Wooo P46-XP05 [46インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(46V型)

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年10月3日 10:35 |
![]() |
4 | 4 | 2010年9月28日 22:29 |
![]() |
2 | 2 | 2010年9月27日 18:34 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2010年10月3日 13:15 |
![]() |
0 | 6 | 2010年9月27日 14:32 |
![]() |
12 | 7 | 2010年9月21日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
製品にはめっっちゃ満足してます。
映画はきれいに見れるし、会社から帰ってきてテレビをつけるのがすごい楽しみです。
ただ、気になるのが、テレビから発せられる、チッ、チッ、チッという音。
ずっと音が出る訳ではないですが、少し気になります。
いろいろ確認してみて、音が出る条件はわからないんですが。。。
どなたか同じことが起きている方、ご存知の方、ご教示いただけますと幸いです。
0点

こんにちは。
それは多分HDDの作動音ではないでしょうか?
録画・再生中に発生するなら、気にされなくて良いと思います。
書込番号:11999907
0点

何かしらの作動音だと思いますが、カチっって電源入れた時の様な音がたまにするのはみんな同じですよ。。
それとは違う音で通常の音量で視聴距離をとって使用して、気になる大きさの音ならメーカーに相談した方が良さうです。
書込番号:12000071
0点

さんパンマンさん
ご回答ありがとうございます!
特にHDDは使っていないんです。
何かしらの機能を使わずに、普通に見てるときに、チッチッチッという音が出るんですよね。
なにかなwww
クリスタルサイバーさん
ご回答ありがとうございます!
テレビ見てるとかなり気になりますので、メーカーに問い合わせてみます。
助かりました!
書込番号:12004481
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
今、パナソニックのブルーレイHDDデッキを使っていますがこの日立のWooo P46-XP05 を購入した場合相性などよいでしょうか?電器屋で聞くとパナソニックのブルーレイHDDデッキを持っているのでしたらパナソニックのTVを買って揃えた方がいいと言われました。そんなにメーカーによって相性は違いますか?
0点

揃えたとしてもせいぜいリンク程度ですので好みで決めて問題ないでしょう
書込番号:11978366
1点

基本的に、自分が気に入られたものを買うのが、一番良いと思います。
どちらでも良いや、あるは、どっちが良いかわからない、となった場合に、
メーカーでもそろえるか、ぐらいの気持ちで良いと思いますよ。
書込番号:11978837
2点

パナソニックのDLNAダビング動作確認機種にWooo(XP05)シリーズが記載されています。
お手持ちのブルーレイHDDデッキは該当機種でしょうか?
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html
書込番号:11983645
1点

みなさんご教授有難う御座います。パナのBDの型番はDMR-BW-850なので駄目なのでしょうか?
書込番号:11983751
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
いつも参考にさせて頂いてます。
新築したので、引越しにあわせて、こちらのテレビを購入しました。
昨日設置しまして、今日 色々といじっていたら、 画面全体を白くするモードにした時、画面左約半分に、うっすら緑がかったものがあることに気がつきました。
まだ家のアンテナが立っていないので、DVDをリビングシアターモードで2本見た程度です。
初期不良でしょうか?
焼き付きだった場合、この程度の使用で、焼き付いてしまうものなのでしょうか?
1点

これだけでは判断が難しいですが、焼き付きではないですかね?
書込番号:11973342
0点

↓これかな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11397787/
[11397787]
日立のプラズマパネルはパナから供給されているので同じ症状が出ても不思議はない。
書込番号:11973348
0点

こんばんは。
>>画面左約半分に、うっすら緑がかったものがあることに気がつきました。
左半分は 上から下まで 全面って感じでしょうか?
>>昨日設置しまして、今日 色々といじっていたら、
まだ家のアンテナが立っていないので、DVDをリビングシアターモードで2本見た程度です。
まだ使用1日で 且つ DVD 2本(リビングシアターモード)ですよね。 この程度では焼き付きは発生しないと思われます。
もう少し使用してみて 症状が変わらないようなら メーカーに見てもらって下さい。
出来れば 経過報告お待ちしてます。
では。
書込番号:11973473
1点

REVELLIONさん、ラジコンヘリさん、86ですさん、早速の返信ありがとうございます。
症状は、ラジコンヘリさんの貼ってくれたスレの内容とほぼ同じものでした。
うちのはよく見たらあまり目立たないですが、画面全体にまだら?のようになっていて、画面向かって左側が特に目立つといった感じです。
個体差ですかね…
一度、サポートに連絡して、見に来て貰うことにします。
TV楽しみにしていたので残念です(泣)
書込番号:11973679
1点

こんばんみ
画面半分均一?に薄緑色に焼き付くには、同じ領域に一面マゼンタ画面を表示する必要があります。
多分、そんな表示はされていないかと思いますので、購入店舗に相談して下さいな。
書込番号:11978568
0点

Strike Rougeさん、返信ありがとうございます。こちらお返事に間があきましてすみませんでした。
結局、あれから症状に変化はなく昨日、サポートの方に来て頂きました。
サポートの方曰く、あまり例のない症状で(気付かない方が多いのでは?とのこと)、詳しくはわからないが、焼き付きでは絶対ないらしく、「う〜ん…パネルかなぁ…」って感じでした。
サポートの方は大変感じのいい方で、TVもすんなり新品に交換しますと 言って頂けましたので、アフターサービスの対応には満足です。
皆さんにご意見いただけなければ、焼き付きなのかもって感じで我慢してそのまま使っていたかもしれません。
ありがとうございました!!
書込番号:12003636
1点

*いし介さん
新品交換になりましたか。よかったですね(*'ー')
いわゆる初期不良ってことで、 機械ですから ある確率で発生します。
>>サポートの方曰く、あまり例のない症状で(気付かない方が多いのでは?とのこと)、
( )内 微妙ですね。
是非アンテナ立てられて デジタルの綺麗な映像を楽しんで下さい(^.^)/~~~
では。
書込番号:12005136
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
「イーサネットコンバーター」といったものが必要のようですが、安くでお勧めの商品はございますでしょうか? 詳しくないのでアドバイス頂ければ幸いです。
ネット環境は、現在 KDDIのADSLを活用していますが、近くeo か奈良地元のKCNというケーブルに変更しようかとも思っています。これは余談です^^
屋内は現在、ノートパソコンを無線LANでネットを引いているのですが、こちらのWOOOの設置場所がまた無線ルータから離れていて、有線LANでTVには通したくないのです。
恐れ入ります…
0点

これとかがお勧めですね。。
親機とのセットですが・・・
http://kakaku.com/item/K0000089610/
今お使いのルーターによっては子機のみでも問題ないと思いますが、どちらの場合も安定した映像が見れるかはご自宅の環境によりですよ。。
書込番号:11967274
0点

やはり安定するためにはセットの方がよさそうですね。
ちょっと高いなぁ。止むを得ないですね、でも。
ご回答ありがとうございます!!^^
書込番号:11967392
0点

イーサネットコンバーターで安いものならこちらがお勧めですね。
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf300n/
小型でも11n 300Mbps対応ですので、親機の性能にもよりますが、
DLNA TSモードの視聴でもコマ落ちしません。
子機だけでなくAP/ルータモードもあるので使い勝手がいいです。
アマゾンで同等製品のFFP-PKR01がさらに安く買えます。
書込番号:11974930
0点

ご回答ありがとうございます!
さっそく探してみます^^
ちなみに、当方現在のLANはAOSS対応
BURRALO AIRSTATION WHR−HP−GNですが
これを活かして、アドバイスの機器を
TVに差し込んで設定するだけ、なのでしょうか?
書込番号:11976000
0点

MZK-MF300NはAOSS対応ではなくWPS対応なのですが、
WHR−HP−GNもWPS対応なので
簡単に設定できると思います。
書込番号:11977023
0点

早速のご親切なご回答ありがとうございます!
感謝致します。
詳しくなくて申し訳ございません〜
本日仕事帰りに、探しに参ります^^!!
勤務地が梅田にほど近いソフマップ、ヨドバシにはあると思いますので。
楽しみ楽しみ ですー
書込番号:11977049
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
昨日、待ちに待った配達・設置が完了しました^^
まだ完全に使いこなしているわけではありませんが
電機店で心配だった画面の暗さ?も全く問題なし!
番組表からの予約・追っかけ再生などなど
簡単には一通りやってみましたが、どれもどれも大満足です。
そこで…ひとつだけ疑問が。
放熱が凄いように感じます。今までは、10年間使った29インチTVでしたが
ブラウン管でそう暑さを感じなかっただけに、画面表面から20センチくらい離れても
暑さを感じ、上・左右なども同様です。TVラックを4方囲まれた数センチの
余白だけを残したぴったりサイズなので少し心配になってきました。
放熱を加味しての計算を全く忘れていました。
皆様もやはり放熱は、感じるほどでしょうか?短時間長時間関係ないような気が…
説明書にも、放熱にはご注意を、とありますが。
うちだけなら、メーカーに相談しようとも思いますが、アドバイス頂ければ幸いです。
恐れ入ります〜
現状、これ以外は最高ですー
1点

こんにちは(^O^)
50型と60型を使っていますが、個人的には熱は全く気になりませんよ。
ですが、基本的にギュウギュウ詰めの箱入りテレビにすることはお勧めしません。
せめて背面フリーならよいのですが、背壁の陣となると・・・・・・
書込番号:11938837
1点

取説には、壁から左右20p以上、上部は30p以上離し、風通しの悪い狭い所に押し込むな、などと記載されてるので、あまり良くは無いと思います。
書込番号:11938859
1点

こんにちは。
背面が開放されていない場合、左右20cm、上30cmのスペースを確保することを推奨しています。
電子部品の寿命は周囲温度に大きく影響されますが、液晶方式に比べて放熱の多いプラズマ方式の場合はより気を使う必要があるでしょう。
友人も周囲に余裕の無いラックに押し込みましたが、電源連動のファンを背面に設置して、背後に熱を抜く工夫をしてました。
書込番号:11938884
2点

こんにちは。
W000購入おめでとうございます。
>>放熱が凄いように感じます。
TVですので この機種に限らず 熱は発生します。
特にプラズマは 明るさの変動が 消費電力(熱)量の変動ににほぼ比例しますので、
ex. ダイナミックモード VS スタンダード では 圧倒的にダイナミックモードの方が熱いです。
また 映像ソースでも同じようなことが言えます。
ということで TVに触ったら ヤケドするぐらいの熱だと 故障も疑われますが、 排気穴から温風程度なら 私のTVも同じです。
画面に接近すれば 発熱は感じます。
問題はこれですね↓
>>暑さを感じ、上・左右なども同様です。TVラックを4方囲まれた数センチの
余白だけを残したぴったりサイズなので少し心配になってきました。
確かに 取扱説明書には 左右20CM 上30CM 離せと書いてあります。
多少安全代みてると思いますが、 数センチとは 何センチか不明ですが、特に排熱が多い上部は可能な限り離したいですね。
(TV上部の 棚が外せれば)
ご検討されて下さい。
では。
書込番号:11938917
2点

皆様ご返答ありがとうございます!
WOOO ショック…
せめて、背面を 工夫します
現在 ふさがれています〜〜 がーん
書込番号:11939045
1点

背面スペースに温度計を入れて2時間くらい視聴してみて下さい。
40℃くらいになるなら危険信号だす(^_^;)
書込番号:11939183
2点

ご回答ありがとうございます!TT
今日やってみます。温度計で。
ちなみに左右は2cm弱 背面は15cmくらい離れています が
背面が空いていないタイプなのでダメですもんね〜
皆様がおっしゃられるように、メーカー推奨の寸法から見たら
余裕が全くないですね。
せめて後ろの板、ぶち抜くしかなさそう〜
書込番号:11944238
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)