Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年5月12日 12:28 |
![]() |
3 | 4 | 2011年5月8日 19:55 |
![]() |
0 | 3 | 2011年5月7日 20:21 |
![]() |
3 | 8 | 2011年5月6日 15:59 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月6日 00:19 |
![]() |
0 | 4 | 2011年5月5日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
こんばんわ
先月に購入していたXP-05がやってきました!
そこでみなさんの画質や音質のオススメ設定を教えて頂けますか?
設置場所は10帖の寝室です
今はエージング中ですが、参考にさせて頂けたらなと思います。
0点

お勧めというか、以下は自分の好みに合った設定です。
暗部の階調を重視しているので色はあっさり目であざやかではありません。
自分の好みに合うまで調整するのが楽しいと思うので
じっくり時間をかけてパラメータを追っては如何でしょうか。
モード:リビングシアター
明るさ:+30、黒レベル:+2
色の濃さ:-6、色あい、シャープネス:0
色温度:中、ディテール:切
コントラスト:リニア、コントラストレベル:3
黒補正、LTI、CTI、YNR、CNR、カラーリミッター:切
色再現:リアル、色温度調整:しない
ピクセルマネージャ:オート※
映像クリエーション:切
モスキートNR、ブロックNR:オート※
※BDレコーダを接続しているHDMI1ではピクセルマネージャ、各NR共に切
書込番号:12964188
0点

gont4567さん
色々参考になる数値を教えて頂き有難う御座いました。
結構微調整が出来るので色々やってみております。
最初はシアタープロの暗いかなと感じましたが、今は慣れてしっくりきてます。
まだまだエイジング中ですが、このままシアタープロでも良い気がしております。
書込番号:13000279
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
本日店頭にて本製品を見てきましたが、
動画のカクつきが気になりました。
紀行番組で、風景などを流れるように撮影している映像、または
ズーム等をしている映像で、カクつきを確認できました。
隣にブラビアの4倍速品がおいてあったので比較してみると、
そのカクつきは明らかでした。ブラビアは非常に滑らかでした。
ただし、すべての映像に対して起こるものではなく、番組によっては
同じような動画でもカクつきは起こっていませんでした。
このことから、おそらく根本原因は映像ソース側にあると思います。
プラズマはプラズマだけに、倍速機能はないと思いますが、
ブラビアはそれをも補正していることと思います。
視聴していて、画面のカクつきが気になったりはしませんか?
おそらく↓の人が言っているカクつきもこのことをいっているのだと思います。(ビエラですが)
http://review.kakaku.com/review/K0000224937/ReviewCD=402584/
1点

もしかしたら、「なめらかシネマ」や「フィルムシアター」の設定になっていたかも。
設定されていると映画以外の映像が不自然になる事があります。
書込番号:12986179
1点

動画のカクカクは、フィルム素材とビデオ素材、2−3プルダウン、滑らかモード、の因果関係だと思います。
書込番号:12986285
0点

返信ありがとうございます。
Tプードルさん
>「なめらかシネマ」や「フィルムシアター」の設定
店員もいろいろいじって設定を変えようとしていましたが、映像モード
の切り替えしかしてませんでした。
ネットで説明書を検索して確認しましたが、さらに奥階層になめらかシネマ
等の設定ができるようですね。
フォトンベルトさん
よく理解できなかったのですが、やはり映像ソースの種類となめらかシネマなどの
設定がうまくあっていない可能性が考えられるのですね。
なんか設定で直るような気がしてきました。
返信ありがとうございます。
書込番号:12986578
1点

プラズマは動画性能は高いのは間違いないんですが、液晶4倍速機のヌルヌメ感が好みの方もいますからね。
私はできるだけオリジナル近い映像で視聴したいので、動画性能の高いプラズマを選んでいますが、私の知人にはプラズマで24pソースを96Hzで再生するブルーレイを一緒に視聴していると、画面がカクついているという感想を持つものもいます。
そんな知人は液晶4倍速機を使用しています(笑)
書込番号:12987345
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
P42-XP07と比較してどう違うのでしょうか?
カタログ上、XP05とほとんど同じととしか思えませんが…。
今確認できるのは
・インテリジェントオート高画質(07は3、05は2)
・アナログチューナ有り無し(XP07は無、XP05は有)
私の知る限り、これだけ。
XP07を購入検討していましたが、これだけならわざわざ高いほうを
買わずに、XP05でも十分と思いはじめました。
ほかに違うところをご存知でしたら教えてください。また、その変更は
あなたにとって魅力的かどうか(主観でかまいません)教えてください。
発売前で不確かなことも多いと思いますが、よろしくお願いします。
0点

> 私の知る限り、これだけ。
よく見れば、他にもありますよ。
W長時間録画
PictureMaster3(XP07は3、XP05は2)
Woooおすすめ番組
Gガイド注目番組
キーワード自動録画
myPicturetownonTV
客観的にW長時間録画はあった方がいいと思います。
他はキーワード自動録画くらいしか魅力を感じませんね。
それよりPCとの連携を強化して欲しい。
書込番号:12982815
0点

実際に発売されてからでないと分からない部分も多いかと思いますが、
ネットの情報だけで比べると他にも下記の部分があがります。
DLNAサーバーのマルチタスク性能UP
Gガイド(番組表の下部に広告)
http://av.hitachi.co.jp/tv/pr/
DLNAクライアントを見るボタンに統合
CONEQの音響特性を補正
番組表で一発予約
など
http://ascii.jp/elem/000/000/595/595252/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110316_432769.html
操作面で更なる簡略化を目指している様に見えるので、個人的には好感がもてます。
(後は、操作レスポンスがどうなっているか気になる所です)
書込番号:12982967
0点

Curtis210さん、ヤス緒さん返信ありがとうございます。
結構違いありましたね。よく調べもせずに投稿してしまい、お恥ずかしい…。
主な変更は画質向上と録画機能ですね。
PictureMaster3
XP05も店頭で見る限り十分きれいだし、はたしてどれくらい
良くなっているかですね。並べてみてかすかにその違いを認識
できるレベルのきもするし…。
W長時間録画
う〜ん、2番組同時録画の機会自体たぶん少ないので…
録画支援機能・DLNA
これに関してはちょっと惹かれます。
逆にXP05がどんな感じなのか気になってきました。調べてみたいと
思います。
ただ、値段の差が5万くらいでますよね。
やっぱりXP05かなあ。
ありがとうございます。
書込番号:12983154
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
Wooo P42-XP05 [42インチ]」を購入予定ですが、取付け料金、5年保証を合算すると、近所の家電量販店と比較して、それほど変わらなくなります。当方身体が不自由となり、これまでTVの設置くらい出来たのですが、少しでも安く購入したいし、迷っています。何か良い方法はあるでしょうか。
0点

>取付け料金、5年保証を合算すると、近所の家電量販店と比較して、それほど変わらなくなります。
それほど変わらないのであれば安心感が高い家電量販店で購入した方がいいのではないでしょうか。何かトラブルがあった場合もすぐに購入店で聞けますからね。
書込番号:12975714
3点

42インチのプラスマは重いです。家電量販店での購入が無難です。
書込番号:12975780
0点

初めまして、自分は通販でP42―X05を買ったのですが、家電量販店より延長保証を付けても1万円程安く買えました
設置は自分したのですが、テレビ事態が大きいので一人では自分の部屋まで運ぶのも無理でした
通販でも設置の有料サービスがあるので、そこまで金額を考えると家電量販店とあまり変わらないのかなぁ〜と思いました
設置は大人二人で一時間位でできました
自宅内の移動や設置中の破損のリスクを考えると家電量販店で買った方が安心かもしれませんよ
なにせ送られて来る物が想像以上に大きいです
書込番号:12975808
0点

アマゾン注文・配送で37Z900購入しましたが配送・TV設置・家電リサイクルを引越し業者2が行いました。
自分は一切作業関わらず…。
書込番号:12975832
0点

>アマゾン注文・配送で37Z900購入しましたが配送・TV設置・家電リサイクルを引越し業者2が行いました。
アマゾン注文・配送で37Z900購入しましたが配送・TV設置・家電リサイクルを引越し業者2人が作業を行いました。が正しいと訂正しお詫びします。
書込番号:12975882
0点

設置は30分程度で出来る簡単な作業と思いますので、
便利屋からお一人派遣して頂いたらよいのでは無いでしょうか?
料金単位が30分単位の店なら、安くて済むでしょう。
書込番号:12976552
0点

金額が多少高くても設置の問題やアフターサポートの面から考えると、量販店で購入して設置してもらった方が良いと思いますよ。。
色んな面から考えても小銭(ではないかもですが)ケチって何か問題が起きた場合、結構めんどくさいことになることもありますからね。。
そういう事になった場合、自分やご家族、友人等で色々とできることが前提なら少しでも安いネット購入でも良いとは思いますけどね。。
製品自体の問題では無いですが、安い・・って事はそれ相応のリスクもあるって考えておいた方が良いです。。
書込番号:12977183
0点

早速のご返事ありがとうございました。皆さんのご意見を十二分に拝聴し、コジマ電気で、
日立WOOO P42-XP05を5年長期保証付き92800円、ポイント928で購入しました。設置はこれも
便利屋さんで6300円で依頼。10万円以内ですべて終了。ネットショップで本体を安く手に入れても、設置料金、長期保証合算ででどうしても10万円を超えてしまうので迷った末の相談でした。本当にありがとうございました。
書込番号:12978000
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
P42-XP05(本機)を購入予定です。
現在、DMR-XE100というDVDレコーダ(Panasonic)を使用していますが、
この機種とのWoooリンクは可能でしょうか?
HITACHIの公式HPではXP05で動作一覧に記載が無かったのですが、
XE100はビエラリンク対応機種になっています。
ビエラリンクのもの全てがWoooリンク対応と思い込んでいたのですが、
やはり別物と考えたほうが良いのでしょうか?
ご教示いただけると幸いです。
0点

他社のリンクは別物です。
できても電源連動程度と考えた方がいいです。
それにBD機の方でもBW690以降がXP05からの録画データの移動が
LAN経由で出来るだけです。
書込番号:12975157
0点

配線クネクネさん
返信・アドバイスありがとうございます。
やはりメーカーが違えば別物ということなんですね。
ビエラリンクのwikiを読んでて、Woooリンクに関する記述があるので、
ついつい思い込みでこれまで来ていました。
リモコンをいくつも持つのが不便かと思い、Woooリンクでいけるなら、
このP42-XP05で決まりかなぁと思っていました。
電源連動、LAN経由のコピー、ビデオ再生などが出来れば便利だったの
で少し残念ですがこのTVには機能的にDLNAや内蔵HDDなど魅力もありますので、
この機種に決めたいとは思っています。
上記リンクの少しでも動けば儲けものですね。
ありがとうございました。
書込番号:12976186
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
宜しくお願いしますm(_ _)m
購入半年位になります。
最近気づいたのですが、スタンバイ中の時にテレビ裏から『G音』が聞こえます。
どうやら内蔵ディスクの辺からするようなのですが(T_T)…当初は鳴っていなかった…
試しに、コンセントを抜くと当然と言いますか聞こえなくなります。
これは故障?または仕様なのでしょうか?
視聴中の『G音』はあったのですが、スタンバイ状態で鳴っているので心配です。
因みに、視聴&録画には支障はありません。
0点

電源オフにしてすぐに、音が鳴っていたなら、
その状態でコンセントを抜くのは良くないです。
内部の機械が動作中に、コンセントを抜くのは、
乱暴な行為だと思います。
スタンバイ中ずっと、音がしてるんでしょうか?
書込番号:12970177
0点

くろりんく サン
返信
ありがとうございます。
>スタンバイ中ずっと、音がしてるんでしょうか?
言葉足らずでスミマセン。
ハイ。
視聴終了後(スタンバイ赤)ずっと鳴っているのです。
ですから、HDDの駆動終了音とは違うものですし、音に気づいたのも2〜3時間後くらいでした。
最初に気づいてから一週間、様子を見ましたが『ジー…』と毎日鳴ってるので、そろそろどうするかと思いまして…
今のところ、音以外は何もないので仕様なら我慢しかないのですが…
やはり、故障でしょうか?
書込番号:12970629
0点

同機種のユーザーさんの返信が無いと、仕様なのか異常なの判断がつきません。
返信が無いようなら、販売店に問い合わせて見た方が良いです。
書込番号:12972897
0点

くろりんく さん
再度の返信
ありがとうございます。
そうですね。
ヤマダにTELしてみようと思いますm(_ _)m
書込番号:12973891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)