Wooo P46-XP05 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

Wooo P46-XP05 [46インチ]

ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(46V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46インチ 画素数:1920x1080 録画機能:HDD(320GB)/iVポケット HDMI:4端子 Wooo P46-XP05 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo P46-XP05 [46インチ]の価格比較
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]の純正オプション
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のレビュー
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のクチコミ
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]の画像・動画
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のオークション

Wooo P46-XP05 [46インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • Wooo P46-XP05 [46インチ]の価格比較
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]の純正オプション
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のレビュー
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のクチコミ
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]の画像・動画
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P46-XP05 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

Wooo P46-XP05 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo P46-XP05 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P46-XP05 [46インチ]を新規書き込みWooo P46-XP05 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 安城ヤマダ日進ヤマダ(愛知)

2010/10/12 21:16(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

本日ヤマダWEBに動きあり…

P46-XP05がポイント入れて価格コムの最安値に近づきました

このチャンスを逃すまいとヤマダ電機A店舗にWEBの価格に近づけるか確認したのでカキコミさせていただきます


まず、安城店…

『WEBで買うのと店舗で買うのは保証が違うか?』の問い掛けに…

『WEBだとメーカー二年保証のみになります…』

( ̄▽ ̄;)そうだっけ??笑

『できれば店舗で買えたらいいなぁ…と思ってる、頑張れる?』の質問には…


『ちょっと待ってください(>_<)』
『今原価を調べたら16万弱なんで…』と言われ、
『ぢゃあそこからポイントくれたら明日買いに行くね』と言ったら、
『ポイントも無理です、すいません』でした…さすが俺の地元…勢いがねぇ笑

次に日進店


『WEBに近づけるなら明日買いに行きます』の問い掛けに『WEBと店舗では値段を合わせれません』の一点張り…話にならぬ…ガチャ…
WEBで買おうかな…でも保証&配送設置確認するの忘れてた…笑 明日パソコンで確認してから決めよかな。

なんでこんなにヤマダ愛知地区は元気が無いのだ…笑止 笑

書込番号:12050467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/13 07:35(1年以上前)

人によって値段変わることもありますよ。
只、販売の方は猛者たちです。

書込番号:12052602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/13 12:21(1年以上前)

いまヤマダwebを見たら元に戻ってますね...
私もポイント換算で9月にホボ最安値と同じレベルで購入できました。
ヤマダwebは上げ下げが激しく、価格COMとも連動出来ていないので多少注意が必要です。

後、店舗の評価はかなり悪いようですが、私が購入した時には全く不満を感じる事は有りませんでした。他の方の指摘を見ると、在庫切れの際のフォローアップが苦手なのかもしれません。

最後に心配されている長期保証は「ザ安心」で問題ないのでは?とも思いますが、如何でしょう?

書込番号:12053401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/13 12:50(1年以上前)

ヤマダwebに行ってみたら確かに安くなってますね。
(価格COMとはヤッパリ連動していないようです)

今、最安値が上がっているので、ポイント換算なら最安値以下です。


書込番号:12053523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/10/13 15:49(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます

貧乏性3号さま

『ザ安心』とは年会費を払うわけですよね?五年で大体\15000ぐらいですか〜WEB上の長期保証マーク?が着くのを待つか考え中…今の価格で長期保証が付けば買いなんですがね〜…そんな夢見てるからいつまでたっても買えねんだな、俺…笑 国のバカヤロー!!

貧乏性4号より

書込番号:12054015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/13 17:15(1年以上前)

「ザ安心」は年会費約3000円ですが、2ヶ月毎に使える500円の商品券が6枚付いてきます。
チャンと使い切れば実質年会費無料と言うことになります。
この内容で他店で購入したモノまで保証してくれる訳ですから、これでペイ出来ている訳はありません。本当に不思議なシステムです。

あと、大きな声ではいえませんが、ヤマダの店員さんが他のお客さんに「壊れてから入っても大丈夫ですよ」と説明していました。

書込番号:12054244

ナイスクチコミ!0


kentinさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/13 17:51(1年以上前)

こちらの商品(P46-XP05)は、HDD一体型TVなので、「ザ安心」ではHDDが保証対象外なので気を付けた方がいいでしょう。

書込番号:12054354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/13 18:16(1年以上前)

店舗の長期保証でも内蔵HDDの故障は保証対象外だとヤマダの店員さんから聞きましたよ。

結局保証範囲で何が違うのか?と聞いてもはっきりとした違いは無いようです。

店舗:購入後5年
ザ安心:製造後5年

このくらいの様です。

書込番号:12054449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/10/13 19:50(1年以上前)

貧乏性3号さん

は!!50インチが買い時に!!
お聞きしたいのですが、『ザ安心』はどのタイミングで契約しましたか?商品が届いてから店頭へ行き、契約ですかね??
あと、『ザ安心』とはクレジットカードかなんか作るのでしょうか?無知ですいませんm(__)m

書込番号:12054840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/13 22:18(1年以上前)

実は、現在は「ザ安心」の契約はしていません。
5年ほど前、展示品のブラウン管テレビを格安で購入した時に店頭で加入(現金払い)しましたが、そのあとの継続手続き(銀行自動振り込み申し込み)を行わなかったので結局1年で消滅させてしまいました。

今回はメーカー保証が切れる直前でも良いか...と考えています。
実際に壊れてから入っても大丈夫という話もありましたが、気が小さいもので...

因みに「ザ安心」はヤマダWebでも入会可能でした。(入会金も若干安かった様な???)
それにポイントで購入したモノにポイントは付きませんので、テレビを買ったポイントで後日Webで入るのがお得かも知れません。

書込番号:12055680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/10/13 23:07(1年以上前)

初期出費が多いのが店舗で通販のほうがポイントが無い分初期出費少なくてすみます。
ポイントはほかに何か買うことが前提で役に立つので何にも買う予定が無くなったらもったいないですね。利息でも付けばいいですね。

保証は結局はメーカーと期間後は保証会社が金額肩代わりなので、店と同じ気がしますがちがいますかね?

ポイントは使わないと消える店まであるので、強制的に遣わないといけないみたいなところもありますね。特ですかね?

書込番号:12056036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/10/14 03:29(1年以上前)

貧乏性3号さん
僕もメーカー保証が終わってから入るのもありかなと思います。


モンガキヨさん
モンガキヨさんがおっしゃる通販と言うのはヤマダWEBなどを指しますか?
価格コムの最安値のお店なら無料設置が付いてないと思われ、私の設置したい場所が一軒家の2階になるもので保証も兼ねて(設置確認時気になることがあればクレームが付けられる為…笑&ダンボールが邪魔になる&古いブラウン管のリサイクル)大手量販店の方がいいかなと。

ポイントはシアターが必要なら後で買い足そうと思ってるぐらいです。

書込番号:12057008

ナイスクチコミ!0


kentinさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/14 22:19(1年以上前)

>店舗の長期保証でも内蔵HDDの故障は保証対象外だとヤマダの店員さんから聞きましたよ。

長期保証の保証適用範囲は「メーカー保証に準じます」とあるので、メーカーの1年保証でHDDを保証していれば大丈夫だと思います。ただし、HDDに録った映像などは保証の対象外みたいです。パソコンなどと同じですね。

da hui huiさんは設置なども希望しているようなので大手量販店のWEBか店舗がいいでしょうね。

自分は去年、実家のTV(P46-XP03)をヤマダに買いに行った時、最初の人はWEBと一緒にしてもらえなかったけど、日立の名札をした人に話をしたら、交渉してくれて「今回は一緒でいいですよ」とOKをもらい購入しました。もちろん、長期保証も付けてくれました。
人や時間帯などによっても値段が変わるようなので、面倒でなければ店舗でも頑張って下さい。


書込番号:12060699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2010/10/14 22:56(1年以上前)

kentinさん

実は本日ヤマダMOBILE(WEBではなく)で注文してしまいました。

店頭に行った際に日立の人がいればいいんですがね…計算したらヤマダの『ザ安心』ですと長期保証と同じだけ継続するとなると大体15000〜20000円なんでネットでの購入額から(ポイント分差し引いて)+20000円ぐらいなら買おうかなと思いましたがそこまでは下がりそうに無く断念しました。

作戦1
設置まで時間がありまだキャンセルが利くと思うので明日店頭で勝負してきます(^O^)

作戦2
土曜日にヤマダWEBの長期保証製品が更新されるので一度確認してこのプラズマに保証マークがあればキャンセル後再度注文しようかと思います(しかしヤマダWEBは土日は値上がり傾向にあるので保証マークが付けば来週様子を見て値段が下がったらポチします)

HDDも保証内だとやはり保証は大事ですね

書込番号:12060930

ナイスクチコミ!0


kentinさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/14 23:23(1年以上前)

>設置まで時間がありまだキャンセルが利くと思うので明日店頭で勝負してきます(^O^)

頑張って下さい!
昼間よりも夕方から閉店にかけてが良いらしいですよ。
それと、近所にヤマダ以外のライバルになるようなお店はありませんか?
まずそこで、ヤマダのWEB価格をぶつけて、それで出た価格をヤマダに持っていくのも手だと思います。
ライバル店などで出た価格に対しては、結構対抗してくれますよ。

書込番号:12061092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/14 23:24(1年以上前)

私はもう購入してしまったので、参考までに教えてください。

長期保証でHDDの故障も保証してもらえる事が確認出来たのでしょうか?

私が聞いた時には、HDDは消耗品扱いなので対象外との事でした。
メーカーの保証でも消耗品は対象外ですよね。
だとすると、「メーカー保証に準じます」と言うのダケでは判断が微妙です。

書込番号:12061097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/10/14 23:35(1年以上前)

貧乏性3号さん
今周りにネット環境がないので調べる事ができませんが、ヤマダかもしくはビックカメラ?の保証規約を確認してるときに

『HDD内のデータは保証出来ない』と書いてあったと思います

貧乏性3号さんの周りにネット環境があれば一度確認してみたら良いと思います(^^ゞ

書込番号:12061181

ナイスクチコミ!0


kentinさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/15 00:01(1年以上前)

>メーカーの保証でも消耗品は対象外ですよね。

今、TVの保証書を見ましたが、「プラズマパネルは2年間。但し、焼きつきは保証の対象外です。」とは書いてありますが、特にHDDや消耗品の事については書いてありませんでした。

もし、1年以内でHDDが故障して保証が受けられないとしたら残念ですね〜。
明日、メーカーに確認してみます。

書込番号:12061352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/10/15 00:11(1年以上前)

kentinさん

Woooの売りが保証対象外なら買いませんよね笑

すいませんがメーカーに確認次第またカキコ願いますm(__)m

書込番号:12061416

ナイスクチコミ!0


kentinさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/15 09:41(1年以上前)

ただいま日立で確認しました。

HDDは保証の対象だそうです。記録した映像などは対象外ということです。

やぁ〜、これでスッキリしました。自分は延長保証はメーカー保証と同じ内容と聞いていただけで、HDDが保証対象というのは特に確認していなく、当たり前だと思っていました。

貧乏性3号さん

今回、おかげで保証内容の確認が出来て良かったです。
ヤマダの社員さんもしっかりして欲しいですね。


書込番号:12062538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2010/10/15 22:35(1年以上前)

kentinさん

お調べ頂きありがとうございます、kentinさんのおかげで無知だったHDD内蔵型TVユーザー(無知なのは私だけか…笑)が安心する事が出来たと思います。

みなさんのおかげで本日ネット購入に決心する事ができました。

ヤマダ日進にて『ヤマダWEBでの購入価格(151300円のポイント16%保証無し)に近づけるならWEBはキャンセルしてここで買うよ、保証付きでね』
と伝えたら、少々お待ちくださいと言い店員は奥に…そして10分後…

ここでは\170000のポイント無しまでぐらいしか無理です、すいませんとの事。店員と話をしてると
『ここで買うよりそのままWEBで買ってザ安心に入った方が僕はお得だと思います…』と、言ってました。
何せポイント入れると\50000近く掛け離れてますからねf^_^;笑
店員のお兄さんの対応が親切でしたので希望した店舗での購入はできませんでしたが『なんか満足』って感じです笑

やはり週末はWEB価格あがりますね。
この機種を狙ってる方、地元では競合店が少ない方、WEBもありだと思います。
無料で配送設置してくれますしね(>_<)

あと一つ、やはり店舗ではWoooの扱い悪いですね。。。VIERAを売りたいのだと思いますが。
お店で見ると画質の粗?を感じました。42インチは綺麗でしたが46、50インチに。みなさんの『一般家庭の明るさの環境下なら綺麗です』と言う言葉に騙されてみようと思います。笑 なんで粗く見えるのか不思議でテレビの裏を覗き込みましたら、分配機?分波機?がありました。そのせいですかね??
『おいおい、一般家庭の照明下でも汚いじゃねぇか』なんて無責任なクチコミはしませんのでご安心をm(__)m笑 長くなりましたがこれからも色々とお世話になると思いますがよろしくお願い致しますm(._.)m

書込番号:12065461

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンモニターとして

2010/10/12 14:41(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

スレ主 ACT777さん
クチコミ投稿数:5件

WOOの46型なんですが、パソコンモニターとして使う方法はないでしょうか?現在所有しているノートパソコンには、HDMIの端子がありません。モニター用端子とLAN端子とUSBだけです。どうにかして、パソコンの画面を映したいのですが。何か方法はないでしょうか。ぜひ、なんらかの方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12048761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/12 14:59(1年以上前)

XP05シリーズでいいんですよね?

TVにアナログRGB端子がないので、TV側にHDMIケーブル
こんなやつ

http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bshd07/

で、PC側にデジタルからアナログに変換する端子をつければ映し出せるのでは?

書込番号:12048816

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACT777さん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/12 15:10(1年以上前)

ありがとうございます。所有しているのは、XPの03でした。
何か違うでしょうか?
早速、近くのヤマダ電機に行こうと思います!

書込番号:12048850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/12 16:06(1年以上前)

念のためですが、プラズマでのPC表示は鬼門です。。
焼き付きに注意して短時間で済ませた方が賢明ですよ。。

書込番号:12049020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/12 16:23(1年以上前)

僕もプラズマはPCモニタで使わない方が良いと思います。

書込番号:12049071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/12 19:05(1年以上前)

モニター用端子がアナログのD-sub15ピンでしたらXP03には直接接続できません。
アナログ信号をデジタル信号にコンバートする機器が必要になります。
又はUSB接続タイプでデジタル出力を持つVGAアダプタの使用ですね。

画質は低下しますがダウンスキャンコンバータを利用してコンポジット/S端子/D端子に接続する方法もあります。

書込番号:12049745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

頑張りましたp(^^)q

2010/10/10 23:00(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

スレ主 fit inさん
クチコミ投稿数:1件

本日、狙いをすましてP46-XP05購入しました!!!!

今後のPCを見据えてヤ○ダで買おうと思っていたんで、昨日、物見遊山でビッ○カメラ立川で交渉。

167800円(現金)+24%ポイント=実質127528円!!! と言われかなり揺らぎましたが、これをステップにしようと思い今日まで延ばし、本日、新宿のヤ○ダで交渉。(池袋も考えたんですけど、自宅からかかる時間で新宿にしました。ダメならビッ○カメラ立川に行こうと思って。。。)

最初は「17900円+20%ポイント」としか言わなかったんですけど、昨日のビッ○カメラの値段を言うと、「頑張りましょう!!!」と言ってくれ、「今日買います!!!!!」という態度をかなり見せて、最終的に

167800円(私は他社カードで決算)+26%ポイント=実質124172円(5年補償+配送+設置)

になりました!!!

「次にヤ○ダでPC(フロンティア)買うよー」って言うのも効いたかも知れません(笑)

今日は、その他にTVボードも購入したのでそれなりの金額の出費でしたが、かなり頑張って買えたと思います。

来週、来るのが楽しみですo(^^)o

書込番号:12040689

ナイスクチコミ!2


返信する
榊葉さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/12 16:20(1年以上前)

俺は昨日京都のヤマダで
151500円の15% 5年保証つきでかったけど
東京のほうが地方よりたかいんかな?

東京が日本で最も安いと思ってた

書込番号:12049065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/10/12 16:40(1年以上前)

fit inさん 

ヤ○ダ・ビッ○カメラなど、無意味な伏せ字はいけません。

ご利用ガイドを読んで下さい。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:12049136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!v(´∀`*v)

2010/10/09 23:23(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

スレ主 宗旺さん
クチコミ投稿数:80件 Wooo P46-XP05 [46インチ]のオーナーWooo P46-XP05 [46インチ]の満足度5

TV&レコ更新計画を思いつき構想二ヶ月、ついに購入しました!
9月から予定していた東京遠征でついに決着です。勿論レコも買いました。

池袋のヤマダとビックカメラで比較しましたが、

P46-XP05:\161,800 ポイント24%
DMRBW690:\84,800  ポイント14%+現金5年保証\4,240

のヤマダの条件が勝ちこれで決めました。
ちなみにビックカメラもそれぞれの価格は同じでしたが、ポイントと配送料で差が付いてしまったところです。

現金5年保証の詰めが甘く防衛ラインとしていた25万円を少し割ってしまいましたが、ま、概ね満足です。あと決算期から外れてしまったせいか、販促品がGETできずそこが残念だったくらいです。

決算期に見た地元のヤマダではポイント無しで16万円くらいだったと記憶していますから、東京で買った効果はあったと思います。

しかし、46Vのテレビがポイント&エコポを差っ引くと10万円を切る録画付きTVって何者でしょう(笑)?ポイントは早速PCパーツに消えましたが、まだ残っています。iVDR-Sでも買おうかしら。

来週、配送&設置なので楽しみですわ〜。

追伸:
特別に特価でもないと思ったので分類は『その他』にしました。

書込番号:12035662

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/10/10 07:33(1年以上前)

宗旺さん こんにちは

P46-XP05の購入おめでとうございます。
とても、うらやましいかぎりです。

私も、Yahoo!動画・DLNA・録画機能とコストパフォーマンスに優れているWooo の 大ファンです。

今月、私も遠い田舎から上京し、46インチ2台と32インチ1台 全てWoooを購入しようと思っています。(この際にビデオカメラとブルーレイレコーダーとパソコンも一緒に)

地元のヤマダ電機ではとても予算的に高くて買えないので、ヤマダWEB.COM を長い間、ウォッチしていました。
しかし、5年保障が全く付く気配がない為、数万円の交通費とちょっとした労力を使い、上京して池袋のヤマダ電機で購入しようと思っています。

P46-XP05:\161,800 ポイント24% は かなり交渉した結果なのでしょうか ?
5年保障はついていたのでしょうか ?

私の知る限りのヤマダWEB.COM での最安値は
P46-XP05:\147,200 ポイント16% 5年保障なしでした。

日立の販促品のiVDR-Sカセットを狙っていたのですが、10月で販促品がないのが残念です。
何か他に、HDMI ケーブルとかのプレゼントもなかったのですか ?

交渉相手は、ヤマダ電機の店員さんより日立の応援のスタッフさんの方が、自社製品を売る為に、がんばってもらえるような気がするのですが、どうでしょうか ?

当日は、他のお客さんも半端なく多いと思いますので、コンシェルジュサービスを使い、まとめ買いポイントと携帯のメール会員(最近はテレビはないですが)のポイントの割増しがあればそれもゲットしようと思っています。

金曜日か土曜日に購入しようと思っていますが、どちらが安く交渉できるのでしょうか ?
池袋のヤマダ電機に関しては、あまりの多忙さと売上が多いことから、休日の値引きは期待できないという書込みも読みましたが真相はどうなのでしょう。

少しでも、安く買える良い方法があれば、ご教授していただければ良いかと思います。

質問ばかりで本当に申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

書込番号:12036925

ナイスクチコミ!1


スレ主 宗旺さん
クチコミ投稿数:80件 Wooo P46-XP05 [46インチ]のオーナーWooo P46-XP05 [46インチ]の満足度5

2010/10/10 22:20(1年以上前)

KOBATON_PAPAさん、こんばんわ。
いい買い物になるといいですね。今回わかった範囲で回答しますので、助力になればと思います。

>P46-XP05:\161,800 ポイント24% は かなり交渉した結果なのでしょうか ?
>5年保障はついていたのでしょうか ?
この額の経緯ですが、
・アキバ淀で額を確認し(\169,800くらいだったと思います)、池袋のヤマダで一回目の交渉
 →この価格のポイント20%になる。
・その後、お向かいのビックカメラの交渉で
 →同じ価格とポイントにする→保留、ヤマダへ
・再度ヤマダへ。ビックも同じ条件にしますよ、と告げたところ、
 →んじゃ、ポイントで勝負します。
ような感じで今回の結果になりました。
レコとの抱合せの効果も多少あったと思います。
5年保証はどちらもついておりました。

>日立の販促品のiVDR-Sカセットを狙っていたのですが、10月で販促品がないのが残念です。
>何か他に、HDMI ケーブルとかのプレゼントもなかったのですか ?
お願いしたんですが、ダメでしたね。一応、あたってもらったんですが。
そういえばレコ買えば米1kgついてくるはずだったんだが、貰ってない!

>交渉相手は、ヤマダ電機の店員さんより日立の応援のスタッフさんの方が、自社製品を売る為に、がんばってもらえるような気がするのですが、どうでしょうか ?
日立の応援スタッフはいなかった(悲)のでパナのスタッフと交渉しました。
彼らもセットと聞けば頑張ってくれると思うんですけどね〜。事実、頑張ってくれましたけど。

>当日は、他のお客さんも半端なく多いと思いますので、コンシェルジュサービスを使い、まとめ買いポイントと携帯のメール会員(最近はテレビはないですが)のポイントの割増しがあればそれもゲットしようと思っています。
コンシュルジュサービス!そんなもんあったんですね。まだまだ不勉強でした。が、まとめ買いだとポイントもよく付けてくれますので、どんどん取りに行くべきだと思います。
やっぱり混雑は半端ないですよ。並んでから精算完了まで40分かかりました。

>金曜日か土曜日に購入しようと思っていますが、どちらが安く交渉できるのでしょうか ?
あ、これはわかりません。比較できていませんので。
ただ、客が多い≒引き合いが多い≒どこでも競合が多い≒値引き額も大きくしとくぞ、ということも考えられますので、競合させればそれなりに出すのじゃないかな?と考えるのは鴨がネギ背負ってやってくるもんでしょうか?
(;´Д`)

ただ、保証に関してですが、不安があれば『New The 安心』に入っておけばよいかと思います。年額\3,832ですが、年間で\3,000分が使える割引券をくれますし、テレビ等は製造後6年まで修理・技術工料・商品代が無料になるということらしいです。
これの凄いところは他店で買ったものまで保証してくれるということですが、ま、どこまでやってくれるのかは微妙ですけどね。
尚、これはテレビ買ったあと、アキバのヤマダに行ってPCパーツを買ったときに入会しました。

こんな感じですが、少しは力になれたでしょうか?よい買い物になると良いですね。
ご武運を祈念しております。

書込番号:12040409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/10/10 23:54(1年以上前)

宗旺さん 早速の返信ありがとうございます。

とっても参考になりました。

宗旺さんの貴重なアドバイスを思いつつ安値交渉がんばってみます。

9月決算明けとエコポイントの半減による駆け込み需要。

価格上昇傾向なのが不安材料です。

書込番号:12041056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VieraTHP46-G2とで迷っています

2010/10/09 19:10(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

クチコミ投稿数:5件

WoooP46-XP05とVieraTHP46-G2で迷っております。
いろいろこちらのクチコミを拝見して、Woooの方が多機能ということは分かりましたが、G2と同じくらいの価格の理由はなんなのかなと。
単にパナと日立のブランド力の差かなとも思いましたが(日立愛好の方すみません)、それ以外にG2と比較して機能的に劣っているよという点がありましたら教えてください。

またこちらの機種にした場合、BDレコーダーでREGZA RD-BZ800とDIGA DMR-BW890-Kでも迷っております。その場合メーカー同士の相性などは何かありますでしょうか。
素人なもので、質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12034264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/09 19:57(1年以上前)

たぶん、省エネ性能くらいかとおもいます。
省エネは簡単な技術でもないので捨てがたいと思います。
台の大きさも異なったり、表面の仕上げ等もパナソニックはこだわっているようです。設置やデザイン面もこだわりを感じます。
一方の日立は機能を優先しているようにも思えます。
いろいろ付いているぶん電気量も上がってしまったのかと思います。
日立のスピーカーは前を向いているのでその分音もいいと思います。

書込番号:12034466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/10/09 21:41(1年以上前)

最近多い、ベゼルの細い厚さが極薄のTVを見ると、どんなに頑張ってもTV本体では
碌な音は出ないなと少し悲しい気持ちになります。

書込番号:12035018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/10/10 22:16(1年以上前)

ジャイアントトイプーさん、油ギル夫さん コメントありがとうございました。
参考にさせていただいて検討してみます。

書込番号:12040393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDレコーダーとつなぐには・・・。

2010/10/08 14:16(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

クチコミ投稿数:7件 Wooo P46-XP05 [46インチ]の満足度4

東芝レグザZ1シリーズと日立WOO XP-05シリーズと購入を迷っています。
家電オンチの質問だと思って読んでいただけると嬉しいです。

TV内臓のHDDと外付けHDDのメリット&デメリットを教えて下さい。
また、将来的にDVDレコーダーと繋ぐ場合、どちらの機種が選択肢が多いのでしょうか?
(HDD→BDへのダビングが主な目的なので、出来るだけ安い機種が希望です)

それと、超初心者の質問ですが、HDDに録画した番組は見た後は削除出来ますか?
・・・・出来ますよね!?


書込番号:12028267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/10/08 14:59(1年以上前)

内臓HDDでも外付けHDDでも録画した内容は消すことができます。



HDDからレコーダーでBD化はどちらもできます。
Z1は東芝RDシリーズで、
XP05はパナソニックBW,BWTシリーズでできます。

共通仕様として、
IOデーターのHVLというHDDへ移動したあと、パナ、東芝双方へ移動してBD化できます。

外付けHDDと内臓HDDは、
レグザZ1の場合はUSB外付けHDDを接続したほうが内臓タイプより安くすみます。
内臓HDDタイプはすっきりしているとうのがメリット。
どちらでも録画したレグザでしか見れません。

別途IOデータのHVLというHDDに移動するとはかのテレビ等で見れる機能があります。

XP05は
iVDRsというコンパクトなHDDに録画または移動できます。
これはほかのWOOOや互換性のあるプレイヤで再生できます。

XP05もHVLというHDDに移動してほかのテレビ等で見れる機能があります。

書込番号:12028398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/08 15:20(1年以上前)

回答はでてますので、他の件を・・

あと、WOOOは8倍録画が出来ますので、見て消し用途の番組であればHDDを有効に利用出来ると思います。
その代わり外付けHDD単価で考えるとIVカセットは割高なのでその辺が微妙ですね。
でもWOOOは内蔵HDDも十分かもしれませんね。。

外付けHDDの安定性で言えばIVカセットに分がありそうですが・・・

ちなみにプラズマのXP05と液晶レグザの比較のようですが、プラズマと液晶の根本的な違いの方を気にされた方が良いと思いますよ。。
特に動画性能ですね。。
展示などで良く比較してみましょう。。

書込番号:12028452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/10/08 15:34(1年以上前)

XP05自体にもほかのテレビで見れる機能があります。
DLNAサーバー機能(送り手)
DLNAクライアント機能(受け手)
といいます。

書込番号:12028497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/10/08 16:34(1年以上前)

内蔵HDDは延長保証対象になりますが
外付けHDDは延長保証対象外だと思います。

書込番号:12028699

ナイスクチコミ!0


遠江國さん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/09 01:26(1年以上前)

板の特性上、日立Woooを進めるご意見が多いので、一言。

「外付けHDDが使えること、これは非常に大きなメリットです」

内蔵型(+IVDR)よりも、圧倒的に外付けHDDのほうがメリットが大きいです。
なぜなら、コストの観点からも、汎用性の観点からも、増設のしやすさの観点からも、です。

ただ、他の方も言われているように、東芝ZシリーズとWoooとの差を考えることをお勧めします。

東芝と日立の差は、
「外付けHDDか、内蔵HDDか」ではありません。
もっとも大きな差は、
「液晶か、プラズマか」です。

液晶・プラズマそれぞれのメリデメはここでは省きますが、それをきめた後に「録画機能の有無」の選択肢になってきます。

しいて言えば、確かに同じ「クルマ」なのですが、ハイブリッドのプリウスと、直6のBMWを比較しているようなものです。
その比較に「ナビ」がどうこう、といったことは主題ではないのと同様です。

書込番号:12030930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Wooo P46-XP05 [46インチ]の満足度4

2010/10/09 22:38(1年以上前)

皆さんに丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。

液晶とプラズマに関しては特にどちらがいいーというこだわりはなかったので、もう一度、電気屋さんで確認したいと思います。
どちらにしても当面の間はBDレコーダー等を購入する予定は無いのでこの2機種のどちらかになると思います。

しかし・・・東芝レグザはいきなり価格が上昇してますね〜(汗)

書込番号:12035382

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2010/10/09 22:44(1年以上前)

個人的にUSB-HDD増設のメリットは容量を低コストで増やせる点のみだと思いますが、、、
とにかく沢山の録画をされる方にとっては、このコストの差が大きくなるかもしれませんね。
ただ、録画と再生の共有面の汎用性や増設の手軽さはWoooの方に軍配が上がると思います。

あと、再生機能や操作の使い勝手はメーカーや機種によって大きく変わります。
この辺りはチャプター機能にタイムジャンプや速見早聞再生など、実際の画面操作でも差が出るかもしれませんので、
ご自身で実際に触れられた感覚も判断基準に入れられた方が良いかと思います。

書込番号:12035417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 Wooo P46-XP05 [46インチ]の満足度4

2010/10/10 12:42(1年以上前)

ヤス緒さん、分かり易いアドバイスを頂き有難うございます。

昨日、メーカーさんに確認したところ、外付けのHDDは修理対象外(延長保障も含めて)だということでした。
個人的には録画して→消すの繰り返しになると思うので、日立のWOOに心が傾いています。

操作性などは実際に触ってみないと判断出来ないこともあると思うので、今週中には電気屋さんに足を運んでみようと思います。


書込番号:12038008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo P46-XP05 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P46-XP05 [46インチ]を新規書き込みWooo P46-XP05 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo P46-XP05 [46インチ]
日立

Wooo P46-XP05 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

Wooo P46-XP05 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)