Wooo P46-XP05 [46インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(46V型)

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年7月25日 11:02 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年6月30日 21:32 |
![]() |
6 | 5 | 2010年8月22日 03:15 |
![]() |
7 | 8 | 2010年7月5日 23:59 |
![]() |
3 | 10 | 2010年6月29日 11:47 |
![]() |
1 | 4 | 2010年6月28日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
一ヶ月程度使っていますが、1時間に一回程度画面の中央に一瞬ブロックノイズが出ます。特定のチャンネルで出るわけではなく、受信レベルも全て70くらいです。感じからすると画像処理を失敗している感じ?です。購入店に問い合わせたら、新品と交換してくれましたが頻度は減ったもののやはり同じ現象がでました。一ヶ月前まではソニーベガ液晶をつなげていましたが、そのようなことはありませんでした。原因わかりますか? 同じような現象がでている方いませんか?
1点

>感じからすると画像処理を失敗している感じ?です
でしたら画像処理を全て切って確かめてはどうですか?
可能性的には超解像となめらかシネマあたりだと思いますが・・・
でも全部中央・・ってのが気になりますね。。
交換して頻度が減った・・・って事は、交換したものも故障してるのではないでしょうか?
書込番号:11654880
0点

間にソニーのハードディスクを入れていたのですが、それを外したら出なくなりました。以前使用していたソニーベガでは出なかったので、相性の問題でしょうか。それとは別に交換前は話題のジー音は全くしなかったのに、2台目は相当気になるレベルで音が出ました。購入店に連絡したら、再度交換してくれました…。3台目はとても静かです。やはり個体差でしょうか? 違いといえば、1台目、3台目は電源を切ってしばらくするとバチンともう一つ内部のスイッチが切れるような音がしましたが、ジー音が出た2台目はしなかった気がします。
書込番号:11675108
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
15年ほど前のソニーのテレビを使っています。
録画できるテレビが欲しく、この機種を検討しているのですが
録画機能について教えて頂きたく思います。
小さい子供がいてテレビ東京のアニメが見たいがどうすればいいのかと
友人に相談したところ、この地域だとCATVに契約しないと見れないといわれ、
先月契約しました。地デジ未対応テレビですが、テレビ東京は写っています。
この場合はテレビ東京の番組はHDに録画できないのでしょうか?
日立のHPを確認しましたが、アナログ放送の録画はできないと
書いてありました、またCATVの方に聞いたところ、テレビ東京は
アナログ放送だと言われました。
画質などは特に気にしないのですが、別途レコーダーを購入すれば
録画できるのでしょうか?
類似の書き込みを見たのですが、いまいち理解できず・・・。
よろしくお願い致します。
0点

テレビ東京がアナログ放送というのも、ずいぶん変わったCATVもあるもんですね。
それはさておき、お考えのようにアナログ放送に対応しているレコーダーはまだいっぱいありますので、それを購入すれば録画できますが、あと1年でおしまいですからアナログ放送だけのために買うのも余計なお世話としてはもったない気がしますけど。
ということで、Wooo P46-XP05を買って試してからご検討されても遅くないように思います。
書込番号:11562787
0点

アナログ放送の録画はできませんが、CATVで地上デジタルをパススルー出力していればデジタル放送のテレビ東京は録画できます。
CATVに地上デジタルをパススルー出力しているか問い合わせしてみては如何でしょう。
書込番号:11563322
0点

BS放送に加入するのも一つの手かもしれません。
やはり内蔵チューナーの番組表から予約する方が楽ですから。
書込番号:11563495
0点

みなさま回答ありがとうございました。
今日、CATVの方に聞いたのですが、
地デジ対応しているのは、日テレ・フジ・テレ朝・TBS 系列の民放だけで、
テレビ東京は地上デジタルをパススルー出力していないとの事でした。
やはり録画できないようです。
レコーダー購入、その他いろいろと検討したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:11565938
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
他の方でも書き込みがありますが、ジー音が気になります。
買ってすぐに異常なほどの音に気付き、ほかの方のスレをみて早速メーカー対応してもらいました。
メーカの方はまず基盤を交換しましたが、さすがに交換前の状態が酷いせいか「すごく良くなった。」感があり、数分間視聴したのち「やっぱり少し気になる」と思いましたが、基盤の交換前と比べると改善はしているので、そのまま帰って頂きました。
所が約2日程使用でやっぱり気になるようになりました。
以前、パナソニックのPZ750の50インチを使用していましたが、全くジー音は気になりませんでした。
再度、メーカーを呼ぶべきかこれくらいは仕方ない(視聴距離2mの音量10でジーと言うよりはビーに近い音が気になる程度に聞こえます。消音では我慢できないくらい画面の明暗でピー〜ビ−〜ジーと言った耳障りな音を奏でてくれます。)のでしょうか?
皆様の書き込みをみるとパネル裏まで耳を近づけてやっと聞こえるとおっしゃる方と、周りが静かで消音にしてやっと聞こえると言ったように多少意見が違うようですが。
皆様の貴重なご意見頂ければ幸いです。
1点

こんばんみ
>PZ750の50インチを使用していましたが、全くジー音は気になりませんでした。
サイズダウンが謎?ですが、比較論で劣るならば、プラズマの仕様の範囲を超えていると考えられます。
推定ですが、過度のコストダウンのため、廉価版部品を多様したツケかと思います(恐らく中国製?)
改善を強く要望するとともに、ユーザーがもう少し投資をする必要も感じます。
書込番号:11558426
1点

体質や聴力、近所の騒がしさなどでも違うので何とも言えませんが、気になるのであればもう一度メーカーに相談されても良いと思いますよ。。
改善される可能性はまだあると思いますし・・・
ただ、こういう事は(映り込みなども)気にしだすと、どうしようも無く気になってしまうものだと思いますので、少し様子を見ても良いかもしれません。。
テレビの音質を変えたり、シアターシステムなどを利用すると気にならなくなるかもしれませんよ。。
改善されると良いですね。。
書込番号:11559698
0点

こんにちは。
ジー音って気になりますよね。
映像ソース( 明るさ ) により 変化。
設置場所で変化。
仕様です。と言われても 聞こえるものは聞こえるし...
TVが正常とした場合。
壁 並行置きから コーナー置きにしたら 聞こえなくなった例がありますので、
動かせるようでしたら 一度場所を変えてみて下さい。
>>視聴距離2mの音量10でジーと言うよりはビーに近い音が気になる程度に聞こえます。消音では我慢できないくらい画面の明暗でピー〜ビ−〜ジーと言った耳障りな音を奏でてくれます。
スーパーモードではないですよね?
あと、 TVに近づくと 逆に 小さくなるってことはないですか?
置き場所とか 少し環境を変えてみて それでも Xなら もう一度見てもらって下さい。
一度メーカー修理されておられるみたいなので 直接 修理された方に依頼した方が状況も分かってるので
「話し」が早いと思いますよ。
では。
書込番号:11560010
2点

皆様、色々なアドバイスを頂き有難うございます。
配置がえしても変わらず、やはりもう一度サービスに依頼してみようと思います。
書込番号:11568773
1点

本日、再度サービスを呼び対応してもらいました。(今まで色々と忙しく殆ど家に居ない状態でしたので、前回投稿よりかなり時間が経っていますが、メーカーサービスの方の対応が悪い訳ではありません。)
前回基盤を替えた事について聞いた所、トランスの中のフェライトが割れていたそうです。
今回は対策済みの基盤に交換するとの事で、どんな対策か尋ねると「トランスのフェライトが割れる原因は、コイルを固定する樹脂(ニスのような物らしいです)が熱で膨張して割れるそうで、今回交換する基盤はその対策品だと聞きました。
早速、基盤を交換して貰いましたが交換した基盤のトランスをサービスの方が触った所、何と私の目の前でフェライト部分がポロリ。サービスの方曰く「割れてますね・・・。」と言う結果でした。(やはりジー音は異常レベルだった訳ですね。)
その後は快調で全く音が気にならなくなりました。(当然ですね。)
このスレをご覧になった当該機種ユーザー様でジー音が気になる方は、遠慮せずにメーカーサポートへ対応して貰う事をお勧め致します。
このスレに投稿して頂いた皆様、色々と有難うございました。
ちなみに、日立のサポートはとてもしっかりしていて、次回購入時も日立にしようかなと思いました。
書込番号:11795156
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
46インチプラズマでWooo(P46-XP05)とパナ(TH-P46G2)のどちらにしようか迷っています。
現在は、26インチ液晶のパナ(TH-26LX80-H)とパナのBD(DMR-BW730-K)を使っています。
できれば、BDはそのまま使用したいとも考えています。
Link機能を活用しようと考えると当然パナですが、Woooは内蔵HDDもついていて、且つ追加HDDもセットできるなど、コストパフォーマンスはWoooのほうがいいのではないかとも考えいます。
どちらのほうがよいのでしょうか?
ちなみにプラズマ自体の特性は、Woooとパナは同じものなんでしょうか?
Woooのプラズマはパナからの供給と聞いたことがあるのですが。。。
0点

>ちなみにプラズマ自体の特性は、Woooとパナは同じものなんでしょうか?
Woooのプラズマはパナからの供給と聞いたことがあるのですが。。。
はっきりとは分かりませんが、XP05はG2と同じパネルのようです。
ただ、パネルが同じでもフィルターや高画質エンジン自体は違いますので、パネルスペック以外は別のテレビですね。。
画質も違いますし。
個人的にはレコとのリンクは簡易操作しかできず、結局はレコとテレビのリモコンが必要にはなると思います。
ですので、リンクにこだわる必要はないと思いますよ。。
画質は好みで決めても問題ないですが機能的にはXP05の方が豊富なので、画質差がそれほど感じられないのであれば、XP05をお勧めします。。
WOOOで見て消し、レコでダビング・・・って感じで、4番組同時録画可能ですしね。。
同じ番組をそれぞれで録画し、レコではダビングで保管。WOOOではディスクの入れ替え無しでライブラリー・・てな使い方もありだと思いますよ。。
また、DLNAサーバー対応ですし、このような使い方の幅や発展性が広がるのはXP05だと思います。。
書込番号:11558187
4点

クリスタルサイバー さん
早々のご回答ありがとうございます。
パネルが同じだとしてもフィルター・高画像エンジンが違えば全くの別モノなんですね。
今度実物を見て比較したいと思います。
リンク機能ですが、現在結構利便性を感じながら使っているので、パナからWoooに変えることにちょっと抵抗感があります。
ただ、今のライフスタイルを考えるとBDやDVDを見るというよりも録画したものを後で見るというパターンが多いのでそこにこだわる必要はないのかな?とも思います。
ちなみに「DLNAサーバー対応」を書いてありましたが、初めて聞きました。
どんな機能なのか簡単に教えていただけると大変助かります。
書込番号:11558400
0点

自分は現在P50XP03とDIGA DMR-BW570
使用していますがテレビのリモコンの
Woooリンクのボタン押したら
リンクしているので
Link機能はパナソニック製だけじゃなく
日立製テレビしていますね
パナのOEMで日立がBDだしたから
Woooもリンクしている可能性ありますね
書込番号:11558933
1点

>パナのBD(DMR-BW730-K)を使っています。
現在販売されているWoooならほとんどの場合テレビのリモコンだけでパナのBDレコーダーの操作が可能です。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/wooolink.html#bd
XP05のリンクできる製品として記載されていますのでご確認ください。
Woooリンクボタンを押せばレコーダーもしっかりついてきてくれますのでご安心ください。
>ちなみに「DLNAサーバー対応」を書いてありましたが、初めて聞きました。
どんな機能なのか簡単に教えていただけると大変助かります。
簡単に言ってしまえば自宅内のLAN配線(有線もしくは無線)でつないだ別室にあるDLNA(クライアント)対応テレビでXP05に録画したものを再生できるようにする機能です。
言葉にするとわかりづらいので下記リンク先でイメージ図参照。
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp05/function/dlna.html
http://www.sony.jp/event/DLNA/
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function14.html
ちなみにDMR-BW730もDLNAサーバー機能があったと思います。
書込番号:11559024
2点

すでに回答は出てますが・・
リンクについては対応してるようですね。。
DLNAは対応機器同士(他メーカー間でも可)でLAN経由(無線可)により、動画(録画番組など)の共有が出来るシステムです。
DLNAにはサーバー機とクライアント機があり、サーバー機の動画をクライアント機で見れるようになっています。サーバー機同士でも可能です。
WOOOやディーガの対応機はサーバー機となっていますので、動画を配信する側と受ける側の両方が可能となってます。
一方ビエラの方は確かV2のみがクライアントのみ対応していたと思います。
PS3なども対応機となってますよ。。
書込番号:11559745
0点

みなさま返信ありがとうございます。
色々聞いてみるものですね。
週末店に出かけてみようと思います。
書込番号:11562663
0点

休日、ヤマダ電機に行って見比べてきました。
確かにWoooとパナの画面表現力は違いますね。
ただ、外観はパナのほうがエレガントなような・・・。
でも、TV録画が多く、今のライフスタイルではWooo・・・・。
(HDDを追加できるのも魅力)
ちなみにP46-XP035とXP05の違いってなんでしょうか?
店頭に並んでいませんでしたが。。。
Woooに傾きつつあるのですが、まだまだ迷っています。
あと、価格変動履歴を見るとまだまだ下がりそうですが、いつまで
下落はいつまで続くのでしょうか?
ワールドカップが終わるまで?
ボーナス戦線が終わるまで(8月?)??
書込番号:11589143
0点

>ちなみにP46-XP035とXP05の違いってなんでしょうか?
XP035は前モデルXP03の内蔵HDD容量を増やしたモデルです。。
ですので、XP05とはパネルも機能も違いますよ。。
XP035が安価で残ってるならそちらでも良いかもしれませんよ。。
個人的には前面ガラス採用のXP03の方が画質は好きですね。。
W録などの機能はXP05が良いですけど・・・
スタイルって確かに重要だとは思いますよ。。
画質って並べて見ないとその差って判りにくいですし、プラズマ同士なら失敗したり後悔は少ないと思いますが、スタイルや機能差って購入後も気になりますからね。。
録画が多いならレコと併用でもWOOOの方が良いと思いますよ。。
レコの録画ミスの保険としても使えますしね。
書込番号:11589278
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

>X05シリーズは、BS、CS、地デジ、アナログについて
録画はできますでしょうか。
日立のHPはご覧にならないのですか?
XP05ではアナログ放送の録画は不可です。
他は受信出来る状態であれば録画は可能ですよ。。
書込番号:11552475
1点

すいません。あまり詳しくないもので。
昨日知り合いで、3年前ぐらいに日立の録画機能付きを購入された方から
言われたですが、その方は、BS、CSが見えるのですが、録画できない
そうです。昔のテレビとXP05では録画で機能が変わったのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:11552502
0点

>その方は、BS、CSが見えるのですが、録画できないそうです。
STB(セットトップボックス=ケーブル用チューナー)を使って、
ケーブルテレビを視聴しているのではないでしょうか?
STBとの連携録画には、対応していませんからね。
自宅にアンテナさえ建てれば、録画出来ますよ。
書込番号:11552857
1点

すいません。
通常のケーブルテレビから、BS、CS、地デジを
見た場合は(アナログ以外)、問題なく録画可能
ということでいいでしょうか?
書込番号:11552931
0点

>通常のケーブルテレビから
STBを使わないパススルー方式の事かな?
契約しているケーブル局がBSをパススルーで送信している場合は、
録画出来ますよ。
書込番号:11553661
0点

デジタルチューナーがTZ-DCH521というものを使用して
CATVを受信するのですが、録画できますでしょうか?
書込番号:11553773
0点

それがSTBですから、録画は無理です。
書込番号:11553892
1点

>CATVを受信するのですが、録画できますでしょうか?
どの録画テレビでも大体同じですが、ハイビジョンで録画したい場合はテレビに内蔵されてるチューナーでの録画が基本です。
テレビのリモコンでチャンネルを変えられる番組・・・ということです。
ですので、CATVのSTBなどの外部機器で受信されたもの(そちらのリモコンでチャンネル変更するもの)はテレビではアナログ画質での録画しか出来ません。
また、WOOO以外の録画テレビはそれも出来ない場合もあります。
ただCATV会社によってはSTBからスルー出来る放送波もあります。
基本的に地デジはそうなってることが多く、テレビのチューナーでも受信が出来るので、地デジはそのままの画質で録画が出来ることになります。
ですが、スカパーやBSなどはスルーされずSTBでの受信のみの視聴しか出来ないようになっているので、テレビでの録画は外部入力からの録画となり、アナログ画質でしか録画出来なかったり、録画自体出来ない・・・ということです。。
XP03は地デジと110度CS,BSチューナーが内蔵されているので、自宅やアパートなどに専用アンテナがあるものに関しては、そのままの画質で録画が可能になります。
CATVのSTB経由での放送はアナログ画質での録画しか出来ません。
こんな感じですね。。
書込番号:11554552
0点

朝起きたら,おせんべいさんだけに変なのがついていて,
先生とオリンピックにでも出たのかと思いますた(汗)
書込番号:11559787
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
地デジ移行も近いということで、先日ネットにてWooo P46-XP05を購入したのですが画面が映らなくて困っています。
地デジ・アナログ共に接続を試行しましたが、画面に何も反応がありません(通電はしている模様)
日立製のテレビは初めて購入したのですが、仮に入力の無い状態だったとしても電源を入れて画面に何もガイドが出ないということはあるのでしょうか?
0点

こんばんは。
アンテナケーブル繋いで、ビーキャスカードを挿して無反応…………
は、故障だと思います。
購入店舗に早急に一報を(>_<)
書込番号:11536791
1点

こんばんは。
先日購入しましたが、さっさんと同様な症状で、日立のサービスがみにきて初期故障とのこと。
在庫がないので2,3日後に新品と交換とのこと。。。
ワールドカップをこのテレビで見たかったのに、かなりショックです。。
書込番号:11557076
0点

こんばんみ
お気の毒です・・・・
何も接続していなくても、メニュー画面は必ず表示されます。
これさえ映らないなら初期不良です(^_^;)
書込番号:11557179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)