Wooo P42-XP05 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

Wooo P42-XP05 [42インチ]

ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 録画機能:HDD(320GB)/iVポケット HDMI:4端子 Wooo P42-XP05 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の価格比較
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の純正オプション
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のレビュー
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のクチコミ
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の画像・動画
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のオークション

Wooo P42-XP05 [42インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の価格比較
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の純正オプション
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のレビュー
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のクチコミ
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の画像・動画
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

Wooo P42-XP05 [42インチ] のクチコミ掲示板

(3137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo P42-XP05 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P42-XP05 [42インチ]を新規書き込みWooo P42-XP05 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

スレ主 -Mexican-さん
クチコミ投稿数:8件

皆様初めまして。
P42-XP05にLIFE BOOK AH700/5BをHDMIケーブルで接続し、DVD/BD視聴しています。
しかし双方でいくら設定しても全画面表示が出来ません。
映画などでレターボックスが入るのは理解出来るのですが、それと同程度の幅で更に黒く表示されます。
表示されるというか、PC画面が上下各7〜8cm程度表示しきれてないといった方が適切かもしれません。
全く比率が合ってない様で、最大限大きく映るようにXP05側で画面サイズ調整(縦比+)+スムーズモードにすると、若干横に太った感じで表示されてしまいます。
折角の大画面なのに結局小さな画面でしか視聴できず、非常に不満です。

そこでBDレコーダーの購入を検討していますが、XP-05で全画面表示できる製品をご教示下さい。
(家電店員によるとBDレコーダーの設定が対応してるかしてないかの問題だと言い、それ以上の回答は返ってこないし、展示品を接続して確認してくれることもありません)
皆さんお使いのレコーダーはどうですか?

また、過去スレにDIGAが良いとあったので候補に入れていますが、グレードによって再生した画質等に違いはあるのでしょうか?
10万クラスだとキツイので4万円程度の物を考えています。
因みに勧められたのはBR585という機種で4万強です。

以上をご教示頂けると幸いです。
全くの素人ですので宜しくお願い致します。

過去スレの様にテレビ側で録画したものを移したりできる機能もあれば嬉しいです。
PCもテレビ購入後に買い替え、店員の話だとWoooに接続して問題なく視聴できるからと言うことでAH700にしたのですが…
当方の無知な部分も問題でしたが、その店はこれ以外にもトラブルが何度かあり、全く信用できません。

書込番号:12783490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/03/15 14:11(1年以上前)

>そこでBDレコーダーの購入を検討していますが、XP-05で全画面表示できる製品をご教示下さい。

4:3サイズ・レターボックスサイズ・スコープサイズなど収録内容自体が16:9サイズでない映像ソフトを再生する場合を除き、どんなBDレコーダでも全画面で表示できるのが「当たり前」です。
全画面表示できないという心配は無用です。DVD/BDレコーダの質問なら、DVD/BDレコーダのカテゴリーに行ってメーカー機種「全て」で掲示板を読んでみて概略の雰囲気をつかんでから、そちらで質問したほうがいいと思います。

パナのBR585は、ここまで安いとテレビに録画したものを持っていく機能はなく、ダブル録画機能もありませんが、どうしてもこの予算でとなると推奨機種にあがるものですね。

書込番号:12783670

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/15 15:24(1年以上前)

>過去スレの様にテレビ側で録画したものを移したりできる機能もあれば嬉しいです。

DLNAダビング対応で考えるならメーカー動作確認されてるディーガになりそうです。

http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/dubbing.html

全画面の方の詳細は分かりませんが、PC側の設定や再生ソフトの問題ではないでしょうか?

レコでの話をすれば、今までいろんなテレビとレコを使用した経験では、全画面表示がされないことは一度も無いです。。
どのレコにしてもその心配はないと思いますよ。。

書込番号:12783799

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Mexican-さん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/15 18:23(1年以上前)

>>しえらざーど様

早速のご回答有難う御座います。
いつも適当といいますかカタログに載ってる様な説明しかしないので、下手な買い物はしたくないと思いましたが、心配はない様ですね。
少し安心致しました。
表示サイズに関しましては仰られる様にもう少しレコーダーについて調べてから他板で質問してみます。

あまり安い海外製品では画質(エンジン?)が違うと言われ、10万円台になるとそういった面では心配ないと言われ…
でも予算的には中間の4〜5万ぐらいかなという感じです。
何度もトラブルがある家電店なので、こちらの先輩方に訊いた方が確実だと思い、質問させて頂きました。


>>クリスタルサイバー様

早速のご回答有難う御座います。
やはりディーガの中から選ぶのが良さそうですね。
安心感が湧きました。

友人に訪ねた時、テレビ側かPC側の設定ではないかと言われたので色々弄ってみたのですが…
それでも全画面とはいかず、一番大きく表示させても上下にレターボックス以上の無表示部分があります。
しかもスタンダードで観るより横に太く映ってしまいます…

ディスク挿入するとCorel WinDVDというソフトが自動で起動するので、それを利用してるのですが…

DVDによってはレターボックスまでの表示で上手く再生されたように思います(記憶が曖昧です)。

書込番号:12784142

ナイスクチコミ!0


周回王さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/24 23:48(1年以上前)

質問内容を略すと、
『今持ってるPCをプレーヤー代わりにHDMI接続してテレビで再生させると、画面にフル表示されない』
でよろしいんですよね?

お持ちのPCはノートPCのようですし、
そのPC持参で他の電気屋さんへ行って相談してみてはどうでしょう?

ひょっとしたら、プレーヤーをわざわざ購入しなくても解決できる問題かもしれませんよ?

書込番号:12818937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD録画したいのですが・・・

2011/03/24 15:59(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

普段はWoooに内蔵のHDDに録画していたのですが
直でDVDに録画して持ち運べるようにしたいです
(HDD→DVDではないです)

そこでレコーダーを購入するのですが
何処のレコーダーを買っても接続録画可能なのでしょうか?
ブルーレイでもDVDに録画できますか?

まったく無知でお恥ずかしいですが、どうかお願いいたします
できれば○○メーカーの型番まで教えていただけると嬉しいです
(録画できれば画質等全くこだわりませんので、お安い方がよいです)

書込番号:12817118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2011/03/24 16:26(1年以上前)

直接DVDなどへの録画なら
レコーダーなら、どこのモノでも出来るんじゃないでしょうか?

WoooのHDD→DVDならパナのDIGAでしょうか。
DMR-BW690とか。
それ以前の機種でも、アナログ放送並の画質なら出来ますって
サポセンの人が言ってました。

書込番号:12817180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/24 16:37(1年以上前)

>直でDVDに録画して持ち運べるようにしたいです

取り合えず、XP05は直でレコに録画やDVDにダビングはレコ機種により可能ですがハイビジョンでは不可です。

あと、デジタル放送は著作権保護されているので、CPRM対応のプレーヤーじゃないと、持ち運んでも再生できませんよ。。
再生予定の機器が対応してるのかを確認しないと・・です。

>何処のレコーダーを買っても接続録画可能なのでしょうか?

大体のレコは外部入力からの録画も可能ですが、メーカーによって多少方法が変わってきます。
あと、外部入力から直接DVDにダビングするのは不可のものがあったと思いますが、どのレコでもとりあえず一度レコのHDDに録画してからダビングすることをお勧めします。

>ブルーレイでもDVDに録画できますか?

ブルーレイレコーダーでもDVDダビングは可能です。
ブルーレイレコーダーはDVDレコにBD記録と再生機能を付けたものです。

>できれば○○メーカーの型番まで教えていただけると嬉しいです

XP05なら上記の外部入力録画は別にしても、DLNAダビング(テレビで録画した番組をそのままの画質でレコにダビングする機能)が対応してる、パナのディーガをお勧めしておきます。。

型番こちら

http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/dubbing.html

後はHDD容量と必要な同時録画数などで選んでください。
これらはもちろんWOOOで受信してる番組の外部入力からの録画もDVDへの直接録画も可能です。。

書込番号:12817203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/03/24 23:44(1年以上前)

丁寧に教えていただいて、とても嬉しいです!
早速購入したいと思います
どうもありがとうございました♪

書込番号:12818914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

これって焼きつきですか?

2011/03/13 11:04(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:6件

買って4ヶ月です。
この間から、テレビずっと地震情報見てました。
それで今日気づいたんですが、津波警報の日本地図が右下に出てましたよね?
あれの残像っぽいのが透明に浮き上がって見えてしまうようになりました。
(別chにしても変わらず・・・)
普通の映像見てるときは気にならないけど、背景が白になったらよく分る。

これってやきつきですか?メーカー保証ないですよね?もう、どうしようもないですか?

書込番号:12777373

ナイスクチコミ!1


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/03/13 11:14(1年以上前)

こんにちは

他の番組流して暫く経つと消えるなら「残像」です

焼き付いちゃうと消えません

書込番号:12777396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/13 11:52(1年以上前)

>普通の映像見てるときは気にならないけど、背景が白になったらよく分る。

おそらくまだ残像だと思いますので、チャンネルをこまめに変えるか、録画番組やDVDなどの地図表示のない映像をしばらく見れば消えると思いますよ。

災害時になるとどのチャンネルも同じような表示ですし、情報を得るためにずっとテレビをつけっぱなしにするので、注意した方が良いかもしれませんね。。

書込番号:12777495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/03/14 08:32(1年以上前)

多分軽い焼き付きだと思います。

軽い焼き付きでしたら
メニュー→各種設定→初期設定→機能設定→スクリーンセーバ→白パターンで白い画面をしばらく流しておくことで軽減されるかもしれません。

自分も気を付けてはいたのですが日本地図と下と左に線が出ちゃいましたがこの方法で無くなりました。

焼き付きを防ぐ方法としてはチャンネルをこまめに替える、ワイド切り替えで表示位置を替えるなどして自己防衛するしかないですね。

書込番号:12780301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/03/15 01:46(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
レンタルショップでいろいろ借りてきて流し続けた結果、目立たなくなりました。
まだ、地震関連番組が続くみたいなので気をつけます。

書込番号:12782806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 アメブロ 

2011/03/22 23:39(1年以上前)

画面の左右が黒からグレーに変わった所

拡大して見ました

私の場合は左側縦に『東北関東大震災』が焼きついてしまいました。

購入日     3月 7日
搬入設置日   3月10日
気づいた日   3月17日『東北関東大震災』の文字がくっきり
購入店に連絡  3月20日
メーカーが訪問 3月22日
写真撮影    3月22日20:57

現在は『交通情報』『福島原発情報』などの文字も重なり読み取れなく薄くなってきましたが、まだまだ気になります。

わずか一週間で焼きつきが起こるとは思いませんでした。

メーカーの人は、明るさを微調整してもう少し様子を見て下さいとのことで帰ったそうです。

焼きつきは保証対象外(プラズマパネルはメーカー2年保証)なので、L字幕番組を見ない様にしてます。

書込番号:12811378

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/23 12:45(1年以上前)

>わずか一週間で焼きつきが起こるとは思いませんでした。

我が家のWOOOも同様の残像現象は起きましたが、DVDなどの映像を見てたらすぐ消えましたよ。。

写真のものもおそらく軽い残像だと思われますし、今後も以外と気にならない範囲でも起きると思います。
それを長期に渡って続けなければそれほど気になさらなくても良いかもしれません。

短時間で付いた残像なら、他の映像を見れてればおそらく数日で消えると思いますので、出来るだけ同じチャンネルは控えて様子を見てはどうでしょうか?

まだ購入したばかりなので、できるだけ明るさを抑えるのも効果的だと思います。

書込番号:12812974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA接続

2011/03/08 04:43(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:142件

教えてください。

現在、パナソニックのDIGA DMR-BWT1000を持っています。メーカーでの動作確認機種には載っていませんがDLNAダビングは可能でしょうか?

また、XP-03でムーブしたiVDR-Sを新規に購入するXP-05に挿入して上記同様にダビング可能なのででしょうか?

たぶんできると思うと勝手に思っているのですが確信がありません。実際に経験されている方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:12757264

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/03/08 07:11(1年以上前)

できません。
DLNAダビングに対応したのはDMR-BWT1000の次の世代からで、この世代ではビエラRシリーズからのダビングのみ対応で汎用性はありません。

書込番号:12757401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2011/03/08 20:56(1年以上前)

DECSさん

早速のご回答ありがとうございます。

バージョンアップでの対応も不可能なのでしょうか?

残念ですが諦めます。

書込番号:12760064

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/03/10 09:49(1年以上前)

>バージョンアップでの対応も不可能なのでしょうか?

問題はPana側にあるので、当該機には関係ありません。

Panaが、レコーダー旧製品に対してアップデートで現行品並みの機能追加をした事例は過去に存在しないと記憶しています。

書込番号:12767062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2011/03/12 16:35(1年以上前)

重ね重ねご回答ありがとうございます。
パナ側での対応次第みたいですね。対応してもらいたいものです。

PS:地震(5強)でも地震対策していませんでしたが、46XP-03は倒れませんでした。

書込番号:12775156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

P42-XP05 vs TH-P42G2

2011/02/26 02:38(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

スレ主 GOODGODさん
クチコミ投稿数:3件

Wooo(P42-XP05)とVIERA(TH-P42G2)のどちらにしようか悩んでいます。

機能は圧倒的にWoooの方が良いのですが、
画質はどうでしょうか。

一度、VIERAを店頭で見たときに外光の映り込みがなく
画質がきれいであったことを覚えています。

Woooの方は展示品がなく、下位モデルのものを見て
あまり良い印象を持っていません。

違いの分かる方、教えていただけないでしょうか。

書込番号:12708030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/26 04:05(1年以上前)

私は、パイオニアのKURO600Aを使用していますが、二台目に、P42-XP05を買いました。このプラズマテレビのコストパフォーマンスの高さには驚きです。

書込番号:12708113

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/02/26 07:42(1年以上前)

パネルはどちらも同じです。
G2のメリットは、低反射ブラックフィルターという特殊なフィルターで映り込みが軽減されている・SDカードスロット搭載などですね。
WoooのメリットはW録中でもチャンネル変更が可能、DLNAのクライアント・サーバーどちらも搭載、2画面可能など色々違いはあります。

ただWoooが展示品しかないとの事でしたが、個人的にプラズマの展示品ですと焼きつきの心配が非常に高くあまりお勧めしません。
Woooのメリットであまり拘らないならばVIERAの方がいいと思いますよ。

書込番号:12708330

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOODGODさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/26 10:03(1年以上前)

ふぁるかんさん。
返信ありがとうございます。

そうなんですよ。この機能にこの価格なので。。
家族が使うことを考えると、W録機能波便利だなと。。

でも、私が使う分にはきれいなのが良いと思っていて。。

ネネ!さん
具体的な内容、ありがとうございます。

パネルは同じで、フィルターが違う。ということですね。
だから、反射・映りこみに違いがあると。
ということは、光の反射を除けば、画質等には変わりがない。残像等にも違いがない。
ということなのかな。。(ドライバLSI等は違うのかもしれませんが)

実際に見て比較できれば良いのですけど。。

書込番号:12708722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/26 12:11(1年以上前)

私も大変迷いましたが、録画した番組をBDやDVDに焼く時のことや電気代を考えてG2にしました。画質の違いはあまりないと感じますが、個人的にはXP05の方が細かな表現が得意で、G2の方がスポーツに強いという感じがしました。また、古いソースの場合は、XP05の超解像が効いていると思いました。夏に買ったのでG2も日本製でしたが、今は中国製なので、今買うならXP05ですね。

書込番号:12709171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/26 12:46(1年以上前)

>パネルは同じで、フィルターが違う。ということですね。

画質エンジンなども違いますから画質の印象も違うと思いますよ。。

ただ、プラズマの場合はどの機種にしても根本的な性能はそれほど大きく変わりませんので、微量の画質差にこだわりがなければ機能を優先させても良いと思います。。

まあ録画はレコを購入すれば後付は可能なので、それ以外で比較されても良いと思いますよ。。
録画機能は多くても邪魔にはなりませんけどね。。

以前からの書き込みを見た感じで判断すると、プラズマ特有のジー音などはWOOOの方が少ないかもしれません。。

今までのように普通のテレビとして以外の機能(DLNAなど)を利用してみたいならWOOOの方が良いかもしれません。。

書込番号:12709318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/26 12:55(1年以上前)

HDD内臓で2番組同時録画ができるP42-XP05か録画をしないならTH-P42G2がおすすめです。あとスポーツを見るならG2がいいかもしれません。

書込番号:12709358

ナイスクチコミ!2


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/02/26 13:01(1年以上前)

パネルが同じでも映像を映し出すエンジンが違いますので違いはありますよ。

ただ個人的には微々たる差だと思いますので、
実機を確認して好きな方を選んだ方が一番いいです。
画質に関してはどちらを選んでも満足できると思いますよ。

後は機能などの差をどう選ぶかです。
映り込みを重視するのか、録画機能を重視するかでどちらかを選んだ方がいいですよ。

書込番号:12709383

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/02/26 15:58(1年以上前)

こんにちは。

買うなら?

録画が要るか要らないかだけで良いかと思いますがテレビ単体で二画面表示可能とかブランドイメージ以外は日立が断トツですね(^O^)





あ、…………G2となら実はフィルターも同じかもです

書込番号:12710058

ナイスクチコミ!1


スレ主 GOODGODさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/10 00:21(1年以上前)

ファルカンさん、
ネネさん、
しんちゃん親父さん、
クリスタルサイバーさん、
ひろジャさん、
花神さん、

皆さん、返信ありがとうございました。

連絡が遅くなりましたが、結局、XP05を購入し、3/5から視聴しています。

これまでHDD地デジチューナー出力し、アナログテレビ(32型Progressive)に
D4接続で見ていて、きれいになったなあーと思っていましたが、
やはりフルハイビジョンの画質はすばらしい。

画面に10cmくらいまで近づいて見れます。。(^^)

始めてみたときはその大きさに圧倒されていましたが
すぐに馴れてしまい、もっと大きいのが。。と思ってしまいました。(欲張りです)

気にしていた、光反射もそれほどでなく、
液晶と比べて、色がとてもナチュラルに感じます。
プラズマにして正解でした。

これから、映画をバンバン見ようと思っています。

書込番号:12766028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDに録画した番組視聴中にフリーズ???

2011/02/19 18:11(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

スレ主 nobusan19さん
クチコミ投稿数:7件 Wooo P42-XP05 [42インチ]の満足度5

妻と息子がHDDに録画しておいたアニメ番組を見ていたら、急にフリーズしてリモコンが利かなくなり、本体の電源を長押しして強制終了させ、再度電源を入れなおしたら、なんとか復旧しましした。 昨年6月に購入してから、2度ほどこのような現象が発生しています。他にも、このような現象を確認した方はいませんか?

書込番号:12678230

ナイスクチコミ!11


返信する
*merumo*さん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/19 19:57(1年以上前)

はじめまして
購入して2ヶ月ですが、本日録画再生中にフリーズしてしまい
電源長押しを知らずにコンセントの抜き差しで復活しました。
私の場合は再生中にフリーズ、チャンネルボタンを押して真っ黒な画面になり
そのまま真っ黒なまま電源のオンオフも出来なくなりました。
時折、録画が始まると不調になるとは子供達から聞いていて
子供達も録画が始まったんじゃない?
今、録画してる物あった?というような会話をしていました。
そのまま放置していたのですが戻る事はなくコンセントを抜く強行手段に出たのですが
復活してからわかった事はやはり録画中だったようです。
どうも真っ黒な画面のままでも録画はしていたようです。

よくある事なのか知りたくて価格.com口コミに来たわけなんですけど
私と同じような症状の方も居ましたので、よくある事なのかとメーカーに問い合わせましたが
メーカー側は、よくある事ではないです。とは言ってましたw
私は今回が初めてなので様子を見て下さいと言われましたが
また同じような症状になった時はご連絡下さいと言われました。
最終、このような状態が続くのであれば、メーカーの方がテレビを見に来て
修理や部品交換になるそうです。
ちなみに録画開始で重たくなるような事も無いとメーカーの方は言ってました。
ちょっとハズレを引いたのかな〜なんて思ってます(^_^;)

書込番号:12678721

ナイスクチコミ!5


powerwideさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/23 10:03(1年以上前)

nobusan19さん、*merumo*さん 

この機種とは違うのですが、私もこのXPシリーズを検討中です。
理由は、HDD内蔵で、画質も、音質も機能も操作性も価格も
現時点のテレビでNo.1だと思うからです。
おまけに、著作権を守ったHDDに引越しできる点が最大のメリットですね。
USB HDDは、線が邪魔だし、著作権を守っていないのでどうしようもない。
BDレコは、持っていますが、結局、HDDしか使っていない。

さて、似たような、現象ですが、私もお店で試していてありました!

お店にあるL32XP05で、お店で、「録画」ボタンを押して、録画を試したところ、
録画されないことがありました。以下は、そのときの操作と現象です。

■そのときの操作と現象
テレビを見ているときに
→「録画」ボタンを押す。
→画面に録画のカウンタ表示が表示される。
→カウンタが00:00:00のまま、進行しない。
→画面は、映像も音声も出ている。
→「停止」ボタンを押す。
→「見る」ボタンを押す。
→録画した番組が一覧表に表示されない。

以上の操作をして、録画できていなかったので、たまたま、調子が悪かっただけかと思い、
リモコンの「電源」をボタンで電源を切ると、真っ暗になり、
もう一度、リモコンの「電源」ボタンを押しても反応しないので、真っ暗のまま。
TV本体の電源入切でテレビは映るようになりました。

お店の人に聞いたところ、お店では、たくさんのテレビに分配しているため、
端っこにあるテレビは、受信レベルが低い状態のままで展示しているものがある。
通常の受信レベルなら、本来、このような事はありません。とのことでした。
そのときの受信レベルを確認してもらったところ、受信レベルが不安定なのか、
45〜47を示していました。通常は、少なくとも50以上出来れば、
60以上の安定した環境であって欲しいとの事でした。
ならばと、受信レベルが良好なアンテナ線を接続して試してもらうと、
何事もなかったかのように、録画が出来て、きちんと録画した番組が見れました。
そのときの受信レベルは、54〜55でした。

時々、このXPシリーズで不具合のような事例が報告されていますが、
受信レベルが関係しているのではないかと思います。

私も、最近の値下がりを見て、L32XP05から、P42XP05も予算的にいけそうになってきました。
一度、受信レベルを確認されてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、このテレビでなくても、受信レベルが低いと、フリーズするテレビは、
他のテレビでもあるそうです。
これは、デジタル方式の宿命かも知れませんね。

書込番号:12695469

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/08 13:13(1年以上前)

私も液晶のほうで、同じような経験があるんですが、再生中に早送りボタンを操作した時だったように思います。再生中の予約録画開始前後(数十秒間)にリモコン操作(早送り等)した場合に、そのようなことが起こるんじゃないかと思います。私の場合もコンセントを抜いて復旧しました。

書込番号:12758426

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo P42-XP05 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P42-XP05 [42インチ]を新規書き込みWooo P42-XP05 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo P42-XP05 [42インチ]
日立

Wooo P42-XP05 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

Wooo P42-XP05 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <732

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)