Wooo P46-XP05 [46インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(46V型)

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年12月22日 14:41 |
![]() |
7 | 2 | 2010年10月24日 11:52 |
![]() |
2 | 2 | 2010年10月12日 16:40 |
![]() |
13 | 0 | 2010年9月13日 10:32 |
![]() |
2 | 5 | 2010年8月26日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
部屋のレイアウト上視聴距離が1.4m位になるので、42インチと悩みましたが46インチで全く問題ありませんでした。既にパナソニックの37インチと日立の42インチのプラズマがあるのですが、設置スペースと視聴距離の問題がなければ大きい方がいいと感じました。
購入の経緯ですが、近所のヤマダ電機、コジマとも予算と納期が希望に合わなかったので、ネットのonHOMEで12/19午前に購入し、12/21午後に納品されました。その後別購入のiVDRと合わせて動作確認し特に問題はありませんでした。購入金額は以下の通りでした。
129,000+6,450(5年延長保証)+700(代引き手数料)=136,150円
2点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
液晶かプラズマかをずっと悩み価格の掲示板を選定の参考にさせていただきました。
プラズマの良さを知り、WoooのP46-XP05を知りました。
また、格安情報も参考になり
ソフマップで約15万円時点でポイント還元15%の時に購入でき
実質約128000円、これにクレカのポイントやエコポイント36000点、Tカードポイントなど引いていくと9万を切っています。
最近は少し値上がりしているようですが、
一昔前はプラズマと言えば数十万円というイメージがあったので、
全然安く感じます。
しかも、昔より格段に性能が良いのにびっくりデス。
そして、まだ使い始めたばっかりではありますが、
プラズマにして本当に良かったと思ってます。
店頭では店員に液晶を勧められることが多かったのですが、
映画やアニメ、スポーツなどを見ることが多いので
プラズマの映像が自分の好みにぴったりでした。
本当にプラズマは美しいです。
50インチと悩みましたがテレビ台などの費用も考えると46インチがちょうど良かったです。
Woooの録画機能も本当に便利です。
テレビだけで録画できることがこんなに便利とは。
8倍録画でも十分綺麗なのに驚いています。
REGZAなどの外付け型HDDに録画できるタイプと悩みましたが、
PS3でもトルネを追加すれば外付け録画できるし、旧式のHDDレコーダーも一応あるので、これなら内臓のHDDだけでもしばらくは十分です。
Woooリンクで旧式のHDDプレイヤ(シャープ アクオス)やPS3も1つのリモコンで操作できました。
PS3でアプコンしたBDの映画やアニメをXP05で見たときは綺麗さに感動しました。
また、パソコン内の動画も一部のファイルだけでしたがDLNAでWoooで直接再生できました。
これについては研究中ですが、パソコンとのネットワークだけならPS3経由の方が読めるファイルが多いようです。(Woooで読めなかったファイルがPS3経由だと再生できた。)
Woooは奥が深くて面白いです。
価格の掲示板のおかげでプラズマWooo XP05に出会えたことに感謝!
7点

御購入、おめでとうございます
購入後も、御自分の「好み」に合っているとの事で、尚更
良かったですね♪
良き買い物が出来たようで何よりです
末永く、大事に使ってやって下さい(^^)
書込番号:12103373
0点

私もこのタイミングで買います。本当に安くなりましたね。前機のアクオス32型は16万円切ったと喜んでいましたので、隔世の感があります。
書込番号:12107162
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
本日、狙いをすましてP46-XP05購入しました!!!!
今後のPCを見据えてヤ○ダで買おうと思っていたんで、昨日、物見遊山でビッ○カメラ立川で交渉。
167800円(現金)+24%ポイント=実質127528円!!! と言われかなり揺らぎましたが、これをステップにしようと思い今日まで延ばし、本日、新宿のヤ○ダで交渉。(池袋も考えたんですけど、自宅からかかる時間で新宿にしました。ダメならビッ○カメラ立川に行こうと思って。。。)
最初は「17900円+20%ポイント」としか言わなかったんですけど、昨日のビッ○カメラの値段を言うと、「頑張りましょう!!!」と言ってくれ、「今日買います!!!!!」という態度をかなり見せて、最終的に
167800円(私は他社カードで決算)+26%ポイント=実質124172円(5年補償+配送+設置)
になりました!!!
「次にヤ○ダでPC(フロンティア)買うよー」って言うのも効いたかも知れません(笑)
今日は、その他にTVボードも購入したのでそれなりの金額の出費でしたが、かなり頑張って買えたと思います。
来週、来るのが楽しみですo(^^)o
2点

俺は昨日京都のヤマダで
151500円の15% 5年保証つきでかったけど
東京のほうが地方よりたかいんかな?
東京が日本で最も安いと思ってた
書込番号:12049065
0点

fit inさん
ヤ○ダ・ビッ○カメラなど、無意味な伏せ字はいけません。
ご利用ガイドを読んで下さい。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
書込番号:12049136
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
昨日、設置しました。思ったよりも大きな箱で、開けたりするのには少し場所が必要ですね。
中々重かったですが、1人で設置出来ました。(まぁ〜安全の為には2人が良いでしょうね)
店舗で見るよりもずっと大きく感じます。
映像は店舗で見るのとは大違いで、素晴らしく綺麗です。
書き込みとかで画面の暗さを言われていますが、そんな事は全くありません。眩しい位です。
やはり、店舗の煌々と輝く蛍光灯の下で見ているのと自宅では環境が違いすぎます。
初めてのプラズマですが、液晶の写真のような画面と違って、温かみのある軟らかな画面に感じます。実に良い買物をしました。
しかしこんなTVがなぜこんなに安くなっているのでしょうか?昔の何十万もしていた時代からすると考えられませんね。
それと、ヨドバシなどの量販店は売り方を考えた方が良いと思います。あの売り方では、どんなに良くてもプラズマならビエラに傾いてしまいます。
とりあえず、購入の報告と思った事を書きました。
また、調整等色々とお聞きする事もあると思います。その時はよろしくです。
13点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
いろいろネットでの購入も検討致しましたが、はやり保障と価格を検討した上で、
ヤマダ電気で本日購入致しました。
かなり安いと思うのですがどうですか?
・商品代金 156,000円+リサイクル料3,360円=159,360円
・5年長期無料保障(無料)
・ポイント16%+携帯会員ポイント5%=21% (32,760円)
・クレジットカード支払い(ヤマダのクレジットカードではありません)
・エコポイント39,000円還元
159,360円ー32,760円ー39,000円=87,600円
実質87,600円で購入することができました。
同じ店に2回ほど行きましたのでかなり疲れました・・・。
安いですよね?
1点

かなり安いと思います。昨日ヤマダネットで153.000円の16%のポイントで
出ていましたが、今日は一気に189.000円になっていました。
よろしければどちらのヤマダ電機が教えてもらえますか?
また、交渉の対象として価格コムの値段は出しましたか?
書込番号:11812270
0点

購入したのは、テックランド神戸本店になります。
私も本日ウェブで46インチ ヤマダ電気の価格153,500円のポイント16%と、
ビッグカメラの価格153,500円のポイント15%をみておりましたので、それをコピーして行きました。
価格コムの表を見てると、店員が一度は、無理そうな感じで離れて行ったのですが、また店員が近づいてきて
ヤマダ.comの価格と同じしたら購入していただけますかとのことだったので、こちらの条件を伝えました。
(この時点ではヤマダ.comがポイントになりますが一応最安)
まずウェブと同じ値段ポインチ16%で、クレジットカード支払い(ポイントの減少はなし)、
携帯会員プラス5%上乗せ、マクセルのiVDR-S160Gを付けて下さいと。
さずがにマクセルは無理でしたが、一度、嫁に相談しに自宅に帰って、OKが出たので
もう一度店舗に向かったのですが、その間にヤマダ.comでの価格が189,800円15%になっていたので
今度は立場が逆転してしまい、店舗でウェブを初めて確認してもらったときに上記の価格になっていたので
一応156,000円ってことになりました。まあ自分的にはそれでもかなり安いと思ったので購入にいたりました。
本当かわかりませんが店員の話によると、本日店の売り上げが悪いので、売り上げ確保の
特別価格だとか言ってました。
ちなみに2日後に設置がかなり楽しみです。
書込番号:11813350
1点

ありがとうございます。
それにしてもヤマダのネット価格は何なんでしょうね。
1日だけあの価格だったのか・・・
あそこまで乱高下するものなのでしょうか。
ともあれ、ネットでの価格が上がってしまった以上、この価格で買うのは難しそうですね。
少し様子を見てみます。
書込番号:11814857
0点

こんにちは
e_matsu_sho さん 横からすいません
自分もヤマダで購入予定、ここで価格変動を見てますが
ヤマダのWEB価格は一週間で何回も上がったり下がったり(大きい物は10万差位)してます
平均価格を下げないようにしてるのかな?
客を引き込む為かな?なんて思っちゃいます
(妄想です)
なのでまた下がるかも・・
チェックしながら交渉ですかね。
書込番号:11815472
0点

>チンマーさん
ヤマダの考えていることは正直わかりませんね。(笑)
また下がるとは思いますが、タイミングよく見れるかどうかですね。
買い時を逃さないようにしてくださいね。
>tyedebbさん
他の書き込みにもありましたが、結構みなさんヤマダ.comの価格には
翻弄されているようですね。自分のそうですが。
(実際買う気で2回目に来店した時には、
ヤマダ.comの価格があがってましたので、
正直、あ〜、下げてくれないんじゃないかと思いました。)
他店でもそうだと思いますが、その日の店舗の表示価格199,000円と、
ネットの販売価格とかなりの差がありましたので、
正直最初は無理だと思ってましたが、
以前、電子レンジを購入しに大阪ヨドバシ店舗にて
ヨドバシwebの価格を持って行ったら、
同じにして頂いた経験がありましたので、だめ元でヤマダ.comの価格コピーを
手に数店舗ヤマダを回るつもりでした。
それで無理だったらネットで購入するつもりでした
・運良く、仕事が休みの日に、ヤマダ.comの価格が最安(ポイント含め)になっていた。
・たまたま行った店舗のその日の売り上げが悪く、店側も売り上げを
上げなければならない状態だった。
など自分は、たまたま運がよかったんだと思います。
確かに毎日すこしづつ下がっていますが、買い時を逃さないようしてくださいね。
書込番号:11816421
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)