Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 14 | 2010年12月2日 22:26 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月29日 18:45 |
![]() |
16 | 14 | 2010年11月30日 14:12 |
![]() |
0 | 5 | 2010年11月25日 16:21 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年11月24日 23:49 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年11月26日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
購入を考えているのですが、機能が判らないので教えて戴きたいと思います。
このテレビは時間差再生はできるのでしょうか?
カタログを確認した限りでは「録画中の追いかけ再生」の記述はありますが、録画をしない状態での追いかけ再生は記述がありません。
操作などはせずに、電源を入れるだけで観ているチャンネルが時間差再生できるといいのですが……
カタログに記述がないので、そのような仕様になっていないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

>操作などはせずに、電源を入れるだけで観ているチャンネルが時間差再生できるといいのですが……
その発想がすばらしいです。
それが出来れば、録画機能は要りませんね。
書込番号:12302044
1点

こんばんは。
他社テレビでもなかなかお目にかからない機能ですね(^O^)
チューナーがたくさんついてるCellレグザでも録画をしながらですしね。
WOOOならトリプルなんで見たい番組なら録画ボタン押しておけば問題ないとは思いますよ(^O^)
書込番号:12302692
0点

録画をしてないなら時間差再生は出来ないですよ。。
質問する前に良く考えてみた方が良いと思います。
今見てる番組を録画ボタンを押して録画スタートさせてから、追っかけ再生なら可能かもしれません。。
書込番号:12303707
0点

留守番電話の何秒か前に遡って録音する機能のようなことを思われているのでしょうか?
これは、通話時に常に録音(何秒か以前は自動で削除)しておき、録音ボタンを押すとその時点での録音済+以降の通話を録音するようになっていると思います。
TVでも視聴中のチャンネルを常に特定の時間録画記憶しておく等(少しずつ削除ができるのか等疑問はありますが)、実現不可能ではないと思いますがそのような機能を持ったTVは知る範囲では存在しないですね
書込番号:12304277
0点

皆さん、どうもありがとうございました。
その様な機能はないとのこと、承知しました。
質問の「録画をしない状態での追いかけ再生……」という書き方が誤解を与えてしまったかもしれません。
正しくは「録画操作をしない状態での追いかけ再生……」と書くべきでした。
質問の背景は、私が使っているHD付きVTR(ビクター)に この機能が備わっていて便利に使っているからです。
HD内に一定時間(30分、1時間、3時間の選択)録画できる領域を確保し、電源をONするだけで現在チャンネルを自動録画してくれて、電源をOFFすれば自動消去します。
それで このHD付きTVにも同様な機能があるのかと思った次第です。
書込番号:12309539
0点

そんな機能があるレコがあったんですね。。
WOOOにはその機能はないので録画ボタンを押す必要がありますよ。。
録画をしないで・・・じゃ全然意味が違いますからね〜
打ち間違いとは思えませんでしたよ。。。
書込番号:12309759
0点

たまちゃんさん
ありましたね〜
確か、なんたらルパンとか言う機能でしたよね。
でもレコの場合はよいですが、プラズマTVの場合だと、
消費電力とHDDの熱の問題で、常にHDDが作動してるのは好ましくないかと。。。
なので、あえてプラズマメーカーはそういう仕様にはしてないかもです?
といっても、ウチは常時ってくらいHDD作動させてますが(笑
書込番号:12309979
0点

のりぞぉーさん
まぁ質問ですから、どうか穏便に(汗
ひとつお節介を言いますと、
よくHDD(ハードディスクドライブ)をHDと書かれる方がいらっしゃいますが、
HDはハイデフニション(いわゆるハイビジョン)と、HDDとは全く意味が異なるので、
きちんとHDDと書かれたほうが宜しいかと思います。
書込番号:12310072
0点

まあ、過去にあった機能なら今の機種でも踏襲されてて使えるのかも?
って考えるのは普通にある事ですよね(^O^)
それを聞くのも価格の良い使い方かなと(^O^)
書込番号:12310100
0点

Sonyのコクーンというレコーダーにもその機能はあって、
普通に見ている番組を聞き逃したのを戻したり、
電話が来たからポーズをかけたりと便利でした。
アナログの機種でそんなに後継がないのが非常に残念でした。(ーー;)
書込番号:12310391
0点

あれば便利な機能ですが、視聴してるのに録画が必要かと思えば必要ではない。
そんなところが世間に普及しなかったのかな。
書込番号:12311269
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
私はBUFFALOのWZR-HP-G300NH 無線LANルーターから有線接続でXP05に接続しています
この無線ルーターにはUSB接続したHDDを簡易NASとして使用できますので重宝しています
実際LAN接続したPCから動画等のファイルを読み書き出来ています
しかしXP05からはWooリンクのAVネットワークからはPCも簡易NASも認識しているのですが
「見る」ボタンを押しても簡易NASは表示されず録画した内容をムーブ/ダビングできません
やはりルーター接続の簡易NASでは駄目なのでしょうか?それとも設定に問題が有るのでしょうか?よろしくお願い致します
*ルーターのファームウェアは最新版にUPデート済みです
1点

>やはりルーター接続の簡易NASでは駄目なのでしょうか?それとも設定に問題が有るのでしょうか?よろしくお願い致します
DTCP-IP(著作権保護機能)対応のNAS以外へはダビングができません。
また、ユーザー報告が殆ど無い現状では、メーカー動作確認済みのNASで行うのが無難かと思われます。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/nas.html
書込番号:12289391
0点

×DTCP-IP(著作権保護機能)対応のNAS以外へはダビングができません。
失礼しました。パナソニックや東芝の一部BD/DVDレコーダーへもダビングは可能です。m(_ _)m
書込番号:12289456
0点

ヤス緒さんご返答ありがとうございます
なるほどDTCP-IP(著作権保護機能)が無いと駄目なのですね
そうなると手軽で間違いのないiVDR-Sカセットも悪くない選択に思えます
NASにしてもiVDR-Sカセットにしても容量あたりの単価はどんどん下がってきてますので
内蔵320GBがいっぱいになる頃までゆったりと考える事にします
書込番号:12295581
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
エコポイントの影響で売れ筋の商品は納期に時間がかかるあげく、価格も一時期より値上げされてきているように感じます。
いっそのこと年末・年始の商戦期に合わせた方がいいのかとも考えてます。
そこで、予想ですので大変難しい質問だとは思いますが、この商品は現在と比べてどのぐらい値下がりすると思いますか?
ちなみに現在近くの電器屋さんで129000円ぐらいが相場になっております。
当方地方に住んでおり値引きやポイント等の交渉が渋く、ほとんど値札価格での購入となりそうです。
0点

今冬は商戦はもうないんじゃないかという気もしていますが・・・
商戦というより戦後処理・・・合戦の終わった後の戦場で後片付け
の様相かと。
エコポで値上がった分ぐらいは下がるかもしれませんけど。
次に盛り上がるのは来春ぐらいじゃないかな・・・
しかし、いずれにしろ戦争の最大の山場はこの11月で終わりかと。
書込番号:12272203
6点

1月末には90,000円ぐらいまで落ちると思われます。
書込番号:12272906
1点

そうですね。今は、テレビも品薄という状態が続いていますので価格も上昇しています。でも12月以降は安くなると予想されます。来年の1月くらいに在庫があるなら安いですよね。
書込番号:12273433
1点

現在、メーカー在庫「0」の状態です。メーカーサイドでは部品の調達に大分苦労しています。当然、部品調達コストも値上がりしています。今後、メーカーも採算重視に力点を入れ損益分岐点を割れるような仕切り価格は提示しないと予想されます。メーカーも今後の生産計画は、需要の大幅な先食いの反動を予測して受注生産に切り替え出来るだけ在庫は持たない傾向となります。大型店の流通在庫も無い「0」状態で1月上旬以降の納期を提示し販売価格も前期理由で値引きは慎重です。年末商戦といっても、メーカー・流通在庫も「0」状態で価格が値崩れすることはないと判断するのが妥当な線です。
従って、今後、販売価格が9万円台の流通価格は期待薄と考えたほうが良いでしょう。
書込番号:12273630
7点

上の方もいっておられますが、
家電全般で部品価格の上昇があいついでます。
これが元に戻らないと元の最安値にならないと思われます。
レアメタルの問題もありますが、どの程度の供給量が確保できるかですね。
書込番号:12273844
0点

竹馬の友88 さんに同意です。
メーカーもエコポイントが変わって需要も落ちてくるのに過剰在庫を持つような生産計画を
立てるほど愚かとは考えられず。
しかし、
地デジ移行のリミットがある中、まだまだ購入予備軍は多いので次の祭りはエコの条件が
変わる12月末とエコが終わる3月にあると思われ、メーカ/販売店の予測が誤れば10月水準
も考えられなくは無いけど、可能性は低いでしょう。
次の祭りがちょっと楽しみです。
書込番号:12273869
0点

現在の価格より若干の値下がりは期待できるかも知れませんが、その頃には生産完了の物も出ますので、実質現在の価格が底に近いのでは・・・
ただ、今のように購入に時間が掛かる事は少くなるでしょうね。
いずれにしても現況のお店の込み方は異常です、本日Y総本店で購入しましたが、17時〜22時までかかりました。
書込番号:12275756
0点

価格コムでの最安値が急激に高くなっているだけで、こまめにチェックしてまわればネットでは今でも9万円台後半で売っているお店はいくつかありますよ。
今のここの価格は大型量販店実店舗と同等ですし、いつも最安値あたりで顔を出す店名を見かけませんね、一時的な在庫切れなのか、ここから撤退なのかは分かりませんが。(噂ではわりと金かかるみたいですし)
私の予想では、年末年始は在庫揃わず急激な変動なし。
1月中旬から下がりはじめ、2〜3月8万円台と予想してます。
ヤフーショッピングが何かにつけポイント大盤振る舞いを最近よくしているみたいですし、元々9万円前後まで下がっていた商品ですから。(一時的にはさらに下値もあったようですね)
書込番号:12275810
1点

12月中旬くらい1月中旬くらいが次の買い時かと思います。
エコポイントが下がり動きが鈍るのは予想出来ますからメーカーも刺激策(キャッシュバックとか)を出して来るかも?
ただ2月くらいになると、僅かなエコポイントでも無いよりはマシとなり、また値上がり傾向になりそうですね。
もしも大量の注文を抱えると、納期は4月以降とかになり市場在庫がほとんど無い状態でモデルチェンジを迎える可能性もあります。
4月以降の地デジ移行組の需要を店が呼び込むのか?それとも駆け込みになるか?で値動きが変わりそうですね。
意外にギリギリの方が安くなるかも(笑)
書込番号:12279334
0点

先週、購入時にメーカー販売員と、今後のことを聞いてみました。
この機種に関しては、今、相当の売れ行きで、本来のモデルチェンジ時期まで生産はしない(できない)でしょうとのことでした。勿論、今の時点でも生産がおいついていないですし。
なので、おそらく余剰在庫が出ての値下げはまず期待できないと言う感じで話されました。
モデルチェンジの前倒しにおそらくなるであろうし、これは販売員さんの、あくまでも予想ですが、モデルチェンジ後の新機種は、新機能が搭載されたり、3Dも発売される予定なので、全体の値段が当然あがり、今より安く買えることは、ないでしょうとのことでした。
書込番号:12286105
0点

年単位のスタンスで考えれば、在庫整理やセールによるレアケースはあると考えられますが、これだけのエコポイント特需で販売されている状況から考えると値下がりは期待出来ないと思います。(だから10月に購入してしまいました)今時期を避けるのであれば、来年の連休以降、在庫整理時期に探せば出てくるかも・・・
書込番号:12288617
0点

来月など短期の下落は期待薄と思います。
注文分の生産、春のモデルチェンジの可能性が高いと思います。パネルは違いますが類似機能を持つL32-XP05はメーカーで生産しないため予約受付しないとのこと。
価格を下げる理由となる在庫調整、販売てこ入れが必要ありません。
価格が上昇し、今回のエコポイントで地方は首都圏程の価格が期待できません。エコポイント分、高い!以前は地方の家電量販店でも交渉次第で首都圏と差がなかったのですが。
急がないなら、来春モデルの価格が下がるのを待つしかない。地デジ普及も進んでいるそうです。切替に伴うピークは長くないでしょう。一年後は価格は現在程度か安くなっている?間違いないのは機能アップされています。
今年の初秋が買い時だったのは間違いない!
書込番号:12294001
0点

前レスで最後に書き漏らしましたので追記します。
欲しい時が買い時!価格は高くても満足感を選びませんか?
このサイトで最低価格をチェックしている私。普段は最低価格を目指し交渉していますが、今回、欲しい時の判断でWoooを2台買いました。
どんな時でも、その時の最低価格もしばらくすると更に安くなっています。それで悔しいと考えないようにしています。
色々書きましたが短期で下落は期待薄く、しばらく過剰な在庫なし、モデルチェンジ時期、年度末、地デジ切替とイベントが続くと予想しずらいタイミング。
書込番号:12294049
0点

ありがとうございます。なかなかすぐには安くならないようですね。
11月初旬に電器屋へ足を運んだ際には売り場がいっぱいで、価格を聞いても値引きはできず売り手市場といった印象でした。これだけの人が今買うのであれば、月末は購入者は少なくなり、エコポイント減額ギリギリでセールも行われるんじゃないか、なんて甘い期待を持ってしまいました。
まだ、11月初旬の時点で買っていればと後悔しております。
結論を言いますと、HPの42型をネットで予約購入することにいたしました。
XPが候補だったのは、より安いHPが店頭になかった為でしたが、XPも納期がだいぶ先になるとのことで、だったら店頭じゃなくてネットでHPを買うのもいいかなという結論になりました。
価格は82000円ちょっと。エコポイントが貰えれば59000円程度での購入となります。
また、地元のコジマで実家用に32型のブラビアも予約購入いたしました。こちらもエコポンとが貰えれば実質36000円程度での購入です。
どちらも一時期より割高ではりますが、みなさんの意見から恐らくこの先、今より納得のいく価格でテレビを買うのは難しいのではないかと思い、急きょ購入いたしました。
どちらもお金は払いましたがキャンセルは可能なようで、もし納期までに市場が安くなるようでしたらキャンセルして安い方を買おうかなと考えてます。
書込番号:12299591
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
日曜日にP42-XP05を購入しました。エコポイント駆け込み需要のせいでしょうか、納期がしばらく先(12/30)なので、必要となりそうな周辺機器の購入準備をしています。そこでAVネットワークについて質問させてください。
カタログを見ると無線LAN接続の例で無線LAN子機としてバッファロー製WLAE-AG300N/V2とアイ・オ・データ製WN-LA/C-Sが挙げられているんですが、最近発売になったApple TV (http://www.apple.com/jp/appletv/)は同様なものとして使えるのでしょうか?
またAppleTVが使用不可の場合にカタログで動作確認されているものを子機として、現在Apple社のTime Capsuleを使っているのですが、そのまま親機として使えますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

Apple TVはマルチメディアプレーヤーで
Woooはデジタル放送の録画再生機で。
扱っている素材に接点がないようですが、
同様なものとしてとは具体的どのような想定でしょう。
書込番号:12270942
0点

何となくやりたい事は判るのですが・・・
Apple TVは無線LANの子機のように思えますが、WOOOとの接続はHDMIになるので、WOOOで出来るLAN接続の機能やDLNAなどの機能とは切り離して考えた方が良さそうです。。
Time Capsuleを使用しても、これはデジタル放送を扱える機器ではなさそうなので、LAN-HDDの様な事は出来ないと思いますよ。。
書込番号:12272197
0点

澄み切った空さんレスありがとうございます。
カタログにはWoooを無線LANネットワークに接続する際にWoooにはワイヤレスLANが内蔵されていないので、外付けで子機が必要とありました。
AppleTVをつなげることにより、Woooのネットワーク機能(例えばdlnaやWooonetを楽しむ)を使うと同時にAppleからの様々なサービス(例えばムービーレンタルやMobileMe接続、YouTube視聴など)したりできればよいなと思っておりました。
つまりAppleTVを媒介として無線LAN接続してdlnaやWooonetは不可というご回答という理解でよろしいでしょうか?
書込番号:12272234
0点

無線LAN子機として使用できたとしても、相互利用はできないという意味です。
別々に利用する分には楽しみ方が広がっていいと思います。
購入して損することはなそうですね。
書込番号:12273176
0点

AppleTVは子機を内蔵していますが、内蔵している子機は、他の機器の外付け子機にはなりえません。
AppleTVを無線接続して、AppleTVの有線ポートをWoooに有線接続して、ってイメージを描かれているようですが、そんなことはできません。
もちろんHDMIで接続してもネットワークにはつなげられません。
書込番号:12273323
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
日曜日に新宿ヤマダにP42-XP05を購入しました。納期がとても先(12/30)なので、必要となりそうな周辺機器の購入準備をしています。そこでAVネットワークについて質問させてください。
カタログを見ると無線LAN接続の例で無線LAN子機としてバッファロー製WLAE-AG300N/V2とアイ・オ・データ製WN-LA/C-Sが挙げられているんですが、最近発売になったApple TV (http://www.apple.com/jp/appletv/)は同様なものとして使えるのでしょうか?
またAppleTVが使用不可の場合にカタログで動作確認されているものを子機として、現在Apple社のTime Capsuleを使っているのですが、そのまま親機として使えますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
P42-XP05とビデオカメラを近日購入予定です。
質問なんですが、ハンディカム等で撮影したAVCHD動画を
内蔵HDDに保存できますか?
金銭的に余裕がなく、BDレコの購入は次回に持ち越しとなりそうなので、
一時保管できればと思い質問してみました。
よろしくお願いします!
0点

AVCHDの規格に対応しているのは今のところソニーと松下だけですね。
日立は対応してないですね。
書込番号:12270714
0点

AVCHD自体は日立でも対応してますので再生は可能ですが、HDDへのダビングは写真などの静止画のみです。。
レコであればソニー、パナ、三菱、シャープなどでもダビングやディスク化は可能な物はありますよ。。
SDスロットがあるのはパナと三菱ですが・・・
書込番号:12272233
1点

Myカメさん、クリスタルセイバーさん!
返信ありがとうございます!
先日、ケーズ開店セールに行ったのですが、思ったよりも値下げしてくれず(\117000)、
AVCHDも本機ではコピー出来ないとのことだったので、
今回はテレビのみの購入となりました。
的確なアドバイス、ありがとうございました!
書込番号:12277476
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)