Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年6月15日 18:51 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月15日 10:09 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月11日 00:17 |
![]() |
4 | 3 | 2012年4月23日 10:43 |
![]() |
5 | 12 | 2011年12月27日 15:45 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月25日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
P42-XP05を基本的に見て消しで使ってきました。 録画リストスクロール時にフリーズが頻発するようになったので、HDDを初期化しようと思います。 たまっている番組をカセットHDDへ一旦退避させるために「録画番組」→「すべて」でメニューボタンを押してダビング したんですが、カセットHDD側には、「未視聴」「番組別」などのフォルダがありません。 内蔵HDDを初期化してダビングし直せば、元通りフォルダ分けされるんでしょうか? 初期化することで内蔵側のフォルダ分けまで無くなってしまわないか心配なんですが。
1点

>>よしーー さん
初めまして。
御方の求められている回答と一致しないかもしれませんがご了承下さい。
XP05シリーズにて、前回の放送波アップデート後より録画リストから決定ボタンを押すと「フリーズしてしまう」現象がある事は他の掲示版でも話題になっておりました。
当方のテレビにおいても同様な現象が現れ、日立に問い合わせたところ、メーカーも把握済みで、アップデートをする予定との事でした。
解決策としては、録画リスト画面にて「サムネイル表示」→「リスト表示」に切り替えるとフリーズは回避出来ます。(録画リスト画面にてメニューボタンを押して選択)
ご質問の意図と違うかもしれませんが、試してみて下さい。
書込番号:14679277
0点

NUTSDEGOさん、
アップデートで改善予定なのですね。
初期化は意味無いんでしょうかね?
必要ないってコメントもみかけましたし。
書込番号:14682996
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

southpawさん、こんばんは。
私は、シネマモードにするだけですねえ。それだけでもずいぶん違いますから。
しっとりしてくるというか。
あんまり参考にならないですねえ。
書込番号:14666102
0点

画質の調整なら最近流行のキャリブレーションをしてみては如何でしょうか。
少し値は張りますが、Spyder4 TV HDなら目視よりも客観的に調整できるかと思います。
Spyder4 TV HD
http://www.datacolor.jp/products/hometheater/spyder4tvhd.html
映像調整・キャリブレーション
https://www.facebook.com/VideoCalibration
書込番号:14666631
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
先日、子供が画面を触ったので拭いていたときに気づいたのですが、画面全体にザワザワとしたノイズが出ているようなのです。
特に真っ黒なところの表示ではっきりと分かったので試しに外部入力(PS3接続)にしてみたところ、PS3のメニューの黒いところではっきりと微細な発光ノイズが出ていました。試しにHDMIケーブルを抜いて無信号でも同じでした。
いろいろ調べた結果、テレビ放送画面と入力1でノイズが乗り、その他の入力では何も現れないことが分かりました。
日立のサポートにきてもらうように頼みましたが、以前に使用していたP37-H01でも同じような症状が出てパネルと基板を交換して修理してもらったことがありましたが、日立のプラズマテレビではよくあることなのでしょうか?
0点

日立のサービスがこられて、やはりノイズが出ていると確認してもらえたので、その場でメイン基板と映像基板交換してくれました。
どうも基板から基板の配線あたりでノイズがのっているようとのことでしたが念のため基板ごと交換してもらい治りました。
親切な対応で助かりました。今後も日立にはがんばってもらいたいです。
書込番号:13338611
2点

修理で治ってやれやれと思っていましたが、昨日画面を見ているとまたノイズが出てました。
アンテナ線を抜いて無信号の画面でノイズが出るのは内部のシールドに問題があるのかもしれません。
前よりはひどくはないのですが、補償も切れてしまうのでお盆明けにまた日立のサービスの人に見てもらうつもりです。
書込番号:13358430
1点

最終的には日立のサービスさんとあれこれ調整した結果「黒レベル」を高めにしていたことによる増幅ノイズだったようです。hiviの調整ディスクで調整した結果だったので残念ですが、視聴に問題は無くなりましたのでご報告致します。
書込番号:14474493
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
昨年の12月にXP-05を購入し、一昨日パナのBRレコーダーのBRT300を購入しました。
接続し、一通り設定を終え、XP側からもBRT300をAVネットワーク機器として認識している事を確認しました。
XPのHDDからBRTへ録画したテレビ番組をダビング(ムーブ)しようとしましたが出来ません。
XPの取説P116からの手順でダビングを開始すると、XPの画面左下に「ダビング中0%」と
表示が出て、一瞬BRT前面のインジケーターの「LAN録画」が赤く点灯しますが、
すぐにXPの画面下に「ダビングは実行できませんでした」と表示が出て結局ダビングが出来ません。
原因としては何が考えられるでしょうか?
一つ気になっているのは、XPの取説及びHPではXPとレコーダーの接続はルーターかハブを
かませてLAN接続するようにと書いてありますが、
BRT購入時、店員に聞くとLANのクロスケーブルなら直接接続して大丈夫と言われたので、
そのように接続しています。
よろしくご教授お願いします。
0点

@ファイルが壊れているためできない。
A録画予約が入っていてキャンセルされた。
書込番号:13665366
0点

澄み切った空様、早速の返信有難う御座います。
ファイルはと言うか、録画した番組はXP内では問題なく再生できます。
録画予約は入っていません。
書込番号:13665419
0点

私のXP05では再生できるけどムーブできないのは1000回に1回はあります。
毎週決まったものだけがムーブできない場合もあります。
書込番号:13665436
0点

ダビングしようとする番組を幾つか変えても結果は同じでした。
澄み切った空さんは、接続にルーター又はハブをかませていますか?
書込番号:13665488
0点

ちなみに、日立のXP-05のHPに出ている、ダビングがうまく行かなかった場合の対処も
行って見ましたが、結果は同じでした。
書込番号:13665496
0点

ルーターはかましてます。
IOのRECBOX経由でダビングすれば成功率があがります。
それでもダメなら、iVDRsに保存してます。これは100%成功してます。
書込番号:13666649
0点

澄み切った空さん、何度もありがとうございます。
今日は半日かけて、まず日立のサービスに問い合わせ
電話を通じて、出来る事はすべて試しましたが状態は変わらず
対応者曰く、原因の切り分けをして行かないと解決は難しいとのこと
取り敢えずは、クロスケーブルの良、不良の確認が手がつけやすいとのこと
xp-05もBRT300も同じ販売店で購入したので販売店へ行き、事情を説明
店員さんが、スイッチングハブとLANのストレートケーブルを貸し出してくれたので家に持ち帰り試す
しかし、状態は同じ。05側でBRT300を認識しているものの、データのやり取りは出来ず
貸出時、店員さん曰くこれでダメなら日立のサービスを呼ぶしか無いとのことでした
書込番号:13668785
0点

いきなりすみません。
先週同じBRT−300を購入しました。当方もテレビはXP−05です。
購入時に確認してもらったところ、WooのHDDからはダビングできないとのことでした。確かにWooのカタログにはダビングできませんと記載してありました。念のためメーカーのも問い合わせしてもらいましたが、やはりダビング不可でした。XP−07は可能でした。唯一可能なのは何とかいう機械を取り付けるとできますが、5万くらいしました。
なのであきらめました・・・しょうがないみたいです。
書込番号:13868314
0点

まりな〜ずファン様、情報有り難うございます。まだ見てくれたんですね。
ありがとうございます。
私は日立のサービスに連絡し、サービスマンに来てもらいました。
互いの機器が、違いを認識していて、各々の機器からインターネットに接続が可能なことから
配線関係は問題ないとのことで、05内のソフトを最新のものから前のバージョンに落として
試しましたが、ムーブは出来ませんでした。
サービスマン曰く、「ソフトの問題だと思うので時間がかかりますが、手配がつき次第連絡します。」
とのことで、一昨日やっと連絡が来て、明日自宅へ来てソフトの入れ替えを行うことになりました。
結果については、また書き込みたいと思います。
澄み切った空様に対しても、教えていただきっぱなしで申し訳ありませんでした。
書込番号:13869226
0点

もう見てる人は居ないと思いますが、結果が出ましたので言いだしっぺとして報告します。
結論としては、BRT300の初期不良との判断に至りました。
日立のサービスマンは4回も家に来てくれてウァームウェアーのバージョンダウンから
バージョンアップ、果ては基板の交換まで行なって、熱心に対応してくれましたが効果なし。
もうXP側でやれることはないとの事になり、販売店へBRTを持ち込み、XP07、ビエラ等との接続を
行い、レコーダーもBRT510との比較も行いました。
販売員も熱心に対応してくれ、パナのエンジニアと電話でやり取りをしながら確認をしてくれました。
確認時においても、LANの通信回路が不安定で、互いの機種を認識したり、しなかったり。
認識してもデータそのものの通信は最後まで出来ず、最終的に上記の結論に至りました。
製品としてはBRT300は無いので、同等品としてBRT210との交換になりました。
販売員曰く、非常に珍しい内容だとパナのエンジニアが言っていたとの事でした。
帰宅して、早速セットアップし、ダビングをトライしました。
呆気無く成功しました。
「成功」と書くと大騒に見えますが、普通に出来るべき事が出来ただけですが。 やれやれ・・・
とは言う物の、ご意見を頂いた皆様、日立のサービスマン、販売員の方々、お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:13947586
3点

書き忘れましたが、まりな〜ずファン様、日立のサービスマン氏や販売店でも確認しましたし
日立のHPでも記載がありますがBRT300はXP05にダビング対応しています。
もし、まだ此処を見ることがあるのなら販売店かパナに問い合わせをしてみるべきだと思います。
私と同様の不具合かもしれません。
せっかく購入したレコーダーですし、ダビングしたいコンテンツが有るのでしょうから
諦めずに問い合わせをしてみるべきだと思いますよ。
書込番号:13947615
2点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
バッファローのLS-VLの2ギガ版をNASとして購入後、P42-XP05からダビングができることがわかり、先日無事にダビングができ、P42-XP05からは問題なく見ることができて満足していたところなのですが、パソコンのCyberLinkSoftDMAからはNASに保存した番組を視聴することができません。
やはり著作権の関係で他の機器からはダビングしたものは見れないのでしょうか??
また、将来的には、DLNAに対応したブラビアなどからNASに保存したデータ、あるいは直接P42-XP05に保存した番組をみることなどを考えていたのですが、実際に似たようなことをされている方、うまくいくものでしょうか??アドバイスください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)