Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年11月24日 10:56 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2010年11月22日 18:41 |
![]() |
1 | 7 | 2010年11月21日 21:22 |
![]() |
4 | 8 | 2010年11月21日 17:16 |
![]() |
2 | 10 | 2010年11月21日 14:40 |
![]() |
2 | 7 | 2010年11月21日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
テレビが来るまでまだ1ヶ月位有るのですがせっかくのプラズマテレビなので
自宅の数年前のDVDレコーダーからブルーレイプレーヤーに変更しようと
思っています。テレビにW録画機能が付いているのでプレーヤーで十分だと
考えています。
そこでブルーレイプレーヤーはソニーのS-370にしようと考えているのですが
その他に3万位の予算があるとしたらシアタースピーカーは皆さんは何を選びますか
シアタースピーカーの書き込みを見ると東芝のレグザの購入者が良く購入している
書き込みを見ますが日立の場合はテレビに標準のスピーカーの音質に不満などありますか
1点

3万の予算なら、ONKYO 22HDXやPionner HTP-S525/323でしょうか。
323なら最初から5.1chシステムですが他は2.1chシステムでスピーカーの増設で5.1chへシステムアップしまう。
オーディオ機器は大まかに言ってお値段に比例して音質アップします、3万のシステムで満足できるかまずは試聴するといいですよ。
書込番号:12263618
1点

>日立の場合はテレビに標準のスピーカーの音質に不満などありますか
私はXP03ですが・・・
普通にテレビを見るだけなら音質の問題はそれ程ないと思いますよ。。(個人差あり)
ただ、折角BDプレーヤーなどでBD映画を大画面で見るなら、サラウンド対応のシアターセットを購入した方が迫力や臨場感は確実に向上します。。
フロントのみのセットでも十分ですが、リアスピーカーを設置出来れば映画館並みのサラウンドでも聴くことが出来ます。。
普通のテレビ音声も向上する事は間違いないのですが、聴きやすさなどは個人的な感覚次第ですので、シアターセットを購入するなら映画などを、より楽しむ為・・・って考えた方が良さそうです。。
お勧めは口耳の学さん同様ですね。。
書込番号:12266942
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
先日、シアターバーかシアターセットの件で大変お世話になった者です。
本当に皆さんあたたかい方ばかりでありがたいです!
さて今度は本テレビの価格が気になっています。
今後また地デジ完了3ヵ月前位までは、値段は下がるのでしょうか?(10月の値段くらいに?)
というのも、エコポイント満額需要で値上がり傾向とのことですが、10月は10万を切って売っていたのを見て驚きました。
量販店の店員さんにエコポイントは予算が尽きれば、車みたいな事態も起こる可能性もあり、満額支給できるか政府次第と聞きました。
私は高校時代バイトして買った三菱の25型のブラウン管を15年使っており、まだ全然元気です(笑)
なのですぐ「必要」ではないのです。
テレビは、結婚する彼女と2011年夏前に新生活を始めるときにあれば、まあいいのですが、エコポイント終わっちゃう!!という焦りが…。
要は、来年地デジ完了前に値は下がるでしょうか?(直前はまた値が上がるでしょうから、3月か4月?に買えればいいのです…。)
皆さんの予想をお聞かせ願えませんでしょうか。
ちなみにテレビは本テレビと決めています。
支離滅裂で大変恐縮ですがよろしくお願いします!
0点

最近の価格高騰や在庫減少を考えると、個人的にはエコポイントにとらわれない方が良い気がしますね。。
まあ、実際どうなるかは分かりませんけどね・・・
書込番号:12239415
1点

こんにちは(^_^)v
来年の夏には本モデルは最早無く、後継モデルに切り替わっているでしょう。
エコポイントは税金から捻出されており、打ち切りになった分本体価格が安くなる理屈はどこにもありません。
昨今の価格急上昇は、一旦大幅に上げた後、小幅値下げでエコポイント減額後の値上がり感を抑制する狙いがある気もします。
多少値上がったところで、実質激安状況には何ら変わらないかと思います。
バブルは忘れるのが一番です。
お幸せに。
書込番号:12239425
2点

質問の回答になってませんでしたね。。。
>要は、来年地デジ完了前に値は下がるでしょうか?
地デジ完了とかは別にして、新型が出るころにはまた値下がりはあると思います。。
書込番号:12239436
1点

底値から3万円超の値上がりは、駆け込み需要により買い手市場から売り手市場へと
変貌したからじゃないですかね?!
月が変わればエコポイントも半減し、年が開ければ更に条件も悪化します(リサイクル関連)。
今のような売り手市場がいつまでも続くとは思えません。
加熱した需要は徐々に/確実に萎むはずですし、それとともに再び「買い手市場」へと収斂
されてくるはずです。
問題は、
「ちなみにテレビは本テレビと決めています。」
「3月か4月?に買えればいい」
という点で、
・例年3-4月頃にモデルチェンジがある
⇒上手くいけば在庫処分特価、外すと在庫僅少による安値店からの買いそびれ
・3月購入分までエコポイント制度の予算が残っているのか
⇒誰にも現時点ではわからない
・3月末で制度期限切れ
⇒今月のような駆け込みがまたあるのか?、はたまた再延長(望み薄)?
いろんな要素があるので現時点での予想は難しく、判断も人それぞれかと。
自分なら(今、どうしても喫近の必要性が無ければ)、現在の価格水準なら
「様子見」しちゃうかな。来月半ば以降の価格推移を見て判断すると思います。
書込番号:12239486
1点

こんにちは。
先のことは?
ですが、 期末 か 型遅れ決定(新型発表)の時が 一般的には安くなります。(してくれます)
今年度は エコポイント終了という 特別な要因がありますので
エコポイント分込み(貰えなかった)で 今より安くなるかと問われたら 個人的はそこまで価格が下がるような気はしません。
なぜなら 現価格−約2万 でイーブンです。 <現価格が随分と安い!>
XP05ってその値段で売ってもまだマージンが残るとは考え難いです。
なら今が買い!ってなりますが、
11月のTV売り場は異常! あんな状態では ゆっくり買い物出来ません(筒 笑
すぐ必要ないようなら 期末(3月)に どうするか考えられたら如何ですか?<★5 半減とはいえまだエコポント貰えますし>
新型の情報もそのころにはあるでしょうから ある意味楽しめますよ。
書込番号:12240129
2点

皆さん本当に本当にありがとうございました!
このテレビ!とは決めているのですが、今は焦らず、3月頃、ないし、また10万を切るようなことがあれば購入したいと思います!
皆さんのおかげで踏みとどまりました!
本当にありがとうございました!
書込番号:12249424
0点

ioPLAZAにて11月22日12時現在
\103,800
\5190相当のポイント還元
で販売していますよ。
ポイントを考慮すると10万円切りですね。
12月-1月に9万円前半になったとしても(在庫数的に考えにくいですが)お得です。
エコポイント減額前のラストチャンスかもしれません。
書込番号:12255060
2点

自分もioPLAZAさんから
\103,800円
\ 5,190円 ポイント還元
\ 98,610円 感覚で購入しました。
自分はポイントでHDMI端子等購入予定してます。
送料等も無料だそうです。
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00664002-00000001
問い合わせたところ
長期保証は対応してないそうですが
自分は故障等みられたら迷わず
ヤマダ電機さんの「NEW THE 安心」を申し込むつもりです。
店員さんは「NEW THE 安心」はヤマダでは結構力をいれてるらしく
これからもなくなることはないでしょう!!
と言っていました。
エコポイントまだ十分間に合うみたいなので
参考にしてください。
書込番号:12256599
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
初の地上波デジタルテレビが本日到着して、テレビ自体にはとても満足しているのですが、
ひとつ分からないことがあるので、どなたかご教示願います。
当方、ヤマハの「DSP-R995」というDTSとドルビーデジタルに対応している、10年ほど前のAVアンプを使用しております。
そこで、困っていることが、XP05→アンプを光デジタル端子で繋ぎ、音声設定の光デジタル音声出力をオートにすると、アンプに繋いだスピーカーから音が出なくなるということです。
ちなみに、オートではなく、PCMにすると(アンプを経由したスピーカーから)普通に音は出ます。。ドルビープロロジックである程度、リアからも音は出ていますが、プロロジック2は対応していないため、サラウンド感はあまりありません。
テレビの設定の問題なのか、そもそもドルビーデジタルしか対応していないアンプだから、光デジタル音声出力をオートにすると音が出なくなるのか、いまいちよくわかりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

そのアンプにAACのロゴが無いなら対応していないので、
自動で音が出ないんだと思います。
書込番号:12247503
0点

AVアンプがAAC非対応でしたらテレビの音声出力はPCMに固定して下さい。
書込番号:12248501
0点

デジタル放送の音声規格はAAC方式です、Dolby DigitalやDTSに対応していてもAACに非対応のアンプでは再生できません。
そのアンプで再生する場合、テレビの音声出力設定はPCMで出力するほか無いです。
書込番号:12248571
1点

AAC5.1サラウンドで再生するならAAC対応アンプを購入しましょう。
書込番号:12248662
0点

やはりAACに対応していないと駄目なんですね。。
AACデコーダーで安いものがあれば探してみます。
教えていただいてありがとうございました!
書込番号:12251516
0点

リサイクルショップで「AAC」ロゴの付いたミニコンまたはアンプを探すのが得策かと思います。
書込番号:12251592
0点

単体のAACデコーダーは探しても見つからないかもしれませんね。
アンプの交換の方が速そうです。
一応こんなサラウンドヘッドホンのデコーダーアンプ部を流用する方法はあります。
http://www.alla.co.jp/product01_007.html
書込番号:12252148
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
ホームシアターの構成では大変お世話になりました。
当初は以下の構成で良いと思っていたのですが、
書き込みを見ているうちに欲が出てきまして、
再度ご質問させて頂きたく、お願い致します。
当初の構成
P42XP05 + BASE-V20HDX + プレステ2
今、検討中の構成
BASE-V20HDX(キットのD058EをD108E orD308Eへ変更)+センタースピーカーD108C or D308C
+プレイヤーBDP120 or プレステ3
用件です
・プレステ2では折角のシステムが生かせない?為
・プレステ3はでゲームや録画をする可能性はほぼ無し
・録画は全てWoo任せ
・できればWooリンクで全て制御したい(無理な場合HDMIで)
・現状はBDよりDVD優先
ご質問です
・上記構成でアドバイスがありましたらお願い致します
・BD、DVD、CD再生機としてはパナBDP120とプレステ3ではどちらが良いでしょうか?
・スピーカーD308はインピーダンスがアンプの許容値を超えておりオーディオ素人はD108に
すべきでしょうか?(過去ログでMAX音量50に設定予定)
ご指導宜しくお願い致します。
0点

>・上記構成でアドバイスがありましたらお願い致します
個人的な感覚で言うと、HDDは寿命や故障のある消耗品ですので、レコなどを購入してディスク化した方が良さそうです。。
>・BD、DVD、CD再生機としてはパナBDP120とプレステ3ではどちらが良いでしょうか?
DVD優先ならPS3もありですが、それ程大きく画質が向上するわけではないので、BDプレーヤーでも良さそうですね。。
(上記から考えるとレコの方が良いと思いますが、その他の使い道にもよりますね・・3Dとか)
>・スピーカーD308はインピーダンスがアンプの許容値を超えておりオーディオ素人はD108に
すべきでしょうか?
通常なら音量的にもそれ程問題はなさそうですが、5CH全てが4Ωだとアンプの能力的に考えると何とも言えません。。
個人的な印象では問題はなさそうですが・・・・
そこまで発展させるなら、単体AVアンプにした方が良いと思いますよ。。
書込番号:12239385
1点

クリスタルサイバーさん
いつも素早いご回答ありがとうございます。
>そこまで発展させるなら、単体AVアンプにした方が良いと思いますよ
やはり予算的に厳しくて^^;
単体AVアンプですと、サブウファーも用意しなければならず、D058Eも将来的
にリアスピーカーに転用させようかと思っています。
やはり、BDプレイヤーはアドバイスを頂いた通り、プレステ3でなくBDP-1200
を選択します。
他にご教授頂ける事がありましたら、お願い致します。
書込番号:12239502
0点

こんにちは
欲がでますよね(^-^)
ここまで来たら、私も単体アンプを薦めます。
サブウーハーやセンターは急がないで良いですよ(;^_^A
まずはアンプとフロントに少しでも力を入れた方が幸せになれます(^-^)
ヤマハなんかフロントだけでも、ある程度のサラウンド感を出すのは得意なメーカーだと思いますよ。
私なんかサブウーハー無しのセンターはオクで買ったヤマハの3000円くらいの中古です(;^_^A
書込番号:12239606
1点

私もsatoswii パパさんと同感です。。
予算がなければとりあえず2CHや2.1、3CH、3.1、4.0や5.0とかでも良いと思います。。
私はAVアンプと3.1Ch構成ですが、十分なサラウンド感を味わってますよ。。
それにトールボーイならそれなりに低音はでますので、セット品のサブウーファーと合わせるよりは、あとからでももう少しランクの高い物を購入した方が、全体的なバランスとしては良いと思います。。
もちろん初めから5.1CH以上の方が良いとは思いますが、予算的な問題で個々のランクを落とすよりは、良い物を順番に・・・の方が楽しみも続くのではないでしょうか?
書込番号:12239642
1点

satoswii パパさん クリスタルサイバーさん
ご指導ありがとうございます。
なるほど、やはり単体アンプからですか・・・
一眼レフと一緒でまた沼にはまりそうです^^;
この際、少しはまってみましょうかw
まずは、虎の子を削ってフロントシステムから
アンプ+フロント+センター+サブウファーで
予算15万程度で行けますかね?
できればONKYOで揃えたいのですが、どのモデル
が宜しいでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
書込番号:12240470
0点

ONKYOでしたら608が評価高いようですね。。
確か今年のベストバイでも一位だったような・・・
スピーカーも含めて出来れば聴き比べてみた方が良さそうです。。
書込番号:12244608
1点

こんばんは
そうですね私も視聴を薦めます。
オンキョウを視聴されて選ばれたのなら問題ないですが....
もしブランドイメージ?
メーカーのイメージで決められておられるなら視聴した方が良いと思います(^-^)
アンプはともかくスピーカーは色んな物を視聴して決めるのが良いですよ。
毎回ですが価格をそこそこでとの事では海外スピーカーでは私はMONITOR AUDIOと言うスピーカーを薦めています(^-^)
書込番号:12246764
0点

皆様
アドバイス有難うございました。
また、レスが遅くなり失礼致しました。
ONKYOはエントリーの機器を試聴してみて、気に入りました。
ONKYO 608をベースに構成してみます。
モニターオーディオ?は高すぎて手がでませんでした^^;
有難うございました。
書込番号:12250859
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
感心な事を書き忘れて連投ですいません。
今後はブルーレイプレーヤーの購入も考えたいのですが日立の
ブルーレイプレーヤーは販売していないのでお奨めとしてはどのメーカーの
どの機種がありますか。
パナソニックとはリンクしているのでしょうか。
リンクが出来ないならパイオニアとかのメーカーで考えたいと思っています。
1点


日立製のブルーレイディスクプレイアーありますよ。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/lineup/category.php/01/010503/1/
山梨での販売会では対象TVを買うと3000円で購入出来ます。
書込番号:12246457
0点

最近、ブルーレイレコーダーをブルーレイプレーヤーと書く人が多い。
書込番号:12246478
0点

こんばんは、初めまして。
スレ主さん〉予算を書いておかないと。
プレーヤーとレコーダーの区別もしないといけませんね。
プレーヤー=再生のみですよ。
書込番号:12246548
0点

このTVは録画機ですから、本当にプレイヤーが欲しいのでは?
PS3でしょ。プレイヤーなら。
デジカメ写真の閲覧にも便利ですよ。
ついでにゲームもできます。
書込番号:12246636
0点

Moon昴さん〉確かにおっしゃっる通りにプレーヤーかもしれません。パイオニアを買おうとしていますからね。
書込番号:12246718
0点

日立のプラズマテレビに録画機能が付いているのでブルーレイプレーヤーの
購入を考えています。ブルーレイに映像を焼く事は無いので視聴できれば良いです。
予算的には2万から25千が理想です。
よろしくお願いします
書込番号:12247432
0点

自分もPS3に一票です。
HDMIで接続すればXP05のリモコンである程度操作出来ますし画質もアップコンバートされ綺麗になります。それとどこのサイトで見たか忘れてしまいましたがBlu-rayの起動時間も何台かのプレイヤー/レコーダーと比較して早いという結果が出ていました。
書込番号:12248167
0点

おはようございます(^_^)v
ミメンシィスさんの挙げられている機種ならうまく予算内に収まりますよ
http://item.rakuten.co.jp/jism/4526044005789-31-13868-n/(ネット相場で23500円〜24000円位です)
書込番号:12248489
0点

PS3も含めてBD再生ならソニー機がよろしいと思いますよ。。
WOOOとのリンクも我が家では問題ないです。。
BDP-S360を使用してます。新型のS370もかなり薄くて良さそうです。
最新BDのファームアップ対応などもソニーは早いので(と思う)・・・
DVD再生ならPS3もありでしょう。。
書込番号:12250220
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
エコポイントのインターネット入力画面で型番にP42-XP05と入力しても
存在しない型番ですと表示されます。
このテレビはエコポイントの対象だと思い購入したのですが入力など
間違っているのでしょうか
0点

大文字小文字、ハイホン、0(ゼロ)とO(オー) などをご確認ください。
書込番号:12249417
1点

https://eco-points.secure.force.com/WebForm4?url=https://eco-points.secure.force.com/WebForm
貴方の書いたP42-XP05をコピーして張り付けたら
ここではちゃんと認識してくれてるけど?
書込番号:12249483
0点


私も先週木曜日に申請したら同じエラーだったので問い合わせしたら製造番号の登録がまだ完了してなく一週間か二週間後に最手続きしてくれとの事でしたよ。しっかりして欲しいですよね。
書込番号:12249619
0点

すいません!日立WOOOお買い上げのTポイントの話でした。
皆さん1000ポイントもらえるの知ってましたか?
書込番号:12249638
1点

色々とご心配をおかけしました。
型番のハイフンの入力を間違っていたようで無事にネット登録出来ました。
後は品物が届いた時に納品書のコピーを取るだけです。
色々とありがとうございました
書込番号:12249821
0点

納品書というより保証書ではないでしょうか?
領収書かレシートの原本1枚(コピー×)
保証書のコピー1枚
書込番号:12250149
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)