Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2010年11月10日 01:15 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月3日 00:44 |
![]() |
0 | 5 | 2010年11月2日 07:52 |
![]() |
7 | 3 | 2010年10月31日 17:51 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2010年10月30日 16:52 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月30日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
つくづくこのテレビの多機能、高機能に評価をしています。
さてリンク機能でデジカメやムビーカメラで撮影したAVCHDフルハイビジョンの動画を再生したいのですが、テレビリモコンでモーションコントロール(プレイ、FF,REW等)していらっしゃるかたがいたらカメラの機種等情報ありませんか?
当方ソニーHX5VまたはニコンS8100を検討してますがどうでしょう。パナのデジカメならOKなのでしょうか?
0点

ウチはビデオカメラとリンクさせて使ってます。
Woooリモコンで操作できるので使い勝手が非常に良いですね。
と言っても使ってるのが日立のBDカムです。。。当たり前ですね。。。スミマセン。。。
さて、他メーカーとのリンクですが、
パナソニックは日立と互換性が高いので、可能性としては高いと思います。
まぁリンクって言うのはCECという規格なので、理屈でいえば大抵は可能なんですが。。。
ただ正確にリンク機能するかは、実際?なところはありますね。
日立のHPに、対応確認した機器が載ってるかもしれないですよ。
書込番号:12168799
0点

すみません。
今、日立のHP確認したら、ビデオカメラでは他メーカーの確認はしてなかったです。
レコとかなら載ってましたが。。。
う〜ん、他のユーザーの方のコメントを待つしかないみたいです。。。
書込番号:12168820
0点

さんパンマンさん情報ありがとうございます。そうですね。当方もHP記載以外の多機種が(シアターラック)動くのも確認しましたよ。もっと新しい機種とかサポート情報をメーカー担当者に更新してほしいものですよね。でもこのクチコミサイトの情報がずいぶん機種選定や不具合対応に一番役立っています。まずはお礼を
書込番号:12168868
0点

HDMIでリンクは分かりませんが
SDカードにダビングしてSDスロットに入れれば見れると思いますよ。
カメラの型番は分かりませんが
親戚のソニーのビデオカメラの映像をカメラ本体でSDカードにダビングして見れました。
あと、キャノン、カシオのデジカメも見れましたよ。
書込番号:12168900
0点

>あと、キャノン、カシオのデジカメも見れましたよ。
書き忘れましたが、上記は写真が見れました。
書込番号:12168957
0点

XP03ですが、パナのSDハイビジョンカメラのAVCHD映像はプレイ、FF,REW等は可能ですね。。
書込番号:12177787
1点

以前試してみたら、03とHX5VとをHDMIで接続するとリンクが自動的に?開始され、デジカメの画面がそのままTVに表示され、03のリモコンからデジカメの操作メニューをいじれるようにはなりました。が、我が家では通常、ケーブル接続は面倒などの理由から、AVCHDの再生にはSDカードを挿して行っています。普段あまりTVをいじることもなく、従いましてよく検証した情報ではないのですが、参考になれば幸いです。
書込番号:12192360
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
お世話になっております。
ビデオカメラXR-500Vを所有し動画データはPCにM2TSの拡張子で取込んで外付けUSA-HDDに保存しています。(PMBを使用)この動画データをDLNA機能を使ってWOOOで再生させたいのですが可能でしょうか? 実際にお使いになっている方はいらっしゃいますか?
なおPCはVistaです。
DLNAサーバソフト側でAVCHD配信に対応しているソフトがあれば実現出来るのかなと。
よろしくお願いします。
0点

H264_AVCの再生は音声がAACのファイルしか再生できません。お持ちのビデオカメラの場合音声がドルビーなので、DNLAでは対応していません。SDカードからの再生はOKです。
ちなみにDSC-HV5VのファイルでDNLA再生を試みましたが、対応していない形式ですとの表示でした。
書込番号:12153639
0点

回答ありがとうございます。
けっこう敷居が高くびっくりしました。
私は持っていないのですがWindows7のWMP12でもそのまま配信は無理という事でしょうか。
トランスコードするほどのパワーが私のマシンにはないもので(^-^;
って事はNASしか手はないのでしょうか。
皆さんはどうしてるのでしょう。
ちなみな私はPS3も持ってません(T-T)
書込番号:12153993
0点

[11763823]あたりが参考になるかと思います。
書込番号:12154239
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
お聞きします この機種にはPC入力端子は付いてませんが PCに接続することはできるのですか?(PC接続でDVDを見たい) 方法があればこの機をと考えております よろしくお願いします
0点

PCにHDMI出力の端子があれば、音声ごとTVから出せるよ。
書込番号:12147506
0点

PC側の出力端子がアナログのD-sub15ピンなら直に接続することはできません、ダウンスキャンコンバータを使う手もありますが画質はかなり落ちます。
PC側で対応できるならデジタル出力搭載のビデオカードを増設・交換することで接続したりと方法はあります。
書込番号:12147612
0点

もしPCにDVI端子が付いていればDVI→HDMI変換ケーブルでも映りますが、この場合音声は出ません。別途PCスピーカーなどをパソコンにつけるなど工夫が必要です。
http://www.kirikaeki.net/cable/hdmi/hmdm3mtl/
Dsub15ピンの出力ならRATOCの変換アダプタでも出来ます。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga2hdmi.html
DVDならプレイヤーやレコーダーで見たほうが、ずっと綺麗ですが。(大画面なら尚更です)
HDCPの問題もありますし、古いPCなら今後のことを考え、ついでにDVD機器購入やPC買換えのほうが良いのでは。
(HDCP)
http://e-words.jp/w/HDCP.html
書込番号:12148001
0点

こんばんみ(^_^)v
接続して表示することが目的ならば皆さんが言われる通りですが、あまり意味が無いような・・・
そもそもプラズマをパソコンモニターとして使うのはお勧めしませんし、DVDならPS3で見るのがよいかと思いますよ。
書込番号:12149637
0点

お答えいただきました皆様 ありがとうございました 方法があることが分かり気持ちはかたまりましたが 11月に入り価格が急上昇し二の足を踏みそうです 僕もですが駆け込み・・・ですかね
書込番号:12152193
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
壁掛けすることを検討しています。
IKEAの壁掛け金具が安いので惹かれているのですが、IKEAに問い合わせても、個別機種との適合状況は教えてもらえませんでした。
多分P42-XP05で使えると思うのですが、実際に試した方がいたら結果を教えて下さい。
また、この組み合わせで使用する場合の注意点があれば教えて下さい。
0点

個人的には、いくら安くても個別機種との適合状況を教えてくれないような所より、
値段が高くても適応状況を教えてくれるメーカーの方が安心できます。
UPPLEVA ORMO
ウォールブラケット 薄型テレビ用・2500円の奴ですか?
32型から50型までの薄型テレビ用。最大荷重は60kgです。
テレビを掛けるための左右の穴の距離は最大58cmまで調節できます
壁面の材質によって異なるネジや固定具が必要です。
取り付け壁面に適したネジや固定具を使用してください(商品には含まれていません)。
これだと別に自分でネジ等を用意しないといけないみたいですが。
書込番号:12084697
2点

先週にIKEAの壁掛け金具で設置しました。
この機種は問題なくできましたよ。
ベストーの組み立てと合わせて頼みましたが、金具の取り付けとテレビのセットは別料金でした。
ちなみに、壁掛け金具には金具に欠けるネジは入ってました。
参考になれば
書込番号:12093436
1点

返信遅くなりました。ご回答ありがとうございます。
くろりんくさん>
詳細なサイズの情報ありがとうございました。
この件はWEBで確認していて、サイズ的には問題なさそうだと思ったのですが、実際付けるとなると何か問題がないか気になっていました。
ゆうやぼうさん>
実際に取り付けた情報ありがとうございました。
お蔭様で、購入に踏み切れました。
私もIKEAの壁掛け金具で実際に取り付けたところ、特に問題ありませんでした。
以下は、私が取り付けた際のレポートです。
金具本体を壁に取り付けるネジ×3は付いていなかったため、自分で購入しました。ネジを留めるようの穴の直径が約8mmだったので8mmの木ネジで留めました。
木の柱にドライバドリル(リョービのBD72KT)を使用して、直径5mmの穴を開けてから同じドライバドリルで留めようとしましたが、8mmの木ネジに対し、ドリルのパワーが足りなかったようで、モンキーレンチを使って留めました。
また、テレビに取り付ける金具は両側に大小サイズの異なるネジが付いていて、テレビ側の穴の大きさに応じて選ぶ必要があり、小さい方を取り付ける必要があったのですが、誤って大きい方を無理に少し差し込んでしまい、中々取り外せずに軽くパニックになりました。
テレビを金具本体に掛けるのは一人では厳しいと思いますが、二人なら余裕でした。ただし周囲にスペースがないと二人でも大変だと思います。
テレビを壁に掛けた状態でテレビ背面と壁に4cm少々のスペースがあります。また、テレビ下側を前方に持ち上げることも可能なので、壁に付けたあとでもケーブル類の抜き差しが可能でした。よく見えないので、ちょっと大変ですが。
書込番号:12144094
4点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
初めて書き込みします。こちらで勉強させていただいでようやくネットで購入し、昨日、念願のP-42XP05が届いたので、早速、初期設定したのですがアナログは映るけど肝心の地デジが映りません。
こちらの環境はCATVですのでVHFに繋げれば映るはずなのに何故でしょうか?初期不良?どなたか御教授お願いできませんでしょうか?
ちなみに電波は最大26しかありませんが、別の17インチテレビを繋ぐと映るし、電波は68出ています!
1点

こんばんみ(^_^)v
Woooご購入おめでとうございます♪
さて、地デジはVHFではなくUHFです。
接続をご確認下さい。
書込番号:12119585
0点

CATVで地上デジタルをパススルー出力しているのは確認済みなのでしょうか?
別のテレビで受信しているのはデジタル放送ならパススルーしているのでしょうけど、アナログ放送なら不明ですね。
書込番号:12119590
0点

こんばんは。
配線を1本でVHFに繋がれてるのでは?
(パススルーの場合)地デジの端子があるので、分配してそこにつなげないと映りませんよ!
パススルーでない場合はケーブル会社の機械がないと映らないと思います。
もしどうしても分からないなら、ケーブル会社にも 聞いてみてもよいかもです!
書込番号:12119617
0点

早速の返事、ありがとうございます!たしかにVHFではなくUHFですね!アンテナからWooの接続する場所がBS/CS-IFという場所とUHF/VHF75Ωの2箇所あって、直接UHF/VHF75Ωの場所に繋いでます。小さい別のテレビも地デジなのでパススルーだと思います。
書込番号:12119721
0点

CATVも、ホームターミナルが必要なもの、パススルーするものとあるようです。
パススルーも周波数そのまま伝送するものと、別の周波数に変換して伝送するものがあります。周波数変換方式の場合は、受信設定が必要です。取説P41、P216をご覧ください。
書込番号:12119734
0点

>小さい別のテレビも地デジなので
と言う事はこちらの方はちゃんと映っているのですか?
それに接続されているアンテナ線を接続すれば映りますか?
それで映るなら、それを分岐してつないで見てはどうですか?
自分の失敗談ですがアナログ契約のまま(当然ホームターミナル(以下HT)もアナログ用)でHTのアンテナ出力を今までと同じ様にTVに接続した時、映りませんでした(デジタル波はパススルーで配信されています)。
ケーブルTV会社に確認するとアナログのHTアンテナ出力はデジタル帯域をカットしているのでHTの手前で分岐しないと駄目だそうです。
書込番号:12120064
0点

もう解決済かもしれませんが。
このような場合は問題の切り分けを行いましょう。原因解決の近道です。
<考えられる原因>
・XP05の故障 or 設定ミス
・アンテナ線(壁端子からTVまでの線)の問題
・XP05で使用しているアンテナの壁端子回りの不具合
<問題の切り分けと検証>
*XP05は重いのでもう一台の地デジTV(以後TV2)を移動させる方向で考えます。
1)XP05で使っているアンテナ線とTV2の物と交換。
これでXP05が写ればアンテナ線の問題。
状況が変わらなければ 2) へ
2)TV2を移動してXP05で使用していた壁端子に接続してTV2が写るか確認。
写らなければ壁端子回りの問題。工事できる電気店に相談。
写ればXP05の問題。メーカーサービスへ問い合わせ。
こんな感じで頑張ってください。
書込番号:12122039
0点

皆様、いろいろなご意見を頂き大変有り難うございました。本日、CATV局の方に見てもらいました!詳しくは解らないのですが、どうやらデジタル対応ではなかったみたいです。
地デジがやっと映りました。もう感激の画質ですね。XP-05にして大満足です。
書込番号:12138054
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)