Wooo P50-XP05 [50インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

Wooo P50-XP05 [50インチ]

ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 録画機能:HDD(320GB)/iVポケット HDMI:4端子 Wooo P50-XP05 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の価格比較
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の純正オプション
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のレビュー
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のクチコミ
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の画像・動画
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のオークション

Wooo P50-XP05 [50インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の価格比較
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の純正オプション
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のレビュー
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のクチコミ
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]の画像・動画
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P50-XP05 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

Wooo P50-XP05 [50インチ] のクチコミ掲示板

(1909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo P50-XP05 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P50-XP05 [50インチ]を新規書き込みWooo P50-XP05 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

「スマホ持ち出し」出来ました

2012/04/16 12:05(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

スレ主 pds00さん
クチコミ投稿数:12件

「スマホ持ち出し」(DLNAダビング)について試してみました。

書き出し側:P50-XP05
持ち出し先:N-06D(MEDIAS TAB)

ネットワーク環境は既に構築されていて、同一ネットワーク内に
両機器が接続されている事が必要ですが、手順としては通常の
ネットワークダビングと同様に

@リモコンの「見る」ボタンで録画番組一覧表示
Aリモコンの「メニュー」ボタンでメニュー項目表示
Bメニューの「ダビング」を選択し、ダビング先に「AVネットワーク接続機器」
 を選択
C表示される「AVネットワーク接続機器」一覧から「DiXiM Server」を選択
Dダビング方法選択画面から、「そのままダビング」を選択
 → そのままダビングしか選択出来ないので、あらかじめTSX4/TSX8/TSX24の
   いずれかのに持ち出したい番組をモード変換ダビングをしておく必要が
   あります。
Eダビングしたい番組を選択し、「ダビング開始」を実行すればOKです。

ダビング(スマホ持ち出し)完了後は、MEDIAS TAB側でDiXiM Player
起動し「持ち出し番組」リストからダビングされた番組を選択すれば
再生可能でした。

GP08/XP08シリーズとの違いは、恐らく「モバイルダビング」機能の
有無だけで、予め持ち出したい番組をTSX4〜TSX24のいずれかのモード
で録画(もしくはダビング)しておけば、上記の操作で「スマホ持ち出し」
可能の様です。

スマホ持ち出し対応機種につきましては、GP08/XP08シリーズ対応機種
のdocomoスマホタブレットのNシリーズ以外でもDiXiM Server/Playerが
プリインストールされている機種であれば、対応出来る可能性があると
思われます。

XP05シリーズについては、メーカーが「スマホ持ち出し」対応機種に
あげていないので何等かの不具合があるのかも知れませんが、今回の
ケースでは、番組持ち出し可能でした。

書込番号:14443604

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25件

2012/04/16 22:06(1年以上前)

残念ながらN-05Dではダビング出来ませんでした。
何が違うんでしょうねぇ。

書込番号:14445736

ナイスクチコミ!1


スレ主 pds00さん
クチコミ投稿数:12件

2012/04/18 07:14(1年以上前)

何が違うんでしょうね。
「スマホ持ち出し」出来なかったとの事ですが、どの様な症状で
したでしょうか?参考までにお聞かせ願えませんか。

ちなみに、ダビング先にDiXiM Serverは選択できました?
ご存知でしょうが、ダビング操作前にN-05D側でDiXiM Serverの
起動が必要になります。
また関係無いかも知れませんが、DiXiM Server側の保存先設定で
SDカードを指定しました(保存容量が不足する恐れがあったので)。

書込番号:14451379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/04/18 08:36(1年以上前)

おはようございます。
連絡ありがとうございます。
DiximServerは選択出来たのですが、番組を選択する際右側に『コピー×』と表示されてしまいます。
地デジ、BSCS全てだめです。
ちなみにDIGAにはコピー可能なのを確認しています。
N-05DからWOOOのストリーミングも出来るのを確認しています。
今はバージョンが違うのかと半ばあきらめています。
他のユーザーさんで確認された方いませんかね?

書込番号:14451545

ナイスクチコミ!0


unico24さん
クチコミ投稿数:27件

2012/04/18 17:39(1年以上前)

arrowsZとP46−XP05ですが、
世の中は謎に満ちているさんと同じ状態です。
番組選択まで行くのですが、コピー×となってしまいます。
録画モードを8倍24倍、地デジ、BS色々試してみましたが成功しません。
何が悪いのか謎です。

書込番号:14453072

ナイスクチコミ!0


スレ主 pds00さん
クチコミ投稿数:12件

2012/04/18 21:31(1年以上前)

世の中は謎に満ちているさん
unico24さん

ご確認いただきましてありがとうございます。
再度当方の環境でも確認してみました。

持ち出し番組選択(ネットワークダビング番組選択)時に「コピーX」と
表示される件につきまして、当方の環境ではTSもしくはTSE録画番組のみ
表示され、TSX4/TSX8/TSX24録画番組については地上波等のダビング10
番組の場合は「コピー9」、BS/CS番組等のコピーワンス番組の場合は
「ムーブ」と表示されており「持ち出し」可能でした。

またカセットに録画した番組につきましては、ダビング10/コピーワンス
に関係無く「ムーブ」と表示されています。

やはり、持ち出し先の機器に依存するのでしょうか。

一応、念の為DiXiM Server側の設定としまして、設定画面の”アクセス制御”
から”アクセス権の初期設定”チェックボックスにチェックを入れております。
その他にも同一ネットワーク内にあるネットワーク機器が”不明なホスト名”
として表示されているかと思いますので、接続許可の為チェックボックスに
チェックを入れてみても良いかも知れません。

あまり参考にならずに申し訳ございません。

書込番号:14454183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/04/19 07:34(1年以上前)

おはようございます、情報ありがとうございます。
今出先なので、帰宅したらDiximServerの設定含めリトライしてみます。

書込番号:14455843

ナイスクチコミ!0


you2餅さん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/01 13:48(1年以上前)

別の機器(VDR-2000とT-01D)ですが、最初コピー×になっていました。
しかし、色々やってるうちに、いつのまにか「コピー9」になりました。
なんのきっかけでなるのかはわかりませんが、認証関係だと思います。
(何かの操作をしたらVDR-2000にスマホのDIXIMサーバがコピー可能機器として認証される)

そして、スマホをファームアップデートしたらまた「コピー×」になってしまいました。
色々やっているのですが、今回はコピー×から進展しません・・・

何か情報があれば私も知りたいです。

書込番号:15417066

ナイスクチコミ!0


スレ主 pds00さん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/23 16:46(1年以上前)

随分と時間経過してしまいましたが、私も皆さんと同じ状況に
陥り、試行錯誤の結果持ち出し可能な状況に復旧できました
ので報告いたします。

MEDIAS TABのOSバージョンアップ実施後、コピー×の状態に
なってしまいましたが、Dixim PlayerからWoooの番組を再生
した後、再度持ち出し行うとコピー9表示となり、実際に持ち
出し可能となりました。

WoooとDixim Server間の認証に何らかの不具合あるんでしょう
かね。
皆さんと環境異なりますので、上記おまじないが効くが分かり
ませんが、一度お試し下さい。

書込番号:16499112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

スレ主 sara113さん
クチコミ投稿数:10件

デジタルビデオカメラで撮影した動画をNASに保存しWoooのdlna機能を使用して見るにはどうしたら良いのか教えて頂けませんか?

PanasonicのHDC-TM45で撮影した動画をカメラに添付されていたHD WriterでPCに取り込みました。取り込んだm2tsファイルはWoooのdlna機能(Woooリンク)で見る事ができません。
どのようなフォーマット(?)にする必要があるのでしょうか?変換方法も合わせて教えて頂けると助かります。

ちなみにDVDをBackUpした際にはVOBファイルをXMedia Recodeでmpegに変換して見る事ができるようになりました。今回はデジタルビデオカメラで撮影した動画をHDのまま見たいと考えています。

宜しくお願いします。

Video Camera: Panasonic HDC-TM45
TV: Wooo XP-05
NAS: RECBOX


書込番号:14092591

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2012/02/02 19:51(1年以上前)

>今回はデジタルビデオカメラで撮影した動画をHDのまま見たいと考えています。

本来はMPEG2に変換するだけで試聴可能なのですが、、、
RECBOXのDLNAサーバーが特定のクライアント以外だと480pまでしか再生されない仕様なため、
実質的にHDでの試聴は不可となります。(WoooのDLNAはMPEG2しか使えない様なので)

他のNASやPCからCyberLink MediaServerを利用するのであれば可能かと思いますが、、、
PCを使うのはエコではありませんし、別のNASを用意するならRECBOXを利用できる
ネットメディアプレーヤーを用意された方が安上がりかと思います。

書込番号:14099876

ナイスクチコミ!0


スレ主 sara113さん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/05 23:22(1年以上前)

ありがとうございます。私の機器構成ではHDのまま見るのは難しいという事ですね。お小遣いに余裕ができたら別な方法を模索したいと思います。その際にまた質問させて頂く事があるかと思いますが宜しくお願いします。

書込番号:14113535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDで録画したものを寝室のTVでみたい

2011/11/23 21:36(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

クチコミ投稿数:7件

HDDに録画した映像を寝室のTVで見たいのですが、寝室のTVはアナログTVなので、 DTCP-IP対応のDLNA対応の地デジチューナーってありますか?

書込番号:13804128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2011/11/23 21:42(1年以上前)

↓こちらで質問された方が良いのでは?

デジタルテレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2047/?ViewLimit=2

書込番号:13804165

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2011/11/24 00:11(1年以上前)

ヴォクシーWRCさん

>DTCP-IP対応のDLNA対応の地デジチューナーってありますか?

ありますが、PC周辺機器メーカーの物でトラブル報告のある製品が多いので、、、
個人的にはDTCP-IP対応DLNAプレーヤーと地デジチューナーの別々の購入か、
少し高めのマクセル VDR-R2000の購入がお勧めになります。

書込番号:13805101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/24 11:10(1年以上前)

私もXP05をお持ちなら、VDR-R2000が良いと思います。

DLNAよりIVカセットでやり取りしたほうが便利だと思いますよ。
特に無線なら・・

書込番号:13806313

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

暗いシーンの途中で、映像が白っぽくなる

2011/11/20 23:52(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

スレ主 kilkenny9さん
クチコミ投稿数:12件

このテレビを使用し始めて9ヶ月くらい経ちますが、最近非常に気になっていることがあります。
部屋を暗くしてBlu-rayディスクで映画をよく観ているのですが、実写映画でもCGアニメ映画でも同様に、暗いシーンになって数秒たつと全体が若干白っぽい映像に変化してしまうのです。映像設定の項目に黒補正というのがありますが、強から中(中から弱)に切り替えた際に起こる映像変化が勝手に起こるようなイメージです。(または一瞬で画面全体の明度が少し上がるような感じかもしれません。)

明るさセンサーなどは切っていますし、映像モードを弄ってみたりしたのですが改善される様子がありません。プレイヤー側(PS3)でも調整するのですが一向に変わりませんし、AVアンプ使用の有無にかかわらず症状は起きます。Wooo内臓HDDに録画してある映画でも暗いシーンに入ると同じ症状が現れますので、やはりテレビ側の問題ではないかと思います。

なにか改善策はあるのでしょうか?また皆さんは映画を観ててこういう症状は起こらないのでしょうか。起きた事のない方の映像設定などを参考にさせて頂きたくも思っております。些細な変化でしたので始めのうちはあまり気にも留めませんでしたが、現在あまりに頻繁に起こるもので気になってしまい、作品を楽しむ気持ちが半減しています。

書込番号:13792524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/21 00:52(1年以上前)

XP03ですけどそういうことは無いです。
当初やたら残像が出るのでプラズマもこんな物かとがっくりきてたら、映像クリエーション系がONになっていたので切ったらなおったということはありました。
明るさセンサー等チェック済でしたら不具合か、何か調整項目の見落としがあるのかもしれません。
お時間がありましたら日立のカスタマーにお電話してみてください。

書込番号:13792760

ナイスクチコミ!0


スレ主 kilkenny9さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/22 23:22(1年以上前)

>忘れた頃に思い出すさん

返信ありがとうございます。
いろいろ手を尽くしたのですが解決せずにもうお手上げです。
メーカーに連絡してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13800226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/22 23:36(1年以上前)

お役に立てなくてすみません。
年内に解決するといいですね。

書込番号:13800308

ナイスクチコミ!0


SLASH 16さん
クチコミ投稿数:43件

2011/11/23 00:39(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん 

ちょっといいですか?
あなたは本当はどのテレビを所有してるんでしょうか?

13792728

13771734

3台すべて所有してるんですか?
回答からはそう取れますが・・・・

それに嘘ついて失礼発言をして逃げた前レスの初心忘れてしもうたさんも確か別のテレビを持ってるような回答をしてたと思いますが・・・

あんなに皆さんから非難されてるんですから、
質問にはちゃんと答える。
間違えたら謝る。
適当なことは言わない。
は守った方が良いともいますけどね〜  掲示板といえどもコミュニケーションの場ですからね。。

書込番号:13800569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/25 10:28(1年以上前)

全く同じ症状です。
暗い映像を見ているとすごく気になりますね。
映像が切り替わるとその明るさ(暗さ)に合わせて強制的に明るさを調整しているような挙動です。
周囲の明るさではなく映像の明るさによって発生しているようです。
今までは無理をして気にしないようにしていましたが、メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:15249259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

パチパチ、カチカチとかの音がします

2011/11/02 16:44(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

クチコミ投稿数:16件


皆さんにも同じような現象がありますか?

本機をを購入(1月)してから一ヶ月ほどして、スイッチを入れた時と切った後にパチパチ
とかカチカチとかの音が5〜10秒位の間隔で、しばらく(長いときは10分以上)の間
するようになりました。量販店の展示機でスイッチの入切を試してみましたが、全く音は
しません。相談センターに電話したら「それは仕様です」と言われ、自分でもこれは新しい
のでパネルが熱で伸縮しての現象で、いずれ消えるのではないかと思っていました。
たしかに一ヶ月ほどして音がしなくなりましたが、ここにきて(8月頃)また再現するように
なりました。今度は視聴中にも時々ですが音がするようになっています。どうやらテレビに向
かって右上の辺りからしてるようです。この辺りには何が内蔵されているのでしょうか?

本当に、これは仕様なのでしょうか。皆さんのアドバイスを参考にして、今一度相談センター
(修理センター)に電話しようと思っています。よろしくお願いします。


 

書込番号:13711962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2011/11/02 17:12(1年以上前)

こんにちは。
私もユーザーですが、気になる音はありません。


音といったら、まず電源入り後スグにファンが1〜2秒ほど作動します。
これは埃を吹き飛ばすための仕様なので問題ないです。

次に、OFF時に番組表の取得のためにカチっとリレー音が鳴るときがあります。
これも仕様なので問題ないです。

もしかしてスレ主さんの音とは、極小音ではないでしょうか?
TVに耳を当てたら聞こえる程度の?

もしそうであればHDDの作動音です。
ただし、これは録画中(HDD作動)に限定されます。


これ以外の音でしたら不具合の可能性がありますので、
もう一度サービスに電話されることをオススメします。

書込番号:13712030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/02 20:36(1年以上前)

最悪の場合を想定してですが、
何らかの不具合で、放電していることがありえます。
この手の類は、早急にメーカ・販売店に確認することが良いと思われます。

書込番号:13712808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/11/02 23:29(1年以上前)

さんパンマンさん、sutekina_itemさん、ありがとうございます。

皆さんのはこのような現象がないのですね。
今テレビを消してこの返事を書いていますが、十分ほど過ぎていますが
4メートル位離れたところからも音ははっきり聞こえます。これが数秒、
数十秒位で消えるのなら問題ないのですが、数十分以上続く場合がある
ので気になります。最近は視聴中にもこの現象が出るようになってきた
ので・・・。32インチのこの機種も使用していますが、こちらは全く
音はしません。あっ、今は音は消えています。

<最悪の場合を想定してですが、
<何らかの不具合で、放電していることがありえます。

そうなんですか。全く考えていませんでした。何か怖いですね。

とにかく修理センターに連絡を入れます。ありがとうございました。

書込番号:13713702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/11/05 02:46(1年以上前)

単なる、リレー音だと思います。
最近のテレビは消音リレーをつかわなくなったので、パチってたまに音がします。

書込番号:13723186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2011/11/05 15:11(1年以上前)

スレ主さんの場合は数十分と鳴り続けてますので、リレー音とは考え難いですね。。

私もsutekina_itemさんと同じく、放電系の不具合が考えらますので、
早急にサポートに連絡されたほうが良いと思います。

書込番号:13724975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/11/05 16:38(1年以上前)


エックスピストルさん、ありがとうございます。

そうなんですか。リレー音ですか。
以前サービスセンターに電話したら「カチカチは仕様です」と言われたのですが、
自分にはパチパチという音に聞こえます。消音リレーだとパチっという音がするのですね。
自分の聞こえ方に近いですね。たしかに視聴中は時たま音がするのですが、スイッチを
入れた時と切った後は、結構長い時間(10秒前後間隔、10分以上)起こります。


さんパンマンさん、度々のレスありがとうございます。

放電系の不具合の可能性だとすると、ある意味危険(火災とか)と言うことですね。
実はさんパンマンさんの放電をとても気にしていました。今しばし皆さんからの
アドバイスを見て修理センターに連絡しようと思っていましたが、週明けにも電話
します。

ありがとうございました。

書込番号:13725235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/11/05 16:57(1年以上前)


sutekina_itemさんに、大変失礼いたしました。

最初に放電のアドバイスをして頂いたのに、うっかり
してしまいました。sutekina_itemさんの放電説をとても
気にしていました。

書込番号:13725298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

REGZA 42Z1とのDLANについて

2011/10/05 21:35(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

スレ主 hide241さん
クチコミ投稿数:21件

REGZAで録画リストは表示されますが、選択後は【指定のファイルは再生出来ませんでした】とか、再生出来ても即エラーで見れなくなります テレビ録画もビデオ録画も同じ様に結果再生出来ません
因みに無線LANです バッファローのWLAEーAG300Nです

書込番号:13587521

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/06 10:40(1年以上前)

レグザの機種が分かりませんが、圧縮したAVC録画の再生には対応してないとかでは?

TS、DRなど等倍記録の映像も見れませんか?

書込番号:13589533

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide241さん
クチコミ投稿数:21件

2011/10/06 10:47(1年以上前)

回答有り難う御座います 標題に記載通り42Z1ですが、他の方法で録画したデータはありません
どうも10分以内の短い録画があれば無問題みたいです 有線LANにすればOK何ですかね?

書込番号:13589555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/06 10:58(1年以上前)

有線が可能ならその方が良いですし、有線では問題なく見れるなら単純に無線の接続や安定性などの問題でしょうね。。

Z1ならAVC録画でも再生できた気がしますし・・

書込番号:13589587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo P50-XP05 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P50-XP05 [50インチ]を新規書き込みWooo P50-XP05 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo P50-XP05 [50インチ]
日立

Wooo P50-XP05 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

Wooo P50-XP05 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)