Wooo P46-XP05 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

Wooo P46-XP05 [46インチ]

ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46インチ 画素数:1920x1080 録画機能:HDD(320GB)/iVポケット HDMI:4端子 Wooo P46-XP05 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo P46-XP05 [46インチ]の価格比較
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]の純正オプション
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のレビュー
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のクチコミ
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]の画像・動画
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のオークション

Wooo P46-XP05 [46インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • Wooo P46-XP05 [46インチ]の価格比較
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]の純正オプション
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のレビュー
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のクチコミ
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]の画像・動画
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

Wooo P46-XP05 [46インチ] のクチコミ掲示板

(540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo P46-XP05 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P46-XP05 [46インチ]を新規書き込みWooo P46-XP05 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

15年ほど前のソニーのテレビを使っています。
録画できるテレビが欲しく、この機種を検討しているのですが
録画機能について教えて頂きたく思います。

小さい子供がいてテレビ東京のアニメが見たいがどうすればいいのかと
友人に相談したところ、この地域だとCATVに契約しないと見れないといわれ、
先月契約しました。地デジ未対応テレビですが、テレビ東京は写っています。

この場合はテレビ東京の番組はHDに録画できないのでしょうか?

日立のHPを確認しましたが、アナログ放送の録画はできないと
書いてありました、またCATVの方に聞いたところ、テレビ東京は
アナログ放送だと言われました。

画質などは特に気にしないのですが、別途レコーダーを購入すれば
録画できるのでしょうか?

類似の書き込みを見たのですが、いまいち理解できず・・・。
よろしくお願い致します。

書込番号:11562379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/30 00:12(1年以上前)

テレビ東京がアナログ放送というのも、ずいぶん変わったCATVもあるもんですね。
それはさておき、お考えのようにアナログ放送に対応しているレコーダーはまだいっぱいありますので、それを購入すれば録画できますが、あと1年でおしまいですからアナログ放送だけのために買うのも余計なお世話としてはもったない気がしますけど。
ということで、Wooo P46-XP05を買って試してからご検討されても遅くないように思います。

書込番号:11562787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/06/30 06:18(1年以上前)

アナログ放送の録画はできませんが、CATVで地上デジタルをパススルー出力していればデジタル放送のテレビ東京は録画できます。
CATVに地上デジタルをパススルー出力しているか問い合わせしてみては如何でしょう。

書込番号:11563322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/06/30 08:11(1年以上前)

BS放送に加入するのも一つの手かもしれません。
やはり内蔵チューナーの番組表から予約する方が楽ですから。

書込番号:11563495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/30 21:32(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございました。

今日、CATVの方に聞いたのですが、
地デジ対応しているのは、日テレ・フジ・テレ朝・TBS 系列の民放だけで、
テレビ東京は地上デジタルをパススルー出力していないとの事でした。

やはり録画できないようです。

レコーダー購入、その他いろいろと検討したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:11565938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ジー音が気になります・・・。

2010/06/28 23:54(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

スレ主 yas47さん
クチコミ投稿数:6件

他の方でも書き込みがありますが、ジー音が気になります。
買ってすぐに異常なほどの音に気付き、ほかの方のスレをみて早速メーカー対応してもらいました。
メーカの方はまず基盤を交換しましたが、さすがに交換前の状態が酷いせいか「すごく良くなった。」感があり、数分間視聴したのち「やっぱり少し気になる」と思いましたが、基盤の交換前と比べると改善はしているので、そのまま帰って頂きました。
所が約2日程使用でやっぱり気になるようになりました。
以前、パナソニックのPZ750の50インチを使用していましたが、全くジー音は気になりませんでした。
再度、メーカーを呼ぶべきかこれくらいは仕方ない(視聴距離2mの音量10でジーと言うよりはビーに近い音が気になる程度に聞こえます。消音では我慢できないくらい画面の明暗でピー〜ビ−〜ジーと言った耳障りな音を奏でてくれます。)のでしょうか?
皆様の書き込みをみるとパネル裏まで耳を近づけてやっと聞こえるとおっしゃる方と、周りが静かで消音にしてやっと聞こえると言ったように多少意見が違うようですが。
皆様の貴重なご意見頂ければ幸いです。

書込番号:11558293

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2010/06/29 00:15(1年以上前)

こんばんみ

>PZ750の50インチを使用していましたが、全くジー音は気になりませんでした。

サイズダウンが謎?ですが、比較論で劣るならば、プラズマの仕様の範囲を超えていると考えられます。

推定ですが、過度のコストダウンのため、廉価版部品を多様したツケかと思います(恐らく中国製?)

改善を強く要望するとともに、ユーザーがもう少し投資をする必要も感じます。

書込番号:11558426

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/29 11:20(1年以上前)

体質や聴力、近所の騒がしさなどでも違うので何とも言えませんが、気になるのであればもう一度メーカーに相談されても良いと思いますよ。。

改善される可能性はまだあると思いますし・・・

ただ、こういう事は(映り込みなども)気にしだすと、どうしようも無く気になってしまうものだと思いますので、少し様子を見ても良いかもしれません。。

テレビの音質を変えたり、シアターシステムなどを利用すると気にならなくなるかもしれませんよ。。

改善されると良いですね。。

書込番号:11559698

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/06/29 12:50(1年以上前)

こんにちは。

ジー音って気になりますよね。

映像ソース( 明るさ ) により 変化。
設置場所で変化。
仕様です。と言われても 聞こえるものは聞こえるし...

TVが正常とした場合。

壁 並行置きから コーナー置きにしたら 聞こえなくなった例がありますので、
動かせるようでしたら 一度場所を変えてみて下さい。

>>視聴距離2mの音量10でジーと言うよりはビーに近い音が気になる程度に聞こえます。消音では我慢できないくらい画面の明暗でピー〜ビ−〜ジーと言った耳障りな音を奏でてくれます。

スーパーモードではないですよね?

あと、 TVに近づくと 逆に 小さくなるってことはないですか?

置き場所とか 少し環境を変えてみて それでも Xなら もう一度見てもらって下さい。

一度メーカー修理されておられるみたいなので 直接 修理された方に依頼した方が状況も分かってるので

「話し」が早いと思いますよ。

では。

書込番号:11560010

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yas47さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/01 15:23(1年以上前)

皆様、色々なアドバイスを頂き有難うございます。
配置がえしても変わらず、やはりもう一度サービスに依頼してみようと思います。

書込番号:11568773

ナイスクチコミ!1


スレ主 yas47さん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/22 03:15(1年以上前)

本日、再度サービスを呼び対応してもらいました。(今まで色々と忙しく殆ど家に居ない状態でしたので、前回投稿よりかなり時間が経っていますが、メーカーサービスの方の対応が悪い訳ではありません。)
前回基盤を替えた事について聞いた所、トランスの中のフェライトが割れていたそうです。
今回は対策済みの基盤に交換するとの事で、どんな対策か尋ねると「トランスのフェライトが割れる原因は、コイルを固定する樹脂(ニスのような物らしいです)が熱で膨張して割れるそうで、今回交換する基盤はその対策品だと聞きました。
早速、基盤を交換して貰いましたが交換した基盤のトランスをサービスの方が触った所、何と私の目の前でフェライト部分がポロリ。サービスの方曰く「割れてますね・・・。」と言う結果でした。(やはりジー音は異常レベルだった訳ですね。)
その後は快調で全く音が気にならなくなりました。(当然ですね。)
このスレをご覧になった当該機種ユーザー様でジー音が気になる方は、遠慮せずにメーカーサポートへ対応して貰う事をお勧め致します。
このスレに投稿して頂いた皆様、色々と有難うございました。
ちなみに、日立のサポートはとてもしっかりしていて、次回購入時も日立にしようかなと思いました。

書込番号:11795156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Woooとパナで迷っています。

2010/06/28 23:05(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

クチコミ投稿数:7件

46インチプラズマでWooo(P46-XP05)とパナ(TH-P46G2)のどちらにしようか迷っています。
現在は、26インチ液晶のパナ(TH-26LX80-H)とパナのBD(DMR-BW730-K)を使っています。
できれば、BDはそのまま使用したいとも考えています。

Link機能を活用しようと考えると当然パナですが、Woooは内蔵HDDもついていて、且つ追加HDDもセットできるなど、コストパフォーマンスはWoooのほうがいいのではないかとも考えいます。

どちらのほうがよいのでしょうか?

ちなみにプラズマ自体の特性は、Woooとパナは同じものなんでしょうか?
Woooのプラズマはパナからの供給と聞いたことがあるのですが。。。

書込番号:11557982

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/28 23:38(1年以上前)

>ちなみにプラズマ自体の特性は、Woooとパナは同じものなんでしょうか?
Woooのプラズマはパナからの供給と聞いたことがあるのですが。。。

はっきりとは分かりませんが、XP05はG2と同じパネルのようです。
ただ、パネルが同じでもフィルターや高画質エンジン自体は違いますので、パネルスペック以外は別のテレビですね。。
画質も違いますし。

個人的にはレコとのリンクは簡易操作しかできず、結局はレコとテレビのリモコンが必要にはなると思います。
ですので、リンクにこだわる必要はないと思いますよ。。

画質は好みで決めても問題ないですが機能的にはXP05の方が豊富なので、画質差がそれほど感じられないのであれば、XP05をお勧めします。。

WOOOで見て消し、レコでダビング・・・って感じで、4番組同時録画可能ですしね。。
同じ番組をそれぞれで録画し、レコではダビングで保管。WOOOではディスクの入れ替え無しでライブラリー・・てな使い方もありだと思いますよ。。

また、DLNAサーバー対応ですし、このような使い方の幅や発展性が広がるのはXP05だと思います。。

書込番号:11558187

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2010/06/29 00:10(1年以上前)

クリスタルサイバー さん
早々のご回答ありがとうございます。

パネルが同じだとしてもフィルター・高画像エンジンが違えば全くの別モノなんですね。
今度実物を見て比較したいと思います。

リンク機能ですが、現在結構利便性を感じながら使っているので、パナからWoooに変えることにちょっと抵抗感があります。
ただ、今のライフスタイルを考えるとBDやDVDを見るというよりも録画したものを後で見るというパターンが多いのでそこにこだわる必要はないのかな?とも思います。

ちなみに「DLNAサーバー対応」を書いてありましたが、初めて聞きました。
どんな機能なのか簡単に教えていただけると大変助かります。

書込番号:11558400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2010/06/29 04:54(1年以上前)

自分は現在P50XP03とDIGA DMR-BW570
使用していますがテレビのリモコンの
Woooリンクのボタン押したら
リンクしているので
Link機能はパナソニック製だけじゃなく
日立製テレビしていますね
パナのOEMで日立がBDだしたから
Woooもリンクしている可能性ありますね

書込番号:11558933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/06/29 06:31(1年以上前)

>パナのBD(DMR-BW730-K)を使っています。

現在販売されているWoooならほとんどの場合テレビのリモコンだけでパナのBDレコーダーの操作が可能です。

http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/wooolink.html#bd
XP05のリンクできる製品として記載されていますのでご確認ください。

Woooリンクボタンを押せばレコーダーもしっかりついてきてくれますのでご安心ください。

>ちなみに「DLNAサーバー対応」を書いてありましたが、初めて聞きました。
どんな機能なのか簡単に教えていただけると大変助かります。

簡単に言ってしまえば自宅内のLAN配線(有線もしくは無線)でつないだ別室にあるDLNA(クライアント)対応テレビでXP05に録画したものを再生できるようにする機能です。
言葉にするとわかりづらいので下記リンク先でイメージ図参照。

http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp05/function/dlna.html
http://www.sony.jp/event/DLNA/
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function14.html

ちなみにDMR-BW730もDLNAサーバー機能があったと思います。

書込番号:11559024

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/29 11:34(1年以上前)

すでに回答は出てますが・・
リンクについては対応してるようですね。。

DLNAは対応機器同士(他メーカー間でも可)でLAN経由(無線可)により、動画(録画番組など)の共有が出来るシステムです。
DLNAにはサーバー機とクライアント機があり、サーバー機の動画をクライアント機で見れるようになっています。サーバー機同士でも可能です。
WOOOやディーガの対応機はサーバー機となっていますので、動画を配信する側と受ける側の両方が可能となってます。

一方ビエラの方は確かV2のみがクライアントのみ対応していたと思います。
PS3なども対応機となってますよ。。

書込番号:11559745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/29 23:49(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
色々聞いてみるものですね。
週末店に出かけてみようと思います。

書込番号:11562663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/07/05 23:32(1年以上前)

休日、ヤマダ電機に行って見比べてきました。
確かにWoooとパナの画面表現力は違いますね。
ただ、外観はパナのほうがエレガントなような・・・。
でも、TV録画が多く、今のライフスタイルではWooo・・・・。
(HDDを追加できるのも魅力)

ちなみにP46-XP035とXP05の違いってなんでしょうか?
店頭に並んでいませんでしたが。。。

Woooに傾きつつあるのですが、まだまだ迷っています。

あと、価格変動履歴を見るとまだまだ下がりそうですが、いつまで
下落はいつまで続くのでしょうか?
ワールドカップが終わるまで?
ボーナス戦線が終わるまで(8月?)??

書込番号:11589143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/05 23:59(1年以上前)

>ちなみにP46-XP035とXP05の違いってなんでしょうか?

XP035は前モデルXP03の内蔵HDD容量を増やしたモデルです。。
ですので、XP05とはパネルも機能も違いますよ。。

XP035が安価で残ってるならそちらでも良いかもしれませんよ。。
個人的には前面ガラス採用のXP03の方が画質は好きですね。。
W録などの機能はXP05が良いですけど・・・

スタイルって確かに重要だとは思いますよ。。
画質って並べて見ないとその差って判りにくいですし、プラズマ同士なら失敗したり後悔は少ないと思いますが、スタイルや機能差って購入後も気になりますからね。。

録画が多いならレコと併用でもWOOOの方が良いと思いますよ。。
レコの録画ミスの保険としても使えますしね。

書込番号:11589278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

クチコミ投稿数:113件

6月23日に茨城県から箱根へ旅行にいくのですが
翌日の帰り道に池袋のヤマダかビックカメラで、テレビ3台を購入予定してます。
リビング用には、こちらのP46-XP05を予定してるのですが、池袋の最新の相場が
知りたくて質問しました。
23日の夜明けとともに出発なので、それまでに教えて頂けると幸いです。
(ポイント分差し引いて150000円位で買えればなとは思ってます。。)

ちなみに他の部屋用には37インチ1台と32インチ1台を予定していて
37インチはL37-XP05かレグザ37RE1で迷ってます。
32インチはこだわりが無いので、50000円以内で買える中から選ぶ予定です。

書込番号:11523426

ナイスクチコミ!1


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/06/20 23:57(1年以上前)

こんばんは。

価格の話しは棲息地域が違うのでお役にたてませんがf^_^;


P46XPにされるなら、他の部屋もWOOOがイイですよ(^O^)

37はXPにして、


32は……32はWOOO違うならSONYなら他の部屋のWOOOで録画した映像が再生可能です。

良い買い物を〜o(^-^)o

書込番号:11523473

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件 Wooo P46-XP05 [46インチ]の満足度5

2010/06/21 00:47(1年以上前)

こんばんは!

私も価格情報には疎いのですが。。。^^;

花神さんがおっしゃるように、3台買うならWoooで揃えると何かと便利ですね。
別のテレビで録画したものが、家庭内のネットを通じてみることができる様になります。
iVDRも共通して使えますしね。

それにしても、うらやましい御購入ですね。
私もメインテレビがWoooで、さらに寝室用にWoooを狙っているのですが、
他のテレビに比べてちょいと割高なので、嫁の壁が。。。^^;

書込番号:11523697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2010/06/22 22:26(1年以上前)

花神さん、
guongさん、

こんばんは。お返事ありがとうございます。
37インチもWOOOでそろえた方がやっぱりいいんですね。
実は、テレビの型番選びはすべて主人なんです。
家族や私はこだわりが無いので低価格重視なんですが
主人が多少こだわり?があって、いろいろ調べて決めたらしいです。

私の気持ちは画質が落ちても安いので我慢して欲しいんです・・・。

リビングには46インチと決まってたので、予算とトータルバランスで
P46-XP05にしたみたいです。主人が決め手としたのは
・両親が年なので、くっきり映りの液晶よりブラウン管に近い画質
・レコーダーを買うまでの繋ぎ用のためHDD内蔵
・掃除のときに気を使うのが少なくてすむプラズマ
・なるべく新しい型で、なるべく単価が安い
だそうです。

寝室用は前々から画質が好みのレグザで、安めの37RE1と決めてたらしいですが
リビングにP46-XP05を買うから利便性を考えL37-XP05と迷いはじめてるとの事。

でも昨日、独り言のように
「3Dテレビが普通に安く買えるようになるまで安いS2とかで我慢しようかな・・」
とつぶやいてました。

まだ不確定な部分があるようですが、まもなく出発なので24日帰りに寄ってみます。
金額的な問題で買うかどうかはわかりませんが、買ったら報告します。

書込番号:11531314

ナイスクチコミ!0


fandbmgrさん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/02 14:13(1年以上前)

最近の特別価格です(あと2台!)7月5日までで、144,○○○円(送料込)。
私も1台、ずっとこの機種を狙っていましたのでさっき購入しました。
楽○で検索してみてくださいね。
個人の方に買っていただきたいと思います。

書込番号:11572587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2010/07/09 18:44(1年以上前)

fandbmgrさん

お返事遅くなりスミマセン。
箱根帰りに池袋へ向かったのですが、時間が夜遅くになってしまい
結局買えませんでした。
今月中に再度行こうと主人が言ってました。(週末や月末が安くなるのですよね?)

機種はXP05で決定なのですが、テレビ台に都合で42インチになるかもしれません。
他の部屋は、予算の都合でXP05とレグザRE1は見合わせ、再検討となりました。
また質問するときは宜しくお願いします。

書込番号:11604189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/09 20:41(1年以上前)

すみません。便乗質問よろしいでしょうか。

別のテレビで録画したものが、家庭内のネットを通じてみることができる様になります

これなんですが、他の家族に知られていない個人的趣味の番組(例・アニメ等)をこっそり隠し録り貯めしてたのがバレるって事ですか?

ちなみに僕は独り暮し中ですけど。



書込番号:11604594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Wooo XP05とREGZAの画質について

2010/06/20 12:00(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

クチコミ投稿数:19件

昨年からデジタルTVを検討していましたがやはり液晶と比べるとプラズマの方が画面の色合い、表現力が優れていると感じ、XP05に期待していました。当初は42Vを検討していましたが店頭で比較してもせっかく購入するのならば46Vの方が良いかと気が変わってきました。
 しかし、XP05を店頭で見た印象は期待していたほどでもなくXP03の時のほうがノイズ等が少なかく画像表現もすばらしかったように感じました。この書き込みを参考に量販店でスーパーモードから標準やリビングシアターに変更することでノイズは改善はされることは確認しましたが、何か全体にうっすら曇った画像になるような気がしました。VIERAのV2やG2とも比較しましたが画質、黒の表現等では劣っているような気がします。地デジやBS番組のニュース番組でも大画面での人の顔がノッペリ表現されていました。
 以前からREGZAの42Z9000はプラズマ的な色合いを表現し、解像度も高いと感じていましたが先日もREGZA New Modelの42Z1や42RE1を見て映像の美しさや色合い表現がプラズマより勝っているように感じました。光沢パネルのせいもあると思いますが他の液晶TVのような絵的な画質でなく47Z1や47RE1の発売も気になってしまいます。
 しかし、REGZAは価格的にWoooよりも高くCPや機能の面ではWoooに惹かれてしまいます。HDD内臓またはHDD外付けは機能欲しいと思っています。現在は10年ほど前のビクターのブラウン管TV(AV-28X4)にビデオデッキの地デジチューナで観ていますが色の表現、画像は今でも非常に良いです。高価な買い物なので良い物を長く使用したいと思っていますが基本の画質で迷っております。店頭での画像印象と家での画質印象は違うと思いますがXP05またはREGZAのユーザ−様のご意見をお聞かせください。

書込番号:11520474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/06/20 12:12(1年以上前)

素直にREGZAだと思いますが、ビクターの色カラーに馴れてるなら三菱が一番違和感が無いと思います。
もうすぐ発売予定のMZW400シリーズ(仮)とか?
プラズマならKUROでしたね?

書込番号:11520513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 Wooo P46-XP05 [46インチ]のオーナーWooo P46-XP05 [46インチ]の満足度5

2010/06/20 13:05(1年以上前)

46ZX9000と46XP05を買いました。
店頭では比べものにならないくらいZX9000の方が綺麗でしたが、自宅では、夜ならほぼ同じです。晴れた日の昼は、ZX9000は問題なく鮮やかですが、XP05はスーパーにしても、まだくすんだ感じです。
ノイズは、店頭では気になりましたが、自宅では気になりません。アンテナ状態によるのでしょう。

ZX9000はレグザ最高画質ですから、他のレグザはそれよりも多少落ちると思います。

書込番号:11520686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/06/20 22:38(1年以上前)

白い恋人さん、ジョージソロスさん
返答ありがとうございました。
やはりREGZAのほうが画質が上ですかね。XP05のくすみと人顔がノッペリ表現される時があるのが気になります。47Z1と47RE1が発売されたら再度見比べてみます。
現在受信はフレッツTVで受信しているので地デジもBSもクリヤーに受信されているのでTVの画質性能は後悔したくないと思っています。
それにしてもREGZAは42インチまでは値段がそこそこまで下がりますが46,47インチは高いように感じます。ゆっくりと検討したいと思います。

書込番号:11523006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/20 23:54(1年以上前)

現在、まだブラウン管が生きてるのでしたら、もう少し様子見してみてはいかがです?

正直Z1を購入するには少し惜しいようにおもいます

進化したのかとおもえば退化も・・・ 

そこまで妥協したくないのでしたら夏か秋のラインナップも候補にしたほうがよいとおもいます

もっといえば、ブラウン管が逝ってしまうまで・・・^^;

私は46XP05をつい最近購入しましたが十分満足してますよ
我が家に比べるものがないので^^

書込番号:11523460

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/21 10:42(1年以上前)

>XP05を店頭で見た印象は期待していたほどでもなくXP03の時のほうがノイズ等が少なかく画像表現もすばらしかったように感じました。

個人的には同じ印象です。前面ガラス非採用によるものなのか分かりませんが、XP03の方がノイズ感は少なく発色も良い気がします。

レグザの方が優れているかどうかはわかりませんが、展示と自宅視聴の違いはプラズマに限った事ではないので、レグザに買い替えてもXP05より良く感じるかどうかは微妙だと思いますよ。。

自宅で二つ並べてお好きな方にする・・・って方法なら確実ですけどね。。

どのテレビでも得手不得手がありますので、買い換えるなら慎重にした方が良いですね。。
レグザ等に変えてご自身の欲する全体的な画質の向上感が得られたとしても、それ以外の部分で別の悩みが出ないとも限りませんからね。。

出来ればXP05の画質調整や各種高画質機能をオフにしたりで、改善されれば良いですけどね。。

書込番号:11524557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/06/21 23:29(1年以上前)

猪狩豆男さん、クリスタルサイバーさん ご意見ありがとうございました。
確かに現在のブラウン管TVビクターAV-28X4は画面は小さいですが写りは良く、一般の液晶TVと比較すると色の表現は勝っているので後悔しないように気長に検討してみます。
ところで猪狩豆男さんもクリスタルサイバーさんもプラズマTVをお持ちのようですが、やはり液晶TVと比べて映像の流れるシーンでの残像は少ないのでしょうか?コントラストもプラズマのほうが格段に高く感じられるのでしょうか?自宅で夜中心なら問題ないレベルでしょうか?
XP05もパネルをPanaのV2用を使用し、超解像エンジンの修正した機種を追加してくれる事を期待しています。('11モデルまでないと思いますが)XP03も後期品では色合いの微調整をしていたようです。 

書込番号:11527413

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/22 00:08(1年以上前)

>やはり液晶TVと比べて映像の流れるシーンでの残像は少ないのでしょうか?

個人的にはそう感じます。
大画面液晶は倍速でも厳しいと思いますよ。。

ただ、良く比較された方が良いでしょう。
ブレの見え方は体質や視力なども関係しますし・・
コントラストも数値の問題ではなく、実際の映像でどのように見えるか・・ですので、
数値だけ向上させても本質は変わらないのでは?・・・と思います。

液晶もバックライトのエリア制御機であれば、結構綺麗に感じますけどね。。
映像によってはプラズマより綺麗に見えるものもあるとは思います。

とにかく、ご自身の見え方、感覚ですよ。。

書込番号:11527638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/22 19:52(1年以上前)

>やはり液晶TVと比べて映像の流れるシーンでの残像は少ないのでしょうか?

同じく、少ないと感じています
が、違和感はあるので、ブラウン管には敵わないとおもいます

私はブラウン管が逝ってしまったので、やむなく購入に至りました^^;

Z1を筆頭に考えてましたが、スタッフロールをみてがっかり
主にスポーツ観戦なのでプラズマに

そして録画周りが面白そうだったので、この機種に至りました 

書込番号:11530545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/24 12:10(1年以上前)

19日、ワールドカップサッカー見たさに購入しました。
サイズは最初42型を考えていましたが、大きい方が良いとの声で46型に変更しました。
当初レグザのZX9000でヤマダの展示品を20万円で購入予定でした。
しかし、サッカーの録画再生を店頭で見比べると、芝生の映はプラズマの方がきれいに見えました。
今度は、パナと日立の比較をしました。
パナのS2とG2では明らかに違いますが、G2とV2ではあまり違いを感じませんでした。
XP05とG2では、XP05の方がやや明るく感じました。
あくまでも、店頭での比較です。
今までブラウン管テレビを見ていたので、結果的にプラズマにして正解でした。
コストパフォーマンスから見ても、XP05でしょう。
次の買い替え時には、レグザの3Dが出てるかも?
余談ですが、46型で気づいたことは、アナログで録画した映像は、かなり荒く映ります。
プラズマ画面の前後20cmですごい熱気を感じます。
夏場はかなり熱を持ちそうなので、横に置いてあるスチールラックにクリップ式の扇風機を付けて冷却しています。

書込番号:11537884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件 Camp Nouのぼやき日記 

2010/06/24 12:58(1年以上前)

先々週、ちょうどワールドカップ関連番組の放送時間に地元のケーズ電器で色々と見較べて来ました。

ちょうど、XP05-46とレグザR9000、VIERA G2とブラビア、AQUOSのSEが同じエリカに置いてあったので、大変参考になりました。

まず、液晶陣営で気になったのが、どれもディティールが潰れていると感じた事です。確かにノイズっぽさは少ないのですが、フランス代表アビタルやエブラの肌の質感や芝生の質感が均一に見えてました。手っ取り早く言えば、私にはノッペリした印象を受けました。

逆にブラズマ陣営は全体的にいくらかザラついた感じはあるものの、肌や芝生の質感は生々しくリアルでした。

また動きについての追随性はプラズマが優れていると感じました。私か液晶の大画面でサッカーを観た限りでは、芝が流れた感じが嫌で、大画面酔いしてしまいます。
(因みに、我が家の32型レグザぐらいの大きさなら、追随性の悪さは全く気にならないレベルです。46型ぐらいから私には辛く感じます。)

一方、画面の明るさは液晶がダントツですが、自宅のリビングにあるレグザR9000の32型でも標準の明るさで十分明るく感じるので、店頭のような明るさは不要だと思いました。

プラズマの画面が膜がかかった感じに見えるというのは、私も前にヨドバシで見た時は感じましたが、ケーズ電器は照明がさほど明るくなかったためか、気になりませんでしたよ。

XP03とXP05の比較については、色合いよりも私はXP03の二重写り込みの方が気になっていたので、三月末に底値になったXP03を回避して、XP05を選びました。

なお、その時は結局決めないで店を出たのですが、後日、他店でXP05-46インチを購入しました。今週末が納品なので、とても楽しみです。

私はこのように感じてプラズマを選びましたが、部屋の環境や個人の好みで選択基準は違うと思うので、なるべく色々なお店で較べてみるのがベストだと思います。

書込番号:11538040

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像について

2010/06/19 15:10(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

スレ主 zousan7さん
クチコミ投稿数:3件

P46-XP05を購入し10日余り経過します。
綺麗な画像にならず困っています。

具体的には、人物の肌や髪の毛がざらついていて
特に顔などはべたーっとした画像です。
輝度を調整してみましたが基本的には変わらない感じです。

4年前にVIERA TH-37PX50を購入し、現在も
艶やかな画像で大変満足しており、最新のプラズマに
過度な期待をしていたのかもしれません。

思い返してみると、TH-37PX50も購入当初はあまり綺麗な
画質ではなかったように思います。逆に4年経過した現在は
夜にBSをみると惚れ惚れするような艶やかな写真という
感じです。プラズマは綺麗な画像になるまでに相当期間写し込む
必要があるのでしょうか。例えば24時間輝度を最大限に上げて
つけっぱなしにすると早くベストな状態になるとか?

皆様のアドバイスをいただければと思います。
どうぞよろしく御願いします。

書込番号:11516422

ナイスクチコミ!0


返信する
Ansfeldenさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件 Wooo P46-XP05 [46インチ]のオーナーWooo P46-XP05 [46インチ]の満足度5

2010/06/19 22:47(1年以上前)

ユーザーの一人です。
折角買ったのに画質が好みに合わないともったいないですよね。
私も設置した時は駄目だと思いましたが、設定を直した今は大変満足しています。割と調整機能が豊富なので色々試してみる価値はあると思います。

画質については、好みはもちろんのこと、見たいのが映画かバラエティか、部屋の明るさや照明の色でも、ベストな設定は変わります。ですから参考になるか分かりませんが、私は設定を次のようにしています。
テレビの視聴環境は、10帖ほどのリビングで蛍光灯照明下です。

(地デジ入力の設定です。他の入力も大体同じような設定にしてあります)
各種設定>映像設定
映像モード リビングシアター
明るさ :-10
黒レベル :0
色の濃さ :+2
色合い :0
シャープネス :-8
色温度 :中低
ディティール :切
コントラスト :ダイナミック
コントラストレベル :2
黒補正 :切
LTI :切
CTI :切
YNR :弱
CNR :強
カラーリミッター :切
色再現 :鮮やか
色温度調整 :しない
ピクセルマネージャー:オート
映像クリエーション :なめらかシネマ
〃  レベル :弱
モスキートNR :2
ブロックNR :3

ちなみに明るさセンサーは「切」にしています。(折角調整したのが変わるので)
お手軽なセンサーオートもいい線いってたのですが、やや派手な色合いに感じました。

zousan7さんが視聴しているものが何か(例:地デジのドラマ)とか、現在の映像設定、照明の環境なども教えていただくと、私などよりもっと詳しい他の方からも具体的なアドバイスが得られるかもしれません。

ちなみに最大輝度で付けっぱなしは”焼き付き”の原因になりかねないので
むしろしない方が良いと思いますよ。
以上、ご参考まで

書込番号:11518220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zousan7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/20 11:02(1年以上前)

Ansfeldenさん、ご親切なアドバイスありがとうございます。

自分でもいろいろ設定を変更したところ、

(スタンダードを変更:明るさセンサーは入)

明るさ :-18
黒レベル :0
色の濃さ :+1
色合い :0
シャープネス :-15

で、かなり自分好みの画像になってきました。
ただ、TH-37PX50に比較するとまだまだです。

引き続き設定を工夫してみます。
よろしく御願い致します。

書込番号:11520258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo P46-XP05 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P46-XP05 [46インチ]を新規書き込みWooo P46-XP05 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo P46-XP05 [46インチ]
日立

Wooo P46-XP05 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

Wooo P46-XP05 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)