Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年9月26日 17:46 |
![]() |
5 | 6 | 2010年9月23日 22:22 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2010年9月23日 21:02 |
![]() |
3 | 10 | 2010年9月21日 11:59 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月20日 20:14 |
![]() |
7 | 4 | 2010年9月19日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
こちらの購入を考えています。
そこで教えていただきたいのですが、
自宅のDVDを今までPCで鑑賞していたためNAS(LS-CH1.0TL)にISO形式で保存してあります。
これはそのままWooo P42-XP05で鑑賞できるのでしょうか?
DLNAクライアント機能があるようなので可能だとは思うのですが、
クライアント機能でどのような動画をサポートしてるのでしょうか?
御教授お願い致します。
0点

レグザでは.isoを.mpgに変更すればいけますが、Woooの05シリーズでも同様に再生できると聞いたことはあります(試してはいません)。
ただ拡張子変更するだけだと音声・字幕の選択ができないので
LinkTheater LT-V100
http://kakaku.com/item/K0000127101/
などのDVD-ISOメニュー表示に対応したものをあわせて購入されたほうが良いかもしれません。
書込番号:11946543
0点

さっそくの返信有り難うございます。
http://harumasa.way-nifty.com/blog/2008/10/regza-lan-iso-d.html
を参考にしてたんですが、P42-XP05での検証結果が見当たりませんでした。
DLNAクライアント機能の仕様は各テレビで違うと思うので不安です。
書込番号:11946789
0点

http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/avnetwork.html
を確認したのですが、ISOファイルは視聴不可能と解釈していいのでしょうか?
御教授お願い致します。
書込番号:11971564
0点

isoファイルのままでは再生できないと思います。
前レスの通り.isoを.mpgなどにPC上で変更すれば字幕や音声変更が出来ませんが再生は可能だと思われます。
書込番号:11972150
1点

御教授有難うございます。
isoを.mpgなどにPC上で変更すれば可能との事なので、
購入にいきます。
有難うございます。
書込番号:11973063
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
先日XP05を購入しました。以前から所有していましたDIGAを接続しましたところ、DIGA側の番組表の番組欄(文字がある場所)の背景色がなんだかグレーぽい変な色になり見にくくなりました。テレビ買い替え前のシャープの液晶ではそんな感じはしませんでした。この組み合わせの方々は大勢みえると思いますが、皆さんはどうですか?テレビ側の調整を色々試しましたが、しっくりしませんでした。もちろんブルーレイを見たり、録画番組を見たりするのは綺麗で問題なしです。こんなものなのか、何か調整でなんとかなるものかご教示お願いいたします。
0点

自分のDIGAはBW850で番組表はグレーです。とくに見にくいと思ったことはありません。多少、字がぼやっとしてるので、もう少しくっきりしてもいいかな。BW850には番組表の色調整の設定はないようです。表の大きさの設定はありますが。
XP05の番組表(初期設定)のグレー色と同じような感じです。映像モードは、スタンダードです。
書込番号:11958161
1点

BW800・BW830・BW880持ってますが番組表のジャンル分けされて無いタイトルは白です。
でも液晶モニターで見た方が鮮やかな白です。
それに比べるとプラズマでは若干グレーに見えます。
液晶テレビとプラズマテレビの特性の違いですから、あまり気にしなくて良いです。
番組表に合わせて画像を調整すると、普通の映画やテレビ放送の映像がおかしくなるんでは?
書込番号:11958446
1点

返信ありがとうございます。やはり液晶とプラズマの違いから見え方が違うのですね。色調整などいじくり過ぎて、変なことになったのではと心配しておりました。
しかし、文字が擦れたように細く見えたり、本来?白の部分が緑がかったグレーに見えたりは、ちょっと残念でした。あっ・・でも、DIGAの番組表だけの話ですから、プラズマの解像度、奥行感、黒表現など本当にいいです。
ありがとうございました。
書込番号:11958649
0点

BW880を液晶モニターに繋いでみましたが、
番組表を良く見るとテレビ局のロゴや左側の広告に比べれば
若干薄いグレーです。
だから元々番組表のジャンル分けされていないタイトルは白に近い薄いグレーになります。
でも液晶モニターだと綺麗な白に見えます。
良く見ると液晶もプラズマも、番組表のタイトルの部分(薄いグレー)と、番組表に有るテレビ局のロゴマークと左側の広告の綺麗な白色で違いが認識されるはずです。
書込番号:11958755
1点

パナの番組表は一度に表示する放送局の数を変更できますが
自分の見やすい物に調整してありますか?
それで少しは見やすくなると思うのですが。
書込番号:11958788
0点

ご教示いただき、よくよく見てみますと広告欄背景はちゃんと白ですね。そこまで気がつきませんでした。
ということで番組欄は薄いグレーが本来(正解)という結果・・申し訳ございませんでした。
ジャンル分けのない場所は”白”としか考えていませんでした。
局数設定は現在11局表示です。局数を少なくすると見やすくなりますが、一度に見えないのが
ネックです。
ここはXP05の掲示板でので、そういった意味では、XP05の番組表は見やすいです。予約済みのでっかい赤マルはすごく遊び心や見易さがありますね。
書込番号:11959045
2点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
P42-XP05を先日購入し今日届きました。説明書を読みながら、PS3をHDMIで接続しようとしたら、ゲームはHDMI3入力端子に接続して下さいと書いてありました。できれば背面にある端子に接続したいと思うのですが、HDMI3入力端子以外に接続すると何か問題が起きるのでしょうか?
初心者ですみません。
0点

特に問題ないと思いますけどね、ゲーム機の場合取り外しする頻度が他のレコーダー等より高いので側面端子を指定しているだけかもしれませんね。
書込番号:11957541
2点

私の考えでは背面に接続するとコードが引っ張られ
端子部分に負荷がかかりやすいのでないかと思います。
レコーダは繋ぎっぱなしなので動かさないので、あまり負荷がかからないから
背面につなげても問題ないかと。あと、見た目的にも。
定位置で繋げっぱなしのゲーム機なら背面でも問題ないような気がします。
書込番号:11957601
2点

こんばんは。
口耳の学さん
Tプードルさん
のおっしゃっていることが一番の理由だと思います。
03シリーズですが、 PS3を常時接続していますので 私はHDMI 1 に繋いでいます。
ゲームモードは全ての入力端子に 「入」「切」設定できるので どこに接続しても問題ないですよ。
では。
書込番号:11958242
2点

ゲーム機はおまけなので、3番目に繋げということなのでは。
HDMI1〜4すべて、ゲームモード設定ができるようなので、どこの端子につないでも問題ないと思います。使いやすい端子に繋げばいい思います。
書込番号:11958266
1点

お答えありがとうございます!
PS3は常に接続したままにするつもりなので、背面に接続する事にします。見た目もすっきりしますので!
書込番号:11958565
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
購入して二ヶ月が経ちます…見事に画面右側に赤い点が見られます。(笑)これが噂の赤点ですか…30センチの距離で観ているわけではないので気にしないようにしています。高かったので本当は文句も言いたいのですが故障じゃないならしょうがないかと…。
本題は別です。レコーダー選びなのです。カセットHDDや内蔵HDDもあるので今は不自由なく使ってますがやはりブルーレイとつなげたいと思っています。が、メーカーが日立とゆうことで悩んでいます。
HDDの映像をブルーレイに移せる機能があるレコーダーとかってないんでしょうか?高速ダビングとかじゃなくても気にしないのですが画質は綺麗でいたいと思っています。もしかしたらできるレコーダーがあるかも…みたいな話ししか聞いたことないのですが実際どうなのでしょう?やっぱりないのでしょうか?
ない場合はどこメーカーがオススメでしょうか?パナ機以外で良いのありましたら意見を聞かせてください。
カセットHDDの他にブルーレイにムーブまで!と贅沢な願いなんですけど知ってる方、教えてくれる方いましたらよろしくお願いします。
1点

>HDDの映像をブルーレイに移せる機能があるレコーダーとかってないんでしょうか?
基本的にハイビジョンなど元の映像のままでは不可です。
標準画質になってもよろしければ、どのレコでもダビングは可能ですよ。。
ただ、その場合は地デジなどのダビング10番組などコピーが可能な番組だけしか出来ません。
衛星放送のコピーワンスなどは不可になります。
お勧めのBDレコはパナ以外だとソニーが良いとは思います。。
書込番号:11801230
0点

こんにちは
現状満足いくBDレコはパナかソニーの二択です。
ただ秋から東芝も選択肢に入ります。
書込番号:11801711
0点

シャープの一部機種はTSX4/8/24録画なら、スカパー!HD用のLAN録画で元の映像のままの
ダビングが可能みたいです。[11369723]
ですがTS録画のダビングは不可ですし、レコーダー自体の評判もあまりよろしくない様です。
秋に発売予定の東芝のBDレコーダーに、LANダビングで元の映像のままのダビングが出来る可能性がありますが、
価格が下がるのを待ったり、ユーザー検証や使い勝手などを一から調べる事になると思いますので、、、
今現在の購入でしたら既に機能などの使い勝手が判っている、パナやソニーの製品を購入するのが無難だと思います。
(ソニーの一部機種でもTSX4/8/24録画のLAN録画が可能との未確認情報がありました)
書込番号:11802439
0点

>秋に発売予定の東芝のBDレコーダーに、LANダビングで元の映像のままのダビングが出来る可能性がありますが、
私もヤマダ店員から同様の事を聞きました。
確証は無いそうですが。
書込番号:11802792
0点

みなさん返答ありがとうございます。
やっぱり噂なんですね…東芝機でできるかも???とゆう話を聞いたのでどうかと思ったんですが…。
とりあえず今すぐ!ってほど急いでいないのでどうしてもブルーレイに焼きたいなら秋まで待ってみるのも良い手段ですかね?
書込番号:11803155
0点

東芝のDVDレコーダーでは既に出来ているそうなので、個人的な予想ではかなり高い確率で出来ると思っています。
が、購入されたユーザーが検証をしてくれるか?情報を貰えるか?、まではわかりませんので・・・なんとも言えません。
書込番号:11803419
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11806071/
パナの新型も可能性があるかも知れませんね。
購入はちょっと我慢して、情報収集していた方が良さそうです。
書込番号:11806879
1点

あ、
>パナ機以外で
とありましたね。
失礼しましたm(__)m
書込番号:11806896
0点

ノノリリさん返答ありがとうございます。
パナ機ですか…
今一台パナのブルーレイがあるのですが、もう一台買うなら別のメーカーを!ぐらいの軽い気持ちでした。
最新パナ機…見てみるとかなりよさ気なんですね!
わからない言葉ばかりですがみんな絶賛しているみたいなのでパナ機も視野に入れようと思いました。
問題は綺麗に映像を送れるのかとゆうこと…こればかりは予想できませんよね…。
どうでしょうかね???
できるならパナでも良いかとも思っています!
書込番号:11839855
0点

すでに日立スレやP50-XP05スレで話題になっているのでご存知かと思いますが、万一見落としされてるかも知れないので(^^)
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html
我がREGZAは、パナ新型との直接ムーブは無理みたいですorz
(まぁひと手間かければ出来る様ですが、その手間が.....ね(^^;)
書込番号:11944814
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
同じ日立のP42 H01を2年前に買ったものです。
このテレビはBSの電波が弱いためかBSが映らないことがしばしばあり、衛星放送とはこんなものと思っていました。しかし、それは雨の日だけでなく、晴れの日でさえあります。また、民放だけでなくNHKのときもあります。地デジはいつもきれいに映ります。
同じ時期に買ったビクター(義母を引き取ってその家から持ってきた37型倍速液晶)、今年2月に台所用に買ったパナソニック20R1が、相次いで我が家に加わりました。
同じアンテナから分波したにもかかわらず、この2台のテレビのBSはいつもきれいに映ります。
日立のP42 H01のBSの映りが悪いのはどうも、電波の問題でなくこのテレビの問題のようです。もうあきらめていますが、皆さん方はどうでしょうか。
0点

こんばんみ(^O^)
実家は07製37HR01です。
多分、同等のBSチューナー搭載かと思いますが、何の問題も無く受信出来ています。
しかも、パラボラは95年設置のアナログ用です。
BSは地域性が低いですから、多分個体の問題かと思うのですが・・・・・
書込番号:11930906
1点

BSへの電源はちゃんと行ってますか。
分配器は1端子のみ電流通過というのが多いので。
そこの端子のBS電流がいつも入ってないと、他の端子から
見るとき写りません。全端子電流通過型なら問題ありませんが。
P42 H01で写っていた時は、たまたま他のBS電源供給機器が動作していたのでは。
自分は今回XPO5購入にあたり、BSCS電波が弱い気がしたので
全端子電流通過型分配器(8分配)、地デジBSCSブースターを一緒に購入しました。
地デジBSCSブースターにBSCSの電源出力が内蔵されていたので、結果的には
1端子電流通過型分配器でも良かったのですが・・・
書込番号:11941282
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
普通のテレビ番組は2画面で見ると画面いっぱいではなく小さく2分割されるのですが画面いっぱいに2分割できないのでしょうか? 説明書をみても設定を変えるとか書いてありませんでした。 初歩的な質問ですが教えていただけませんでしょうか。
0点

こんにちは(^O^)
画面いっぱいの2画面では、1画面サイズが16:9から8:9となり、水平方向に圧縮されて人間が棒のようになりハリセンボンや森3中が喜ぶだけなので、対応していないかと思われます。
書込番号:11933948
3点

>ハリセンボンや森3中が喜ぶだけなので、対応していないかと思われます
上手い!
座布団10枚!!!
バンザ〜〜〜イ、バンザ〜〜〜イ、バンザ〜〜〜イ(^^)
・・・って、オイラも「暇」やね(笑)
書込番号:11933972
2点

ありがとうございます。 2画面にすると空白の部分ができるのですが焼きつきは大丈夫でしょうか?
書込番号:11934023
0点

2画面時の背景色コントロール機能はありませんか?
明るさ連動か、固定ならグレーがよいのですが・・・・
確かに、あまり長時間黒帯?背景はお勧めしたくないですね(^_^;)
皆よろさん
イヤイヤ、笑いの中に分かり易さをが理念ですから(^O^)
書込番号:11934051
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)