Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年10月21日 00:38 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年10月20日 22:16 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2010年10月17日 22:45 |
![]() ![]() |
14 | 13 | 2010年10月17日 20:06 |
![]() |
1 | 6 | 2010年10月17日 01:22 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月16日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
初めて質問させていただきます。
今、自分の部屋用テレビを42型XP05と42型ビエラV2で迷っています。
こちらのページに書き込んでいるので、気持ちは42型XP05に傾いているのですが、過去の書き込みを見ていると、「HDDの故障」という言葉を見かけます。
HDDが故障した場合修理に出さなければならずテレビが見れない、というリスクは理解できました。しかし、そもそも内蔵HDDは、それほど壊れやすい物なのでしょうか?
現在、このテレビをご使用の方やテレビに詳しい方、回答をよろしくお願いします。
0点

>HDDが故障した場合修理に出さなければならずテレビが見れない、というリスクは理解できました。しかし、そもそも内蔵HDDは、それほど壊れやすい物なのでしょうか?
HDD故障だけならテレビは見れると思いますよ。。
IVカセットがあれば録画も可能だと思います。
内蔵とかに関係なくHDDは寿命のある消耗品で、故障に関して言えば早期でもあり得ます。
ただ、それ程故障しやすい物でもありませんよ。。
これを気にしてたら現状ではテレビ、レコ録画もパソコンも使えませんので、お気になさらず・・・だと思います。。
ただ、故障の可能性はあるので、長期間の録り貯めなどは避けた方が宜しいかもしれませんね。。
パソコンならバックアップも可能ですが、録画番組は基本的に出来ませんので、レコ等でディスク化するのが良いでしょう。。
書込番号:12088266
0点

>HDDが故障した場合修理に出さなければならずテレビが見れない、というリスクは理解できました。
修理は出張修理なので家に来て交換します。
クリスタルサイバーさんの言うようにHDD故障だけならテレビは見れると思います。
私はレコーダーで5ヶ月でHDDが故障しました。内蔵に限らずHDDは運悪く故障に当たる事も。
大事な番組はBD,DVDにダビングした方が安心です。
書込番号:12088504
0点

XP05は使い始めて、1ヶ月なんですが、レコーダー(DIGA)は5年以上使っていますが、故障はありません。日立のTVなんで、たぶんHDDも日立製じゃないかと思うのですが、日立のHDDは優秀です。自作で何回も使っていますが、クラッシュは一度もありません。
書込番号:12090500
1点

みなさん丁寧な回答ありがとうございます。
クリスタルサイバーさんのおっしゃる通り、HDDの故障を気にしてたら何も出来ないですね(笑)
HDDに関しては運が多少関係するということなんでしょうね…ただ故障のリスクを考慮しても42型XP05のコストパフォーマンスは素晴らしいです。
42型ビエラV2の画質も捨て難いですが、XP05の画質も綺麗だと感じるので、私にはXP05で十分だと思います。
あとひとつ心配なのは過去の質問で「PS3との相性が悪い」との話があがっていました。ゲーマーの私にとってはかなり痛いのですが実際のところ、どうなのでしょうか?
全くズレた質問ですのでルール違反でしたら指摘していただければと思います。
書込番号:12090871
0点

こんばんは。
>あとひとつ心配なのは過去の質問で「PS3との相性が悪い」との話があがっていました。
>ゲーマーの私にとってはかなり痛いのですが実際のところ、どうなのでしょうか?
PCとの誤認問題でしたら、3日程前のファームウェア・アップデートにより解決した模様です。(^^)
http://av.hitachi.co.jp/link/tv/05/tv_1010_zp_xp_hp_h05.html
書込番号:12091256
0点

ヤス緒さん、ありがとうございます!
そうですか…もう買うしかないですね(笑)
エコポイントが満額付くまでに買いたいんですが…お金貯まるかなぁ。。まぁとりあえずXP05を買うことに決めました!
みなさんありがとうございました。
書込番号:12091399
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
このテレビのリンク機能に感心しているところですが
表記について、可能でしょうか。
又、内蔵HDDに録画した番組について、パナや東芝の
DLNA機能付きの液晶テレビからも再生可能でしょうか。
よろしくご教授お願いします。
0点

>日立H05シリーズは外付けIVDRの録画番組の再生はダメですか。
H05にはiVポケットがないので、iVDR-Sの再生はできません。
>又、内蔵HDDに録画した番組について、パナや東芝の
DLNA機能付きの液晶テレビからも再生可能でしょうか。
機能としては可能なはずですが、確かめたわけではないので確信がないです。
すいません。
書込番号:12087126
0点

ラジコンヘリさん
迅速な回答ありがとうございます。
今回、リビングと別室のテレビ2台購入を検討しております。
H05にはiVポケットがないので、iVDR-Sの再生はできません。
<<<
当方、DLNA接続でXP05の外付けiVDR-Sに録画した番組を
視聴したいと考えていた訳ですが、「iVポケットが無い」機種
ではそれは不可ということでしょうか。
(最初の質問に希望内容の詳細を省いており申し訳ありません。)
何せ、内蔵HDDは320G程度しかありませんので、外付けHDDに
DLNAの利用制限が出てくるとXP05少々厄介です。
なお、少し自分でXP05へのDLNA接続を調べてみました。
ソニーEX300シリーズ
東芝 RE1シリーズ
パナ Dシリーズ
が、ここのサイトでは接続再生実績があるみたいですね。
申し訳ありません。
確認お願いします。
書込番号:12087226
0点

>当方、DLNA接続でXP05の外付けiVDR-Sに録画した番組を
視聴したいと考えていた訳ですが、「iVポケットが無い」機種
ではそれは不可ということでしょうか。
あ〜DLNAでの視聴でしたか。
申し訳ない、H05もクライアント機能はあるのでiVのデータもLAN経由での視聴はできます。
書込番号:12087273
0点

一応、XP05のサーバー機能にはW録中等のDLNAの配信ができないという制限がありますので、取説P160(購入前ならメーカーサイトから取説をダウンロード)を一度ご覧になってみてください。
書込番号:12087305
0点

ラジコンヘリさん
度重なる丁寧な回答、誠にありがとうございます。
カタログも確認しました。
いやー、このテレビのネットワーク機能は
秀逸ですね。
ソニー同士のレコとブラビアのLANリンクも
違った機能面で優秀ですが、こちらのメーカー
を超えた接続汎用性は素晴らしいです。
さて、液晶かプラズマか。
この究極の選択に早く答えを出し、薄型テレビを
決めていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12090496
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
初めて書き込みします。よろしくお願いします。今日ヤマダ電機へ行きました。価格は124800円ポイントなしでした。価格.COMでの口コミを伝え交渉しようとしたところ、口コミはしんぴょう性がないから対応出来ないと言われました。皆さんはどのようにして交渉し、購入したのでしょうか?アドバイスを下さい。
ちなみに近所にはヤマダ電機とケーズデンキとベスト電機があるだけです。
0点

それは電気屋さんの常套句。私も言われました。
そこで、書き込みしているのは私の友人だからそんなことはないと付け加えました。
私は結局その店でその店員さんでそのまま交渉続けて買いましたけど、別な店員、複数店があるならばいっそ別な店で、
「友人がこの価格で何々店で買ったが、私は遠くて行けない」
でいいのではないでしょうか。真実であれば記録が残っている可能性もあるわけだし、この価格での販売が確認できれば信ぴょう性は問題なくなるでしょう。
書込番号:12074572
0点

価格.COM等ネットの書き込みについて信憑性があるか無いかは何とも言えませんが、価格的にはネットショップと、店舗を持ち多数の店員を雇っている現実の電気店とでは販売形態も異なりますから、電気店では特別な場合を除いてほとんどネット最安値のような値引きが出来ないのは本当の話です。
またネットの情報は信憑性云々という問題より、基本的にあまり現実視されていない部分もあります。ですからネットの情報を直接電気店で引き合いに出さない方がいいですし、それは電気店に対するマナーだと思います。
現実には競合他店の特別値引きの広告を持っていくとか、他店で交渉した値引き価格を伝えるのが一番効果的です。
書込番号:12074853
1点

カカクコムにかかわらず他人の取引情報を提案しても効果は少なそうです。
単純にいくらにしてほしいと言って、ダメなら別の店にという感じでしょうかね。
書込番号:12074917
1点

こんばんみ
まぁ、スーパーの特売なんかはその日限りですわな。
客寄せ?用に目玉商品を用意するだけのことで。
なして家電だけは、ネット最安値だの、どこそこの量販店のビックリ価格に全国の店舗が横並びで合わせないかんのですかね?
考え方が根本から間違ってると思いますが・・・・
どこで買おうが既に十分激安なんですから・・・・
書込番号:12074959
2点

価格コムの値段が相場ではないし地域により価格差があるから、
最安値狙うより納得のいく対応や値段で選んでくださいな♪
書込番号:12075216
0点

地域差や店舗差はありますから、まずは近隣の状況を把握するが吉でしょう。
その上で、まずは幾らくらいなら購入するのか考えてください。
ただ漠然と安くしてほしいと伝えたり、地域に馴染まない価格を提示しても交渉になるでしょうか…
逆に価格.comの価格をわざわざ店に出向いてまで伝えるのでしょうか。
価格見合いで購入するならPCでポチれば良いですよね。
金額以外に保証・安心等を得ようと考えているならネット上の価格を引き合いに出すのは…(^_^;)
店員がネット価格を引き合いに出してくれたら、ラッキーくらいに考えましょ。
書込番号:12075678
0点

皆様貴重な意見ありがとうございます。いきなりネット価格を持ち込んでも交渉にはなりませんよねf^_^;大事なのは自分が満足して買えるかですね。今日の意見を参考にまた買いに行きたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12076215
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
42型XP05と42型ビエラV2、どちらを購入しようかで迷っています。V2にするつもりでしたが、価格.comのランキングや満足度などを見て、迷ってしまいました。一番大切にしたいのは画質です。主な用途はBD及びDVDでの映画鑑賞です。価格のことは考えず、性能だけで選ぶとしたらどちらがいいですか。もし、日立の方がお勧めでしたら、相性のよいBDプレーヤーまたはレコーダを教えてください。
0点

パネルからいうと、V2なのかもしれませんが。自分はP50-XP05なのですが、十分すぎるくらい綺麗です。映画を良く見るなら、画質もそうですが、サイズも重要かと。50インチでも、上下黒帯がある場合、32インチくらいに感じ、迫力が今ひとつです。
XP05は機能的には、V2に断然勝っています。録画できるし、DLNAサーバー、クライアント、2画面、W録、リモコンも使いやすいです。録画して他の部屋から良く見るのですが、レコーダーが1台増えた感じで、とっても快適です。何でもできて、この価格、文句のつけようがありません!!
書込番号:12072330
4点

こんにちは、初めまして。
コストパフォーマンスからすると私もウーに1票です。
が後は、ご自分で画質を見て好みの方を購入した方が良いと思います。
素人の私でも結構画質の違いが判る程ですので。
書込番号:12072400
2点

私もWOOに1票、CPが抜群です。
通販で購入して、昨日到着設置しました。
ビエラのことは分かりませんが、私が普段見ているのは
東芝最後のブラウン管HDテレビ(36D4000)です。
動画のスムーズさ・自然さはブラウン管の勝ち。
NHK竜馬伝のオープニングCGの自然な動きはブラウン管でした。
でも、解像度・画面の大きさ・機能はこちらの勝ち。
この絵・この値段・この機能で何の不足があるのという感じ?
ビエラの42V2の値段(この掲示板の値段)プラス1万円で
私が購入したNTT−Xストアーだと50インチが買えます。
XP05ー46が約12万、50が約14.5万です。
私は場所がなくて42しか買えなかったのですが
(左右・隙間なし、視聴距離2mです)
家具を移動するなど、無理をしてでもせめて46だったかなと後悔しています。
書込番号:12072607
3点

>一番大切にしたいのは画質です
であれば、ご自身でじっくり比較しましょう。。
どちらも綺麗でそれほど大きな違いはありませんが、画質の見え方は人それぞれですので・・・
その違いが特に気にならなければ、機能性も考えて検討してみて下さい。。
画質も機能もWOOOをお勧めしますけどね。。
書込番号:12073048
2点

XP05の方がいいと思います。パナソニックのV2より勝っていると思います。XP05はハードディスクを搭載しているので録画できるというのがいいと思いますね。
書込番号:12073093
2点

私も他のスレで書いているのですが同じ機種で悩んでいます。
液晶も考えているのですが、AQUOSとREGZAが脱落、BRAVIAをどうしようかな位。
たぶんプラズマにすると思いますので
元来テレビはPanasonicと思っている人間ですから
古いVHSビデオ NV-VHD1とSDカードデジタルビデオカメラとの相性ですね。
BDはディーガBW690あたりの購入を考えた場合は42V2を購入しないでパソコンのブルーレイよりdlnaで
テレビに映像流せればXP05を考えようかなと今は思っています。
XP05はPanaのGシリーズのパネルのようですからPanaのGと比べて綺麗に思えれば日立の技術に分があるかも。
いずれにしても難しいです。
隣同士で展示してくれれは比較できるのに。
書込番号:12073215
1点

みなさん、さっそく返信をありがとうございました。おかげですっきりしました。みなさんの情報を参考に、冬のボーナスで購入しようと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:12073394
0点

クリスタルサイバーさん〉こんにちは。
みなさんこんにちは。
スレ主さん〉よく考えたら、ウーの板だからウーを推薦されて当然かな?(^_^;)
書込番号:12073750
0点

RXの78さん こんにちは。。。
>よく考えたら、ウーの板だからウーを推薦されて当然かな?(^_^;)
まあそうなんですが、客観的に見ても画質も大きく変わらず高機能なのでWOOOはお勧めにはなりますね。。
書込番号:12073850
0点

クリスタルサイバーさんがそうおっしゃっるなら間違いないo(^-^)o
私は、V1使用者なので、やっぱりV2の方が違和感が無いのです。それまでずっとパナでしたし…30年間位(^_^;)
なので、買い換える機会が出来そうだったので(結局は出来ませんでした)スレ主さんと同じ立場で悩んで、敢えて慣れていないウーの方の画質+コストパフォーマンスでウーにしようと思った矢先に…石が発見されて見送りになりました(T_T)
書込番号:12073893
0点

遅れ気味のコメですが。
42インチの選択は何かしら理由があるのでしょうけど、V2の価格なら、置き場所の制限がなければ、XP05の46ないし50インチの選択肢もありでしょうね。
書込番号:12074033
0点

最近、XP05を購入したものです。
私もビエラV2と悩んで検討したのですが、以下の点でWoooを選択しました。
・自分の目には、画質に差があるように感じない
・音質も聞きやすい(ヤマハ?)
・フレームがシルバーしか選択できない
・録画機能付き
こんな感じです。ブランド力だとビエラに軍配があがるのでしょうが、ブランドを見るのではないですがらねぇ。ビエラリンクを利用されたいとかなければ、Woooはかなりお買い得ですよ!!
昨日より視聴していますが、想像以上に満足しています★
安い買い物ではないので、後悔しないようにじっくり選んでくださいね。
書込番号:12075048
0点

みなさん、返信をありがとうございます。掲示板初心者ですが、うれしく感じました。いままで放熱スペースの関係で42型しか考えていませんでしたが、置き場所の工夫で46型も見当してみようと思いました。購入までまだ時間があるので、じっくりと考えていきます。また、別の質問をするかもしれませんが、そのときもよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
書込番号:12075204
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
今、プラズマ購入検討中です。
本当はPanasonic 42V2か42G2を考えていたのですが、XP05が非常に安いので
候補の一つに入れるか迷っています。
パネルはPana製なのは分かりますが、実際にどのクラスのパネルを使用しているのか
教えて下さい。
0点

こんばんみ(^_^)v
WoooはG2パネル搭載らしいですよ。
書込番号:12070609
0点

こんばんみ(^w^)
パクリ(^_^;)
ご無沙汰しております。ルージュさんo(^-^)o
余談失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:12070731
0点

ガンダムさん
お久しぶり〜
なしてシーテックオフ会来んかったん?
そこに正座!
脱線失礼m(_ _)m
書込番号:12070868
0点

ルージュさん〉ルージュさんから迎えの自家用ヘリを待ってたのですが…(^w^)
あっ!うちヘリポート無いや(^_^;)
仕事が夜勤なので、それと平日が連休となるので余程上手く合わないと…と言い訳してみる(^O^)
本当は、ルージュさんに苛められるからですよo(^-^)o
レス汚し失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:12071283
0点

>パネルはPana製なのは分かりますが、実際にどのクラスのパネルを使用しているのか
教えて下さい。
G2と同じらしいですね!
それは置いといて、描写はかなりいいです。(購入2.5か月の感想。)
パネルの同一性よりも、映り具合を店頭で比較されてはいかがですか?
文句なしの映像です。(プラス録画が簡単にできるので撮って見る機会が増えました!!)
ピントはずれの回答かもしれませんが・・・。|・∀・` )
書込番号:12071394
0点

皆さんのコメにもあるようにG2と同じパネルですし、仕上げは若干違いますが(量販店で比較しました^^)、画質はかなり良いですし、コストパフォーマンスは十分なので、候補と申し分ないと思います。後は、リンク機能をどこまで求めるかでしょうね。自分としては、レコーダーはリンク機能はDIGA選べば、ある程度リンクするので、それで十分と判断して、この安さに惹かれて購入しました^^
書込番号:12071580
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)