Wooo P46-XP05 [46インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(46V型)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
長文ですみません。先週末買ってしまいました。納入待ちです。
岐阜のヤマダ電機で208,000円でした。
ヤマダに行く手前にケーズがあるので試しに寄ってみたら、238,000円が限界でした。
まあ、地方ですので価格コムの最安値より3万ほど高いですが、この価格ならよいなあと・・・。
私は今年後半まで待とうかなと思っていましたが、妻からたびたび要望があり、7年前の29型普通のブラウン管テレビから買換えることにしました。
私も妻も液晶よりプラズマだね、ということでプラズマの46型に絞っていましたので、検討対象は購入したXP05とビエラG2、S2です。
用途は普通に局番組を見る程度で、BSCSとかスカパーとか興味なし。
DVDやBDソフト類もほとんど興味なし。私自身、レンタル会員も入ったことありません。
もちろん、全くソフト類を見ないわけではありませんがね。重要視しない、ということです。
録画は撮って見て消すがメイン。念のため、円盤に保存できる環境にはしますが。
ゲームはしません(持ってません)。
パネルはXP05=G2ということでしたが、S2との比較(偶然にも3台並んでいました)はAV機器にこだわらない我々にはそれほど差は感じませんでした。
ただ、なんとなくですが、Woooの掲示板によく書かれているように、松下より日立の映像の方が感じがいいね、と私も妻も感じました。
テレビとは別に、近日中にハンディカム370Vを購入します。
そうなると必然的に将来、同じソニーのBDレコーダがあった方が、運用がよさげです。
(今はビデオカメラ単体で済まないので不便ですね。手前味噌ですが仕事柄ICT、デジタル機器関連には強いので対応できますが、お金が対応できません。)
ですので結局BDレコーダを買うなら、テレビは安いS2(157,800円)にしようかと1時間悩みました・・・。
XP05と比べると5万弱安くなります。
でもS2+BDレコーダにすると、購入予定の320GBタイプでは容量が少ない感じですので500GBタイプだよな、とか、下記にありますがS2の音では弱く、聞こえないので安物でよいがオーディオラック類を追加すると結局この価格差は小さくなるな、と推測し、XP05にしました。
XP05のテレビ単体での音のよさは映像の違い以上にハッキリ、AV機器にあまり興味がない自分にも妻にもその違いがわかりました。
ビエラは正直、我が家の設置環境下ではオーディオラックが必須な感じです。
XP05は単体で十分聞こえました。もちろん、オーディオラック類を追加した場合にはかないませんが、我が家ではそこまで必要ではありません。しかし、ビエラ単体の音では弱すぎます。
結構、これがXP05にした決定打になった感じでしょうか。
到着が楽しみです。
6点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

HDDを使用していない時は省電力モードにより止まります。
5年程度は持つと思いますが、HDDは消耗品なので壊れる時は壊れます。
修理はPC用の物とは違いメーカー保証内に含まれますので、それに準じた5年保証にも加入した方が良いでしょう。
保証期間終了後の修理代までは分かりませんが、おそらくDVDレコーダーより少し高いくらいだと思います。
また、HDDを故障された方のクチコミではiVDR-Sは関係無く使用できるそうです。
録画番組の長期保存に使う事はお勧め出来ませんが、どうしてもと言うのであればNAS-HDDやiVDR-Sへの
複数ダビングや定期的にムーブをして置く方が良いかと思われます。
書込番号:11295732
1点

ヤス緒さん のおっしゃるように、HDDは寿命・・というより故障した時が寿命のようなものです。
買ってすぐでもあり得ますし、5年以上使える場合もあります。
運次第ですね・・・一般的には5年くらいは持つと思いますが、HDDメーカーなどが言う寿命は2〜3年のようです。
録画付テレビは基本的にレコのようにBDなどにダビングが出来ないので、取り貯めるより"見て消し”での使用が良いと思いますよ。。
(対応レコ購入でダビング出来るテレビもありますが・・・)
あとはコピーして複数のHDDに保存するか・・・です。
書込番号:11299623
2点

ハードディスクはディスクを目いっぱい使用して
使うと壊れやすいようです。
いらない番組はどんどん消して録画した方がよい
と思います。
書込番号:11318286
0点

本日サービスセンターへ問い合わせたところ、XP05のHDDが\14000くらいで工賃や出張費を含めすべて有償の場合は
大体\22000前後とお考え下さい、との事です。
書込番号:11321922
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
昨日50の契約をしたのですが こちら46に変更するか迷ってます 10畳で テレビから2メーターは離れてるます 値段は五万差が 有ります 皆さんに お聞きしたいのですが 50では大き過ぎませんか?ご意見お願い致します
0点

こんにちは。
2mもあれば 大丈夫です。
すぐ慣れますし、
無いけど54インチでもよかったね(笑
ってなりますよ。
では。
書込番号:11248179
1点

86さん 有り難う御座いました 後からは画面変えられませんから このまま50で 行きますね ちなみに自分が その店で第1号で納品は28日ですよ 届いたら リポートします それと 慣らしについて 簡単に やり方 教えて下さい…というよりも 店員さんは 特に要らないと言ってました ゲームはまったくやりません
書込番号:11248238
0点

のらぼーさん
納品待ち遠しいですね(^_^)/
慣らし(エージング)は しておいた方がいいです。
最初ちょっと気を遣うだけで その後 画質が向上しますから。
ポイントは 静止画像・横に帯が付く番組(双方向クイズ番組等)を 長時間 観ないです。
ゲームはしないということなので これだけです。
加えて言えば 映像モード はスーパーみたいな ギンギラ銀モードは避けて
*スタンダードで明るさセンサー「切」 このモードが暗いようなら、
*リビング(お好みの明るさ0〜+31) で 明るさセンサー「切」
で2〜3ケ月程度(決まり事はありません。目安すです) 慣らしてください。
では。
書込番号:11248313
1点

映画など大画面での目の疲れや体質が重要ですが、距離的には問題なさそうですね。。
個人的にはバラエティなど派手な番組はもう少し離れた方が良い気がしますが、
テレビの大きさは50インチで良いと思いますよ。。
10畳あればテレビが来てから設置場所や視聴場所の変更は出来そうですしね。。
書込番号:11252944
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
50インチの方にも書きましたが 千葉NTのケーズデンキで 19万5千円でした!なんとこちらのサイトの最安値より安い自なんてビックリです!自分は悩んだ挙げ句50インチの方を24万5千円で 昨日購入時しました 近場で5年保証ついて 得した気分です
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
ROCKY2853さん
こんばんは。
はじめまして。
WOOO購入おめでとうございます(^O^)
20諭吉ですか!
発売前は安くなってますが激安ですねo(^-^)o
到着楽しみですね〜!
また使用実感レポお願いしま〜す(^O^)/
書込番号:11187953
1点

新モデルのカタログは、佐藤浩市 ですね。
46インチ この機種かパナのV2か?私は、悩みます。
機能的には、こっちの方が圧倒的
書込番号:11198596
1点

テレビ台はどういうのが良いのでしょうかね?
Hitachi純正だと味気なく。。。
IKEAにでも探しに行こうと考えていますが、何かお勧めあれば。。。
書込番号:11221242
0点

こんばんわです。自分の購入した低床テレビ台をお勧めします。
メーカーは、テレビ台では有名なハヤミ工産製で品名はTV−42LBSです。
サイズは、W1150×D434×H330(mm)でP46とは色、大きさともベストマッチです。
但し、コーナーの死角を減らしたいのであれば、姉妹品のTV−32LBSでも良いかもです。
書込番号:11237064
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)