Wooo P46-XP05 [46インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(46V型)
このページのスレッド一覧(全191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2010年9月27日 14:32 | |
| 1 | 2 | 2010年9月23日 20:42 | |
| 12 | 7 | 2010年9月21日 08:52 | |
| 1 | 2 | 2010年9月19日 20:48 | |
| 14 | 10 | 2010年9月19日 21:33 | |
| 8 | 6 | 2010年9月16日 08:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
「イーサネットコンバーター」といったものが必要のようですが、安くでお勧めの商品はございますでしょうか? 詳しくないのでアドバイス頂ければ幸いです。
ネット環境は、現在 KDDIのADSLを活用していますが、近くeo か奈良地元のKCNというケーブルに変更しようかとも思っています。これは余談です^^
屋内は現在、ノートパソコンを無線LANでネットを引いているのですが、こちらのWOOOの設置場所がまた無線ルータから離れていて、有線LANでTVには通したくないのです。
恐れ入ります…
0点
これとかがお勧めですね。。
親機とのセットですが・・・
http://kakaku.com/item/K0000089610/
今お使いのルーターによっては子機のみでも問題ないと思いますが、どちらの場合も安定した映像が見れるかはご自宅の環境によりですよ。。
書込番号:11967274
0点
やはり安定するためにはセットの方がよさそうですね。
ちょっと高いなぁ。止むを得ないですね、でも。
ご回答ありがとうございます!!^^
書込番号:11967392
0点
イーサネットコンバーターで安いものならこちらがお勧めですね。
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf300n/
小型でも11n 300Mbps対応ですので、親機の性能にもよりますが、
DLNA TSモードの視聴でもコマ落ちしません。
子機だけでなくAP/ルータモードもあるので使い勝手がいいです。
アマゾンで同等製品のFFP-PKR01がさらに安く買えます。
書込番号:11974930
0点
ご回答ありがとうございます!
さっそく探してみます^^
ちなみに、当方現在のLANはAOSS対応
BURRALO AIRSTATION WHR−HP−GNですが
これを活かして、アドバイスの機器を
TVに差し込んで設定するだけ、なのでしょうか?
書込番号:11976000
0点
MZK-MF300NはAOSS対応ではなくWPS対応なのですが、
WHR−HP−GNもWPS対応なので
簡単に設定できると思います。
書込番号:11977023
0点
早速のご親切なご回答ありがとうございます!
感謝致します。
詳しくなくて申し訳ございません〜
本日仕事帰りに、探しに参ります^^!!
勤務地が梅田にほど近いソフマップ、ヨドバシにはあると思いますので。
楽しみ楽しみ ですー
書込番号:11977049
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
近くの電気店で色々と見比べて、最終的にP46-XP05を購入する決心をしました。やっぱり、この機種が最高ですよね。池袋のヤマダかビッグあたりが一番安いと聞いたので、9月中に買いに行こうと思います。どなたか、お得な価格情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
0点
今はまだ底値では無いと思いますよ。
10月にシーテックがあるからその後のほうがカカクが下がる可能性がありますよ。
シーテックで各企業が新商品を一斉発表する可能性が高いから現行品の更なる価格競争が行われるのを待っても良いかもしれません。
書込番号:11955670
1点
ジャイアント・トイぷー$ さん
貴重な情報、有難うございます。素人なのでシーテックの事は全く知りませんでした。
でも、少しでも早くきれいな大画面を楽しみたい気持ちあり、10月まで待つかどうか、最新の価格情報も参考に、もう少し考えてみます。
書込番号:11958425
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
昨日、待ちに待った配達・設置が完了しました^^
まだ完全に使いこなしているわけではありませんが
電機店で心配だった画面の暗さ?も全く問題なし!
番組表からの予約・追っかけ再生などなど
簡単には一通りやってみましたが、どれもどれも大満足です。
そこで…ひとつだけ疑問が。
放熱が凄いように感じます。今までは、10年間使った29インチTVでしたが
ブラウン管でそう暑さを感じなかっただけに、画面表面から20センチくらい離れても
暑さを感じ、上・左右なども同様です。TVラックを4方囲まれた数センチの
余白だけを残したぴったりサイズなので少し心配になってきました。
放熱を加味しての計算を全く忘れていました。
皆様もやはり放熱は、感じるほどでしょうか?短時間長時間関係ないような気が…
説明書にも、放熱にはご注意を、とありますが。
うちだけなら、メーカーに相談しようとも思いますが、アドバイス頂ければ幸いです。
恐れ入ります〜
現状、これ以外は最高ですー
1点
こんにちは(^O^)
50型と60型を使っていますが、個人的には熱は全く気になりませんよ。
ですが、基本的にギュウギュウ詰めの箱入りテレビにすることはお勧めしません。
せめて背面フリーならよいのですが、背壁の陣となると・・・・・・
書込番号:11938837
1点
取説には、壁から左右20p以上、上部は30p以上離し、風通しの悪い狭い所に押し込むな、などと記載されてるので、あまり良くは無いと思います。
書込番号:11938859
1点
こんにちは。
背面が開放されていない場合、左右20cm、上30cmのスペースを確保することを推奨しています。
電子部品の寿命は周囲温度に大きく影響されますが、液晶方式に比べて放熱の多いプラズマ方式の場合はより気を使う必要があるでしょう。
友人も周囲に余裕の無いラックに押し込みましたが、電源連動のファンを背面に設置して、背後に熱を抜く工夫をしてました。
書込番号:11938884
2点
こんにちは。
W000購入おめでとうございます。
>>放熱が凄いように感じます。
TVですので この機種に限らず 熱は発生します。
特にプラズマは 明るさの変動が 消費電力(熱)量の変動ににほぼ比例しますので、
ex. ダイナミックモード VS スタンダード では 圧倒的にダイナミックモードの方が熱いです。
また 映像ソースでも同じようなことが言えます。
ということで TVに触ったら ヤケドするぐらいの熱だと 故障も疑われますが、 排気穴から温風程度なら 私のTVも同じです。
画面に接近すれば 発熱は感じます。
問題はこれですね↓
>>暑さを感じ、上・左右なども同様です。TVラックを4方囲まれた数センチの
余白だけを残したぴったりサイズなので少し心配になってきました。
確かに 取扱説明書には 左右20CM 上30CM 離せと書いてあります。
多少安全代みてると思いますが、 数センチとは 何センチか不明ですが、特に排熱が多い上部は可能な限り離したいですね。
(TV上部の 棚が外せれば)
ご検討されて下さい。
では。
書込番号:11938917
![]()
2点
皆様ご返答ありがとうございます!
WOOO ショック…
せめて、背面を 工夫します
現在 ふさがれています〜〜 がーん
書込番号:11939045
1点
背面スペースに温度計を入れて2時間くらい視聴してみて下さい。
40℃くらいになるなら危険信号だす(^_^;)
書込番号:11939183
2点
ご回答ありがとうございます!TT
今日やってみます。温度計で。
ちなみに左右は2cm弱 背面は15cmくらい離れています が
背面が空いていないタイプなのでダメですもんね〜
皆様がおっしゃられるように、メーカー推奨の寸法から見たら
余裕が全くないですね。
せめて後ろの板、ぶち抜くしかなさそう〜
書込番号:11944238
2点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
お店で見てきて省エネ機能をいじってみたら標準・減1・減2とありました。
省エネ表示のW数は減2での測定なのですかね?
明るさを見ると標準から減1だと結構暗くなりましたが減2だと減1とあまり変わらないので減2でも普通にテレビを見られる気がしました。
もしも標準での測定値でしたら減2とかの測定値を持っている方いらしたら情報提供お願いします。
0点
こんばんは。
>>省エネ表示のW数は減2での測定なのですかね?
測定は「標準」ですよ。減1とかにすると暗いです。
購入されて観るときも「標準」で。
では。
書込番号:11935315
1点
こんばんみ(^_^)v
省エネ法では節電機能オフで測定とありますので標準での規定です。
消費電力は視聴コンテンツ、明るさセンサーオンオフでも大きく変動しますから、正確な値を知るのは難しいかもしれませんね(^_^;)
書込番号:11935673
![]()
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
現在この機種を検討中です。
この機種である番組を毎週録画で予約した場合、その番組が特番で通常1時間のところ2時間になっていたなんていう場合には、ちゃんと2時間録画してくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
それは不可です。。
一回のみ以外の予約の時間追従はされないので、初回予約の時間帯での毎週録画になってしまいます。
ですので、一回のみで毎週予約するか、毎週にして予約一覧で最終回などは確認するしかないです。
この辺がレコと違って使いづらいんですよね。。
書込番号:11915934
![]()
0点
番組表からの予約であれば2時間録画されます。
例えばドラえもん、関東では通常毎週金曜19:00から19:30ですが、たまに1時間スペシャルで19:00から20:00になりますがちゃんと1時間録画されます。
Woooの毎週予約は番組タイトルではなく最初に予約を入れた番組の開始時間で判断しています。ですので毎週予約していた番組の開始時間がずれると別の番組に変わっていたりしてちょっと危険な仕様になっています。
書込番号:11916409
![]()
0点
お二人とも回答ありがとうございます。
なるほどですね。いまどき当たり前にある機能だと
思っていましたが、違うのですね…
再検討かな…
書込番号:11921007
0点
私もこの機種を検討中なのですが、メーカーHPにある取扱説明書のP198にある
「放送時間変更対応、未読お知らせ表示などの設定」にある設定をしても無理なのでしょうか?
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/l32xp05_b.pdf
書込番号:11921647
0点
島人777さん おはようございます。
>「放送時間変更対応、未読お知らせ表示などの設定」にある設定をしても無理なのでしょうか?
その設定は一回のみの予約でしか対応していません。
取説のP94の右下をご覧ください。
書込番号:11922960
0点
めいめいRさん こんにちは。
>この機種である番組を毎週録画で予約した場合、
>その番組が特番で通常1時間のところ2時間になっていたなんていう場合には、
>ちゃんと2時間録画してくれるのでしょうか?
ちゃんと録画してくれますよ。
aya_papaさんの仰っているとおりです。
ただ、毎週予約は開始時刻または開始時刻を含む時間帯の番組として
記憶しているようなので注意が必要です。
たとえば、番組表にて「金曜19:00〜19:30」の番組を毎週予約した場合、
A.19:00〜19:30 (通常放送)
B.19:00〜20:00 (拡大放送)
C.18:30〜19:30 (拡大放送)
D.18:30〜19:00 (時間変更)
E.19:30〜20:00 (時間変更)
上記ABCは目的の番組がきちんと録画されます。
DEは開始時刻が異なるため、Dの番組の次またはEの番組の前
(いずれも19:00開始もしくは19:00時点の放送中の番組)が
録画されてしまいます。
また、上記Cは開始時刻が18:30のため翌週の予約内容が
18:30開始の番組または18:30を含む時間帯の番組という予約に
変更(更新)されるようなので注意が必要です。
知らないうちに予約条件(時間)が変わってしまうということが発生します。
録り逃したくない番組は予約一覧で確認したほうがよいと思います。
私も当初、予約した覚えのない時間の番組が録画されていて
不思議に思ったのですが、上記動作であることがわかったので
たまに(週一程度)予約一覧で見覚えの無い予約がないか確認しています。
(そこまでテレビに執着がないので、録り逃してもまっいいかって感じですが)
W録でトリプルチューナーの本機、私は大満足です。
書込番号:11923664
7点
>各種もやしさん
情報ありがとうございます!
------------------------
(いずれも19:00開始もしくは19:00時点の放送中の番組)が
録画されてしまいます。
-------------------------
これは私としてはかなり驚きです(笑)。私レベルでの確認ですが、毎週決まった時刻開始の30分番組を毎週予約していても、開始時間さえまたげば、特番などで開始時間が前へずれても、拡大で1時間等になってもカバーしてくれるということですね??もしそうなら検討する価値十分ありです!すみません、確認になってしまいますが返信いただければ購入前進です(汗)
書込番号:11925088
0点
はい、その特番自体の録画はカバーされます。
ただしその翌週は、前へずれた開始時刻に放送開始あるいは放送中になる番組の予約に変わってしまうという事です。
書込番号:11929215
1点
めいめいR さん こんにちは。
すでに aya_papa さんがご回答されていますとおり、前にズレようと
後ろに拡大されようと、その番組が予約した開始時間をまたいでいれば
その番組を録画する仕様のようです。
従いまして予約した番組(録画したい番組)が完全にズレてしまっている場合、
開始時刻をまたいでいるまったく関係ないタイトルの番組を録画してくれます。
(当初、何度か泣かされました)
本機は番組表を表示すると、予約されているものに赤丸がつきます。
予約した通常1時間の番組が3時間拡大SPとかだと、番組表にでかでかと
3時間分の大きな赤丸が付くので、今回は特番だとすぐ分かるので便利です。
液晶・プラズマ等の最近のテレビは本機が初めてなので
他の機種と比較して優れているのか劣っているのかは、私にはわかりませんが
期待以上の活躍をしてくれています。
(あまりに便利なため、当初軽いカルチャーショックを受けてしまいました)
返信が遅くなりました事、申し訳なく存じます。
良いお買い物ができまるといいですね。
書込番号:11934813
5点
>aya_papaさん、各種もやしさん
情報ありがとうございます!やっぱり5年も前のレコーダーよりは賢いわけですね(笑)。僕の録画スケジュールだとたぶん問題ないですね。十分な機能です!大変参考になりました。購入したいと思います!
書込番号:11935922
1点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
満を持してP46XP05を購入した夜に新型の記事を読んでショックに見舞われたのですが、XPでも実勢価格と性能的に十分かと思っています(思い込みたい??)。
宣伝はいかにも革新的に表現されますが、実際出てみるとそう違いがないってこともありますし。 ただ、ショックなのは新型が出ることでさらに今のモデルが在庫処分でドンドン値が下がることを恐れています。 株と一緒で、買う前は「下がれ〜」で、購入したら「下がって欲しくない〜」って思いますよね
とほほ・・・
皆様のご意見はいかがでしょうか? 新作の違いや、価格面について。
0点
プラズマに関係ない技術で液晶TVと比較することに何のメリットが?
落ち着いて元ソースを見直すことをお勧めします。
書込番号:11913449
![]()
6点
わ〜〜〜 お恥ずかしいっ!!
本当です。 液晶でした。
落ち着いて確認させて頂きました。
プラズマ派なので、良かった?です。
失礼致しました。
書込番号:11913522
0点
でも意外とそれ、当ってるかもと思ったりもします。
例えばパナのVT2やV2クラスのパネル使って、Woooプラズマ最上位機種としてZPって言うのも十分に有りうる話のような・・・。
ま〜出たとしても半年くらいは先なのかな〜・・・。
日立に詳しい人、その辺どうなんでしょう?
ま〜情報持っててもその手の情報は表には出せないですよね・・・^^;
書込番号:11914674
0点
こんばんは。
>>例えばパナのVT2やV2クラスのパネル使って、Woooプラズマ最上位機種としてZPって言うのも十分に有りうる話のような・・・。
時流からすれば 次は 3Dでは?
まだ出して(発表も)ませんからね〜。
VT2(3?)パネルを流用したプラズマ
ZP05に手を入れて液晶
どっちで出してくるのか楽しみではあります。
では。
書込番号:11914764
2点
先日、ビックカメラでパナソニックの販売応援の方の情報ですが、来年の2月にV2がモデルチェンジになるそうです。そうなるとWOOOもモデルチェンジになるかもしれなせん。時期的にはエコポイントに間に合う可能性もあります。
書込番号:11916822
0点
みなさん そうですよね〜
モデルチェンジは半年以内にはありそうなので、
で あれば 僕も個人的には 3Dかな〜って気はします^^
メガネのいらないモデルや画期的な仕様で 巻き返して欲しいものですね
書込番号:11917705
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

