Wooo P46-XP05 [46インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(46V型)
このページのスレッド一覧(全191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2010年10月29日 21:34 | |
| 0 | 5 | 2010年10月29日 21:41 | |
| 1 | 0 | 2010年10月29日 14:25 | |
| 3 | 1 | 2010年11月1日 12:19 | |
| 0 | 6 | 2010年10月30日 09:47 | |
| 2 | 2 | 2010年10月28日 18:58 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
以前からこの機種にターゲットを絞り、当掲示板で価格情報をウォッチしてきましたが、そろそろ買い時と判断して、10/26に池袋と新宿に繰り出して買って来ました。
ビッグカメラ新宿西口店で最終提示された価格情報(149800円+ポイント20% 5年保証)で、LABIヤマダ新宿店にて交渉した結果、149800円+ポイント21% 5年保証)にしてくれたので、この条件で即決。11月末に向けた駆け込み需要の影響か、現時点で在庫無し、納期は最速で11/8でした。LABIヤマダ池袋でも交渉しましたが、162000円+23% 5年保証 が限界でした。関東地方の価格としては、上出来だったと思います。それにしても、LABIヤマダのナンバ店、安いですね。恐るべし・・・
2点
ヤマダってLABIしか安くないから嫌いです!
LABIに遠くて行けない人は他店に比べて安くないし品ぞろえが少ない。
洗剤や冷凍食品まで売っていてナニかんがえてんの?って感じ。
それも陳列ケースや棚は品切れだらけで虫食い状態って感じ。
書込番号:12133743
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
Wooo P46-XP05 プラズマTVを価格COM出展の業者に\133,500で注文しました。(エコポイントを差引くと\97,500) 税込、送料なし、メーカ保証のみです。 しかしながら10営業日過ぎても出荷報告がメールで届きません。 このような事はネット販売では一般的なのでしょうか?  ご助言お願いします。
0点
ご心配ならお店に問い合わせるのが一番です。。
掲載店舗と価格コムは何の関係もありませんので・・・
購入店舗の在庫状況や購入した時の状態は確認しましたか?
もちろんそのお店の評価も・・・
在庫あり即納であればおかしいですし、入荷次第であればしょうが無いかもですね。。
ちなみにエコポイントは購入後にご自身で用紙など用意して申請してからの還元ですよ。。
あと薄型テレビは高機能なので故障などの確率も高いので、できれば長期保証には入った方が良いと思います。。
書込番号:12132899
0点
こんばんみ 
ポイントは代金先払かどうかだけです。 
まだ支払ってないならば、対応が悪いことを理由にキャンセルも有りかと思います。 
先払いならば、困りましたね・・・・・
書込番号:12133068
0点
クリスタルバーさん、StrikeRougeさん、早速のご連絡有難う御座いました。本件支払は代引です。 又、本店舗は在庫無しでメーカへ出荷依頼しているそうです。従って納入まで10営業日は見てくれとの事です。私の辛抱が足りないのですね。もう少し待ちます。いずれにせよご親切なご回答有難う御座いました。
書込番号:12133275
0点
オークションでも、ネット通販でも相手が見えない取引では、積極的に此方からコンタクトするのが基本だと思いますよ〜。
書込番号:12133307
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
いろいろ迷ったあげく、先日、ヤマダ電機なんば店にて購入しました。
購入額は129,800円にポイントが16%ついて、実質109,032円でした。
配送・設置無料、5年長期補償込みです。
大型画面でもたいぶ安くなったもんですね。
3点
昨日、なんばLABIで、ここの情報を参考に交渉しましたが、
15,2000円くらい、16%しかできないと、言われました。
過去の情報は過去の情報で記録もないので、同じにできないとの事でした。
先週、なんばで格安情報が出てたので、残念です。
この、土日で買われた方、交渉した方はいかがでした?
書込番号:12148039
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
皆様初めまして。
本製品を購入後、3週間ほど経過し、おおむね満足なWoooライフをおくっております。
皆様に音に関するご質問が大きく分けて2点ほどございます。(本製品の仕様かどうか?)
私も同じという方、知識がある方等ございましたら、ご教授いただきたいと思います。
1.本製品には3つのファンが搭載されておりますが、そのうち背面から見て、中央・やや左下のファンについてですが、スタンバイ状態からリモコンにて電源ON後、ファンの回転数が上がり大きな音がする。(数秒経過の後、回転数が落ち、音も気にならなくなる)
・購入直後は気にならなかった。(気付かなかっただけ?)
・電源ON中はファンが回り続ける?(このファンのみが回ります)
・室温は約17〜20度前後の使用環境です。
本製品購入前も、5年前に購入したWoooを使用していたのですが、日立のサービスマンの方に伺った話では、「ファンの作動はよほど高温にならないとしない」と聞いた記憶があります。
もちろん機種は現在使用の物とは違いますが、温度センサーの故障なのかと思いご質問をさせていただきました。
2.電源OFF後の音について
リモコンにて電源OFF後、スタンバイ状態になり、数十秒から55秒後に「カタン?カチャ?」という音がやや大きく聞こえますが、本製品の仕様でしょうか?(テレビから5m離れていても聞こえます)
・背面で音を聞いていると、「カタン?カチャ?」の前に、「キュイーン」という音が聞こえますので、おそらくハードディスクのスタンバイオフの音だと思われます。
以上、2点ほどご質問を書かせていただきましたが、なにぶん「音」に関する事ですので、個人差はあるかと存じますが、ご教授いただけると幸いです。
0点
1に関しては良く分かりませんが、それもHDDの駆動音ではないでしょうか?
2に関しては番組情報取得やHDD起動時に出る音で問題ないと思います。
取説の困った時をご覧になって下さい。
書込番号:12127225
0点
>>クリスタルサイバー様
ご返信ありがとうございます。
1の音に関しては、ファンの音なのか?HDDの音なのか?どちらなのか確信はもてませんが、音質からファンの音だろうと思いご質問させていただきました。
リモコン片手にテレビの背面から覗いてみると、電源ONと同時に明らかにファンも起動している状態です。
話題とはかけ離れますが、顔アイコンを選べるのですね(笑)
書込番号:12128294
0点
こんばんは
2の音はテレビの電源をリモコンで切った後、(映像が完全に消えた後少し間を置いて)カチャ!!って聞こえるあの音ですよね。
何の音か調べた事は無いのですが仕様だと思っています。
書込番号:12128486
0点
>>貧乏性3号様
ご返信ありがとうございます。
2のHDDの音は皆様するようですね。
1の音がする方はございませんでしょうか?
本製品の背面カバーはP42-XP05と比較しても通風孔が多い(スケスケ)為、話題になっている「G音」 も含め、内部から聞こえる音に関しては大き目ようですね。
書込番号:12130942
0点
こんにちは。
1についてですが、電源入れた直後に発生して、すぐ落ち着くんですよね?
私はこの機のユーザーではないので想定での話ですけど、
このモデルからそういう書き込みをよく目にしますので、
多分、電源入りでファン動作チェック的なものではないかと思います。
ちゃんとファンは動くよ〜正常だよ〜的な?
あくまで私の想定ですが。
2についてはリレー音なので全く問題ないです。
番組情報取得時とかも発生します。
書込番号:12132238
0点
>>さんパンマン様
ご返信ありがとうございます。
1のファンの音に関しては「動作チェック」ですか。
その考えは思い付きませんでした。
「動作チェック」と仮定すると2つの疑問点がございます。
@3つ搭載されているファンの内、1機のみが動作チェック?
Aテレビ動作中はファンが回りっぱなし?
です。
今度機会がありましたら、店舗展示品の状態を確認しに行きたいと思います。
書込番号:12136177
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
こちらにも相談に乗っていただき23日購入に踏み切りました。
液晶と迷いましたが、プラズマにして正解でした。自宅に37液晶がありますが、映像の落ち着きが違います。
そこで質問ですが、現在センサーオートで明るさ等を調整しながら視聴していますが、購入初期に気をつけることがありますでしょうか。また、初期設定時の受信レベルが58前後でした。視聴に際して特に問題ないようですが、低すぎでしょうか?
2点
本商品の所有者ではないですけど…
>初期設定時の受信レベルが58前後でした。視聴に際して特に問題ないようですが、
>低すぎでしょうか?
Woooの取扱説明書
P216メモ欄 地デジの受信レベルの目安=45以上
P221メモ欄 BS/CSの受信レベルの目安=50以上(晴天時で50台後半〜60前後が目安)
上記内容はWeb上でも確認可能です
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/zp05_c.pdf
>購入初期に気をつけることがありますでしょうか。
上記P16通りに使用していればいいような気もしますが、P16記載の「焼き付き」に注意
を特に払っておけばよいのでは?
書込番号:12121889
0点
ご返事が遅くなり申し訳ありません。
取扱説明書を確認いたします。
焼きつくまでの時間がよくわかりませんよね!
ありがとうございました。
書込番号:12128094
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

