みの画像は「ユーザー」です。いま「ユーザー」
で明るさをー21にしていますがこれでも大丈夫でしょうか?
以上2点いろいろとアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。
0点
11月中旬に駆け込みユーザになったので、未だ使用経験が少なく、カセットHDDも使っていないので、以下は小生の独断と偏見です。
----------------------------------------------------------
@カートリッジにできてNASでできないことは何でしょうか?
----------------------------------------------------------
a)予約録画:カセットHDDは可、NASは不可と認識しています。
b)ダビング:本体HDDからのダビングで、NASは「そのままダビング」しか出来ません。
【独断1】カセット管理が面倒なので、他に録画機を持たないのなら、カセットHDD(1台)+NAS がお奨めです。
【独断2】他に録画機があるなら録画容量は問題ないので、NASだけで良いと思います。(小生のケース)
-------------------------------------------------------------------------------
A現在エージング中ですが、エージングとは明るささえ下げていればよいのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
【偏見1】ユーザーにエージングを求めるような商品は欠陥商品です。
【偏見2】P50-XP05の場合、巷ではエージングが必要とのことですが、小生は必要ないと思っています。でも、疑心暗鬼です。
【独断1】そうは言っても、自己防衛的に「スタンダード+センサーOn」に設定しています。センサーOffは昼間の視聴がつらい。
万一これで焼き付きが発生して我慢出来ないようなら、薄型TVそのものが安くなっているので買い換えます。
【独断2】スレ主さんも、ご自分の条件でエージングを進め、どうなるか確認するのが良いと思います。
書込番号:12433463
![]()
0点
9月購入し、便利さに、大満足です。
HDDは録っては消しなので、十分かと思っていましたが、見きれない番組もあり、さすがに容量が少なくなってきました。
安くなってきたDIGAか、2月ごろにでるという新DIGAか、RECBOXか思案中です。RECBOX、なかなか良さそうですよね。
購入されたら、是非、使用感など報告をお願いします。
エージングは、購入後すぐに、軽く焼き付いた経験上、ある程度注意しておいた方がいいと思います。
今は、時間も経過したので、あまり気にせず使っています。
当初からスタンダード+センサーOFFで使用しています。
明るい日中昼間は、多少画面が眠たく感じる程度で、それ以外は丁度いいのではないでしょうか。
店頭設定のままだと、かえって疲れるのではと思います。
書込番号:12434074
![]()
0点
返事ありがとうございます。
当方も録画機は多数持っているので、NASだけを買おうかと
思っております。SONYかPANAがLANDISKの吐き出しに
対応してくれればすぐにでも買うのですけどね。
次のパナの機種は楽しみですね。私は一つ前のPANA機ですので
BD焼きができません(残念)DIMOARAも便利ですけど、Woooで手軽に
録画できるので、最近はそちらばかりを使ってすでに空きがなくなりました。
とりあえずNASを導入しようと思います。
エージングは気にしないことにしました。もちろんスタンダードがいいんでしょうが、やっぱり暗く感じ、
ストレスになります。今のユーザーで明るさを落とすのが非常に気に入っていますので、しばらくこれで行こうと思います。
なにか異常がおきればまた報告いたします。
お二方レスありがとうございました。
書込番号:12443931
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
HR02で使い勝手の良さに大満足をしていたので、新たにこのXP05を購入しました。しかし、番組表の閲覧、検索、録画番組の閲覧、カセットHDD録画番組の閲覧等、動作があまりに遅い! ソフトの問題でしょうか。ものすごいストレスです。日立WOOOの一番のよさが台無しです。改善の余地はあるのでしょうか?
2点
こんにちは
番組表の表示は1番早い筈ですが(^O^)後の動作は少しモッサリですね。
アップデートは期待出来ないと思いますf^_^;
新型は多分改善され早くなるかと……
書込番号:12417219
1点
他メーカーはもっと遅いのですか? 論外ですね。。。 トルネはさらに速い為、XP05の遅さばかりが我が家では際立っています。 アンドロイドが搭載されたネットTVまで待ったほうがよかったのでしょうか。エコポイントにつられてしまいました(泣)
書込番号:12428182
0点
ご自分で量販店で各メーカーのTVを触ればすぐにわかる事だと思います。
書込番号:12428196
1点
確かに、ボタンを押してから、ワンテンポずれるため、行ったり来たりすることがありますが、それを補って余りあるほどの、高機能、高画質なので、自分は十分に許容範囲です。XP05は本当に、お買い得な、良い子です。
書込番号:12428800
1点
確かに欲張りすぎかもしれませんね。しかし、WOOOの操作性を気に入って2台目を購入したユーザーからすれば、すべての面で前機種より上回っていることを期待・前提としています。アクトビラ、画質、その他いろいろと満足のいくことは多かったのですが、機能(操作スピード)ダウンは想定外でした。
書込番号:12452667
1点
そんな遅いですか?(笑)
ちょっとは遅いと感じます。早いとは思いませんが…
そんな遅いですか!?
コストパフォーマンス!
これ以上の製品なかなかないと思います。
僕は素晴らしすぎる製品に巡り合えて大大大満足です。
書込番号:12461437
2点
こんばんは。
録画予約辺りは旧型より若干遅いですが……
まあ、W録画等の複雑なところが増えた分仕方ないかなあと(^O^)
新型は進化してるかもしれませんね〜
書込番号:12461517
1点
皆様いろいろとご意見ありがとうございました。本件以外の機能、コストパフォーマンスについては、皆様同様にWOOOが最高と考えています。今後も大事にしていきたいと思います。
※大変お恥ずかしいことにGOODアンサー機能が一回こっきりで、それを逃してしまった模様です。申し訳ございません。当スレは「解決済み!」と宣言させていただきたいと思います。
書込番号:12500568
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
皆様、毎度お世話になっておりますm(__)m
この度、念願の本機とアンプ、スピーカーがそろい、映画三昧にふけようと思っております。
そこで質問なのですが、
本機とPS3を間にアンプを挟んでHDMIリンクさせた場合、
PS3で再生させたBDやDVDの一通りの操作は本機リモコンで可能なのでしょうか?
再生中のメニュー表示、チャプター表示、早送り、巻き戻し、一時停止などなど…
電源オン、オフ程度しかリンクしないのであればPS3専用のBDリモコンを購入しなければ…
と思っております。。
素人の質問で大変恐縮ですm(__)m
新築に伴っての一斉購入で、まだ引き渡し前のため、色々試すことができず質問させて頂きましたm(__)m
0点
一般的にアンプがなくてもリンクが可能であれば、リンク対応のアンプを間に入れても殆どの操作は出来ると思いますよ。。
ただ、アンプによっては一部動作が出来なくなることもあるようです。。
一応他の質問で確認しましたが、新型PS3とヤマハのAVアンプRX-V467ですね。。
確実になのは、この組み合わせで使用してる人が回答してくれるのを待つしかないですね。。
書込番号:12395615
0点
クリスタルサイバーさん
アンプもやはり機種やメーカーで違いが出てくるんですね…
最近の機種、少し前の機種、昔の機種…
機能はどこのメーカーも使いやすい機能に合わせてくる。。
こんな大雑把な考えしかありませんでしたm(__)m
一度リンクをためして無理ならPS3用のBDリモコンを購入。
焦らず行っていきます(_ _)
書込番号:12395890
0点
アンプは持っていないので、PS3とXP05を直接HDMIでつないだ場合です。
PS3で再生させたDVDの一通りの操作はXP05リモコンで可能です。
再生中のメニュー表示はWOOOリンク→操作一覧から
チャプター移動、早送り、巻き戻し、一時停止全部可能です。
BDリモコンは必要ありません。
自分は普段はPS3を別部屋に設置し、無線LANでXP05録画番組を見ています。
BDリモコン使っていますが、デザイン優先でボタンも小さく微妙に使いにくいです。
その点、XP05のリモコンはボタンも大きく、カバー内のボタンもなく使いやすいです。
書込番号:12397123
![]()
0点
space_waterさん
きたー!!
的確な情報ありがとうございます!
Woooリンクボタンありましたね!
あれを押すとメニューがでるのですね!
危うく買うとこでした・・・。
アンプをかましてもリンクすると信じて。
大丈夫でしょうが。
新居で次行ったときにポチっと押してみます!
書込番号:12397740
0点
PS3→RHT-G1550→P50-XP05を繋いで使っています。
space_waterさんのご回答でも使えますが私は
入力切替を押してPS3に切り替え使っています。
BDリモコンも持っていますがあまり使いません。
トルネを使う方は、電源を切ったりするときにPSボタンが必要になるくらいで
コントローラーがあれば解決しますよ。
書込番号:12414308
![]()
0点
やすじんさん
返信ありがとうございます!
遅くなり申し訳ありませんm(__)m
リンク設定を行って以来、PS3でのBD鑑賞は全てテレビのリモコンでできています。
唯一、PS3ではなく、アンプのシネマDSPなどのモード変更がテレビのリモコンでできたらな〜というくらいです…
PS3のリモコンは焦って買わず正解でした!
ありがとうございました!
書込番号:12420118
0点
ヤマハのアンプRXーV1067とPS3でTVはパナのP50V2を使用しています。
普段はTVのリモコンでPS3の基本的なことはコントロールできますが、なぜかたまにコントロールできなくなることも・・・。
TVを再起動させればできるようになるのですが。
複雑な電子機器どうしなのでしかたないかもです。
>アンプのシネマDSPなどのモード変更が
テレビのリモコンでできたらな〜というくらいです…
私はソニーの学習リモコンの機器操作切り替えボタンにプチマクロを設定し、
(ひとつのボタンに複数の命令を入力すること・・・詳しくは検索してください)
ひとつのボタンの一発押しだけで
TVとアンプ双方の入力切替を同時にできるようになりました。
書込番号:12424418
0点
ズポックさん
貴重な情報ありがとうございます!
プチマクロですね!また調べて検討してみます!
少しリモコン二つ操作にストレスを感じはじめました…
書込番号:12441638
0点
トピ再利用させて下さい。
先日、XP05を購入してPS3とHDMIケーブルで繋ぎました。
皆さんが仰るような、テレビのリモコンではPS3の操作ができないのですが、何か特別な設定等あるのでしょうか?
Woooリンクで外部接続の認識設定なども試しましたが、TV側でPS3をリンクとして認識していない様です。
ブルーレイやDVDを見ることは普通にできます。
PS3のコントローラで操作するのが苦痛なので、どなたか助けて下さい!!
書込番号:12631815
0点
何故でしょう…
私は新型PS3を使用で、完璧にリンク操作できてます。。
XP05側で初期設定画面から外部入力設定はきちんと行っていますか?
電源設定やリンク設定を説明書どおりに(見なくても分かる感じでしたが)やれば完全にリンクすると思うのですが…
書込番号:12631866
0点
PS3のCEC(リンク)機能は、新型の薄型モデルから備わりました。
旧型の60g.20g.40g.80gモデルにはリンク機能はありません。
ご確認下さいませ。
書込番号:12632346
0点
ナオキッスさん、さんパンマンさん レスありがとうございます。
どうにか問題解決いたしました!
PS3側の設定が必要だったようです。
PS3のHDMIリンクを入にするという設定をしたところ、完璧にリンクしてくれました。
初歩的なミスでした。お騒がせしました。汗
しかし快適ですね!
TVのリモコンで外部機器が操作できるなんて、嬉しすぎます。
初の大型プラズマテレビに、初のHDMIリンクなので、デジタルライフをたっぷり楽しもうと思います♪
ありがとうございました。
書込番号:12633082
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
今までパイオニアのKURO428を自室で使用していました。
引っ越しを機にリビング用にこのWOOOを購入しました。
約3ヵ月が経ちましたのでレポートします
地デジ視聴に関してはどちらのテレビも非常に美しく滑らかですが、やはりKUROの色再現能力は素晴らしいのでしょう、不自然さが全く無いナチュラルな画質と言えます
プレイヤーにPS3を使用したBDソフトの視聴に関してもやはりどちらも美しく滑らかで優劣つけがたいです
ハッキリ言って不思議でした、フルとハーフの差がよくわからない・・
しかしながらDVDに関してはKUROよりWOOOの方が見易い様な気がします。
プレイヤーであるPS3のアプコンの恩恵をモロに受けているのでしょうか?
ただ最新のDVDは滑らか過ぎてフィルム映画が安っぽいドラマみたいになるソフトもあります
この辺りがハーフとフルの違いなのでしょうか
総じてとても使いやすく美しいお買い得なプラズマテレビだと感じました
1点
こんばんは。
なぬ〜!
ハーフのテレビがフルのテレビと変わんないですと?
その意見、賛成です(^O^)BD見ても差は少ないですね!
50までならハーフで十分かと思います。
まあ507と500Aどっちかあげるって言われたら500Aなんだけど(笑)
書込番号:12380436
0点
画面の大きさ的にフルとハーフの差は、動画映像では見分けがつかないかもですね。。
CG映像の輪郭を静止して比べれば・・って位だと・・・
>ただ最新のDVDは滑らか過ぎてフィルム映画が安っぽいドラマみたいになるソフトもあります
>この辺りがハーフとフルの違いなのでしょうか
なめらかシネマ機能とかのせいかも・・・・
私はなめらかシネマオフで、シネマスキャンをオンがよろしいと思いますよ。。
個人印象で言えばBDソフトでも最近のソフトだとちょっと差が出る感じはあると思いますが、古い映画のBDとかDVDだとハーフでも全く問題なさそうですね。。
書込番号:12380731
0点
花神さんへ
確かに(笑)
昔パナの販促員に
「取り敢えず番組表を見て下さい、ね!!文字が凄く綺麗に見れるでしょ!!」
と言われたので
確かに文字だけは綺麗ですね・・
と言ってKURO買いました(笑)
そのKUROも今は寝室ですけど
WOOOはDVDやBDになると途端に画質と言うか色のメリハリが良くなります、PS3のお陰なのか良く分かりませんが本当に満足してます
PS3も当時は6万越、今は3万切りますからね
時代の流れですね
書込番号:12382266
0点
クリスタルサイバーさんへ
最初にWOOOでDVDを見た時には凄く違和感を覚えました・・
何だろう?
不思議な感覚でした、色の発色も良く、画像も凄く綺麗で滑らかなのに?
DVD特有の荒らに関したらハーフのKUROの方が目立つんですがね
でもPS3の画像補正機能を全てOFFにすると逆に荒らはWOOOの方が目立ちます・・
ま、結論はやはり画面がデカイのは良い!!
でした(笑)
書込番号:12382405
0点
ダイイチアンクンさん
こんばんは(^O^)
フルも、勿論ハーフでも家庭環境で見るプラズマは本当に綺麗ですよね(^O^)
お店だけで判断して他のテレビ買った人可哀相(^O^)
書込番号:12382617
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


