Wooo P46-XP05 [46インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(46V型)

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2010年11月24日 21:27 |
![]() |
9 | 4 | 2010年11月24日 16:20 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月19日 19:39 |
![]() |
5 | 5 | 2010年11月17日 19:24 |
![]() |
0 | 5 | 2010年11月15日 20:56 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月14日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
ジー音について質問させてください。
他スレで色々問題になっていますが、一通り目は通しました。
うちの場合は、
11月10日に設置し、約10日間たちました。
購入当初はジー音がまったく気になりませんでしたが、
2日前から急にジー音が鳴り出しました。(大きくなった?)
音が鳴る前に行った操作は少しの時間、スーパーファインで
テレビを見ていたら急に音がなるようになった気がします。
皆さん書かれている通り白色が多い画面だと音が大きくなります。
CSのドラマとかをみているときに画面に字幕がでると
音量10程度で2mぐらい離れていてもジー音の方が大きく
何を言っているのか聞き取りにくいぐらいです。
急にジー音が大きくなった方とかいらっしゃいますか?
ちなみに画面は焼きつき防止のため、シアタープロで暗めにしてみています。
このテレビの前は日立WOO H42−H01 を使用していましたが
まったくジー音気になりませんでした。
皆さんのように基盤交換の依頼をサポートにお願いするしかないですか?
1点

ジー音については使用していて音量が変化することはあるようです。。
通常の視聴で障害が出るほど大きいのであれば、やはりサポートに相談するしかなさそうですよ。。
そのまま使用していれば改善することもあるかもですが、こういうのは早い方が精神的にも良いと思いますからね。。
書込番号:12254787
2点

hiro1701さんこんにちわ。
ワタシはP42-XP05を使っていますが、買って2週間くらいして同様の症状がでました。
丁度、地元のCATVに入会したばかりの深夜に映画を鑑賞していて、空と川が画面の大半を占めた場面になった瞬間「ジュイィ〜〜ん」と鳴り始めたのでビックリしました。
これが、「ジー音かっ!」と、ドキドキしながらしばらくそのまま観ていましたが、少しずつ音は小さくなっていきました。エージングの為、スタンダードで見ていたので特に明るい設定にはしてませんでしたが、それからは、「もう起きないでくれ!」と祈りながら観ています(苦笑)
事件から3週間程経過していますが、これ以降は、気になるほどの「ジー音」が発生していません。
年末年始はTVを視聴する機会も多くなってきますが、せっかく良い印象で満足しているTVだけに、これだけで評価が下がって欲しくないですね。
書込番号:12255138
2点

hiro1701さん こんにちは
以前ここで書き込みしました。
ジー音により基盤交換→緑のシミにより全交換してもらいました。
これらはメーカーサポートとの対応がほとんどでした。とてもキチンとした対応をして頂いたので、一度電話してみてはどうでしょうか。
今現在もジー音はしてます。スタンダードの明るさ最低、明るさセンサーOFFで音量10〜11(音量でごまかせるかと思い上げた)
以前は音量8〜9だったのと、全交換直後より今の方が気になる感じなので、また見に来てもらうか考え中です。
後、保護パネルも検討中です。(ジー音が減るらしいので)
書込番号:12255301
2点

みなさんレスありがとうございます。
返信遅くなりまして申し訳ありません。
クリスタルサイバーさん
昨日は大きな音がしたのですが、ついさっきテレビをつけてみると
昨日よりは音が小さくなっていました。
ただ、画質をシアタープロにしているので、またスーパーファイン
(いつかエージングがすんだらファインで観る予定です。)
にしたら音が大きくなるかも。
そう思うとスーパーファインにして試すのも怖い・・・
EVA-02さん
まったく同じ症状ですね、私もテレビを観ていたら急になりました。
ジー音が発生時よりも小さくなったということでしょうか?
EVA-02さんは、その後画質(明るさ)を変えてみたりしましたか?
また、音は気にならない位になりましたか?
今日の時点では音量10程度で聞こえるか聞こえないくらいに
音が下がったのですが、また大きくなったりしないかと
不安です。
大きくなったときに保証が切れていたりしたら・・・
やっぱりファインにしてみるべきか・・・
tyedebbさん
スレ読ませていただきました。
やっぱり音量に変化はありませんか?
直接メーカの方がよいのでしょうか?
いちおうヤマダ電気で購入し、5年保証ついています。
また、保護パネルとは何でしょうか?
長文失礼しました。
知合いで騒音計を持っている人がいるので一度測定してみようかとも思っています。
書込番号:12256772
0点

私も以前そのジー音で何度か修理に来ていただきました、ネット購入だった為
直接メーカー対応を依頼したのですが、最初に基盤交換しましたがあまり変化
がなく。
もう1度来て頂いたさいには、再度基盤交換+TVの裏側に防音パネルなる40cm×30cm程
のスポンジ状の吸音板を取り付けて頂きました、それにより気になる程の音はほぼ改善
しました、人間の気になる周波数を吸音するような物でしょうか!
いずれにしましても、純正の備品でこういうものがあると修理の方はいっておりました
ただ、カタログなどにはよくみたのですが掲載してないのですがね、不明ではあります!
完全に音が消えた、というわけではないのですが気になる程ではなくなりましたので
ご参考までに、私のはひとつ前の機種XP−03 46インチです!
書込番号:12259893
2点

はやとゆうまさん
対応レポートありがとうございます。
今日も朝消音して見ていたのですがやっぱり音が大きいような・・・
ボリューム3,4だと全く何言っているか聞こえません。
(もともと聞こえないか)
うちは寝室が隣にあるので特に朝晩消音して
テロップでニュース等を見るのですが、ジー音
でテレビがついていることがわかるので消音の意味がない・・・
確かに昔のブラウン管テレビでもジー(というよりビー?)音があったと
思いますし、この前まで使用していたWOOもジー音がしていたのかも知れませんが、
(ちなみにそのWOOの音を再確認して見ましたが、パネルの裏に耳を近づけて
かすかにジー音がしている?という程度でした)
今回のは明らかに音がしているのがわかるので、いいテレビなのにとても残念です。
そもそも仕様でジー音がなるっというのはメーカも認めていますが、
消音でテレビ見ていて気になるほどっていうのは・・・
さらに画面の色によって音が大きくなったり、小さくなったりするのは・・・
知ってたら液晶買うよってなるほど大きい音っていうのは・・・
どうなんでしょう?
とりあえずヤマダにサポート依頼してみようかとおもいます。
この前まで使用していたWOO程度まで下がればいいのですが・・・
書込番号:12261055
0点

hiro1701さんこんにちわ。
ワタシの場合は発生時よりかなり小さくなったので、様子見です。症状が酷くなったら、修理を依頼するかもしれませんが、音量を8〜12くらいで聞いている限りは気になりません。また、スーパーはエージング中でもあるし、また症状が現れたらと思うと怖くて設定できません。ちなみに通常の視聴はスタンダートで明るさは+15〜20くらいの範囲です。
夜中に消音すれば、2m位の視聴距離でも一定の音量の「ジー」は聞こえますが、程度としては蛍光灯の音くらいです。
他のユーザーさん達も聞こえ方に個人差がかなりあるようですので、hiro1701さんが困るほどの音量であれば、やはり専門の技術者に診てもらうしかないかもしれませんね。
お力になれなくてすみません。
書込番号:12262438
0点

EVA-02さん
レスありがとうございます。
EVA-02さんの場合は画面の明るさによって
音の大きさは変わりませんか?
書き込みどおり一定の音でしょうか?
本日色々試してみたところやっぱり明るく
すればするほど(白くすればするほど)音が大きくなるようです。
とくに画面が真っ白になると周りが静かだと5m程度離れたダイニングでも聞こえます。
そこでだめもと騒音計(A特性)ではかってみました。
夜9時頃周りが静かになってからです。
通常視聴する2m程度離れたところでテレビつけてないと32db程度
テレビ+音10程度だと36db、テレビ+消音だと34db程度とあんまり
変わりませんでした。ただ、テレビ裏ではかると32dbが
ファイン+白スクリーンセーバで44db程度でした。
あんまり騒音という形では表現できないのかも。
どなたかプラズマ等テレビの騒音dbが分かる人がいたら教えてください。
ちなみにパナソニックの方は問題ないんでしょうかねぇ?
っとおもって調べてみたらやっぱりパナソニックでも同様の症状が・・・
ただパナソニックはほとんどしないという意見の方が多い気が・・・
またまた長文で申し訳ありません。
書込番号:12264417
0点

hiro1701さん こんにちは
自分の購入はヤマダWEBでThe安心に入っています。
ヤマダに電話した所「専門的な事になるので直接メーカに問い合わせていただけませんか」と言う事でした。
もし金銭的なことが発生するなら、その時点でヤマダに連絡・確認をとればいいと思います。
保護パネルは下を参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12162124/
ジー音は映像によって大きさが変化します。白い画面の方が比較的大きいですね。
書込番号:12266706
0点

hiro1701さんこんにちわ。
>EVA-02さんの場合は画面の明るさによって
>音の大きさは変わりませんか?
>書き込みどおり一定の音でしょうか?
ワタシの場合は夜間風景から日中風景(雪山など)のように急激な画面変化の際、差異を感じる事はあります。ただ直ぐに元の音量に下がります。
今のところ、hiro1701さんのようにストレスが溜まるほどではないです。
書込番号:12267716
0点

tyedebbさん
レスありがとうございます。
ヤマダはメーカに振りましたか…
私もふられるのかなあ?
なるほど保護パネルとは全面のがめん部分ということですか
そうするとうちの場合は全面よりも明らかに背面から音がしているので
そんなに効果はないかもしれませんね
EVA-02さん
すぐに音が小さくなるのですか・・・
うちの場合は白くなったり暗くなったりするたびにビー(大)ビー(小)ビー(大)
とコロコロ音が大きくなったり小さくなったりするため
余計に気になります・・・・
せめて音が一定ならば気にならないと思うのですが・・・
ただ今エコポイントでどこも忙しくて相手してくれないと思いますので
とりあえずEVA-02さんのように使っていると音が小さくなるのかを観察しながら
エコポイント終了後に色々問い合わせしてみようかと思っています。
みなさん回答ありがとうございました。
とりあえず様子見てみてだめならサポートと口コミ合わせてレスもう一度たてさせて
頂きまます。
書込番号:12269526
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
@リモコンで番組表を表示
A番組を選択
B”録画予約する”を選択
ここで、”チャンネルが設定されていません”と言う表示がされ予約が出来ない事があります。でも、一旦テレビを切ってしばらくしてから再トライすると、問題なく録画予約が出来ます。
約1カ月使用していますが、昨日、先一昨日の計2回発生しました。
同様の症状が出た方はいらっしゃいますか?
2点

貧乏性3号さん、こんにちは。
同じ症状発生しています。
この症状が発生する条件は、わかりませんが
録画選択した番組の右上にチャンネルの番号が表示されず
空白になっているときに
”チャンネルが設定されていません”
と表示され、予約できないようです。
この症状が発生したときの私の対処方法は、
番組表を一旦終了し(『戻る』ボタンでTV視聴の状態にする)
改めて番組表を表示し、録画予約すると上手く動作しています。
(テレビの電源は切らずにイケてます)
番組表データの取得に失敗があった場合、この症状が発生しているのでは
ないかなぁ?と思っています。
少々残念ですが、今のところリセットや長時間放置などの
複雑(面倒)な処置が必要ではないので、温かく見守っていこうと思ってます。
書込番号:12262969
6点

同じ症状でます。
以前のP42-HR02は出なかったのになぜ?
以前のTVで出てないのだからやっぱり不具合だと思う。
問い合わせようにも不定期に発生するエラーだから厄介。
こうゆーのってメーカーでテストとかしてないんですかね?
不定期だから発生しなかったのかな?
書込番号:12266762
1点

こんにちは、やはり同じ問題が出ている方はいるのですね。
とりあえず電話サポートに確認したところ、いったんコンセントを抜いて30分ほど放置してほしいとの事でした。
内部に貯まった余計な電気が悪さをしている可能性があるので、放電作業だそうです。
書込番号:12267260
0点

私も同現象ありました。ちなみに機種はP42です。
思い当たる節はちょうど一週間後の同番組を予約していたところでした。一時間後、当該番組終了後次の番組放映中に再度予約録画設定したらOKになりました。それまではどうやってもだめでしたが、なにか番組情報取得タイミングが関係あったのかどうか?みなさんのケースの参考になればです。
書込番号:12268006
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
本日、ヤマダ池袋にて160000円、ポイント23%でした。こんなもんでしょう。
書込番号:12233037
0点

新宿のヤマダで購入。
160.000円+22%+5年保証+送料設置無料。
上の書き込みを言って交渉しました。
しかし手元の端末で販売実績を見たところ、全国のヤマダで16万の23%は履歴無しと言われ断念。
ですが16万の22%は1人いたって事で同じ条件にして頂き合意。
あとTSUTAYAポイントが1.500円付くみたいです。
販促品のカバンはいらなかったので断りました。
書込番号:12241085
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
深夜遅くに申し訳ないのですが、ノートパソコン(東芝のQosmioでwin7、ブルーレイ対応)を持ってるのですがこちらのテレビはHDDが内蔵されており、録画する事が出来ますよね?そこで質問ですが、その録画したものをノートパソコンで見る事やパソコン内臓のブルーレイディスクに取り込む?事は可能なのでしょうか?可能でしたら何か必要になってくる物はありますか?あと、アクトビラとはどういった機能なのでしょうか?インターネット環境があれば、使えるのでしょうか?別途月額料金をお支払して利用するものですか?
0点

Qosmioの種類によっては視聴ソフトが入ってる場合もあります。
ない場合はDixim社また日立の視聴ソフト(有料)でLAN経由で見ることができます。
PCに取り込んだり、BDに取り込むことはできません。
BD化については、
最新のパナソニックのBDレコーダーに取り込んでBD化できるようになりました。
書込番号:12223169
2点

澄み切った空さん、深夜遅くにも関わらず、早速、教えて頂き、ありがとうございますm(_ _)m
パソコンにその視聴ソフトが入ってるかどうか?を調べるには東芝に問い合わせないとわからないでしょうか?ちなみにdynabook/QosmioV6587Mっていうノートパソコンなのですが…。
そうなんですか。。。
テレビで録画した物をパソコンからディスクへの取り込み?ダビング?は出来ないんですね(/_;)
可能であれば、ブルーレイに対応しているパソコンがあるので、ブルーレイレコーダーをわざわざ購入しないで済むと思っていたのですがそんな甘い話はなかったですかぁσ(^_^;)残念ですが仕方ないですね(^^;)
やはり、ブルーレイディスクにダビングするにはブルーレイレコーダーが必須になるのですね。。。
書込番号:12223256
0点

>あと、アクトビラとはどういった機能なのでしょうか?インターネット環境があれば、使えるのでしょうか?別途月額料金をお支払して利用するものですか?
定額料金で観放題のプランも存在していますが主に1作品1課金でネット回線を用いたストリーミング視聴をテレビに提供する総合サービスです。
・試聴期限がある1作品に対して1回料金を払えば期限内であれば何度でも試聴可能にアクトビラビデオフル
・試聴制限がない作品に1回料金を払って対応機器のHDDにダウンロードでき、さらにBD等へダビングが可能になるアクトビラビデオダウンロードセル
などの主要サービスを提供しています。
要するにアクトビラビデオフルがネット上でのレンタルサービスで、アクトビラビデオダウンロードセルは市販のBDやDVDを購入した状態を想像してもらえばいいと思います。
他にはアクトビラビデオダウンロードレンタルがあり、これはツタヤなどでレンタルした時と同じと思っていただいて結構です。
書込番号:12223310
2点

携帯なのでリンクは省きますが、PCでアクトビラのHPをご覧になれば詳細が分かりますよ。。
>その録画したものをノートパソコンで見る事やパソコン内臓のブルーレイディスクに取り込む?事は可能なのでしょうか?
PCに外部入力(コンポジット)があれば、WOOOの外部出力から標準画質で視聴自体は可能かもしれませんが、BD等にダビングは基本的に不可です。。
ただWOOOはDLNAサーバー機ですので、澄み切った空さんの回答の様にLAN経由(DLNAネットワーク)で、WOOOの録画番組をPCやDLNAクライアント対応機で視聴することは可能です。。
PCの場合は対応ソフトが必要で、ホームネットワーク接続(ルーター等)も必要です。。
>ブルーレイディスクにダビングするにはブルーレイレコーダーが必須になるのですね。。。
そうなると思います。。
XP05ならパナディーガ対応機であれば、ハイビジョンのままダビングが可能ですよ。。
書込番号:12224100
1点

お礼が遅くなり申し訳ございませんm(__)m
回答頂いたみなさん、いろいろと詳しく、わかり易く教えて頂き、
ありがとうございますヽ(^o^)丿
みなさんから伝授頂いた事やメーカーサイトでこちらの商品をもっと
詳しく知ってから購入を検討したい思います。
ちなみに日立のWOOOばかりではなく、HDD内臓のどのメーカーテレビでも
テレビから録画した物をノートパソコンへのダビングが不可能だという事で
理解して宜しかったでしょうか?
知識がなく、本当に初歩的な質問で申し訳ございませんm(__)m
書込番号:12231452
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

お勧めと言っても、何処までのシステムを考えてるのかと、予算が判らないので・・・
まず、ご自宅の設置環境などを考えて、フロントのみにするのかリアスピーカーも付けるのか?・・・大きさや形(バータイプが良いとか)を先に検討してみた方が良いでしょう。。
一応価格コムの評価や注目度が高いものであれば、どれにしてもサラウンドとしては問題はないので、後は好みの音質かどうかや、接続端子数やリンク対応など、ご自身が必要そうな情報を集めてみた方が良さそうです。。
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/
書込番号:12212545
0点

大まかな予算を書かれるといいです。
とりあえずリンクが必須事項なら各社のリンク対応状況を調べてみてください。
書込番号:12213486
0点

クリスタルサイバーさん、口耳の学さん、分かりづらい質問で申し訳ございません。予算は10万円までで考えています。テレビの正面はキッチンなので、後部にスピーカーを置くことは無理です。ラックタイプでもかまいません。ただ、テレビのリモコンで操作できるものが希望です。よろしくお願いします。
書込番号:12216011
0点

テレビリモコンで操作となるとリンク対応機から選択することになります。
XP05の対応状況はこちら。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/wooolink.html#rack
予算からラックシアターならYAMAHAYRS-1100、セット品ならDENON S500HD(新型が出る予定です)YAMAHA S400/S350 YSP-2200。
対応表にはありませんが、ONKYO V30HDXもおそらく連動できるはずです。
書込番号:12216921
0点

口耳の学さん、ありがとうございます。週末お店へいっておすすめの商品を見に行ってきます。(ただ、田舎のヤマダに商品が展示してあるか心配ですが。)
書込番号:12221513
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
古いブラウン管テレビからプラズマテレビに買い替え検討しています。
量販店で購入した際に古いテレビの引取りもしてもらえるんでしょうか?
その費用はサービスとかになるんですかね。
皆様はどうしましたか?
お聞かせ下さいませ。
0点

もちろん量販店でテレビを買って古いテレビを引き取ってもらうことはできます。古いテレビはリサイクル料金と運搬料金が別途掛かります。
書込番号:12210862
0点

こんばんみ(^O^)
くろりんくさんが言われる通りリサイクル料金なるものが設定されています。
サービスしてくれるかどうかは運次第?
別途、リサイクルポイントなるものもありますからやはり買うなら今?
書込番号:12210890
0点

>量販店でテレビを買って古いテレビを引き取ってもらうことはできます。古いテレビはリサイクル料金と運搬料金が別途掛かります。
量販店によっては、新しいテレビを納入したタイミングで古いテレビをリサイクルに出す場合、運搬料金が要らないこともあります(トラックが来ているのだから。なお、リサイクル料金は必要です)。
なんにしても店に問い合わせですね。
書込番号:12211422
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)