Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2010年10月16日 14:24 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月16日 10:39 |
![]() ![]() |
12 | 15 | 2010年10月14日 16:37 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月14日 01:23 |
![]() |
4 | 7 | 2010年10月13日 23:02 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月13日 06:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
XP‐5がここにきて、値上がりに反転表示してしまいました、9月には90000円で購入できたのに、最近は100000円、にとどきそうです。悩みますね〜〜。再度価格 は下がるでしょうか。
0点

こんにちは(^O^)
9万でも10万でも激安に変わりありませんから、底値を狙わずに買っちゃいましょう。
書込番号:12068033
4点

9月は決算の店が多くて安売り傾向なんじゃないですかね。
昨年モデルの XP03 でも10月に入ったら1万くらい上がって、11月には
価格が戻り、その後年末セールで下がっていったような動きですね。
急がないなら、少し待ちの時期かもしれませんね。
まあ、すでに十分に安すぎるとは思いますが。(笑)
書込番号:12068040
1点

9月はちょうど上半期と下半期の区切りの決算になるので
それを過ぎるとプラズマTVに限らず全般的に値が上がり傾向にあります。
書込番号:12068378
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
先日、ネットにてWoooを注文したのですが、
テレビ台で悩んでおります。
どうせテレビ台を買うのならスピーカー内臓の
ものがいいかなと思うようになりました。
そこで質問なのですが、皆さんはどのような
テレビ台を購入されているのでしょうか?
オススメのテレビ台があったら教えてほしいです。
よろしくお願い致します。
(追伸)
気になるテレビ台として東芝のTY-TVR1100THと
いうものがあります。
お使いの方、おられますか?
感想が知りたいです。
0点

ラックシアターとしてはこの辺りが対応となっていますね。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/wooolink.html#rack
YAMAHAのYRSは新型も出ています、新型ならおまかせサラウンドにも対応しますね。
東芝機でもリンクはできるとは思いますが、対応外なので保証はないです。
書込番号:12039350
0点

口耳の学さんへ
さっそくご回答ありがとうございます。
ヤマハのYRS、たしかにいいでしょうね。
ただ、テレビ購入でお金に余裕がなくなって
しまったんですね。
もう少し安めでいいものがあればと
思うのですが・・・・・
書込番号:12039406
0点

TY-TVR1100THを私も検討しましたが操作上テレビリモコンでの連動不可(電源ON/OFF ボリュームコント ミュート)ができないのでやめました。音の好みやサイズ、価格等ご希望もあるとは思いますが私は東芝のTY-TVR1000HDを購入しました。上記連動はOKでした。(ただテレビ番組内容に応じて音質、モード変更機能は連動しないようです。)
TV側ラック側それぞれ大変でしたが、うまくいきました。ただメーカー動作保障では無い為必ずとはいえませんね。メーカー保障はHPに書いてあるとおりですが、ラックやHDD.BD共新製品には対応して更新されないようですよ。
ご参考までに
書込番号:12063807
0点

てれびや05さん
ご回答ありがとうございます。
やはり連動は無理なんですね。
そうなるとヤマハあたりになるのかな。
う〜ん、悩むな〜。
再度検討し直します。
書込番号:12067560
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
このテレビを今年7月に購入し、初めての大画面プラズマライフを楽しんでおります。
正確には楽しんでおりました。というのは、先程4歳の娘が椅子の脚を勢いよくぶつけ、パネルを破損させてしまいました。(泣)
画面にヒビが入り映像も映りません。
そこでお聞きしたいのが、パネルの交換は出来ると思うのですが、はやり新品が買えてしまうくらいの金額になってしまうのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
0点

50インチという大きさと最高値が20万弱であることを考えると、かなり高そうですね。
念のため金額を聞いてみてから考えましょう。
物品保証に入ってる場合は保証されると思いますが、
ショッピングプロテクション付カードで購入したのであれば90日以内なので保証されると思います。限度額や免責事項を確認して利用するかどうか決め手ください。
(損害保険は支払った金額に対して有効なので後払いです。)
書込番号:11973896
0点

こんばんは。
>>はやり新品が買えてしまうくらいの金額になってしまうのでしょうか?
いえ、そんなには掛かりません。
大体 本体価格の1/3ぐらい(部品+工賃)だと思いますが、見積もりしてもらって下さい。
生産終了品ではないので、修理するほうがいいと思いますよ。
では。
書込番号:11974408
1点

皆さんのおっしゃるようにとりあえずサポートに電話して金額を聞いた方が良いですね。。
実際の金額を見ないとどうしたほうが良いのか判断出来ませんので・・・
ご自宅やご自身の損害保険に家財保険などの特約などはありませんか?
あれば保険が使える場合もあると思いますよ。。
書込番号:11976446
0点

お二方供ありがとうございました。
大変参考になりました。
家財保険やカード付帯の保険には加入してませんので、なるべく安く済んで欲しいところです。
30日に日立がきてくれるとうことなので、結果をまたご報告します。
ありがとうございました。
書込番号:11976465
0点

我が家にも小さい子供がおり、パネルの汚れや破損を心配し保護フィルターを購入しました。
多少反射が気になりますが、ある程度上記リスクから守れると思います。
子供がある程度大きくなったら取り外せば良いですしね。
ご参考までに...
http://secu1.jp/products/detail.php?product_id=932
ここだけではなく、他にも同じような商品を取り扱っている会社はあります。よろしかったらご自分に合うものを探してみて下さい。
書込番号:11979598
1点

ご参考までに、知人宅の場合は、
一昨年前のシャープ製42インチ液晶で、修理見積額は、11万。
原因は、今春、2歳女児が軽く手で叩いたら割れたそうです。
結局、この程度で割れるのはもうイヤだと、P50XP05を購入しました。
私もやんちゃ盛りの子がいるので買い替えは、プラズマを検討しております。
滅多に無い事ですので、是非、その椅子とプラズマの画像も見たいものです。
書込番号:11981009
4点

α-skyさんPOWERWIDEさんご意見ありがとうございました。
パネル破損の件ですが、どうやら娘に冤罪の可能性が出てきました…
というのは、実際に娘4歳が壊した瞬間を私も妻も目撃していません。
そして、隣りのキッチンは対面式ではありませんが近くで、私も妻もそこにいて、大きな音は聞いていません。
それから、事故発生後椅子は部屋の外の廊下にありました。なにより娘が、急にやっていないと言い出したんです(汗)
あの時私も妻も顔はひきつり、凄い剣幕だったので、パパとママが恐かったからやっていないのに、壊したと言いはじめたんです。
私自身何が何だか判らなくなってきましたが、子供の叱り方に親として問題点があったのは素直に反省しなきゃいけませんね(汗)
どうやらネットやこちらの書き込みを参考にすると、自然発生的にパネルが破損することもあるらしいですね。
この線で交渉を進めるのは間違いでしょうかね?
うちには1歳半と4歳の娘2人がいますが、2人供おてんば娘達で…謎は深まるばかりです。
画像をアップというお話しですが、日立のサービスマンもこの掲示板を見ていることがあるやも知れませんので、結果または真相がわかるまで差し控えさせて頂きます。
引き続き皆様からのご意見お待ちしております。
書込番号:11981121
1点

外的要因なのか自然発生なのかは破損部分を見れば一目瞭然なのでは。
1点から放射状に何本もヒビが入っているのなら、ほぼ間違いなく外的要因でしょう。
線が1本程度なら自然発生もありえるかもしれませんが。
あと傷や欠け等、わかる人が見るとわかる様な状態、見分け方等あるかもしれません。
あまり自然発生を主張するのはよろしく無いでしょうね。
特に小さいお子さんがお見えのお宅はなおさら信憑性がないかと。
自然発生を主張されるのであれば、クレーマーと思われるのを覚悟されたほうがいいでしょう。
書込番号:11982481
2点

>どうやらネットやこちらの書き込みを参考にすると、自然発生的にパネルが破損することもあるらしいですね。
いろいろ検索してみたのですが、見つけられません。
出来ればアドレスやクチコミのナンバー等教えて欲しいです。
書込番号:11982655
0点

該当スレ確認しました。
2枚ガラスの内側のみ割れてしまった事例なので、不幸中の幸いだったのですね。
私も低学年の子どもが2人いますので、人事とは思えません。
私は先日購入したばかりで、割れについては心配しています。
購入の際も、3年間 落下等の破損も保証してくれる保険が付けられるお店を選んで購入しました。ネットで最安のお店でした。
上の書き込みでいいものを紹介していただいたので、そちらも参考にさせていただきます。
>先程4歳の娘が椅子の脚を勢いよくぶつけ、パネルを破損させてしまいました。(泣)
>実際に娘4歳が壊した瞬間を私も妻も目撃していません。
なんか矛盾してるような気がします。
>大きな音は聞いていません。
ガラスなんてチョッとした衝撃で割れるものなので、物をぶつけて割れたとしても大きな音はしないかも。
サービスの方に、可能性の一つとして自然故障をお話されるのはいいかもしれませんが、ゴネ得を狙われるのなら、サービスの方もやりきれない気持ちになるでしょうね。
書込番号:11984652
2点

レス遅くなりすみません。ゴネ得…きつい言い方ですね。(汗)
私はいわゆるゴネ得をしようとは考えていません。
子供がやっていないと言う以上は、信じようと思ったのと、自然発生的に壊れる事例もあるのならば、サービスマンに聞いて、該当したらラッキーだなと思っています。
私の考えの中では普通かなと思っていたのですが…
よしーサン
よしーサンは大変にご立派な方だと思いますし、大変な人格者ですね。
よくお考えになって購入されたようですし、保証も充実しているならば、心配は無用だと思います。
私なんて5年保証しか入ってませんし、まさかプラズマパネルが破損なんて予測もしておりませんでした。
書込番号:11985245
0点

>まさかプラズマパネルが破損なんて予測もしておりませんでした。
今更ですが、今後の為にも・・・
プラズマでのパネル破損はこの掲示板でもそれなりに報告されてますよ。。
しかも昨年までの前面ガラス採用プラズマでの事例でも数件ありましたので、XP05などの前面ガラス非採用モデルであれば、液晶と同じ様に考えた方が良いと思います。
特に小さなお子様がいらっしゃるご家庭なら、今回のような事態を回避する意味でも保護パネル使用は必然なのではないでしょうか?
実際お子様がぶつけた訳で無ければ、あらぬ疑いをかけるのもかわいそうですしね。
そういう状態にならないようにご両親が対策を取っておいた方が良い気がします。。
書込番号:11985795
0点

虎が一番好きさんが常識的ないい方で、今回の件も自然故障が原因である事を祈ってます。
そうなれば、みんなが笑顔になれると思うので。
購入3ヶ月足らずで、10万円以上の物が使い物にならなくなるのは悲劇ですからね。
良いご報告お待ちしてます。
竜が1番好きなものより
書込番号:11986475
0点

>30日に日立がきてくれるとうことなので、結果をまたご報告します。
報告ありませんね。
そうは問屋が卸さなかったってところでしょうか。
書込番号:12058930
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
こんばんは、先日色々アドバイス頂いたものです。
大変貴重なアドバイスを頂きありがとうございます。
前回はXP05の仕様やBDレコーダー、ホームシアターのことも色々お聞きでき、勉強に
なりました。
大変申し訳ないのですが、もう1点お知恵をお貸しいただきたくお願いいたします。
本体はXP05で購入予定(後はインチです...)、BDレコーダーも色々お聞きした結果
パナを購入予定、ホームシアターも絞ってきております。
実は、学生時代に友人と取ったビデオカメラのテープ(ミニDVテープ)とVHSのテープがあります。
ビデオカメラは10年前ぐらいのもので、キャノンのFVM200というもので、
MIC、AV、DV、iLINKがあります。
これ両テープを簡単にDVD,もしくはブルーレイに落とすことができるのでしょうか?
パナの下位モデルはiLINKがないのでビデオカメラにはつながらないようです。
これらの希望をかなえるためには、ブルーレイレコーダーも中〜上位機種にしたほうが良いでしょうか?
ブルーレイは当初は一番下位モデルにしようと思っておりました。
よろしくお願いいたします。
0点

>パナの下位モデルはiLINKがないのでビデオカメラにはつながらないようです。
>これらの希望をかなえるためには、ブルーレイレコーダーも中〜上位機種にしたほうが良いでしょうか?
>ブルーレイは当初は一番下位モデルにしようと思っておりました。
下位モデルとはBR590のことでしょうか?だとするとテレビとの接続を考えれば一番ベストでしょうが
ビデオの取り込み等をこれから先もされる感じがするのでUSB端子とilink端子があるBW690にされたほうがいいと思います。
お持ちのDVカメラについては
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_7au/dv.html#03
対応表を見るとFV M200の旧新機種が記載されていてFV M200だけ抜け落ちてますね。
ilinkで取り込み可能だと思いますが一応パナに確認してみるか量販店にDVカメラを持ち込んで取り込めるか
試さしてもらうのがベストです。
VHSについては別途ビデオデッキhttp://kakaku.com/kaden/videocasette-recorder/を購入されて
VHSを全て取り込み終わったら売却するなどの形をとるといいかと。
DIGAだとVHS→HDD→DVDへが流れだったと思います。
書込番号:12056421
1点

書き忘れましたがDIGA BW690はilinkが後ろ側にあるのでバッファローのAIE44Eようなケーブルを用意しておくといいかもしれません。
書込番号:12056780
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
こんにちは。
本機種と、Panasonic TH-P42R2のどちらを買うか迷っています。
今までSONYのスゴ録を使っていて、キーワード登録による自動録画機能を
便利だな〜と感じておりました故、録画機能付きのテレビを検討する際も
この機能が付いている機種を優先しようか迷っています。
(Panasonic TH-P42R2には該当機能が付いていますが、やや高いです...)
本機には自動録画機能が付いていないようですが、皆さん気にせず購入
されているようです。とくに世の中では必要とされていない機能なので
しょうか。それとも何か代替がきく、便利な機能があるのでしょうか。
0点

キーワード検索ならどちらにしろソニーレコにした方が良いですよ。
テレビの録画機能はやはり専用機にはかないませんので・・・
私はキーワード検索は使用しませんので、特に必要性は感じませんし、HDDの信用度が薄いのでディスクダビングが必要なのでWOOOとレコ所有です。。
書込番号:12044774
0点

私もソニーのおまかせ録画は活用していました。
ただ、入れてやるキーワードの選択を誤ると膨大な録画数になります。
そこらへんを上手くしないと便利だとは実感できないかもしれませんね?
ネットの検索と同じ概念ではないでしょうか
書込番号:12045430
0点

パナソニックにも優秀な部分は多々ありますが、SONYのおまかせ録画みたいな機能を望むのであれば、パナソニックは一番選んではいけないメーカーです(苦笑)
パナソニックの自動録画機能はとても実用的レベルとは言い難いモノです。
設定できるのは「ジャンル」や「人名」だけで、任意の「フリーワード」では設定できません。
(「人名」とは、あらかじめ独断と偏見※↓でピックアップされた数百の人名リストの中から選ぶ仕組み)
※↓人名リストの例
綾瀬はるか・小雪はあれども、国民的女優ともいえる宮崎あおい・仲間由紀恵は何故か無い→検索録画不可能!
他社のようにユーザーが自由に言葉を入力する事は不可能で、自動録画はおろか、検索する事すらできません。
(日立は検索なら可能。もちろん「フリーワード」もOKですし、番組情報から範囲を指定&コピーして、そのままキーワードに登録する事も可能)
パナソニックは番組表も他社に比べてかなり見辛いので、その点ではSONYとは一番ギャップのあるメーカーと言えるでしょう。
自動録画機能はあれば便利ですが、あまり頼ると痛い目をみるので私は保険程度に留め、基本的には検索した後、予約録画は自分でするようにしています。
書込番号:12046919
4点

皆さん、レス頂き有り難うございます。
>>クリスタルサイバーさん
録画重視するのであれば、別にレコーダーを買うしか無いんでしょうかね....
持ち出すことも確かにままならないので、テレビに多くを望むのは控えます。
>>モザンビークさん
アナログ時代のスゴ録の、単純な文字比較で引っ掛かる番組を録るだけでも
それなりに楽しめた?ので、賢くなった最新機種ではどうかと思っていました。
上にも書いた通り、テレビのオマケ機能に多くを望まないことにします。
>>丈直し豊さん
やや! そうなんですか?
反応速度の良さなども含め、Panaに傾きかけていましたが、もう一度
店頭でじっくり触って見ることにします。貴重な情報有り難うございました。
それにしても、画面サイズ、タイプ(液晶 or プラズマ)、録画有無、
持ち出し機能有無、操作感、その他諸々の選択肢が多すぎて困ります...
書込番号:12049964
0点

>それにしても、画面サイズ、タイプ(液晶 or プラズマ)、録画有無、
持ち出し機能有無、操作感、その他諸々の選択肢が多すぎて困ります...
整理して考えると・・・
テレビはやはり映像を楽しむものですので、プラズマか液晶かの選択が最優先になると思います。。
機能が良くても映像に不満が出れば意味が無いですからね。。
その他の機能に関してはレコを購入するだけで解決しますので、テレビだけで全てを賄わせる必要はないと思います。。
どんな物でもそうですが、一台何役・・的な物は、それぞれの機能がそれなりですよ。。
ですので録画が多いようであれば、やはりレコを購入した方が良いと思います。
書込番号:12053209
0点

>>クリスタルサイバーさん
再度のレス、有り難うございます。
おっしゃること、確かにその通りと思います。
本当はテレビだけで済ませたいのですが...
この機種が売れ筋&満足度で1位になっていますね。
心なしか、最安価格が上がっているような気もします。
皆さん、エコポイント改悪前の購入を目指して動き始めて
いるのでしょうか。そろそろ決め時かもしれません。
書込番号:12055964
0点

皆さん、レス有り難うございました。
知りたい情報を教えて頂いたお二方に、Goodアンサーを差し上げます。
モザンビークさん、今回はゴメンなさい。m(_"_)m
書込番号:12055993
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
Wooo P42-XP05とVIERATH-P42S2どちらにするか迷っています。同時にブルーレイ/DVDレコーダーを購入予定ですが、VIERAであればDIGAですが、Woooの場合はどの機種でも接続できるのでしょうか?又WoooでHDDに録画したものをDIGA等でダビング可能なのでしょうか?
テレビだけであればWoooが若干優位なのですが、レコーダーを購入となると迷ってしまって…。あまりくわしくないのでご教授いただければと思います。
0点

>Woooの場合はどの機種でも接続できるのでしょうか?
どのテレビにどのレコでも関係なく接続出来ますよ。。
HDMIリンクがされないってだけです。
リンクが出来ても、テレビのリモコンで簡易操作が出来る事と、電源が連動される、番組表が連動される・・・程度で、それ程の重要性はないと思います。
ちなみにWOOOならパナのディーガとはある程度のリンクはされるようですよ。。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/wooolink.html#bd
>WoooでHDDに録画したものをDIGA等でダビング可能なのでしょうか?
下記リンク先に載ってる対応機であれば可能ですし、対応機で無くてもアナログ接続であれば、どのレコでもダビングは出来ます。(コピー可能番組のみ)
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html
個人的にはテレビでもレコでも録画が可能ですので、WOOO XP05とディーガの組み合わせはお勧めです。ディーガもW録機にすれば4番組同時録画も可能になりますよ。。
書込番号:12048994
0点

比べるなら。。。パナはG2のような気がします。確か、G2とXP05のプラズマパネルは一緒との書き込みを見た記憶があります。
自分も結局、G2(パナ)と迷って、XP05を注文しちゃいました。いろいろ調べましたが、レコーダーはDIGA(パナ)なら、HDMIケーブルで接続できて、リンク機能はそこそこ使えるみたいなので。
書込番号:12052256
0点

皆さん書き込みありがとうございました。非常に参考になりWoooを購入しようと思います。
書込番号:12052482
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)