Wooo P50-XP05 [50インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)
このページのスレッド一覧(全276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年10月29日 22:02 | |
| 6 | 0 | 2010年10月27日 22:53 | |
| 5 | 12 | 2010年11月7日 20:46 | |
| 3 | 4 | 2010年10月28日 12:50 | |
| 18 | 2 | 2010年10月28日 08:12 | |
| 10 | 17 | 2010年10月31日 18:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
おはようございます。
今テレビ台の白を購入するつもりです。
部屋を暗くして映画を見たりするときに白のテレビ台だと色がういて気になりませんか?さほど気になりませんか?黒っぽい方が良いですか?
よろしくお願いします。
0点
おはようございます(^_^)v
部屋を暗くした場合、ミディアムオークのフローリングですらテレビの光が反射します。
ましてや白の台では・・・・
白は基本的にシアターユースにはお勧めではありませんが、どうしても使いたいなら少なくとも天板には黒系の敷物を設置して反射を防ぐのがベターですね。
書込番号:12126154
0点
白というより肝心なテレビに載せる台の大きさとかデザインとか形によって,
その場の雰囲気がかわるから,ましてテレビ台といってもピンからキリまで色々な台が有る訳だから, 白色と断言するのは後悔の元〜
おつさんはありきたりのブラウンのローボード やや金額がはるテレビ台買ったから
書込番号:12126198
0点
小生は映画も明るい部屋で見ますが、置き台はTVの色に合わせて黒がいいかなと思い、昨日、XP05と置き台WX-1400GLを注文しました。図のようなイメージを想定しています。
書込番号:12126491
1点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
プラズマか液晶で悩んで店頭でいろいろ比較していましたが、液晶のギラついた絵がどうもなじめずに少し暗いかなって思ってたプラズマを選んで家で観てみると画質が綺麗wと感動です。スタンダードでセンサーを入れて観ていますが充分な明るさだと思います。色温度は中に設定しなおしました。意外にうれしかったのがWooリンクでPS3が認識した事です。これで立派にBDプレイヤーになりました。ここのクチコミで有名になってるジー音は全面白画面だとしますが、それよりもPS3のファンの音のほうがうるさいです(笑)これから始まる野球の日本シリーズや映画鑑賞で大いに楽しみたいと思います。
6点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
先日、このWoooを購入したのですが、アンテナの受信レベルが低いチャンネルがいくつかあり見れません。
単純にアンテナの問題なら納得いくのですが、一階にこのWoooを置いていて、二階にREGZAがあり、REGZAの方では、この地域で映るチャンネルがすべて奇麗に映ります
一階と二階の受信レベルの違いなのか、メーカーの違いによる受信能力の違いなのかわかりません。
皆様の所では同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
2点
アンテナの配線状況によるものだと思います。
アンテナからのケーブルが分配器を経由して各部屋に配線している場合は各部屋だいたい同じく映ります。
しかーし!
分配器を使用せずにアンテナの端子から端子に送っている場合は末端の部屋で映りが悪くなります。
腕の悪い電気屋はケーブルの処理が悪く芯線と網線がリークしている場合も。
映りが悪い部屋のアンテナ端子のプレートを外すと器具が確認出来ると思うので一度見てみては?
ついでにテレビに接続しているケーブルも市販品なら間違いないけどF型コネクターとケーブルを買って自作している場合はそれも確認したほうが良いです。
書込番号:12124865
0点
分配器の設置位置やアンテナからの距離によって電波の減衰が大きくなるから
1階と2階では結構、アンテナ入力に差があると思いますよ?
各メーカーによってテレビに搭載されているアンテナ入力値の数値は基準が
違うので宛にしない方がいいですよ?
書込番号:12124921
0点
大変かとは思いますが 一度 REGZAを1階で接続して見ては如何でしょうか?
どうも 日立プラズマは 受信レベルが低いと他社メーカーでは映っても 日立ではブロックノイズが出る等がある様です。 仕様の様ですが。
書込番号:12125180
0点
本件の解決にはつながりませんが・・・
>ねこパーンチさん
>分配器を使用せずにアンテナの端子から端子に送っている場合は末端の部屋で
>映りが悪くなります
これは逆なような気がします。
たぶん、共同受信用直列ユニットのようなものをさしているのだと思います。
http://www.taroto.jp/category/1916.html
↑こんなもののことを指しているのであれば、通常、屋根のアンテナから2Fで分岐
させて、1Fへ送るので、1Fのほうが強いはずです。(と、電気工事業者に言われました)
(分岐されたほうが損失が大きい)
http://chideji.catv.or.jp/words/ta_02.html
書込番号:12126158
1点
データが全てのトラブルを解決するのであればホント楽ですね。
長く生きていると常識なんてあまり考えませんので・・・ありとあらゆる原因を想定してしまいます。
テレビのチューナーが不良だったら想定外ですが。
書込番号:12127778
0点
聞きたいのですが、今までのテレビは綺麗に映ってたのでしょうか?
であればチューナーの不良も考えれます。
あと壁からテレビまでの同軸での配線は業者に任せたのか本人でされたのか?
業者に任せた場合 普通は確認をされると思うのですが(;^_^A
ご本人でされた場合は施工ミスも考えられます。
そこら辺は確認されましたか?
書込番号:12127911
0点
皆様、お忙しい中コメントありがとうございます
アンテナの工事はデジタル用のブースターを、業者につけてもらいました。
ただ、その時もあるチャンネルに対しては受信レベル推奨40以上に対し40ぎりぎりでした
若干ちらつくぐらいでして、これで満足できないならアンテナを増強する必要があると言われてました。
するとしばらくして、受信レベルが33ぐらいに落ち込み、映らなくなり業者の罠(笑)かと思ってしまいました。
二階が全て映るのにアンテナの増強もなんか腑に落ちなかったので投稿した次第でした。
一階に二階のREGZAを今度持って行き確認します。
地デジ用のブースターをこのWoooの所につけてます。そのケーブルを市販のやつに変えてみます
又何かお知恵があれば教えて下さい。
書込番号:12128972
0点
せっかく購入されたのに満足な受信が出来なくて残念です。
最近の地デジテレビの受信レベルはCN換算比なのでアンテナの向きを変えると大幅に変動しますがブースターを付けて大きく変わる数字ではないみたいです。
とりあえず2階のテレビは元々きれいに映っていたみたいなので更に良くなったのではと思います。
ちなみにブースターは本体と電源部が別々のやつですよね?
ブースターの電源部を1階に置いてアンテナ直下の本体に電源を供給出来ていればケーブルには問題ないかと。
先に書かせていただきましたが分配器を使用していない場合ですが、末端(仮に1階だとする)の部屋のアンテナユニットが終端であれば良いのですが手前の部屋と同じ中間であった場合、その減衰は相当なものであると思います。
末端の部屋に中間ユニット!
常識ではありえませんがね。
中間ユニットでも電源挿入型であればブースターの電源挿入出来ますので確認するまで気が付かない場合があります。
ぜひプレートを取り外して確認をおすすめいたします。
あ!でもその前にスレ主様が言う通りケーブル市販品に変えてからね。
早く改善されて大画面高画質を楽しんで下さい。
書込番号:12129368
0点
>地デジ用のブースターをこのWoooの所につけてます。
ブースターが本体電源一体の簡易型ではないですよね。
ねこパーンチさんも言われてますが、本体電源分離型で、電源部のみWooo側にあるのならいいのですが。本体電源一体型でWoooにのみブースターが付いているなら、もともと弱いレベルを増強しているだけになります。
ブースターはアンテナから来た配線の最初の起点(分配前のところ)に付けるのが基本です。
書込番号:12138074
1点
TVのアンテナ端子にFプラグを使っていたら、
F接栓に変えてみてください。
書込番号:12147821
0点
皆様、返信遅れてもうしわけありません。
数日前にケーブルをレスを頂いてたF接栓に、壁側からブースターの分1本と、ブースターからテレビ迄分1本を
交換しました。
すると以前より受信レベルが32ぐらいだったのが40前後になり映るようになったのですが、たまに時間帯によっては
また32ぐらいに落ちて映らなくなります(メーカー推奨45)
やはりアンテナの可能性大でしょうね。
後は二階のレグザを持って行く必要ありですね・・・・・・
書込番号:12179673
0点
akitomohinayuu さん
もしお使いのブースターが本体電源一体の簡易型はやめたほうがいいかも。
私の家は、ブースターは本体と電源部が別々のやつです。
屋根に設置のアンテナから、屋外用ブースターその次に屋外用分配器です。
ブースターの電源部は、一階の部屋でもニ階の部屋でも構わないです。
再度、業者に頼んでみてください。
書込番号:12180181
1点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
PCの仕様を見ると、映像出力はD-sub15ピン出力だけですから直接接続することはできないです。
書込番号:12123320
0点
直接つなぐことは出来なくても変換コネクターを咬ませればOKですよ☆
ただしD-sub15ピンをHDMIに変換してもデジタルオーディオ出力は出来ませんので、パソコンのオーディオ出力端子から別で接続してあげてくださいね?
書込番号:12125260
1点
>直接つなぐことは出来なくても変換コネクターを咬ませればOK
こんなのは上手く機能してくれるものなのでしょうか?
自分で使用したことはないのでわかりませんが・・・
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090818_309175.html
書込番号:12125965
![]()
2点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
今月、P50-XP05とL32-XP05セットで購入し、Woooライフを
満喫しておりますが.....ジー音が。
以下、ジー音対策の顛末記になります。
設置直後からジー音が気になり、コールセンター経由で修理依頼。
【症状】
・基本的に常時ジー音発生し、画面表示輝度により音量が変動する。
・視聴距離は2〜3mで、音量13〜15程度の視聴環境。
・ニュース番組、トーク番組等のBGMが流れない状況では非常に耳障り。
【症状確認】
・修理当日、サービスマンの方と相談し設置環境の影響も見てみる為
テレビをテレビ台から降ろして壁面から離して床に置いてみる。
・背面からのジー音発生が顕著で、設置環境による壁面反射の影響も
認められるものの、ジー音の絶対量も大きめの為、修理を実施。
・ある程度定量的にジー音が確認出来る様、ジー音の確認はスクリーン
セイバーのホワイト表示・消音状況で確認。
・通常視聴状況には無いワーストケースと思われるが、全白表示・消音
状況でジー音の解消を求める訳では無く、あくまで確認の為。
【修理内容】
・パネル背面中央の電源基板と思われる基板の交換。
・結果、ジー音の発生量も激減(体感で半分以下)。
【修理後の状況】
・元の設置環境に戻し(テレビ台に載せ床から45cm程度の高さ背面は壁面
から20cm程度の距離で設置)確認。
・通常のテレビ番組では、ほとんどジー音が気にならないレベル。
・コマーシャルのロゴ画面や、番組で使用するフリップ等の全白表示や
それに近い表示輝度では、ジー音確認出来るレベル。
・症状改善した事と、我が家での通常視聴環境ではほとんど気にならない
レベルになった事で修理完了とした。
【雑談レベルのお話】
・今回は偶然電源基板交換で症状改善したものの、毎回効果が期待出来る
ものでは無いとの事。
・元々のジー音の発生レベルにもよるし、電源基板自体も何等かの対策品
と言う訳では無く、個体差レベルの違いしか無い為に良化する場合もあ
れば悪化する場合もあるらしい。
・ジー音自体は、パネル駆動用のインバーターノイズと電源回路のコイル
類の所謂コイル鳴きの様なものが原因らしい。
・プラズマパネルである限り、原理的にはジー音は発生するもので、発生
する個体の個体差と聞く側の個人差でクレームになったり、ならなかっ
たりするので、対応が難しいとの事。
【設置環境改善】
・ここからのお話は趣味の領域で、実用上問題があった訳ではありません。
・最初の症状確認で、パネル背面からのジー音発生と壁面反射での影響が
ある事もわかっていたので、設置環境の改善を試みた。
・設置場所の変更は困難なので、壁面からの距離を変化させてみたが数十
cm程度では変化無し。
・ジー音の壁面反射を軽減する為、防音・吸音材に効果が期待出来るか?
簡易的に確認してみる為、5mm程度の厚みの薄手のブランケットを
パネル背面に掛けて見ると、確かに効果は確認出来る。
・消音・吸音材で効果が高そうなものを物色し、シンサレート材を調達。
・大型のシンサレートシート(1.5m*1m)を調達したので、二つ折りにして
パネル背後の壁面に押しピンで固定。
・視聴位置を色々変えてみても、パネル前面にいる限りジー音は聞こえな
いレベル。
・パネル上部や背面では、それなりにジー音が確認出来るので吸音材で
の壁面反射防止効果は結構高い。
・ここまでの対策・確認は、すべてスクリーンセイバーで全白表示・消音
で行った。
購入・設置直後は、どうなる事かと不安でしたがサービスマンの方の適切
な対応と偶然が重なって、結果満足出来る状態になりました。
ジー音で悩まれている方がいらっしゃいましたら、某かの参考にでもなれ
ば幸いです。
13点
購入1ヶ月未満ですが、購入店に交換をお願いされなかったのでしょうか?
書込番号:12125413
0点
ジー音の発生自体は製品初期不良と言う訳では無いのでしょうし、感じ方
に個人差が多分にあると思いますので、販売店に相談しても初期不良とし
て交換対応いただけるか?微妙な判断になる事が予想され、例え交換対応
いただいたとしても、満足できる結果が得られる保証も無いので、メーカ
ー修理対応をお願いしました。
実際に現場で修理にあたっているサービスマンの方とお話して、情報を収
集したかった事もありましたし、もしメーカー修理で満足出来る結果が得
られなければ、だめもとで販売店へ相談する事も考えてはいました。
書込番号:12125873
5点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
始めまして。
ここの口コミを見て、購入を検討しているものです。
皆さんが言うように、高機能、高コストパフォーマンスな機種であることは納得しています。
本日、実機を電気店で確認してきたのですが、画質が他の液晶や、ビエラに比べると
全体的に暗いし、画像がチカチカして、しかも、白く膜がかかっているように私には見えました。画質の設定は、スーパーになってました。3店舗ハシゴしてみたのですが、印象は全て同じでした。ただ、他の方のレスを見てると、自宅で見ると全く問題なしとの報告も多いので
思い切って購入しようかとも思います。価格も15万円、(ポイント還元なら146,000円)なのでホント迷ってます。同じ経験をされた方いらっしゃいましたらご意見下さい。
宜しくお願いします。
0点
VIERAの最新プラズマは黒いフィルムを貼ってあるのでよりコントラストを感じます。
電源オフにすれば差が分かりやすいと思います。
ちなみに画面は日立はパナソニックから供給してるのでXPはパナソニックの型落ちとなります。
ただ店員さんの言うとおり部屋。特に夜は差がないと思います。
ちなみに50型で15万はどこのお店ですか?
書込番号:12119339
0点
こんばんみ(^_^)v
WoooはビエラG2と同じパネル使用ですから、少なくともG2と同様の見え方をするとは思うのですが・・・・
明るい店頭では液晶より見栄えが悪いのは確かですね(^_^;)
書込番号:12119364
0点
追伸
ビエラのプラズマ50型なら
VT V R2
が新しいフルブラックパネルです。
私も隣同士で見比べましたが、ビエラの方が黒が際立ってますね。
あとは好みだと思います。
で50型で15万はどこですか?
ストライクさんへ。
先日は私のクチコミに返信ありがとうございます。
46型にします。
書込番号:12119454
0点
聖おにいさんさん、Strike Rougeさん、返信有難うございます。
私がお店で見た中では、ブラビア HX-800が一番綺麗に感じました。以前は、機能も画質も
レグザのZ9000の55インチが群を抜いて一番と感じていましたが、購入のタイミングを外してしまいました。予算が12万円ほどなので、エコポイント引きで50インチが手に入るとしたら
、WOOが候補になりました。自宅の環境では、チラつきや、暗さは気にならないのか不安で
決め兼ねております。
因みに、お店は、ベスト電器 札幌本店です。
書込番号:12120133
0点
聖おにいさんさん、早々に返信有難うございます。
即決ですかあ〜。
私も、こだわりすぎですかね。
この価格に配送設置込の5年保障付いてます。
ビックカメラは、172,000円(ポイント15%)で配送設置込、5年保証付きです。
書込番号:12120279
0点
リアルタイムですいません。
買うべき。
今日池袋で 46型が交渉して、最終16万でした。
あとはお好きに。
書込番号:12120306
0点
ベスト電器こちらは地元(福岡)なのに、そんな価格でませんよ。だから、自分はヤマダWEBで購入しました。
画面の暗さの件ですが、今スタンダードモードで見ていますが、日中の明るい室内ではやや眠たく感じる程度。そのほかの時間帯では、ちょうどいいぐらいです。機能も豊富で言うことありません。録画は思った以上に便利ですよ。
ベスト電器なら、5年保障は有料でしょうか。それでも、15万ならお買い得ですよ。
書込番号:12120336
1点
higejollyさん、はじめまして。
私は3週間ほど前にP50-XP05を購入した者です。
しばらく前にP46-XP05のクチコミ掲示板に参考になりそうなレポートを投稿しましたので、宜しければご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096711/SortID=12051023/
プラズマは店頭での見え方が良くない分、購入に踏み切るにはかなりの勇気が必要でした。「白く膜がかかっているように私には見えました」とのことですが、私が見たときも確かにそんな感じがしましたよ。
店頭ではXP05の隣のスペースに、LED直下型エリア駆動で高コントラストの46ZX9500(東芝)が展示されていたのですが、比較すると明らかにZX9500のほうが色がちゃんと出ていましたし、本当に迷いました。
プラズマにも液晶にも言えることではありますが、「スーパー」や「ダイナミック」モードの明るい店頭では、家庭環境でのそのテレビの画質を確認することはほぼ不可能かと思います。
ですのでどの機種を買うにしても、ある意味では「賭け」となるわけですが、少なくとも私の場合はその賭けがわりと上手くいきました。
人それぞれ好みがありますし、部屋の環境にもよりますが、少なくとも我が家の場合は「うす暗い画面を我慢して見ている」なんていうことはないです(ただ、もしエージング用に明るさを落とすのでしたら、やや暗いとお感じになるかもしれませんね)。
あとは、少なからぬ人が言及する「G音」をどのていど気になさるか、というのも重要な要素でしょうか。
我が家では4人中1人がG音を体感しています。
何かありましたら答えられる範囲で応答いたします。
参考になれば幸いです。
書込番号:12120673
1点
BSのアメリカン・アイドルを見るたびに「このテレビを買ってよかった〜!」と、毎回思います。
明るさですが、我が家では「リビングシアター」の輝度を-10に設定しています。
最初は「スタンダード」で見ていましたが、ちょっと緑色に違和感を感じていましたので(ちょうどWCUP時期に買いました)。
明るさは全く問題ないです。
私もお店でREGZA55 ZX9000の前を行ったり来たりしていましたが、どうしても液晶の残像感が堪えられずこのテレビにしました。家で見ると「大正解」だと 思いますよ!
書込番号:12121350
1点
その価格なら
絶対買いです!!
私もまったく同じ感覚で、何度も何度も量販店に通い詰めました。
一時はREGZAで決定していましたが…価格の大幅な値下がりで再度検討しました。
好みといってしまえばそれまでです…
REGZAのメリハリある画質が好みなら液晶の方が美しく感じるかもしれません。
しかし、スレ主様の家の天井が量販店ほどの、もの凄い量の蛍光灯に囲まれてない限り(笑)、大丈夫だと思いますよ。
「これ、ほんとに同じ明るさか?」てくらい、家庭の照明下では、スタンダードの明るさでまったく問題ありませんでした。
量販店でスタンダードなんてしようものなら暗すぎて見れたもんじゃなかったのに…
反対に、あの照明下でものすごく鮮明に明るく見える液晶って…目に悪いんでないの?と感じました。
先日、量販店で料理番組が流れていました。
大量のゴマを使った料理で、ボールに入ったゴマを、並んで置いていたクアトロンと、プラズマWoooを見比べたところ、クアトロンは手前にあるゴマがすごく鮮明に映し出されていましたが…少し奥側のゴマたちはグチャーと潰れた映像でした。
反対に、Woooは液晶ほどの鮮明さは感じなかったものの、ちゃんと奥の奥まで、ゴマがありました。きちんと映し出されていましたよ!
ご参考までに。。。
書込番号:12121851
3点
家に来ちゃえば見比べる物はないよね。
このテレビの写りは最高!と思えば最高のテレビになる訳です。
それより迷っている場合じゃありませんよ。
その価格ならすぐ買うべきです。
書込番号:12122096
1点
みなさん、沢山の投稿、本当にありがとうございます。
仕事で、返信できず申し訳ありません。
本日、深夜に改めて報告させていただきます。
宜しくお願い致します。
書込番号:12126179
0点
聖おにいさんさん、space_waterさん、ふぇでらさん、マニアじゃないですさん、ナオキッスさん、ねこパーンチさん、返信頂きありがとうございます。
みなさんが私と同じ感覚で店頭でのデモ機を確認されていたにも関わらず、これだけの
高評価をされていることを知り、決心しました。
今週購入してきます。
BDレコーダー(パナBR590)もビックカメラで52,000円(ポイント10%付)だったので、ベストに行って現金値引きで46,800円にならないか交渉してきます。
納品されたら、また報告します。
みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:12129220
0点
■結論
液晶 : 小型、静止画に強い!家では、黒が出ない! 静止画に強い!
プラズマ : 大型、動きに強い! 家では、黒が出る!映画、スポーツに強い
テレビをみるなら、プラズマかと。
お店で液晶がキレイに見えるのは、当然!
お店が明るすぎるから、人間の瞳は瞳孔が閉じているから。
ただし!液晶は、バックライトが照りっぱなしなので、
家だと、黒は出ない!白っぽい!俗に言う黒浮き。
プラズマは、店頭だと、ぼんやり見えるが、自発光なので、黒がしまる!
パイオニアのKUROが未だに、専門ショップで高値で
取引されているのは、プラズマがキレイという証拠!
15万円なら、格安でしょ。エコポイント入れたら、、、
驚きの価格ですね!
書込番号:12129340
2点
購入してきました!!!!
昨日、15万円の価格出しくれたベスト電器に購入に出向きましたが「当日限りの価格です。現在は品薄で、その価格はだせません!!」との事。それを聞いた私も焦ってしまい、詰め寄ったのですが駄目でした。そこで、近くのヤマダ電機とケーズ電器で交渉再開。
結局、ケーズでベストと同じ15万円の価格を出してもらい、31日に妻と購入に来る旨伝え、本日出向きました。
ケーズでは、エコポイント駆け込み需要なのか、お客さんがワンサカで店員さんが走りまわっていました。
対応頂く店員さんを30分ほど待っている間も、「やっぱりブラビアにしよかな・・・。」とか、自分ではWoooに決心したはずなのにギリギリまで迷ってしまいました。でも、みなさんのアドバイスを信じた方が後悔しないだろうと思い契約してきました。
納品は、11/25です。
エージングの件など、納品後も何かとお世話になるかもしれません。
その時は、何卒、宜しくお願い致します。
聖おにいさんさん、Strike Rougeさん、space_waterさん、ふぇでらさん、マニアじゃないですさん、ナオキッスさん、ねこパーンチさん、powerwideさん、この度は優柔不断な私に有益な情報を沢山下さり心から感謝申し上げます。 有難うございました。
追加情報ですが、昨日、ヤマダ電機では、180,000円(ポイント23%付)、配送設置無料、5年保証付きの価格を出して頂きましたが、現金値引が魅力のケーズにしました。
書込番号:12143566
1点
ご購入おめでとうございます!
それにしても配達だいぶ混みあってるみたいですね。
買って正解です!存分に楽しんでください。
レビューも投稿よろしくお願いします。
書込番号:12144185
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


