Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2010年8月24日 09:08 |
![]() |
1 | 6 | 2010年8月24日 00:01 |
![]() |
2 | 2 | 2010年8月23日 16:58 |
![]() |
3 | 5 | 2010年8月22日 10:36 |
![]() |
0 | 6 | 2010年8月19日 20:36 |
![]() |
1 | 4 | 2010年8月18日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
口コミ初投稿になります。
XP05の購入しようと決めていますが、値段が下がり続けている中、なかなか決断が出来ません。
8万円代になるまで待とうと思っていて、みなさんは、いつ頃8万代に突入すると思いますか?
それと、いくらまで下がると思いますか?
0点

いつ価格が持ち直すかもわかりませんので、予算の都合がつく段階で購入した方が良いとは思いますよ。。
価格は下落し続けるわけではありませんからね。。
何処かで上昇することも考えられます。。
それにその程度の価格差であれば、早めに購入して楽しい時間を多く過ごした方が良い気もしますしね。。
買い時は逃さぬよう・・・・
書込番号:11803103
3点

家電エコポイントも一応年内に終わるらしいので
直に「駆け込み需要」で高騰するんじゃないんでしょうか?
今の値下がりの意味が不明です。
書込番号:11803607
1点

早々のお返事ありがとうございます。
そうですか、買い時を逃すと買えなくなりますしね、、、。
では、9月決算のタイミングをみて買う方が良さそうですね。
出来れば店舗で買いたいところですが、なかなか値段も下がらないですし、店舗の値段は難しいですねー。
大阪北摂から車で行けるで範囲で特価情報あれば教えてくださーい。
そういえば、京都駅前にヨドバシが秋にオープンするようですが、安売りしてくれるだろうか、、、。
書込番号:11803677
0点

ヨドバシ・ラビ1・ビッグの競合でよいのでは?
自分はあまりの人気に在庫がなくなるかも?と思うとそれが怖くて急いで買いましたね。
自分は、欲しい時が一番の買い時だと考えます。
書込番号:11804048
0点

ヤフーのポイントセールをチェックするといいですよー
この前は27%のヤフーポイントが付く日があって、私はP46ですけど
140000円27%ポイント(40000円分)付きで買いました
そのポイントも換金するので、実質10万円で買えました^^
またセールがあるみたいですから、こまめにチェックするといいかも
書込番号:11804981
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

なんばのLABIは12万弱でポイント15%でした。
ビックは13万弱だったと思います。
書込番号:11790318
1点

HP05の最安値がそんなものだから店の間違いでしょうね‥(^-^;)
書込番号:11795875
0点

そんなに高くなってましたか。
そういや店員さんが品薄状態だと言ってましたね。
書込番号:11804036
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
日立のホームページでWoooリンクが出来るのは
【http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/wooolink.html#bd】
ほぼパナソニックでしが、Sonyもリンクするのですか?
出来るのであれば、SonyのBDレコーダーを購入したく思っています。
お手数おかけしますが、ご教授お願いします
0点

>ほぼパナソニックでしが、Sonyもリンクするのですか?
ある程度はリンクされるのかもしれませんが、レコとテレビのリンク機能はそれ程便利でも無いですし、ソニーレコが良ければリンクに関係なく購入された方が良いと思いますよ。。
電源や入力切り替えなどは出来なくてもボタン操作が1〜2回増える程度ですし、リモコンも簡易操作のみなので、結局はどちらのリモコンも使用する事になりますので・・・
リモコンの持ちかえに限って言えば、学習リモコンを使用したほうが数倍使い勝手は良いですよ。。
これならリモコン1台で全ての操作が出来るようになりますので・・・
お勧めはこれですね。。
http://www.sony.jp/cat/products/RM-PLZ510D/index.html
書込番号:11801862
2点

返信ありがとうございます。。。
そうですよね、揃っていた方が見栄えが良いかもとかの浅はかな考えもありました。
学習リモコン、良いですね。。。
ご丁寧に本当ありがとうございました。。。
書込番号:11801970
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
DTCP-IPという機能ですが、これを使い、
1階においてあるウーの録画したものを
2階のPCで無線で見るというような使い方は可能ですか?
そういうことをやってる人がいたら教えてもらえませんか?
できれば、画質を犠牲にしてもすごい便利なのですが・・・。
0点

◆質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
そしてこれ
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp05/feature/link.html
書込番号:11787475
1点

私は無線LANの事は詳しくないので他の方法を紹介します。
カセットHDD(iVDR-S)に録画(ダビング)し
アイ・オー・データ機器 USB2.0対応 iVDR-Sアダプター(下記参照) を
http://item.rakuten.co.jp/plusyu/4957180086712/
使えば、画質を差ほど犠牲にはならないと思いますよ。(使った事がありませんが)
パソコンモニターの解像度だと思いますが。
ちなみに、カセットHDD(160GB)とアダプターで1万ちょっとでネットで揃えます。
参考にしてください。
書込番号:11787878
0点

出来ます、Woooの売りの一つですね。
画質は再生側の環境に左右されますが基本的には変わりません。
旧モデルで常用していますが、遠隔視聴はとても便利ですよ。
無線利用での動作は使う場所の電波環境・状態に左右されます。
私自身は無線接続で安定視聴できていますが、上記のリスクがあるため、
個人的には可能な限り有線での接続をお勧めしています。
大型機種の場合、購入時にiVDR-Sカセットをおまけで付けてらって、Tプードルさんお勧めの方法で
視聴するのもありかもしれません。
自分の書いたスレなので紹介するのは猛烈に恥ずかしいのですが、[10522830][11184494][11736319]
あたりが参考になるかもしれません。
書込番号:11788493
2点

親切に回答ありがとうございました。
参考になります・・・が、全く聞いたことのないことばかりなので
できるかなと考えています。
テレビ以外にも対応機器やソフトを揃えないといけないのは
ちょっとハードル(と値段)が高そうでどうしようかなといった感じです。
書込番号:11793673
0点

私のレビューは使用例の参考に止めてもらえると幸いです。(;^^)
一から環境を整えるとなると精神的・予算的にハードルは高いかもしれませんね。
必要になるのは@無線LAN機器とA視聴用ソフト(PC用クライアントソフトウェア)です。
あと、お使いのPCでソフトが動くかどうかの確認も必要です。
予算はどうにもなりませんが、@の設置に関してはメーカー動作確認済みの製品を購入すれば、
電話でのサーポートをより詳しく受けられると思います。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/wireless.html
Aの視聴用ソフトもWoooユーザー限定販売のCyberLink SoftDMA(3,499円)を購入すれば、同様かと思います。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/software/cyberlink_client/index.html
PS3やDLNA対応のテレビやDTCP-IP対応のメディアプレーヤーなら、PCが無くても視聴できるので
将来、対応機器を購入する可能性を考えても魅力のある機能だと思います。
書込番号:11796063
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
大丈夫です。
私も7月にネットで購入し、先週下記サイトからネット入力し、印刷し、領収書と保証書のコピーを添付し、郵送しました。
http://eco-points.jp/
途中で印刷せずにIEを閉じたりのハプニングを起こしてしまいましたが、電話での問合せも丁寧で、すぐやり直せました。
領収書、保証書のコピー、リサイクルがある場合は排出券とか資料をキチンとそろえれば、申請は簡単でした。あとは先方が書類審査で認めてくれる(?)のを待つばかりです。
書込番号:11780935
0点

できる所とできない所があります。
できる店は、その旨表示がされています。
私もネットで2回購入して、2回ともエコポイントを手に入れました。
購入前にエコポイントを申請したいので、それ用の書類(領収書など)を用意してくれるか問い合わせてから購入すれば良いでしょう。申請そのものはネット上でできますから、必要な書類を確実に手に入れられる所を選んだ方がいいと思います。
ちなみに私は、1回は冷蔵庫でmurauchi.com、2回目は、テレビでビッグカメラ.comでした。
どちらも大変親切に対応してくださいました。(特にリサイクル製品がある場合、店によって対応が違う場合がありますから、よく問い合わせ、納得してから購入した方が良いと思います。)
参考にしてください。
書込番号:11780987
0点

ありがとうございました。エコポイントが使えない所あるとは知りませんでした。
書込番号:11783112
0点

私もこの夏、エアコンとプラズマを購入し、初めてエコポイントの、恩恵にあやかりました。
今まではシステムも何も知らなかったのですが、
@対象機種であること。
Aメーカー保証書(購入日、購入店が明記されている)
B金額と販売店の明記された、納品書または領収書、または代引き支払い時の運送会社の領収書。その他、販売証明書などでも可能。
以上がそろっていれば大丈夫のようです。
下記、グリーン家電普及促進事業 エコポイントに詳しく載っています。参考にしてください。
Q6. 家電エコポイント申請・交換には何が必要ですか。
http://eco-points.jp/faq/user.html#faq006
書込番号:11783916
0点

ありがとうございました。ネット通販で購入する予定なので大変助かりました。
書込番号:11784265
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
初書き込み参加者です。よろしく
今度XP05購入検討ですが、外部音声出力で2.1ch程度の利便性のある品物を探しています。幅寸法は900から1200mm程度。
問題なのはテレビの音量/ミュートがテレビリモコンの該当キーでコントロールしたいです。
デジタルHDMI/光ケーブル が理想ではありますが最悪アナログ(テレビにレグザZ9000のように外部アナログ可変連動出力利用)でもとはあきらめていますが、メーカーサポセンではヤマハYRS1000/2000を選択かAVアンプを棚置き、またはアナログで本体のイヤホンアンプ(ミニプラグ)出力を外部アンプへと言われました。
6万以内でと考えております。
ARC機能でも 他社TOSHIBA/パナ/ONKYOなど使い勝手のよいシアターラックがあれば教えてください。なお設置はコーナーでなく壁平行置きを考えております。
0点

05シリーズだとPana製シアターラックも動作対応機器となっていますね。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/wooolink.html#rack
書込番号:11757206
0点

早速のレスありがとうございます。
サポセンではほとんどの機器で音量調節は専用リモコンで・・、と言われてしまいました。WOOLINKは音声機器は本当にヤマハ以外ないでのでしょうか?ご使用の方操作設定も教えてください。
書込番号:11757309
0点

WOOOと動作確認されているん物はHPに掲載されてるもので、ラック問わずシアター系でリンク対応は、メーカーで言うとヤマハとデノン、パナの一部位です。
ただ、動作保証が無いだけでリンクされるものもあるようなので、実際の組み合わせで動作確認されてる方の回答待ちしかないと思います。
もしくは量販店で接続して試してもらうとか・・・・ラックだとどうか分かりませんが、可能な限りしてくれることも多いです。。
書込番号:11757331
1点

WOOOリモコンの音量ボタンで外部シアターラックの音量コントロールされているかたいらっしゃったらどうかご意見聞かせてください。盆休み明け復活です。
書込番号:11779537
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)